主人はEDで薬に頼らないと性行為が難しく、病院の検査で 精子も少なく自然妊娠が少ないと言われ、不妊治療をしました。 先が見えないつらい治療をし、一度授かりましたが流産し、その後娘を授かることができました。とても長く辛く痛い経験でした。 義両親は一連の流れを主人から伝えており、知っています。 妊娠中切迫早産で入院になり、とても不安でした。入院中 義両親がお見舞いに来ました。 その時の会話で、義父からの、私が入院になったせいで夫が実家に帰っていたのにとんぼ帰りになった、というような言葉があり、疑問に感じました。 義父が先に帰り、義母と二人になった時、義母から「わたしが妊娠出産トントン拍子だったからうちの旦那は何もわかってないんよ。入院するほどのことなんか〜って言うし。私もなんかなりゃよかった」と言われました。ショックでした。 何かありまくって、つらい思いたくさんして、やっと授かって、しかもまさにその時切迫早産で入院中の身でした。 これまでのこと知っておきながら、入院中の人に言う言葉でしょうか。 私は許すことが出来ません。 言いたくないけど、不妊の原因は夫です。その親に、そんな事言われて、なんなんだろうと思います。 これまでのこともそうですが、これから娘に兄妹をつくってあげたいと思っても、自然には無理で、不妊治療が必要なのです。 それも踏まえて、なんかなりゃよかった という発言がどうしても許せません。 そして、夫から義両親にその思いを伝えたところ、覚えてない、とのこと。 覚えてないにしても、私だったら なんてことしてしまったんだろうと、なんとかして謝罪すると思います。 謝罪もありません。 夫は私と義両親を疎遠にすることで、なんとかしているつもりのようです。 ほったらかしにしている夫にもあきれています。 私にとっては恨みのような気持ちが募るばかりです。 謝罪があったら気持ちが変わるかどうかは、わかりません。気持ちが伝わったら何かは変わるとは思いますが。。 どうしたら解決できるのでしょうか? 謝罪があると納得いくのでしょうか?
両親の扶養義務は誰でもありますが僕はそれを果たしたくないです。 餓死やのたれじになってほしいです。 しかしそれが法律なのも確かで僕は罰せられます。 それが許せないです。 罪悪感が重くのしかかり、気力を奪います。 こんな気持ちを味わうなら人じゃなくていいと思います。 あいつらにむごい仕打ちをしたいと思うのも確かで僕はその気持ちを大切にしています。 いっそのこと手にかければそんな扶養義務なんてなくなるのに
母と姉との関係に疲れました。 もともと家族の仲は良くなかったのですが、高校受験をきっかけに私が自傷行為をして、自傷行為が癖になってしまってからというものの、家族が冷たくなったように感じます。 母はいつも余裕がなく、ヒステリックを起こすのですが、その様子が私とよく似ていて悲しくなります。 姉は昔、私をよくストレスのはけ口にしていました。 家族の仲がいいときでも、些細なことでそういった昔のことを思い出して悲しくなったり、攻撃的になったり、落ち込んだりしてしまいます。 お母さんのことも姉のことも嫌いになりたくないのに、優しくできなくて辛いです。 もっと周りの人に優しくしたいと思って色々な本を読んだのですが、他人に目を向けることがとても難しく、やはり自分の苦しみにばかり目がいってしまい、一向に調子は良くなりません。それどころか、家族に対する恨みつらみが募るばかりです。 スクールカウンセラーや担任の先生に相談をしたところ、耐えるしかないと言われて絶望しました。 このまま些細なことで落ち込んでいたら勉強が出来なくなっていって、どんどんダメになっていくのではないかといつも恐ろしく感じています。 今私ができることは何でしょうか。教えてください。 乱文失礼しました。
父も母も姉のことも好きになれません。 父と姉のことは嫌いです。2人はよく似ていて、短気ですぐ怒鳴るし都合の悪いことは全てひとのせいにするからです。 母は悪い人ではありませんが、母の悪気のない一言で傷つくこともありました。悪意は無かったと理解はしていても、どうにも割り切ることができずにいます。 それでも母は、私を育ててくれた人です。だから父と姉が母を傷付けるようなことがあれば、私ができる限り守ることにしています。 でも、時々すごく辛くなります。どう頑張っても家族仲良くなんてなれないという事実が、自分が家族を好きになれないことが、悲しくて虚しくて寂しいです。 自分は冷たい人間だと思います。でも、自分を犠牲にして家族に尽くすことが正しいことなんでしょうか。これからどう生きたら良いのか分かりません。 家族の側で、母を支えながら生きるか。 それとも家族から離れ、自分のために生きるか。 どちらにせよ私は後悔するのだと思います。だったらせめて、正しい道を選択したいです。 先程姉と喧嘩してしまい、あまり冷静でない状態で質問させて頂いているので、分かりにくい文章になっているかもしれません。申し訳ありません。 ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
私の父は小説の才能がありますが、声を出して言葉で伝えるのが苦手なため、よく勘違いすることがあります。 電話してくれればよいのに、文章で全て伝えようとするため、サイトで見つけた赤の他人を私だと思っているようです。 電話には出てくれません。 ムスメの言うことを聞かず、他人の言うことを信じる父に困っております。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに私は初めて相談します!!
