旦那に隠し事されて、私が嫌だってわかってることされ、真剣に話し合いして、もう嘘はつかない!隠し事もしない!と約束したのが半月前のこと。 そして数日前に車に煙草が隠されてました。 妊娠をきっかけに煙草はやめたのであるはずがないのに、旦那が前に吸ってたのと同じものでした。 問い詰めたら、吸ってる事を認めました。 隠してた理由は、自分からやめると言った手前、また吸ってる事を言い出せなかったとのことです。 4月に転勤して、環境が変わり、仕事が忙しくなり、大変になったのは少なからず理解してたつもりです。 昔吸ってた人だし、私も妊娠前までは吸ってたので、ストレスなどで吸いたくなる気持ちは理解できるので、言ってくれればそれでいいと思ってました。 旦那も言えば理解してくれると思ってたっていってました。 前回の話し合いでもう嘘も隠し事もしないと約束したのに、その約束をした時点で既に嘘ついてるとか、おかしいですよね。 旦那は元々、嘘や隠し事されるのが大嫌いで、自分を守る嘘は特に嫌いでした。 なのに今では、平気な顔して旦那が自分を守る嘘をついてます。 矛盾することも大嫌いだった人だからこそイライラモヤモヤします。 前回の話し合いで納得してスッキリしてた訳ではないので、今回の事で更にモヤモヤです。 色々考えては、頭の中をぐるぐるしてるだけで、何をどうしたいかも自分で分かってないので、何か答えが出るわけでもありません。 前回と今回の事を考えては泣いてしまい、子供の前でも泣いちゃって、そんな自分が情けなくてまた泣いてしまいます。 自分がなんのためにいるのかわからないです。 こんな気持ちになるために転勤についてきた訳じゃないのに、なんでこんな気持ちにならなければならないのか…こっちは情緒不安定になって泣いてるのに、それを知らずに旦那は飲みに行くとか、それすらイライラを増すばかりです。 些細な事にもイライラするし、嘘をつかれてた事がショックすぎて、思考停止状態です。 まとまりのない話ですが、なにかアドバイスをお願いします。
妻が特殊詐欺に引っかかり、約3年間支払い続け、私を騙してました、バカ妻が、私が汗水かいた報酬、1000万円以上を台無しにしてくれました、怒りとバカ妻を罵り、こんな悪女と結婚しなければ良かったと後悔してます、内容は、メール被害で、初めは、楽しいメールから、後半は、脅して振込させる詐欺でした、今後の人生と老後は地獄です、子供、孫の事を考えると憂うつになり、バカ妻と分かれて、新たな生き方をするか、死ぬか、迷ってます、正常な判断ができません、何か教えてください。
里親として5才の子を育て3年程になります。 長期で育てられるはずでしたが半年後に引き取りが決まりました。 あまりにも突然で現実を受け入れることができません。 愛情一杯何不自由なく育ててきました。 たくさんの愛情を一身に受け、明るく元気に育ってくれていますが、来た当初はそれは大変でした。 どんなに心細く不安だったろうと思います。 それを乗り越えやっと家族になり幸せに暮らしています。 それなのにどうして大人の勝手な都合だけで今の平穏な暮らしを壊されなくてはいけないのでしょうか。 親権第一の日本で里親はどうすることもできません。 児童相談所は実親寄りの立場にいると感じます。 子供の気持ちは一切関係ないのです。 人生にはどうすることもできないことがあると諦めるしかないのでしょうか。 縁があればどんな状況でも離れることはない、離れてしまうのは縁がなかったと思うしかないのでしょうか。 でも、そう言われて諦められるものではありません。 信じる者は救われるのですか。 子供を育てるのに充分な環境とはとても言えず、 そのような所に帰る子の先行きが不安で仕方ありません。 私達の方が絶対に幸せにできる自信はありますが、それは傲慢ですか。 どんなに貧しく恵まれた環境でなくても、血の繋がった肉親と暮らすことが本当の幸せですか。 あと少ししか過ごせない焦りと不安、何もできない苛立ち、 日増しに大きくなる実母への憎悪、、、 こんな気持ちを抱えて過ごす毎日は辛すぎます。 地獄におちてもいい、どんなことをしてでもこの子を絶対守る。 それが母親というもの。 世の中には他人を犠牲にして幸せに暮らしてる人たくさんいるんだから。 という思いと、 そんなことをして手に入れた幸せなんて本当の幸せではないし、それはいつか破綻するだろう。 という思いが入り混じってます。 私はどうしたらいいですか。 助けて下さい。
以前から兄が嫌がらせを辞めないと質問をしてきましたが、あまりアドバイスを聞かず、なんとなく兄を無視することで、いじめも減ったので解決した気になっていました。 私はこれでいいと思っていたのですが、気持ちがついていきませんでした。 兄を見るだけでイライラして、同じ部屋にいるのが苦痛。 触られるのが気持ち悪い、洗いたくなる。 近くにいるとストレスがたまる(気がする) 嫌なことを言われた時に殴りたくなる、刺し◯したくなる。 などなど どうしても、兄の前で平常心を保っていられないのです。 どうすればイライラを抑えられますか? やはり、兄をどうにかしなければいけないのでしょうか?
