hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「嫉妬・蔑み」を含む問答(Q&A)一覧

2024/03/06

夫と自分を許したいです。

1年間の交際期間を経て一昨年の4月ごろに現在の夫と婚約しました。同年の12月からは同棲も始め、穏やかに幸せに暮らしていたと思います。 昨年の4月に私が適応障害となり、仕事を退職しました。それからも2人で暮らしていたのですが、婚約後も彼が私に隠れて女性と会っていたり、車で送迎してあげたり、大好きと言っていたり、私とデート中にも他の女を誘っていたり、女の手を握っていたり、...と色々なことが発覚しました。 夫は「ただの友達のノリでしただけ。別に何もない」と言っていますが、私は女関係がたくさんあると知ってとても悲しくなってしまい、うつ状態になりました。 何度も何度も彼を責め、毎日泣き崩れて日々を過ごすうちに、彼が悪いのではなく、私がおかしいから彼は他の女を必要としていたのかな、と思うようになりました。 それからは毎日自分を責め、自分が全て悪いんだ、私がおかしいんだ、愛されないのは自分のせいだ、と自分を責め続けました。 そんな日々を送っていたある日、「こんなに苦しいならもう死のう」と思うようになり、先日ついに自殺未遂を起こしてしまいました。 夫は生きていてほしいと言ってくれていますが、それは本心なのかわかりません。 夫は私が死ねばもっと幸せになれると思います。会える女なんかたくさんいるんだから。 でも私の本心は、やっぱり夫と自分を許して、幸せに生きたいです。 どうしたら許せるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/02/17

弟と私への愛情の差に悩んでいます

弟が生まれつき病気持ちでずっと弟優先的な感じで甘かったり可愛がってるように小さい頃から感じながら生きてきました。(母は全くそんなことない!平等に育ててきたといいます) 大人になっても情けないんですざ『あ〜わたしは可愛がられてないのかなあ〜』(弟の方が可愛いのかなあ、勝てないなあ)と切ない気持ちに度々浸っています。 産後1週間経たない頃に弟夫婦が夜遅くに子どもを見に来て、手ぶら、しかも私たち夫婦が夜ご飯を食べていないのに1時間ほどソファでひたすら抱っこして帰っていくということがあり、私は未だに根に持っていてトラウマだから次(今2人目妊娠中で)は絶対に同じようなことにならないようにしたいと母に話しているんですが、母も根に持ちすぎだ、トラウマって言うけどそうやってイメージで毛嫌いするのやめたら?と。弟は嫌な思いさせようと思ったわけじゃなくて ただ知識がなくてこうなっただけでしょ?それでお嫁さんのことも(義妹)嫌うのはおかしいよと。弟の味方で本当に心が折れます。私の心が狭いのか、私の気持ちは何にも分かってくれないんだなと悲しいです。母からしたら私はただの悪者なんだと思います。 私より弟、義妹が大事で可愛いんだと思います。 母は祖母の介護で遠くに住んでおり度々実家に帰ってくるのでちょうど今週帰っており私と息子も2日泊まり沢山息子を可愛がってもらい安産祈願にも一緒に行ってきたのですが今日の帰りにこの会話があり、なんかだかもう悲しくて涙がポロポロ溢れてきてしまいました。 もう私は心も狭いし、人として価値がないんだなと。母親としても上手くやれてないし生きてる意味あるのかとすら考えてしまいました。 それでも帰ったあと腹帯買いに来てるけどどっちがいいかと連絡が来たりもうなんだか自分の感情もよく分からなくなってきて頭おかしくなりそうです。 もう誰にも相談できず辛い思いを書いてしまいました。こんなことを常に頭で考えながら育児家事をしたり日常を過ごすのが辛いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/02/04

