こんにちは。 私は軽い発達障害があります。 今の状況をうまく説明できるかわかりませんが聞いて頂きたいです。 私はパン屋の家に生まれてきて祖父母と父母の5人暮らしでした。 私は思ったことを言えない性格で、皆が話すのをずっと何十年黙って聞きながら過ごしていました。 祖母が数年前亡くなり、その後に祖父が亡くなったのですが亡くなる数時間前に私に後を頼みたいという言葉を残してこの世を去りました。私は軽い気持ちでうんと返事をしたのですが、その数日後に目が覚めると家のもの全てが私を見る?ようになっていました。どうやら家を私に譲られたように見えました。父と母もそのことに気づき衝撃を受けました、私もひっくり返りそうなほど驚きました。親戚もそのことに気づき動揺していました。私が一番身内で頼りなく脳にも少し問題があって、学校にも馴染めず不登校で引きこもっていたからです。でも正式な書類がないので誰もそのことを言い出せません。 それからお店に来るお客さんが私に集まってくるように見えました。姿こそ表に表さないのですが、お客さんが集まってくるような気配を感じました。そのあたりから父と母が私の顔色を伺うようになりました。 私はそんなことをされたことが今までありませんでした。 ずっと私は頭も少しおかしく変わっているので私抜きで話していたのが、父と母が私の家に住んでいるみたいになって私の様子や言動を見るようになりました。 私は顔色を伺われるのがつらいのですが、私が何を考えているのか父と母には分からないみたいで、それで今まで孤独だったのかもしれませんがこの状況になって気にされるようになりました。 もう2年くらい続いています。 私はストレスが溜まって呼吸困難になったりもしました。 ご近所さんにも分かられてるみたいでどんな子なんだろうと様子を伺われているのがわかります。 けど本来私は引きこもりの性質があるので矢面に立つみたいなことは苦手です。 パン屋は引退して数ヶ月前お店を閉めましたが、私は発達障害の傾向などで自立してお金を稼ぐということができません。 父と母の周りの世話をやいて家事をしてこのまま年を重ねるのかなと思うと窮屈です。 私の機嫌が家に影響されるみたいで皆が住みやすいようにするために常に明るくしないといけないみたいなのがストレスを感じている私の心に摩擦を産んでいます。 アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。 いい歳で恥ずかしながら親に構われず、悲しくなっています。わたしは祖母と折り合いが合わず口を聞かない状態です。それはもう何年もの状態なので諦めています。その娘の母がわたしにあまり興味がないようで悲しくなっています。祖母はわたしの悪口を母に捲し立てているのですが、それを反論せず聞いているのも目にします。わたしは祖母に陰口を言われることより、母が庇ってくれないことが悲しいのだと思います。父もそんな祖母には参っているようですが波風を立てたく無いと何も言いません。その3人の場に私が行くと無視されます。わたしが黙っていればおさまるようです。祖母は気に入らないことがあると声を荒げたり癇癪を起こすので怒らせると面倒だからだと思いますが、わたしはとても惨めな思いです。他の男兄弟には祖母は甘く、女の私が1番嫌われています。蔑ろにされていることに悲しく泣きたくなります。しかし、いい歳をして何言ってるんだろう、家から出ていけばいい話だなと考え、金銭的に出来ずぐるぐる終わらない思考になっています。何年もこの悩みを抱えています。すみません、よろしくお願いします。
母の支払いを立て替えた時のお金を返してもらってもよいのか悩んでいます。 外食店の持ち帰りをわたしがスマホのネットオーダーを使って注文し、夕食として食べることがあります。 食費等は母が管理していますが、母は基本多額の現金を持ち歩かないため外食を少し奮発しようとすると手持ち分では足りないことが多い為、現地決済ではなく毎回わたしのカードを使って支払いを済ませています。 一度だけではなく何度かあったため、10万はいかない程の金額を立て替えていることになります。 ただ、3〜4年前から催促はしているのですが今はお金がないからとか、あんた食費払ってないじゃんと言われなかなか返してもらえません。 (家のに入れるお金は母に渡すと母のタバコなどの個人的娯楽にに使われてしまう可能性を考慮して父と話し合った結果、母には伝えず父に渡しています) 確かにここまで育ててもらった恩もありますし、頻繁に立て替えているわけでもないので3〜4年間立て替えた割にはそこまで金額の大きいものでもありません。 