いつもお世話になっております。 変わり者の信者からちょっかい出されたり、存在が浮くのは若いご信徒あるあるなんですか? * 本山にも行きたいけど、あの迷惑ジジイが私の悪口言いまくってるらしい(菩提寺の坊さんの予想)です。 「被害妄想ガー!」とか別のご信徒さんに言ってるのが聞こえた、って愚痴ったら「それ貴女の悪口じゃない?残念だけど、もう行かないほうがいい。家でお経読んでなさい」と言われました。 * 破戒僧っぽい坊主の発言にも惑わされかけた! 「あいつは金借りパクしたり、御主人を亡くされた方の家に押しかけてクレクレしたり、女性信徒を侍らせた…」 真に受けた私がほかの和尚さんに言ったら 「あの人はそんな人じゃない、そんな言葉に惑わされないで!」 との事。何を信じればいいんですか? これじゃあどこのお寺にも行けないじゃないのサ!! * 私はどうすればいいんですか?若い子は頻繁にお参りしてたら浮くんですか?アホ信者からも目を付けられやすい? 祈願寺でも本山でも、あんなにたくさんお客が来るのにみんな私の事を覚えていてくれていますが、件の寺ではそれが仇になりました。 祈願寺の皆さんはいい人たちばかりだし、 本山ではカウンター開けて坊さんが「こんにちは~いつも来てくれてありがとうございま~す」とか話しかけてくれたけど。 * 菩提寺での一件もあって、お参りを控えようか悩んでいます。 お知恵をお貸しいただきたく存じます。
私には10年以上のつき合いの女性の友達がいますが最近一緒にいて疲れます。。 何故かというと質問責めをしてくるのです。 それも『私以外に友達いないの?(知り合いしかいません。)』『サオ美この化粧品好き?(私はコスメにあまり興味が無いので別に…としか答えられません。)』 『サオ美って最近東京で遊んだりしないのー?(お金もそんなに無いし行きたいと思うスポットもないから無いよ、としか答えられません。)』 等聞いてくるんですが段々友達もそんなにいなくてコスメに興味なくて東京で華やかに遊ばない自分がおかしいのか、と思ってしまったり 疲れて余裕が無くなってくるとイライラしてぶっきらぼうに答えてしまったり酷い時は『は?そんな事知ってどうしたいの?』と冷たく返して しまうのです。 それでやめて欲しい、というと『ダーメ☆だってそれが私の人と話す話題なんだもん^_^』と返され 距離を置いたりするのも色々難しいです。 そもそも話したいことがあるなら自分から勝手に話すのにズケズケ聞いてくるのは鬱陶しいし無神経だと思います。。 彼女は私といると話しやすい、といいますがその分私にとっては負担です。 これも彼女の個性、と受け入れるか爆発して喧嘩別れするか…どちらが先なんだろうと思います。
初めまして。よろしくお願い致します。 説明が長くて申し訳ございません。 小さい頃、父からの虐待。 母と姉妹の心ない言葉。 学生時代は小中高と12年間イジメに合いました。 結婚して専業主婦だったせいもあり、20代までは気にせずに生きていけましたが、30代になって社会に出てから、自分は他の人と違うと分かり生きずらさを感じました。 人の話が理解しにくい。言いたいことが言葉に出ないなどの数々の問題があったのです。 カウンセリングでは、長年の家庭環境からの影響と分かりました。 今は少し楽にはなりましたが、どうしても両親、姉妹を許せずに生きています。 トラウマにより生きずらさもそうですが、昔の言葉やされたことが沸々と沸いて出てきては苦しいのです。 何年も前、姉妹に私はずっと苦しかったのだと話した事があります。しかし、その言葉に激怒し責めてきました。 それ以来姉妹とは何年も会っておりません。 母は、『私の方が苦労して生きてきた!(←自分の子供の頃の苦労話を泣きながら話す)私は、アンタを育ててやったんだ!』と言います。 今は施設に居ますが、会いたくもないのであまり行ってません。 そして、この話は誰からも理解されない問題なのでより一層孤独を感じます。 毎日悩んで苦しんだ結果今では、別に許せなくて良いや♪と今のまま憎んで憎んで怒って怒って死ぬ前に『そんなこともあったね(笑)』と言って仲直り出来てもいいんじゃない?と考える時があります。 恨んじゃダメ。怒っちゃダメと思うから苦しいのかもしれない。 そう考えるこの頃であります。 私の考えは間違ってますか? 仏の教えではどのように解いているのでしょうか? 多分ですが、受け入れてそして、これを乗り越えたら、きっと愛が生まれるような気がしてならないのです。 そして、図々しくて申し訳ございませんが、もし受け入れかたとかありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