旦那に対する執着心、嫉妬が強い

旦那に対する執着心、嫉妬が強い事に悩んでいます。いつかブサイクで取り柄のない自分から離れて違う女性のところに行ってしまうんじゃないかと不安になります。 お店などで旦那と別の女性が話しているだけで嫉妬してしまったり、住んでいるアパートのくもんの先生や下のパン屋の女性が外にいたりするとその人と仲良くなって浮気するんじゃないかと不安になってしまいます。旦那とは18歳差です。旦那は真面目そうな雰囲気のカッコ良くはないですが清潔感のある感じの男性です。旦那曰く俺は浮気を心配されるほどモテる人間じゃない、今まで付き合ってきた人に浮気を疑われたことはないような人間だと言ってきます。母親に浮気するんじゃないかと不安になると言っても、浮気するようなモテるような旦那かねーといいます。旦那は公務員の仕事をしていて身持ちは硬いと思っています。 ですが、自分は容姿も良くないしスタイルもそこまでなのでいつかかわいい人や既婚者を狙うような人に私自身が舐められて旦那を取られるんじゃないかと不安になります。 本当は余裕を持った奥さんになりたいのですが、情緒不安定になってしまいます。 今自分がいい奥さんかと言われるとそうではないと思います。 どうすれば余裕を持って気持ちを穏やかにしていられるでしょうか? またいい奥さんになるにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/01/04

人生の劣等感を少なくする対処策

こんにちは。 初めて質問させて頂きます。   劣等感の質問です。   自分なりに一生懸命やってきた、けれど生きていけるほどの収入が得られない。 現在そのような状態にあります。 (現在までにアルバイトを3つさせて頂き、 パワハラ•人間関係で退職したことがあります) (仕事をしたいのですが、劣等感や過去のパワハラ•人間関係を思い出し、 現在は自分なりに出来る仕事を一生懸命やっております) パニック発作や予期不安が強く出る時があるため抗不安薬を時々飲んでいます。   劣等感が強く出て、自他•この世に怒りが出る事があります。 カップルに出会う、レジで粗雑な対応をされる、同業の方に会う時、 最近はそのような時劣等感を感じます。 (けれど、ある時自分が敵を作っている時もある、 そう感じた出来事もありました。自分の敵意•殺気が敵を作っていると)   検索して少しヒントがあり、劣等感は自分を愛する事で少なくなっていくとあり、 それを仕事の合間、自分なりに行なっています。 休みを少しずつ増やしてみる、好きな事をする、好きな所に行ってみる、 色々な事に感謝をする。 少しだけ心が軽くなるので、少しずつ増やしています。   今、友人•恋人と呼べる人はいませんが、 友人•恋人•家族と生きていける道を探しています。 劣等感を少なくし、自分なりの道を歩むにはどうしたらいいのか、 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2023/12/13

給付金の不公平感について

週1日しか働かず半ニート状態で母と同居中の姉。 働ける五体満足な体があるにも関わらず、週1日以上は働こうとしません。 税金を納めるのが嫌だと以前に言っていたようですが、働かなければさすがに体裁が悪いから週1日だけ仕事するらしいです。 また姉は精神疾患があるようで、昼間は仕事以外は外に出られないみたいです。 10年くらい前まではフルタイムで働いていましたが、徐々に昼間外に出たがらなくなっていったそうです。 でもプライドが高く自分は正常だと言い張り、メンタルクリニックを受診するなどの気は更々ないみたいです。 もっと働くように言うとキレて手がつけられなくなりますから、この件について今では家族は腫れ物にさわるような感じです。 仕事のない日はスマホ三昧&昼寝らしいです。 そんな姉は、今までの給付金を全て受け取っています。 同居している高齢の母は老骨に鞭を打ち週5日働き、課税されているため給付金は支給無し。 母と姉は世帯分離しているので、このような事が可能みたいです。 給付金を母親に半分分けてやるなどしているならまだ良いですが、母が死んで自分1人になった時の為に全部貯めこんでいるようです。 母に離れて住むよう提案すると、姉は最近生活習慣病が見つかったのですが、それが心配だから食事の管理をしてやらないと。。。みたいな事を言い、離れられないようです。 私は離れて暮らしていますが、正直、実家に帰った時に顔を見るのも嫌なくらい軽蔑しています 一言何か言いたくなりますし、でも言うとケンカになるだけで話が進みません。 私からすれば現状を変える努力もしない、家族に今後のプランも説明しない心配かけるばかりの姉など馬鹿にされて当然だと思うのですが、姉はプライドが高く、それも気に食わないみたいです。 納税に批判的なので、給付金を受けとる度に『働いたら負け』と言う確信を深めているかも知れないと思うと腹立たしいです。 私は一人暮らしの家賃や社会保険料でたくさん差し引かれたりでなかなか貯蓄が出来ません。 なので政府が非課税世帯に給付金を支給するとニュースで発表する度に、姉の貯蓄が私より増えるかも知れないと思うと悔しいという気持ちもあります。 モヤモヤしない気持ちの持ち方を教えて下さい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/11/30