それがゆえに催促してよいものか悩んでいます。 ただ、チャラにしてしまうとお金関係のこともそうですが少し奮発した家族の夕食が自分の奢りという事になってしまいますし、自分としても奢りで食べて欲しいとは考えていなかったので複雑です。 ここで立て替え分をチャラにできるのが良い大人なのでしょうか。 家族といえど、こういったお金関係はしっかりした方が良いのでしょうか。 自分が物事に対してどのように考えるべきかがわかりません。 些細な悩みかもしれませんが、ご意見くださるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。
私は自分の母親が大好きです。趣味、性格、すべて合い、お友達と旅行行くより母親と行く方が気楽でいいなって思うくらいです。母親は60代中ばに差し掛かるところで、病気をしているわけではないので心配することはないのですが、やっぱり私より先にいなくなることを考えるととてもさみしい気持ちになります。 そして、最近この気持ちどうしたらいいだろうと思うタイミングがあります。一緒に暮らしていないので、テレビ電話をすることがあるのですが、母親がどんどんおばあちゃんのような顔になっているところを見ると心がズキズキします。簡単に言うと現実を受け入れられていないのだと思います。 しかし、単純にそれだけではなく、自分のことではなく、大切な人のことだからどうしようもなく現実を受け入れたくない気持ち、伝わりますでしょうか。 答えが出るような質問ではありませんが、自分の気持ちを少しでも楽にできたらいいなと思っております。
義姉(義兄のお嫁さん)が苦手です。 理由としては、初対面からずっと義母の悪口、2人きりの時は嫌味、みんなでいるときは無視。会う前と会った後に体調が悪くなるレベルです。主人に相談すると、会わなくて良いとのことなのですが、そうすると義実家の集まりに参加することができません。 義母、義父、叔父、叔母とは関係は良好で集まりに行かないことに文句は言わないですが会えないことに残念がられています。 年に一度の親戚の集まりの幹事を叔母がやっているのでいっそのこと義姉のことを話そうか迷っています。叔母は義母と義姉が仲が悪かったことは知っています。 2人は何年も仲が悪く交流もしていなかったのですがここ数年は孫が産まれたので仲直りしたというよりは交流を再開したようです。 私が相談したことによってまた2人の仲が悪化するのも嫌です。叔母には、何かして欲しいというよりは、気持ちを知って欲しいだけなのですが、やはり話さずこのままの状況でいるしかないのでしょうか? 一生会わないということは無理なのでは?とも思っています。どうしたら良いのでしょうか?
娘が、私と仲の良い男友達について、LINEで友達と話しているのを見てショックを受けています。 人のLINEを見るのはよくない、と思いますが、最近は口が悪く文句ばかり言うので、友達関係等心配になり、、と言い訳ですが、見てしまいました。 グループLINEの中で、「ママは浮気している」「証拠写真、見て」「あのクソババア」等、本人の口からは聞いたことのないような言葉が並んでいました。 私は現在別居中で、間もなく離婚します。 アパートに単身住み、娘は夫の家から中学に通い、時々私のアパートに遊びに来るのですが、そのタイミングでうちに遊びに来る男友達(仲が良く、一緒に食事をしたり相談に乗ってもらったりしていました)に対して「うざい」「キモい」と言い、その人のことを友達にこっそり撮った写真つきで報告していました。夜の関係もある、これからこの人たちするんだ、等とも言っていました。 友達とはいえ男女なので、思春期の娘に会わせてしまった、まして別居中の身で、、という時点で自分に落ち度しかないのはわかっています。一緒にいる時は楽しそうにふざけ合ったりしているので、短絡的に考えていました。 誰が聞いても私が最低でした。これはどうしようもない事実で、今後会わせるべきではないとも考えています。娘本人とも話をし、謝罪しました。本人は「あの人が過保護にしてくるのが嫌」と話していました(可愛い!と撫でられたり、親しげにするのが嫌だと。それだけでは無いでしょうけど) 唯一私が悩んでいるのは、今後も友達に悪口を言い、嫌われ続けるのが怖いということです。 それ以上に傷つけてしまったんだと、受け入れるしかないかもしれませんが、娘が私とは会いたくない、一緒に居たくないと言われてしまう未来ばかり考えてしまい、これから娘にどう接したらいいかわからなくなってしまいました。 我が子とはいえ他人であり、もっと尊重すべきでした。子育てに私は不向きなんだとも思っています。 それでもこれからどう向き合えばいいか、きちんと考えたいです。そのきっかけになるアドバイスを頂ければと思います。最低な母親ですがよろしくお願いいたします。