人の話を理解できるようにするにはどう直せばいいんですか? 私は、小さいときから自閉症スペクトラムの特徴ゆえに人の言葉を理解しにくいので、わかったようで、わかってなくて、それで違うことをやらかして注意されたり、言われてしまう。 妹にまで理解できない人だと思われて、少しそんな変わってない自分にピンと気づきたいです…… やっぱり、本をたくさん読んで読解能力を身につけるべきだったのですか。 もう、そこは理解したいです。
数日前のことです。その日は朝から夕方まで塾に行っていて、その後家に帰って来てしばらくすると父がコンビニに行くといって出かけて行きました。 その間に何気なく父が忘れたスマホを見るとLINEの通知に女の人からメッセージの通知が来ていて、その内容が「今日はありがとう」というようなものでした。父はその日は体調が悪くてずっと家に居たと言っていたので、不審に思って悪いとはわかっていながらもトーク履歴を見てしまいました。 するとそこには「愛してる」だとか「デートたのしかったね」だとかもうこれは浮気しているとしか思えない内容が書いてありました。 しかもそのLINEの相手は私の知っている人で3ヶ月くらい前に父自身に紹介された父が通ってる飲み屋のオーナーさんです。 それを見た当初はどうしていいかわからず、ただただ悲しくて悔しくて腹立たしかったです。 しかし、とりあえず信頼できる友達に聞いてもらって落ち着いてから自分の感情を入れずに考えてみると、母は自分や私の進路や家の事でいっぱいいっぱいで父と母は最近すれ違い気味に見えたので仕方のない事のように思えてきました。 結論として、私が知った事は母に話さず、また父にも言及しない事が一番丸く収まると思うので何もせず今まで通り過ごしたいと思っています。 これで自分がこれからどう行動するかは決まったのですが、だからといって父への不信感や怒りを抑えるのは難しく、父を前にするとどうにも今まで通りにする事ができません。 私はどうしたら今まで通りでいられるのでしょうか?母を悲しませたくはないし、今ギリギリのバランスを保っている家庭を壊したくもないです。この不信感や怒り、悲しみをどうにか落ち着かせたいです。 長々と書いてしまい申し訳無いです。この事を考えると今でも涙が止まらないです。途中感情的になってしまい、所々文書が乱れてしまって読みづらいかと思いますが、どうやって気持ちの整理をつければいいか、知恵を貸してほしいです。おねがいします。
一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました 家は祖母、母、私の3人で暮らしており、母は働いておらず、私も就活にあぶれてしまいフリーターをしています そんな矢先祖母が亡くなり、お通夜、葬式とばたばたしてる最中母の姉妹(嫁いだ姉、歳の離れた独身妹)がこちらの生活事情を知っているのにも関わらず親戚の目があるからと食事を豪華にしろ(実際豪華にされてしまいました)、四十九日までにあれそれ揃えてこれをやらないと、等お金のかかる事ばかり言ってきます 私だってやれることはやりたいです でも生活があります 葬式は食事を豪華にしたおかげでギリギリの金額でした 四十九日の法要のお金なども何故か孫の私が出すことになっています 正直意味がわかりません 祖母は嫌いじゃないです、でもなんで私なんでしょう?いとこも歳が近い社会人ですが一銭も出していませんしそれが普通だとおもいます 四十九日の法要も祖母のこどもである叔母たちが出せばいいと思ってしまいます 私はバチあたりなのでしょうか それとも孫が出すのも家によっては普通なのでしょうか 毎日お金のことが怖くて眠れません 私が働いたお金だから、私のために貯めたいのに…