主人とのことで、彼は私の事を毎日の様に可愛いとか、肯定的な事を言ってくれたり、他にも良いところもあります。 しかし、理不尽な事を言ってきたり、お金にルーズで約束を破って使ってしまっったり、生活の事を考えてくれなくて、外では私の有る事無い事言って、それを聞いた他の人も私の事を悪く言っているかの様な事を言ってきました。 その事で結婚して3年で私が精神面で滅入ってしまい、もともとホルモンの病気になっていたのもあって、パニック障害になってしまいました。 しかし、その後は私の不満も聞き入れてくれ、もう理不尽な事も言ってこないし金銭面も任してくれる様になり、私が電車にも乗れない状況を把握してくれて金銭的に厳しいながらも専業主婦をさせてくれています。 肯定的な事も変わらず言ってくれます。 彼と話していて、私の有る事無い事言うのは『奥さんと仲がいいとバカにされる、仕事の出来る人はみんな奥さんと仲が悪い』との思い込みからきているのも分かりました。 お金にルーズなのは彼の生い立ちを聞いていれば納得も出来ます。 私が彼の理不尽な言葉に怒って、その時に彼を傷つけてしまった事もあり、それも許してくれています。 病気も病院の先生には『少しずつ良くなってきているから、焦らずに』と言ってもらえています。 ただ、いつかは治るとしても、不安になってしまいネガティヴになってしまいます。 今だけかもしれないけど、旅行に行けない事や友達とも簡単に遊べに行けなくなってしまった事、子供はいつ作れるのか、働けない事の焦りや不自由さなどの心配から、ついつい過去の事を思い出してしまいます。怒りも芽生えてしまうし、彼のせいだけじゃ無いとしても責めたくなってしまいます。 物事をネガティヴに受け取ってしまっているのかもしれません。 心の持ちようを教えてほしいです。
高校三年生です 学校で悪口を言われて困っています 教室にいると大声で悪口を言い合っている人たちがいるのですが、多分私のことを言っています 先日、その集団が話していた内容でゾッとしました 昨年と一昨年にあった学校の財布の盗難事件が自分が犯人だと話していました さも当たり前のように話していました 名前は出していませんが、役員に選ばれていた人、教室に入ってくるとシーンとするよね、メガネ掛けてる など分かるように言っています 財布を盗んだことなどありません そこまで大きな声で話すということは、皆が噂している事なのでしょうか。 恐ろしくて仕方ありません 学校の人たちは前から悪口を言ってきていました 近くにいるのに言われたり、班が同じになって笑われたり嫌がられたり、こちらを見てコソコソ話して笑っていたり アイツが否定されなければ終わり。 卑劣なやつ。 頭おかしい。きもい。 など、色々言われました 自分が好きなものを否定されたりしました 教師に相談してもやめませんでした どうしてここまで言われなければいけないのかわかりません もし噂がしんじられていて言われているなら否定したいですが否定すればまた言われると思います 学校の人たちに好きでないひとのことを私が好きと噂されたりもしました その人たちにされたことのせいで最近は受験勉強にも見が入りません 勉強していると頭の中に言われたことがこだまして、次から次へと嫌なことを考えてしまいます まるで心の中の悪いものがいるような感じです それでも耐えて勉強しますが不安で苦しくて泣きそうになります 楽しむことを見つけるにも何をしても面白くなく、苦しいです それなのに私にそんなことをしてくる人たちは勉強成績が自分よりも良く、周りからも好かれて絶好調のようです 私はタダのストレス発散の道具のようで、恨みや悲しみが沸き起こってきます また苦しみをクラスの友達に相談しましたが、嫌だったらしく、教師に言われて教師から親に電話がかかってきました 親からは叱られ、私が苦しい状況にあることを心配しながらも、教師にバカにされた!と腹を立てていました 自分のことしか考えていない人たちだとおもい人間不信になっています これからの人生にも望みが持てません 私はどうしたらいいんでしょうか。