先日出会った方が島のお寺の息子さんでした。その日から毎日連絡を取り合い食事にも何度か行きなかなかいい雰囲気で、今後進展がありそうです。 しかし、母にいい感じの人がいると話をすると島のお寺の息子という理由で「恋愛はして欲しいが、結婚はして欲しくないから応援はできない。私は関わらないから好きにやってくれ」と言われました。 反対される理由としては、 ・寺に嫁げる品格ではない(私が男っぽくガサツな性格なため) ・家柄(結婚時のお金のことなどを考えているみたい) ・島(相談ができるような相手がいない、実家からも遠い) ↑のようで、話した次の日から明らかに態度が冷たく突き放されていると感じます。 私としては数年彼氏がいないので、上手く行けばいいなと思っています。しかし先を見据えた時に母がこのような考えをすることも理解できます。 正直、将来の事は交際を始めないと考えることができません。交際をする中で相手のご両親に会う機会や、島に行く機会があるはずですからそこで先を見据えて考えることが出来るのではと思っています。 このまま交際に発展すべきか、それとも母の意見を聞いて諦めるべきか悩み苦しんでいます。
はじめに私のプロフィールを一読いただけますと幸いです。 プロフィールの通り、私は学生で現在就活中です。しかし父親の病気がここ数年で一気に進行し、親を施設に入れるべきか、加えて自分の進路や今後家をどう守っていくかについて悩んでいます。 父親の状態だけ見れば、明らかに施設に入れるべき状況なのです。しかしながら父親を施設に入れるということは、不活動宗教法人になるということであり、未だ後継者が決まっていない私の寺院から直に私たち寺族は出ていかないといけない。檀家様にも説明しないといけない。 こういうとき、まだ私には何をどのようにしたらいいか何も術がありません。 だからせめて少しでも長く活動し続けられるように、ここ数年は私が依頼される全ての塔婆を書き、お盆の準備は私がほとんど行い導師は知り合いの僧侶に手伝ってもらいながらなんとか活動を続けてきました。 ですが母親のガンが発覚したこともあり、母親がこのまま介護を続けられるのも時間の問題で、もう寺院としての活動は諦めるしかないですよね。 でも私がすんなりとそうできないのは、ずっと実家が無くなってしまうということを受け入れられないからです。 この家が自分の家じゃなくなるんだ、この家に母親がごはんを作って待っている状況が無くなるんだ、この家に誰もいなくなっちゃうのかな、この家からこのお寺から嫁ぎたかったな、結婚してこの家に戻ってきたかったな、もうちょっとでいいから実家が実家として私の居場所で帰る場所であってほしかったな そんな思いが錯乱して涙が出て、どうしたらいいか分かりません。 親戚のおばさんたちからはこの家をどうするか早く決めてくれないと死ぬに死ねないって言われたり、早く婿探してきなよって言われたりして、もうそんなの今決められない。 最終的に継ぐというのは可能性として残していますが、 今勉強していることを活かしたやりたい仕事がやっと見つかってそれに向かって頑張りたいのに諦めないといけないのかな、普通の今時の恋愛もっとしたかったな そんな気持ちも止まらなくて、人に相談するともちろん自分の人生を優先すべきと言われます。でも私の家がもう少しでいいから私の家であってほしいのも私の人生なんです。 方向性を早く決めて、心を自立させるためにはどうしたらいいのでしょうか。 分かりません。長文駄文ごめんなさい。
交際が始まり約1ヶ月 順調にいくのかと思ってた矢先に彼女が親と喧嘩して家出して友達宅に行き翌日家に戻り荷物を運び鍵を置いて友達宅に泊まることになった。 ところが数日後から家の人が何かしら言うようになり居ずらくなりウチやホテルに泊まることに… 先週末に不動産屋へ新居を探しに… 彼女が一人暮らしするのかと思ったら、息子が《彼女一人でほっとけない精神状態で心配だから》と折半同棲する新居を見つけて仮押さえまでしてきたが、全く蓄えが無い2人が契約や生活に必要な出費をどうするのかと… 交際1ヶ月ほどでお互いのことをまだまだ知り合えていない状況の最中に親子喧嘩の末家出…そのまま感情と勢い任せ後先を考えず勝手に行動した結果 多額の出費を目の前にして『どうしよう』状態… 私は現状での同棲なんか言語道断だと… 彼女の親子喧嘩が発端で家出し友達宅やウチにもそれなりの迷惑をかけている… この事を彼女の親が知らないなら尚更許可できない。 