はじめて相談させて頂きます。 私は若い頃から、親に反抗しケンカばかりしている、親が大嫌いで、早くに結婚し、子供を三人授かりましたが、離婚。親や兄弟の力をかりながら、15年ぐらい一人で育ててましたが、子供たちの理解を得られないまま2度目の結婚。子どもをひとり授かりました。ですが働かない、浮気、暴力で2度目の離婚。子どもたちを傷つけてしまいました。今、一番下の子と暮らしてます。身体もつらく、仕事は管理職になりギリギリでした。でもお金、生活のためには働かなければならずうつ病の薬をのみならいきていました。そんななかで知り合った人とお付き合いしています。今は私の心を支えてくれています。下の子とは釣をしたり3人で月に2回くらい出かけてます。先日娘が来たときに、その付き合いを気持ち悪いといわれました。最悪だ。いままでも私のようには自分はならない。なぜなら、お母さんみたいな反面教師がいるから。と言われていますので、賛成されるとはおもってませんでした。そんな気持ちから、上の息子や、娘に報告するのを先伸ばしにしてしまいました。付き合いをしてる人からは最初から、あいさつしないとと言われてたのですが、なかなか踏み切れずにいました。娘から、それを言われたときもお互いお酒も入っており、また娘も学生で勝手に同棲をはじめておりそれも私も怒りに任せいってしまいました。そのままでていきました。娘の信頼する方がいるのでその方と生きるそうです。私はダメな人間です。ダメな母親です。弱い人間です。だから、心を支えてくれてる人が必要でした。私はなんのために生まれたのでしょうか?私はどうしてこんないきかたしかできないのでしょうか?仏さまはどうしてこんな私を生かしておくのですか?反面教師にするためでしょうか?よろしくお願いいたします。
はじめまして。はじめて相談させて頂きます。 私には30代半ばの姉がいますが、その姉の暴言や被害妄想、癇癪、思い込みがかなりひどく、悩んでいます。なんでもすぐ人のせいにして謝ったり、感謝の言葉を言ったり絶対にしません。 姉は発達障害で、おそらく「生きづらさ」を抱えていて外では我慢しているのでしょう。そのストレスが全て私達家族へ向けられます。 姉を刺激しないように気をつけていてもいつ、何を基準に怒り出すか分かりません。昨日は私がスマートフォンとタブレット両方所持していることに突然怒り、「1つあれば十分だろ!!なんでそんなに持ってるんだよ!」と言いがかりをつけてきました。 ハンカチがなくなれば家族が盗んだと思い込み、みんなのタンスをひっくり返す。姉のタンスから見つかれば今度は「たたみ方が悪いからこうなるんだ!」と責任転嫁。自分が入浴しようとしたときに誰かが入浴していれば、あたしが入ろうと思ったのに!今すぐ出ろよ!と喚く。おかずが気に入らなければ怒鳴る。都合の悪いことは全て人のせいです。 特に母に対する当りが強く、専業主婦はニートだ、ニートのくせに!!と掴みかかります。 母は姉の暴言に対し、子供を諭すような口調でたしなめますが、全く効果はありません。 記憶を改ざんしてしまうのか、姉の発言に対して指摘すると平気でそんなこと言ってない!ととぼけるのも、とても悲しい気持ちになります。私はその一言で傷つき、散々悩んだのにと。 ここには書ききれないくらい、毎日本当にたくさんの事があって辛いです。ずっと、姉も辛いのだろうと思って耐えてきました。ですがもう疲れました。私も家族ももう限界まできています。姉は長いこと精神科に通院し、薬を飲んでいますが、それでも改善している気がしません。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうしたら、そんな姉に怯えず、平常心でいられるのでしょうか。どうか、ご回答よろしくお願いいたします。
7年前に長男を亡くし、リビングの隣の部屋に仏壇を置いております。私の母は月に2回ほど遊びに来るのですが、長男の仏壇に手を合わせる様子がないのです。ひと月前から母の行動を確かめるようになり、手を合わせる様子がないと私自身悶々としてきて冷たい態度になってしまいます。 先日遊びに来た時も手を合わせる様子がありませんでした。次男がお盆小遣いをもらったので、私は次男に長男にあげてこようと手を合わせにいきました。すると、母もきて「お盆だから」と手を合わせました。普段は手を合わせないと宣言されたようでした。悲しさと怒りが混ざり母に対して今までと同じ態度がとれません。これまで毎回手を合わせてくれてたのが手を合わせなくなったこと、どのように受け止めるべきでしょうか。
