主人の家族の不仲
三年前に主人の母が他界しました
ガンを患い入退院のすえでした
男兄弟二人なので元々あまり会話はなかったのですが、兄の度重なる転職で無職になる期間があり実家に転がり込む形で同居していました。しかし母に甘えるたけ甘え、病気になると寄り付かなくなりました
同居なのに挨拶もしなければもちろん家事の手伝いもしません。挙げ句の果てに子供の面倒まで母に任せる始末…腹が立ちました
体調が悪くなり入院するのも一人で…後で母から連絡があり慌てることばかり
着替え等持っても来てくれず私たちが用意したり見舞いに毎日通ったり…ホスピスにいれてあげることを相談しても偉そうに口出すなと、見舞いも最後近くに二度しか来ませんでした。葬儀の件も私に経験があったので父を助け段取りましたが、兄を立てないと喧嘩を吹っ掛けてくるのでキチンとおくってあげることができませんでした
兄の性で心残りばかり。年忌もだんどらないし、父の世話もしません
未だ納骨もしてません。兄がいるので何も手出し出来ず苛立ちます
どうしたらスムーズにきちんとした形に出来ますか?
ちなみに父も兄にタイプが似ていて面倒なことから逃げてばかりでプライドだけは高いです
仲良くしたくても顔すら出さないから会話も成立しません

有り難し 2

回答 1