新型コロナウイルスによる肺炎について
開業している内科医です。
ふだんは、高血圧や糖尿病のなどの慢性疾患を持つ高齢者や寝たきりの患者さんの診療をしています。
昨今、流行中のウイルス性肺炎は、検査も迅速にはできず、治療法も確立していません。
高齢の通院患者さんにも、そして自らを含めたスタッフたちにも感染するおそれがあります。医療機関であっても、マスクもゴーグルも防御ガウンも手に入らないのです。
今後、大流行が始まったら私に何ができるのか分かりませんし、診療所を開けていること自体が、弱者に感染を拡大することになるのではないかと危惧しています。
大流行が始まった際に、このまま診療所を続けていくべきかどうか本当に迷っています。
歴史上も、過去にペストの大流行があったりして大勢の人々が亡くなっています。無力な医師としてできることはどんなことなのでしょうか。
ご教示いただければ幸いに存じます。

有り難し 66

回答 3