甘い考えで何の余裕も無いのに同棲する家を決めてくるとは 二人してちゃんとした考えを持った大人とは思えない行動に呆れる。 彼女は現状をどう考えているのか? 彼氏と一緒だから気にならないのか? もうすぐ同棲するからいいのか? 一人では落ち着かない精神状態?だからと年下の彼氏に言われるまま一緒に行動し、世話になってる彼氏宅でも常に引っ付いたまま…自分の置かれてる状況を理解しているのか?と思ってしまう。 息子自身は車ローン返済や支払いを抱えてるからこれ以上ローンは組めないとなれば最悪は彼女名義で組むしかないけど そこまでしてすることなのか? 一番いいのは彼女が親に電話し謝罪して家に戻り以前のように交際を続けることだと… その間にお互い蓄えを作り余裕ができた時 意思を再確認して一緒になればいいことだと思う。 旦那は近日中に彼女から親に電話してもらい家に行き これまでの経緯と謝罪をしないといけないと言ってます。 彼女の親がどんな反応するかはわかりませんが、お互い元の状態に戻ることが最善だと思います。 何の蓄えも余裕もないまま借金してまで折半同棲なんかしても続くはずがないし破綻するだけだし、その方がお互いに後味悪いと思う。 今のご時世 同棲なんか普通だと言いますが、親同士が知った上で何事もなく自然な流れでするならまだしも 二人のような経緯と行動は別問題だと思います。
不倫をして相手の家庭を破壊してしまいました。自分の家庭も壊れました。 弁護士さんに間に入ってもらっていますが、揉めています。 私は離婚して一人になりました。 自分があまりに愚かでした。 不倫をしたら、双方の家族、人間関係をズタズタに破壊して不幸にする。 そんな当たり前のこともわからず、自分の気持ちのままに行動してしまいました。 遊びではなく本気でした。 しかしもちろんもう関係は終えています。謝罪もしました。しかし謝ってすむことではありません。 不倫をして多くの人の不幸の上に幸せを築くことなどできるはずがない。当たり前のことでした。そんな当たり前の道理もわからないほど愚かでした。 自分が引き起こしたことで、これだけ多くの人を不幸にした、その事実が耐え難く、 自ら命を絶ちたいと思わない日はありません。 しかしそれだけは絶対にしてはならないと理性ではわかっています。 しかし毎日死にたい気持ちが現れ、自分の愚かさ罪深さに耐えきれない。 心療内科で薬ももらっています。 知人友人にも打ち明けられません。 懺悔させてください、、 どうか生きていくためのお言葉をいただけませんでしょうか。
プロフィールに書いてしまいました。 これから生きる選択肢が欲しい。 家に居るのはもう限界です。 何が正解なのか。大学はもうほぼ諦めている。親に頼れないし、お金もあるわけが無いから。 けど家出がそんなに簡単に出来るとは思えない。
いつもお世話になっております。読みにくいと思いますが目を通していただけたら幸いです。 母親に頼まれなくなく消費者金融からお金を借りてしまいました(借りられない自分の代わりに借りてほしいと泣いて頼まれたからです。借金をしないと生活が賄えなかったからという理由ですが、しなくていいなら一生したくありませんでした) 2社から借りて総額46万です。生活費を渡して借りたお金を返しています。 お金を借りる前からお金のことばかり言われ自分の中でフラストレーションが爆発しました。私の存在価値はお金だけなんだって。 ずっと付き合っている彼氏の所へ行かせてくれと懇願しました(前々から行きたい気持ちはあったのですが私が出て行ったら家族はなど考えて踏ん切りがつきませんでした) 自分だけ逃げるの?と姉や母から一掃され自分達を置いて逃げるのかと責められました。 母もストレスがたまっていたんだと思います。それはわかります。けど今でもその発言と蔑むような視線は忘れられず恐ろしいです 私が借金をしたことを結婚を約束している彼氏に伝えました。彼氏はやってしまったことを言うより先のことを考えよう。一緒になるのなら借金もお互い協力し合って返していこうと叱咤激励してくれました…。 ただ彼も自分もずっと待っていられるわけじゃない。協力はするけど私自身が行動することが大切だよと言いました。 母にもう一度行きたいと告げ話し合うべきか。言わずに近辺整理をし淡々と進めるか。 正直私は彼氏の元へ行きたいです。今まで自分を優先してきませんでしたが今回ばかりは絶対引き下がりたくありません。 そう願い思うのはいけないことですか…?
