嘘を言ってしまいました
今とても苦しんでいることがあり質問させていただきます。
私は所謂就職浪人で、内定を取れずにいました。
ですが、先日ようやくある企業から内定をいただくことかできました。
しかし自分はその面接で嘘を言っていました
面接中私が「派遣バイトをしていた」と言った時、面接管の方が「でしたらワードやエクセルは使えますね?」とたずねられました。
私は「試食販売の派遣バイト」について話そうと思っていたため、急に何ごとかと思いつつある程度できることなので「はい」と答えてしまいました。しかしすぐに相手が「事務の派遣」と勘違いしていることに気づきました。ここで訂正しておけば良かったのですが「事務経験があるのは素晴らしい、すぐ仕事に慣れるね」という話になりこれがきっかけで採用されてしまいました。
もし「事務経験なんてない」と言えば、間違いなく内定は取り消されます。
嘘をついている事が辛く本当のことを伝えたいと思う反面、今まで支えてきてくれた家族に「内定を取り消された」と伝えることでどれ程悲しむかを考えると苦しくて言い出せません。
身勝手で最低なことだと思うのですが、このまま取り繕って会社の人に会うべきか、それとも正直に話すべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。

有り難し 18

回答 1