誕生日

誕生日が来るのが怖いです。 学生時代誕生日はたくさんの人にお祝いされてきました。社会人になって多少減ったものの、それでも大切な人(家族や彼氏)に変わらずお祝いされて嬉しかったです。 ですが今年、私の唯一の家族である母は、私の誕生日を忘れていました。癌の治療もあってそれどころではなかったのかもしれないです。 けれど、私と4日違いの母の親友の誕生日は覚えてるらしく、その誕プレの候補話ばかりされて私は辛かったです。 彼に話したら、お前は友達に祝ってもらったんだからそれでいいじゃん。と言われました。 確かに友達からは祝われたし、嬉しかったが、それ以上に23年間欠かさず祝ってくれた母に忘れられたことが辛かったです。 私は母が癌になってから、母の願い通り仕事も辞めて1年間懸命に母を支えてきました。 そこまで尽くしてるのに忘れられ、ただたまに話すだけの母の友達が優先されるのが正直イライラします。 最近も母とショッピングモールにいけば、クリスマスプレゼントでその友人に会うプレゼントを提案され続けて、正直苦痛ですし、私のクリスマスプレゼントすらよぎらないことが悲しいです。 多分今年も忘れられてると思います。 彼氏ともそろそろ別れると思うので、そしたら友人以外はだれも祝ってくれません。 友人1人でも祝ってもらえるだけ贅沢と思うべきなのでしょうか。私は傲慢すぎるのでしょうか。 私は家族やこれから家族になる人にお祝いして欲しいです。 父と祖母の墓に誕生日に行けばお祝いしてもらえるでしょうか。 昔の家族が恋しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/11/17

離婚。面会交流の葛藤が苦しいです。

3年以上の長きに渡り続いていた夫婦問題が先日調停成立という形で決着がつきました。 不貞行為を隠しての、元夫からの離婚請求。3年ほど前に出ていってしまい、「子供には会いたくない。」の一点張りでしたが、調停委員の方々のお力添えもあり、テレビ電話から始まり、最近では某テーマパークへ出かけられるようにもなりました。 私が面会交流を強く訴えたのは、子供達が小学4年生の頃の言葉があったからでした。 「私達も裁判所にいく!この人は私達のお父さんです!ちゃんと肩車もしてもらいましたって言う!」 と真剣な眼差しで訴えてきたからです。ずっと関わりをもてない事実に、子供心に感じたものがあったのだと思います。 だから私は、「この子達の父親を辞めさせるわけにはいかない。」と決心し、力強く調停で訴えました。 離婚条件としては、こちらが困らない程度の事をしてくれました。具体的には家の残ローン数千万円と固定資産税、養育費なども入れると給料の半分を支払う計算になります。 しかし私は贅沢で傲慢なのでしょうか。 某テーマパークで娘達と元夫が撮った写真をみて、激しい怒りや嫉妬心を覚えてしまったのです。 最後の最後まで元夫からは謝罪がないどころか、終始離婚の原因を私のせいにされました。感情のやり取りはしたくないので、反論する事なく、淡々と調停を進めていきましたが、どうもそれが消化しきれないシコリとなってしまっているようです。 写真の中の笑顔の元夫。今では実家でぬくぬくと暮らし、彼女と愛し合い、娘達と楽しく遊び…。 私は今でもたくさん苦しんでいます。思春期を迎えた娘達は時に私をうっとおしそうに扱いますし、出かける際にも面倒くさそうにします。親子関係は良いほうだと思いますが、私は毎日必死で世話をしているのに、元夫と面会交流をする時はあんなに弾けるような笑顔で…。 ここ数日は、本当に落ち込んでしまい、久し振りにこちらに書き込んでしまいました。 私の抱く気持ちは何でしょう。この醜い気持ちを手放すにはどうしたらよいのでしょう。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/11/09