信頼を失ってしまいました。 理由は、いい歳して子供っぽい私の性格です。 例えば、相手の立場と感情を考えないで話してしまうところや、相手が気を遣っていたり気を揉んでいることが全然想像できないところです。 信頼回復のために自分の子供っぽい癖、甘えてしまう部分を治したいです。 アドバイスをいただけませんでしょうか。
お世話になっております。 同居中の母と近所に住むその両親(祖父母)との事で相談です。 祖父が今夏、肺炎にて入院し、現在も療養型病院にいます。幸い体調はだいぶ回復してきましたが、昔から我儘ばかりの生活をしていただけに、当然ながら今の入院生活が窮屈なうえ、病室で一人過ごす事自体もかなりストレスのようです。 以前は携帯電話を持たせていましたが、昼夜問わず連絡してくるため引き取りました。代わりに今は母と祖母がほぼ毎日面会に行っており、私も休日は同行しています。 それでも尚、未だに病院から直接電話が入る事もあります。本人は毎度しつこく電話を要求するようですが、いざ電話口では大して用件もなく「寂しい」「声が聞きたかった」程度の内容です。 遠方に住む叔母(母の姉)は「もう行かないって言うくらいしないとダメ」と促してきますが、母はそうしたところでかえって厄介な展開になると先を見越しています。 私も正直、こちらがいくら冷静になったところで、祖父の性分では素直に聞き入れずむしろ逆上する事は読めています。 一方の祖母も、そんな祖父に散々手を焼いてはいるものの、会いに行ってあげたい気持ちも常にあるようです。ただ、それを叶えるにしても、結局は母が動かざるを得ない状況です。 現状はリハビリも進み、先日の面会時は入院前よりも歩行が安定している様子で正直驚きました。祖父自身の感覚では、当然「もう自宅に帰って生活できる」レベルです。とにかく「帰りたい」の一点張りで、ついに「帰らせてもらえないなら、もう飛び降りて死ぬ」と脅迫めいた発言まで出た事もありました。 実際は退院許可がまだだと伝えるも、今度は一方的に外泊の話を切り出し「散々我慢しているのに、たかが数日の頼みすら聞けないのか」と言い始めています。母が「その数日の間で何かあったら、次こそ本当に家に帰れなくなる」と返すと、「その時はもうそれでいい」とあっさり答えたそうです。 祖父のストレスが限界に達しているのは承知ですし、私は仕事柄(介護職です)、このような場合は極力本人に寄り添った対応が重要だと身をもって経験していますが、相手が身内となるとバランスが掴めません。何より母に掛かる負担も大きく心配です。 少しでも力になりたいですが、そもそも双方に寄り添った対応自体が難しいです。今の私に何ができるのか、具体的にどうすべきか教えて頂きたいです。
こんばんは。 今回相談させていただきたいと考えたのは、最近ふと心の中にモヤモヤする物の存在に気が付いたからです。それを自分の中で探ってみたところ、小さいころにいつも一緒にいてくれた兄に関係する事でした。 私は軽度の発達障害(ADHD)を持っています。子供の頃から親に伝えられて育ってきて、周りの子供とだいぶ違うことはかなり早くから自覚していました。母親が福祉関係の仕事についていたこともあり、両親は私のことを受け入れてくれていました。 学校の先生にも障害のことについて話し合いをしてくれていたので、問題がないわけではありませんでしたが、小中高と不登校にならずに登校させていただくことが出来ました。 でも私が障害を持っていたことによって、兄が孤独感を感じるようになっていったんじゃないかと思うのです。家庭内では発達障害を持つ私が、生活面でのサポートなどで両親の注目を引き付けていました。そのおかげで兄は大好きな母親から見てもらえる機会も少なく、家の中で一人ぼっちに近い感情を持っていたのではないかと思います。 