暗い話題になってしまいますが、お許しください。 弟は今20歳で大学生なのですが、高校生の始めから今まで、何か気に入らないことがあると、物に当たったり、暴力を振るうことが増えて来て、とても困ってます。 高校の始め頃は母や父が止めたり、私(4つ上の姉)が止めたりできたのですが、弟も体が大きくなり、二週間前も喧嘩をしたら肋骨を叩かれ、今もコルセットを巻いています。 喧嘩の発端は、大学生になってバイトをし始めた弟が、夜遅く(0時過ぎ)に帰って来て朝方(3時頃)までスマホのゲームなどをしながらリビングで起きているのを注意し続けていたことでした。 (リビングと母や私たちの寝室は近いため、(狭い家なので…)電気の明かりや動く音などが聞こえるのです。また、弟が寝るのにも私たちが寝ているところを通らなくてはいけないので、夜中に動き回られて、正直、寝不足状態です。) 注意されて、リビングで起きているのをやめたかと思えば、脱衣所に移動して、電気をつけながらスマホをいじっていました。脱衣所とトイレも繋がっているので、母がトイレに起きた時に、何時だと思ってるの、何やってるんだ、と注意したこともありました。 注意をされて気分悪くしたのか、寝ていた私の手を踏んだのですが、私が痛い、と言っても無視をしたため、私もイラっとして足を軽く蹴ったのです。それから蹴り合いになり、叩き合いになり、私は肋骨を叩かれうずくまりました。 さっきも、スマホばかりいじっていて、母の言うことを全く聞かず、母が口調を強くして怒ったところ、母親のスマホを投げ飛ばし、喧嘩になりました。 父は、とにかくやめろ、と言うだけであまり何もしてくれません。 私も肋骨を怪我してから、母と弟が喧嘩になると気分が悪くなって、吐き気がしたりして、役に立てません。 警察に相談することも考えていますが、とにかくどうしたらいいかわからなかったので、とにかく誰かに聞いてもらいたくて、こちらに書きました。 文章が伝わりづらかったらすみません。 ただ、もう家族にビクビクしたり、母が傷ついたり、誰かが傷ついたりするのが怖いのです。 どうしたら良いでしょうか… 回答をおまちしております。
私は主人の元カノに不貞行為による内縁関係の破談で主人と共に訴えられました。 私は全く彼女の存在は知らず、主人と遠距離恋愛を実らせ結婚しました。 妊娠がわかったその日に、元カノから内容証明がとどき、妊娠してから子供が一歳半になるまで裁判で争いました。 内縁関係は認められず、私も何も悪くないこともわかり。 裁判はこちらの完全勝訴となりました。 元カノは一度裁判前に私に電話をしてきて話したことがあります。 その時に、私は存在を知らなかったことは話しています。 だから、なぜに私まで訴えてきたことはわかりません。 知りもしたくなかったことが裁判でどんどんわかり、元カノと裁判所で顔をあわせることとなり。 許せないと思ってます!なんていわれて。 そこからもう一年もたつのに。 私は、弁護士費用もまだおわらないし、元カノの人生壊してやりたいとか。 死ねばいいとか。 考えてしまって。 実際なにもしてないけど、そう思う自分が本当にいやで。 でも、本当に不幸を願ってしまうのです。 こんな私はどうなってしまうんでしょうか。
小さなことが気になります。他の人が何とも思わないことが気に触ります。でも他の人が何とも思っていないとわかっているので誰にも相談できません。自分の中にだけ、嫌なものがちくちくと溜まっていっています。 自分と違う人に自分と同じ普通を求めるのは傲慢だとわかっているのに、色々なことが許せません。人に「嫌だな」「変だな」と思った分だけ、自分の醜さが見えて、よりたくさん嫌なものが溜まっていっています。 ここ数日はひどくて、嫌なものが溜まるいっぽうで、毎晩毎朝息が苦しく胸が痛くなっています。 本当に苦しくて、誰かに聞いてもらった方がいいのかとも思うのですが、 自分が嫌に思っている物事ひとつひとつは本当に小さな物事なので、そんなことで悩む自分、そんなことで嫌に思う自分がどう思われるのか、またわかってもらえるのか、不安で苦しくなっています。 生きづらさを感じています。どうしたら苦しくなくなるでしょうか。
たいていのことは飲み込んで、許してきたとしても、どうしても許せないことってあると思います。 今回は人間関係。 子供が0歳の頃から「泣くから」といって、なにもせずにいた(=拒否)にも関わらず、いざ意思疎通ができるようになった3歳過ぎ。 遊ぼうと誘っても、子どもが拒否をする。 それは、大人が拒否をしてきて、信頼関係を結んでこなかったからでしょう。 それを「じゃあもう一生遊ばない!!」というのはおかしいと思いました。 例えば、大人でも上司だからと言って無条件に受け入れるでしょうか。違うと思うのです。 信頼関係を結んで初めて受け入れると思います。 それをした様子を見て、許せない、私の逆鱗に触れました。 どうしたら許すことができるのでしょうか?