私は心が汚いと思います。

負の連鎖です。 私は心が汚いと思います。 まず綺麗な方は以下の考えを持たないと思うからです。 嫌な人に本気で転べ!って思いました。 (なくなって欲しいとはそこまで思わなかったので) 私はカップルが嫌いです。 結構執着してしまい、最近わかったのですが多分人よりそういう欲求が強いんだと思います。(独身最高!の反対派みたいな) 知人が高校から付き合い、結婚していて なんか気に触った気がして その理由は 多分私も高校時代をラブラブに過ごして、ゴールインしたかった んだと思います。 恋愛には別れもあることはもちろん承知です。もう高校時代は戻れないので叶わないですが、 次の話です。 知人の母が足が不自由になってしまい家事が出来ないので手伝ってると言ってました。 ふと考えたのです、私だったら嫌だな と 仕事だったら割りきれますが、足が不自由になったのは私のせいじゃないし、やらなくてもいい負担を代わりにやる のが納得いかないなと思いました。 私も全く家事をしないわけじゃないです。 結婚したらやるであろう家事は良いです、 多分人の分をやりたくないです(笑) そろそろ本題です 母の面倒を見なきゃいけなくて恋愛ができなくなる(今はオンラインのzoomとかありますがデートなどは出来ないと思います) 恋愛に限らず1人の出かけ、友達付き合い等も 大袈裟に言うと母の世話係になってしまいますよね? 嫌だなと思いました。 この嫌という気持ちは十分恋愛した後だったら嫌という気持ちは消えるのでしょうか、 こんなこと思うのは冷たいのでしょうか 心が曲がってるのは承知です。 仏教的な回答を知りたくて相談させていただきました。 長文ですみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/10/12

容姿への執着を手放したい

こんにちは! 私には10数年苦しんでいることがあります。 それは、容姿への執着です。 いい歳して、幼稚かもしれませんが、聞いていただけると嬉しいです。 私には歳の離れた姉が2人います。 2人とも誰もが認める美人です。 そして、私は両親の悪い所どりのいわゆるブサイクです。 昔から、姉妹で容姿を比べられ、母親や周りの人からの態度が自分と姉とでは違うことを感じていました。 それでも、姉たちのことは好きでしたが、いつしか姉たちも私の顔のことを悪く言うようになりました。 好きだった姉にも認めてもらえず、私は悲しく、悔しい思いでした。 私からしたら、姉たちのように人の容姿のことを本人に悪く言うなんて、人として嫌だなと思っていました。 ですが、元彼や義母に「お姉さん綺麗やなー」と言われたことがきっかけで、私を虐めてくるような姉だけど、美人ならそれも許され、認めてもらえるんだとショックを受けました。 その時から、私は、人間は容姿が1番大切なんだという考えがこびりついてしまいました。  必要以上に自分の容姿に執着してしまいます。 姉と比べては落ち込み、なぜ自分は美人に生まれなかったのかと嘆き、怒り、苦しい状態です。 また、ブサイクな自分をまだ受け入れられていないと思います。 容姿に囚われず、楽しく生きたい! 容姿が全てという価値観を変えたい!と思いますが、私の経験不足もあるため、ずっと引きずってしまいます。 どのようにすれば、容姿への執着が手放せるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/10/02