兄が家から遠く離れた高校に入学し寮に入ってから、兄弟での会話がだんだん少なくなり、彼が大学に進学して一人暮らしを始めてからは関係が完全に途絶えました。関係が元から悪いこともあり、母とも連絡を取り合ってないようなのです。正月でも実家には帰省せず、父と辛うじて連絡を取り合っているみたいでした。 私と兄はSNSや電話を含めた一切のコミニュケーションが、現在存在していません。 私は両親との関係も良好で、特に母とは仲が良いです。それで兄は自分から母親を奪った私を憎んでいるのではないかと最近考えるようになりました。 実際に私のせいで兄と両親が疎遠になったことは事実なんです。以前にSNSでこちらから兄と連絡を取ろうとしたのですが、そこから今日まで兄からの返信が来ていません。彼に電話をかけようとも思いましたが、子供の頃のことを責められるんじゃないかと思うと動けませんでした。 兄は小さい子供の頃から面倒見がよい性格で、決して悪い人では無いんです。一人暮らしを始めて孤独を知ってから兄への罪悪感に気が付きました。 自分でもこの気持ちをどうすればいいか悩んでいます。
次女25歳彼氏27歳2人は同棲しています。彼氏は結婚も考えているようで、今の仕事では給料も安く、娘との休みも合わないし、今の仕事では、ストレスがたまり、頭に10円玉ハゲができてしまい、安定した生活が送りたくで、今年宅健士の国家試験を受けいずれは不動産屋に勤めたいと言っています。今年は独学で勉強したものの、不合格になり、仕事しながらの勉強では難しいようで、来年は今の仕事も辞めて、学校に通う事になり、その間も同棲は続けるようで、彼氏には収入がなくなるので、自分の貯金を崩して生活をしていくようだ。まぁ娘もいつまで待てるのかというところと、本当にそれで生活していけるのかが娘の母親として、心配であります。娘は2人の問題だし、大丈夫とは言いますが、来年も合格できるかわからないし、この先どうなるのかとても心配です。まぁこの話しは、同棲をすると、我が家に挨拶に来た時は、夫には、話しをしていないので、そのあたりもどうするのか、娘も彼氏の人生だし、やりたいようにやればいいといいますが、私からみたら、そんなに甘くないと思うのですが、あまり口を出しても娘に嫌がるので、これ以上口を出さない事にしていますが、お金に困っても、我が家には無い事も伝え、今まで通りに、食料やお米は送る事も伝え、話しは終わりましたが、ぜひ相談する人もいなくて、投稿させて頂きました。
現在、認知症の義母と同居しています。通院、介護認定の手続き、ケアマネとのやり取りは無償で私達夫婦が行っています。家事と仕事の両立もしています。 近居での面倒が見きれなくなり、4ヶ月前に義実家へ越してきました。しかし、長男夫婦が「義母の状態が悪化したのはお前たちが引っ越してきたせいだ」と言い出し、同居しても4ヶ月経っても状況が善くなる兆しが見えないので、1ヶ月以内に出ていけと言われてしまいました。 長男夫婦は義母を落ち着かせるために、頻繁に電話で話を聞いてくれていたのですが、物盗られ妄想も始まってしまった義母は「意地の悪い嫁からひどいことをされている」などと長男夫婦に相談していたようです。 それを鵜呑みにされてしまい、1ヶ月以内に出ていくこと、1ヶ月以内に出ていくことを一筆書いて郵送すること、家の鍵や土地の書類や金庫の鍵などを届けに来い、その時に主人を殴ってやるとも言っています。 また、悪口を言われる事は認知症なんだから許しなさい、面倒を見るのも当たり前だ、出ていった後で認知症の義母が野垂れ死んでもかまわないが、お前たちの力不足として一生恨んでやるとも言われました。 今月に入ってやっと要介護認定がおりて、ケアマネさんとコンタクトを取れた矢先に、自分達がまた実費で引っ越していかなくてはならない状況で、食事も喉を通りません。 