私には九州に住んでいる叔母がいます。10年ほど前から精神疾患にかかっていて、入院した時期もありますが、今は通院のみです。その人が、最近、早朝から怒鳴りながら電話をかけてくるようになりました。私と同居している母に「入院している時に、見舞に来なかった」「息子(私の弟)が就職活動がうまくいかないのは、お前が私のことを考えないからバチが当たったのだ」など、ありとあらゆることで罵倒します。それが何時間も続きます。叔母が入院している時は、祖父母に止められていて見舞に行けなかったなど、事情は説明しましたが、通じるわけもありません。 この他にもトラブルを抱えていて母は、体調が良く良くありません。見兼ねた私が、電話を取って、今は母の具合が悪いから、少し待ってと、言ったのですが、「お前も恨んでやる」と言われただけで、状況は変わりません。毎日、母を罵倒するメールや電話が止まりません。 確かに、不幸な人生を歩んで来た人で、辛いのだなということも分かっています。私と話している時も、この人は悲しくて仕方がないのだと感じました。ただ、母まで病気が悪化することは避けたいです。 今後、叔母とどのように接するべきかアドバイスいただけないでしょうか。
会うといつも主人と義理両親にしかわからない話ばかりで、大体が義理妹の話です。 『○○ちゃんが!○○ちゃんが!』と常に話してきます。それも妊娠出産の話ばかり。 私は持病で強い薬を飲んでいて、今後妊娠出産が出来るがわかりません。その為、妊娠出産の話にとても敏感になっているところにいつもその話をされます(病気のことは知ってます) 義理妹がかわいいのはわかります。これから私の結婚式なので『最近どう?』など話題はあると思うんです。なんだか家族だけの世界を作っていて私を入れさせない雰囲気がとても悲しく辛いです。 仲良くしたいと思ってましたが、どう仲良くしていいかわかりません。過度な期待をせず、そういう人だと理解して接するのが1番かな?とも思うのですが、私がまだ未熟なのもありなかなかそう思うことが出来ません。 先日主人から『妊娠出産の話は今はやめて』と連絡してくれたみたいで、次会う際はその話は出ないとは思うのですが、会うのが怖くて仕方ありません。 どのような心持ちでいれば、相手のことを受け入れられますか?妊娠出産に対しての羨ましさやプライドなども合わさり余計義理両親や義理妹に対して不信感を抱いてしまっています。 自分が変わるためには、何を心がけた方がいいですか? よろしくお願いします。
私は現在実家で両親と妹と一緒に住んでます。弟は実家を離れて一人暮らしをしてます。問題の大元である父方の祖父は10年近く前に他界しました。 祖父は母親と仲が悪くて毎日ケンカが絶えず、私達兄弟は小さい頃から母親に何度も同じ話を聞いて育ったので、祖父には敵対心がありました。 ある日から妹と弟が祖父に対して嫌がらせをするようになりました。 祖父の身に何かある度、父親がまだ幼かった妹たちを暴力で脅し、誰がやったのか自白を強要しました。 祖父が要介護状態になったとき、さすがに妹たちからの嫌がらせは止まりましたが、父親は介護に関しては殆ど知らん顔で全部母親に押しつけてました。祖父はやがて亡くなりました。 父親に関しては今までずっと祖父の味方をしており、祖父が亡くなれば少しは家庭の事も考えてくれるのでは?と期待していましたがハズレでした。 何かとコミュニケーションを取ろうとしてくるのですが、時すでに遅く、口をきくことすら嫌だ、顔も見たくない、それが家の中での評価です。 私達の進路にすら関心を示さず、ずっと車とバイクばっかりで家の事の何を考えているのか分かりません。 母親は何の前触れもなく長期間口を利いてくれなかったりするのが怖く、陰でババアと呼んだりしてた時期がありました。ここは反省してます… でも妹たちの行動はだんだんエスカレートして、母親がせっかく早起きして作ってくれた弁当を家の隣の畑にまるごと捨てて「畑の養分」と言ったり、ここまで来るともう理解が追いつけませんでした… 私にも反省すべき点はあります。 でも、こんな状態で家族と呼べるのでしょうか… 拙い文章で申し訳ございません。最後まで目を通して下さってありがとうございました。