先日、祖母がなくなりました。 年齢的にも大往生で、希望していた自宅で、孫やひ孫たちにも囲まれながら、安らかに眠りにつきました。 亡くなった当日に、ある近い親戚に祖母がなくなったことを伝えたのですが、 『あんなババア大嫌い』と吐き捨てられました。 確かにその親戚とは、祖母を含め、他の親戚とも険悪というか、性格が合わないようでした。 亡くなってまで、そんなことを言われた祖母が、かわいそうでなりません。怒りと悲しみが沸いてきました。 そんな人も赦したほうがいいのでしょうか? 寛容に受け入れるべきでしょうか? 私には自信がありません。 祖母がなくなり、気落ちをしていたので、気持ちの整理がつきません。どうしたらいいのでしょうか?
私は大学生の女子です。父が出会い系サイトに登録し、複数の女性と会って性的な関係を持っていました。 初めて発覚したのは私が高校3年生のときでした。その時、父は「出会い系サイトに勝手に登録されてしまった。」などと言い訳をし、謝罪もしませんでした。しかし、私が大学受験で大変な時期であったため、母は事を大きくせず、離婚などには至りませんでした。 大学入学を機に一人暮らしをしました。しかし、先日実家に帰ったときに偶然父の携帯を見てしまい、また浮気をしていることを知りました。悩んだ末、母にそのことを話し、携帯に残っていた浮気の証拠(メールのやり取りなど)を送りました。その後、母は父と話し合い、今回は父も事実を認めて謝罪したそうです。そして母は次に浮気をしたら離婚という条件で許すと言っていました。 父は、私が大学受験や就職活動など人生の大事な場面で頑張ってるときに浮気をし、そのくせ父親面をして私の心配をしてきます。1回目の時は、ちょっと魔がさしただけなのかもしれないと思い、父を許したつもりでした。しかし、2回目の浮気を見つけた時は本当に父に失望し、腹が立ちました。今でも怒りが抑えることができません。 しかし、秋からは授業が減るので実家から大学に通わなければならなくなりました。本当は私もいつまでも怒っていたくありません。母のように父を許すことのできる寛大な人間になりたいです。どうしたら怒りを抑えることができるのでしょうか。 長文、乱文で失礼しました。どうか助言をください。
今自分が悩んでいることには四つほどあります。 しかしまずはプロフィールを読んでからの上で、宜しくお願いします。 まず自分は"継続的になにかする"ということがとても苦手です。それゆえ、何度も何度も後悔する場に至りました。ある時は世話をうまくできずに動物や植物を殺し、枯らしてしまいました。 1度折れてしまうと、ずっと折れてしまったままのように、俺は1度できなくなるとずっと出来ない思考にあるようで、世話もそうでした。 まずこれで後悔し、毎日悔み、絶望しています。 二つ目、私の母は俺が"朝起きれないこと"に関して容赦なく毎日当たります。これについて毎日苦しく、反論はできずにおります。 俺が朝起きれないことは睡眠障害が原因で、治ってたのですが悪い性格(継続ができないこと)が発生したのが起きれなくなりました。 三つ目、私には兄がおりますが、当然、兄が上で俺がしたです。生まれが遅い俺が下、格下という事実が苦しく、苛立ちます。 四つ目、俺は精神的にかなり来ているのではないかと思っています。1年以上頻繁に測るうつ病チェックは毎回重度ですし、最近は夢で自分が号泣し、起きてまで泣いているという謎の現象にもたちあいました。中一の頃リスカをしていたのですが、またしたいと、なぜ我慢しなければと心が揺らぐことも多々あります。 思いたくはありませんが、ストレスがたまり、爆発しそうな気がします。 正直全ての問題を解決することはできないと思っています。世の中そう甘くはありませんし、そう出来ていますから。 ですが、せめて、せめてどうか、このストレスを和らげる方法が欲しい、提案が欲しい、慰めがほしいのです。 お金はないですし、バイトの禁じられております。小遣いはなく、であるけるもあまりできません。 心休まる場所などありません。 自室はあるものの、そこにいても「なぜそこにいる?」と母にリビングへこいと言われます。 もう限界な気がします。 どうか助けてください。