また、亡くなった義父の面倒も見てきたのに、してもいないことで責め立てられ、ののしられ、途方に暮れています。認知症の義母からの嫌味もひどいです。 頑張ろうという気持ちが一気に失せ、主人には申し訳ありませんが、もう命を絶ちたいと考えてしまいます。 私のいないところで何を言われてるのか、どんな濡れ衣を着せられてるのか、心身ともに疲れはてている状況でどこに出ていこうか、怖くてもう、考えがまとまりません。 主人もとても傷付いていて仕事も手付かず、出ていった後は私を関わらせず一人で面倒を見に来ると言っています。 いっそのこと、今から電車に乗って、長男夫婦の家の玄関前で首吊り自殺をしてしまおうか、などと考えてしまいます。
先月帰省した時から実家に帰りたくて仕方がないです。 理由は ・家族と過ごせる時間が限られていること、そしてそれが少ないことを自覚したから(僕が帰京したあと、家族が体調を崩し老いを感じたこと) ・仕事も上手くいかず、逃げたいという気持ち(多分、少しだけ。でも心の奥には多分ある) の2つです。 特に先々月、親の健康診断依頼ほぼ毎日神社に行くようになり毎日電話をするようになりました。 最近は上記2つの理由が辛くて自宅で泣いています。 消えてなくなってしまいたいけれど、仕事を変われば家族も心配します。両親が幸せを願って生んでくれたのに、いま常に藻掻き苦しむのも辛いです。 無気力から人とも関われなくなり、毎日が淡々と過ぎていくのを待つだけです。
実家で暮らしています。 母が機嫌が悪いと自分にあたってきます。 自分の給料では自分の生活分だけを、なんとかできているだけなので家にお金を入れたりはできていません。 それもあり今現在までたくさん迷惑をかけている自覚もありますので自分が悪いと言い聞かせ言い返すこともしないでいました。 毎月必ず機嫌が悪くなるのですが、昨日も同じことがあり罵詈雑言を浴びせられ言い返しますと更に機嫌が悪くなりますのでいつものように我慢しました。 今回は説明が難しいのですが心臓のあたりがすごく苦しい感じがありまして、仕事はなんとかやっていますがそれ以外のことは何もしたくないこのまま自分がいなくなれれば楽なのにと感じることが増えてきました。 借金の返済などでギリギリの生活なので家を出ることも叶いません。 ここまで死ねれば楽と思ったことなかったので相談をさせていただきました。 お言葉よろしくお願いします。
こんにちは。よろしくお願いします。 私は幼少期から家族全員からの虐めに遭ってきました。 身体的にも、精神的にも、金銭的にも、性的にも、散々な目に遭いました。 私にとってこの世は地獄です。 生を受けたことが、一番の不幸だと感じています。 勇気を出して、人に少し打ち明けても、聞いてはもらえませんでした。 攻撃からじっと隠れて、心の中ではずっと、誰か助けてと叫んできました。 年齢的には大人になった今も、心の成長は止まっていると感じます。 家は出ましたが、親兄弟に関わると虐められる構図が容易にできてしまい、 最近もとても深く傷付けられてしまいました。 辛い記憶が頻繁によみがえります。 また、親兄弟が幸せにしている情報が時々入ってきて、 怒り、悲しみ、憎しみでいっぱいになり動けなくなります。 また、家族以外にも人が怖くて、憎くて、羨ましくて、 でも誰かに愛されたい、甘えたい、依存したい気持ちを抱えています。 人が怖くて憎いので、誰とも近付けず、 いまだに心の中では、誰か助けてと叫んでいます。 どうしたらこのような思い、このような自分から救われるのでしょうか。 なぜ、私をいじめ抜いた親兄弟は幸せそうなのでしょうか。 もう生きるのが辛いです。 他の方のように、目の前のことを楽しんで生きたいです。 ご助言の程どうかよろしくお願いいたします。