私は小さい頃から姉に頭ごなしに怒鳴られてきました。社会人になってからは、言葉の暴力以外にもお金をしつこく貸してと言ってきて、断るのが怖く貸すと帰ってこない。のくりかえしで大金を使われました。姉妹だから、返してくれると信じていましたが、「そんなん返すわけないやんかと」笑いながらいわれたり、返してと言うと逆ギレされ、また母からも「お姉ちゃんに何言うてんの」と怒られました。その後も、私は離婚して三人の子供と実家で暮らしていましたが、私の子供のことで色々口出しをしてきては、頭ごなしに私に怒鳴り付け、自分の考えを押し付けて子供たちも叔母に言えば自分の思い通りになると思い、何かあれば伯母に言って、私に怒鳴り付けてもらい自分の思いを通すようになりました。もっと私が強ければと後悔しかありません。一緒に暮らしていた母が一人暮らしをするとき、姉は私にお金を請求してきました。仕方なくはらいましたが、結局、そのお金は姉が使っていました。その後も姉の子供が夫婦で突然私の家に来ました。お金を貸してほしいととのことでしたが、いえの工事を、する予定だったし、今までのことがあるので、断っていましたがかわいそうに思い、また、甥も「家の工事はおれがするから」「お金も自分のこで私から姉に貸した分もあるので責任を感じたのか、りそくをつけてかえすので貸してほしい」といってきたので貸してあげたのに、すぐに返済が止まり、あげくの果てに姉が「利息とりやがって」と怒鳴りこんできました。私から一言も利息のことなど言っていたいのに、助けてあげたのに私が悪者ににされてしまいました。姉家族にすべて財産を使われ、楽しいことが全くありません。これから先ずっと姉が生きてる限りこんなことが起きるのかと思うと生きてるのが嫌です。転職して知らないところでくらす勇気もなく何も踏み出せない状態です。財産をすべてなくし、言葉の暴力を受け続け、私の人生は何なのか、全くわかりません。
結婚を来年に控えた20代女性です。 いい方と出会い、婚約を済ませました。 しかしながら結婚が近づくにつれ、本当にこの選択で良かったのだろうかと悩み、不安になり、実家に逃げ帰りたくさえなっています。 いわゆる、マリッジブルーだと思います。 そしてお恥ずかしいことなのですが、つい先日、ずっと好きだった、昔の人となんとセックスする夢を見ました…。わざと二人きりになり、私から誘っていました。 そこからその昔大好きだった片思いの彼のことが頭から離れず、フェイスブックをのぞいては、ああ、やはりいいななんて思っています…。 彼をまた追いかけることだって出来る、今の彼と結婚することだけが全てじゃない。そりゃそうなのですが、一旦こう行きていくと選択をしたのだから、と良心の呵責もあります。 これで良かったのだと思える未来にするために、マリッジブルーを乗り越えるにはどう心構えを持ったら良いでしょうか。
両親からむごい仕打ちを受けてきたものです 法律において僕は両親に対して扶養する義務があるようです。 この義務を果たさないことで許されるケースは本人に経済的余裕や病気や怪我でやむをえない状態だったすることです。 僕は大きな怪我や病気をしていません。 これから資産を蓄えるようになれば経済的余裕が出て来て扶養も可能になるでしょう しかし僕は扶養もしたくなければ関わるのも嫌だし、生きていけない状態ならそのままもがき苦しんで死んでいけばいいと願っています。 この扶養義務を破って親が死んだ場合、保護責任者遺棄などで警察に捕まって数年の実刑判決を食らう可能性ががあります。 また法律が僕の邪魔をします。 なんなんですかこの社会は