家族だけで仕事をしているのですが、義理の姉が家庭の事情なのかなんなのか、仕事に来ていません、ですが来ていることになってます。私は毎日ちゃんと行って、義姉はもう2ヶ月きてませんが、週3、4で来てることになってるのが許せません。怒りと悲しみとモヤモヤで一杯です。誰にも言えません。義姉は家族が多いから休んだらやっていけないと思っての事だと思いますが、旦那に言っても、別にいいじゃん、小さいやつだみたいな言い方をされます。確かにそうかもしれません。ですがモヤモヤが取れなくてツラいです。仕事に行きたくありません。他にも色々あり、もう義姉と顔を会わせたくないとも思っていますが、そんなわけにもいかず、この怒りと悲しみは嫉妬だともわかってます。どしたら、ケチな性格と嫉妬をなくせるのでしょうか、自分がどんどん嫌な人間になっていってる気がします。
人に揉まれたら優しく強い人間になれる、と聞きましたが現実は寧ろ人間のいい所よりも嫌な所ばかり見せられ心が荒んでいく一方な気がしてなりません。 忘れようにも嫌なことに限って覚えていてしまうので疲労とストレスが溜まっていき気分転換してもまたすぐ逆戻りしてます。 私がまだ未熟なのでしょうか?
はじめまして、質問させていただきます。私の悩みは、同僚が私の仕事を勝手に進めたりするのですが、すごくイライラします。 また、他の人と打ち合わせをしたあとに、関係がないにも関わらず、同僚が何かと内容を聞いてくるのにもイライラしてしまいます。 イライラしたあとには、自分の心が狭いなとかずっと悩んだり後悔したりします。 また、仕事以外でも、たとえば電車などで隣の人がすごく寄って座ってくると、嫌な気持ちになります。 たぶん、私の領域に他人に入られることがすごく嫌だと思うのですが、どのように考え、対処するのがよいのでしょうか。
我が家に波風たたせていた主人の悪友からの連絡ないままの日々を過ごせていましたが、忘れた時期に悪友の親が危篤の連絡を受け 身内でもないのに主人は仕事ハードでありながら集中治療の部屋にいる悪友の親の病院に食事も取らず行きました。翌朝亡くなり次はお通夜に。主人の自己満足かもですが看とりの場に しかも集中治療の部屋へ出向いた主人。私には理解できず そしてまた付き合いを深めようとしているようです。主人には両親健在でこれから我が家も介護に看護になるかはわかりませんが 看なくてはなりません。私の場合、両親を早くに看とりもありで 主人より辛さ悲しさ 肉親との別れも経験してますが 互いに家族を大事にしていかなくてはならない時期に主人が自分の家族より友達よりに気持ちが向いていて 今のには理解出来ずにいます。 我が家も次女が受験生でもありまだまだお金もかかる時期 私はあともう少し頑張り 時期に合わせて楽しみをみつけたいのですが主人は今を楽しみたいようで 歩み寄りをしても私の話をまともに聞いて貰えず 携帯ゲームはおさまるどころか朝起きてから居眠りしながら夜中までしてる状態の主人をみると 体調悪くなると言うか 左の腰上が痛みだします。私が気にしない性格ならばよいのですが 怒りがだんだん収まらなくなりました‼私の両親の仏壇にさえ手も合わせない人が人のお悔やみに手を合わせに行くのが不思議でなりません いまだに仏壇にむけて おならも平気でしてます 今は私の気持ちが滅入り 一緒にいるのが苦痛でならなく これから先 を考えてしまいます。 私も変わりましたが主人は 変わりすぎてしまい 娘も空気の重たさを感じているようです。娘二人は私の連れ子ですが 娘二人の父親になってくれたと言うより友達みたいな感じですが再婚してから7年ですから 少しは落ち着いてよい時期ではないかと話しましたが かわりないままです。私はこれから先 どうしたらよいか? 久しぶりに落ち込んでます。