常識知らず
以前にアドバイス頂いた者です。
今回は、近所の子供の親の事ですが、
近所に子供の一つ下の子供がいます。お互いに一人っ子なので、仲良くしています。が
1年位前に、近所の子供が「朝7時」から遊びに来る、「お腹がすいた」とご飯をせかす、、
等のトラブるがあって、両親の方に話をしに行った事もあります。
その時の親の対応が、「他に遊びに行っても私の家には行くな!」でした。
その時から、あそこの親はちょっと変な人と思ってたんですが、先日その子の父親に会って
でも、向こうは車に乗っていて、挨拶をしなかったら、家で
「あの親は挨拶もせん!!常識を知らない」
みたいに言っていたらしいです。
でも、うちの子供がすれ違いに挨拶をしても
挨拶を返さない時もあるらしく、子供から
「今日挨拶したけど、無視された」と
最近でも、朝の8時からインターホン鳴らして遊びに来る
その子の親の方が、常識知らずじゃないんですか?
一時はお腹がすいたと言って来た時は
ご飯も食べさせて、でもお礼も言わず
腹が立って腹が立って仕方がないです。
どうか、この怒りが治まるアドバイスお願いします。

有り難し 12

回答 1