はじめまして。寝られずにネットを見ていたら、お坊さんが暖かな回答をして下さるこのサイトを見つけました。ずっとずっと悩んで来たことを相談してみようと思い、投稿させて頂きます。 私は、家族に大変可愛がられて育ててもらいました。また、私も温厚な性格で、親の言うことをよく聞くいわゆる、良い子でした。そして、勉強がよくできる子でしたので高校の時から親元を離れ、首都圏の学校へ進学しました。その時も、両親とは頻繁に連絡を取り合い、私も頑張って勉学に励んでおりました。 しかし…、そのまま大学へ進んで少し経った後、私に男が出来ました。 そして、私の中で何かがその時外れました。頻繁に外泊、夜遊び、乱れた性生活を送るようになり、それまでの真面目で努力家だった姿とは一変。勉学のため、上京してきた弟と暮らしていましたが、弟のこともほったらかしで男と遊びました。 私自身、今思い返すと後悔しかありませんし、今では考えられないのですが、当時は男が一番で、学生の身であるのに、何と、銀行から借金まで重ねながら裕福なその男に付き合っていました。 当たり前のように両親にも酷く反抗するようになり、今では思い返すたび涙が止まりませんが、家族に絶縁状を突きつけるような形で私が一方的に弟との同居を解除して、男と見つけたアパートに逃げるように引っ越しました。 その後…。フリーターをしながら男のために生きていましたが、男が暴力を振るうようになり、私が今度は男から逃げることになりました。命からがら逃げられましたが、心と身体に傷を負いながら、生きるためだけに細々と働き、今まで、寂しく暮らしてきました。しかしこれも、償いのため。私が両親や家族にしてしまったことへの償いだと思って何とか耐えてきました。 しかし…そろそろ、やはり家族に謝り一度実家に帰りたいと思いました。もう三年以上、絶縁状態が続いています。実家が、そもそも今もあるのかどうかもわかりません。弟は元気なんだろうか。 まずはどのようなことからしていけば良いでしょうか。哀れな三十路の女に、アドバイスを頂けたらと思っております。
親と姉がいる実家から離れて暮らしているのですが、かなり頻繁に連絡を求められます。 1回2時間ほどになる電話をかけてきたり1日に何十通もLINEを送ってきたりして、1日返信できずにいるだけで家族を蔑ろにしたと怒ってきて、しかも複数人で同時にLINEで畳み掛けてきて手がつけられません。 こちらは忙しかったり体調を崩してしまったりする時も多く、全部に対応するのはさすがに無理です。 向こうからは要求をおしとおしてくるのに、私がなにか頼み事をしようとすると金の無心だのすねかじりだのと言って聞き入れてくれません。 もう限界です。家族からの連絡が怖くてLINEを見たくないし、毎日連絡に怯えながら消えてしまいたくなっています。どうしたら私は楽になれますか。
私の母は不倫しています。気づいたのは去年の中3の受験間際の時でした。携帯を高校生にならないと買ってもらえず母の携帯をよく使っていたのですがそこで母の友人との会話を間違えてみてしまいました。 そしたら『バレたら不安です』『あなたの信念を曲げるものじゃないよ!』会話から見るに不倫していることは一目瞭然でした。受験間際の自分にはその時上手く受け入れることが出来ず(そもそも受け入れるべきではないのですが😅) 県外に住む姉に相談しようともしました。電話帳から浮気相手の情報を得られないか1人でさがしたりもしました。正直そんな母が気持ち悪いと思ったし、関白亭主の父のことも可哀想だと思いました。ですが一人でやったところで家庭が崩れてしまうのでは?と当時の私は思いました。でも抑えきれず母に不倫してない?と聞きました。焦った様子で正直そんな姿は哀れだなと思いました。同時に濁す母にイライラし、そのままその話題から私は逃げました。その後の私の合格発表の日、一緒に泣い喜んでくれてきっとやめてくれたと思い込んでましたが最近になって見てみるといまだに切れてないようで…。 もうどうこうする気もないし母親と思うつもりもありません。でも母親ヅラするその姿はほんとに腹が立って仕方ありません。胸糞悪いです。いい思い出があるにしろ自分はどうすればいいのか、自分が家庭の秘密を握ってしまった気持ち悪さ、どうすればいいのか自分でもわかりません。 母親と思うつもりもありませんと書きましたがやはり好きなんです。何もかもわかりません。