主人の親友の彼女に強い嫌悪感

初めまして。宜しくお願い致します。 私は、主人の親友の彼女に正直消えて欲しいくらい強い嫌悪感があります。 彼女とは一切関わりはありません。 関わってなければいいのでは?と思いますが、親友のみしか入っていないゲーム専用のグループチャットに、その彼女が入ってきたのです。 私はやり過ぎかもしれませんが、関わって欲しくない為、主人をそのグループから抜けさせました。 彼女があまりにもやばい方だからです。 彼女の情報→●過去にsnsに裸の写真や動画を掲載していた●不特定多数の男性と行為をしていた●過去に法にふれることをしていた●彼氏に養って貰っているのに、複数の男と通話したりチャットをしたり、不都合になると包丁を振り回したりとありえない態度。 正直劣等感もあります。 そんな彼女にも友達がいて、誕生日にご飯を作って貰ったり、「産んでくれてありがとう」と伝えられる親がいたり…私は、障害があり、コミュニケーションが苦手で、友人関係が長く続いたことはなく、何年も友人はいませんし、両親は毒親で絶縁しています。 不真面目に生きていても報われるんだなと思うと益々嫌悪感が強くなります。 グループを抜けさせたのは、自分は間違いではないと思っているのですが、間違っているのでしょうか。自分勝手でしょうか。 くだらないことで、体調が悪化していて自分でも嫌になります。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/09/25

嫉妬心との付き合い方

主人の姉との関係について悩んでます。 嫌な事、嫌な態度をされ義姉の事はずっと苦手です。 ここ2.3年は義姉の態度も丸くなり関係は悪くなかったのですが、 義姉が妊娠したと知りとてもショックをうけてしまいました。 (ちなみに友人や他人に対しては全くそのような気持ちにはならず 心からおめでとう。と思えます) 妊娠してると分かってから義姉に対して 心の中で真っ黒い事ばかり考えてしまい… ここ最近ずっと心がもやもやざわざわしています。 私には子供が居るのですが こんな事を考えるママでごめんね。って 自己嫌悪になり… でもまた真っ黒い事を考えてしまい… また自己嫌悪になるの繰り返しです。 義姉の妊娠嫌だな…という気持ちと 常に心がもやもやざわざわ… いつもなら楽しいって感じる事や 美味しいって思う事が心からそう思えなくなってしまいました。 今まで生きていて誰かに対して多少の嫉妬心などはありましたが「人は人自分は自分〜って」吹っ切るタイプで ここまでの状態になった事がないので この気持ちがずっと続いたらどうなってしまうんだろう…と不安でたまりません。 距離を置いて会わないようにしたいのですが色々ありそれが難しい状態で 週2程度で顔を会わせています。 出産前、産後はもっと会う回数が増えるかもしれません 想像しただけで胸が苦しくなります。 会わない!となると義両親を巻き込み悲しませてしまいます。 嫌いな人の幸せが受け入れられない… この嫉妬心、もやもやした気持ちを どうしたら手放す事ができますか? 読んで下さりありがとうございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/08/29

夫の元カノについて

私は過去に一度結婚していて1ヶ月以内に不倫されていてモラハラを受けたことがあり(その後離婚して今の夫に出会いました!)すごく夫の女性関係に不安になりがちです。 私は俗に言う陰キャで18歳まで彼氏もいませんでしたしそんな派手なタイプではありません。 夫は中学からは割と目立つタイプで部長、キャプテン、学級委員をやるようなタイプで彼女も中学時代からいて、、、という感じで。 先日ふとしたことからFacebookを開くことがあり元力ノを見つけてしまい結構派手そうなタイプで可愛い感じでおそらく陽キャで私とは全く違うタイプで嫉妬してしまい心折れそうです。 付き合ってる時に初めて付き合った彼女は告白したら私も好きですって言われてなど詳細を聞いたり、私とほくろの場所が一緒!などそんな話を聞いたこともあり、写真を見るとなんとなくその場面を想像してしまい辛いです。 田舎の方でここ最近はコロナで同窓会もやっていませんでしたが、また今年あたりからやりそうで同窓会で再開してまた2人で楽しく話して、、、とか2人に何かあったらと思ったりして病みそうです。 周りからは今結婚しているのは自分だし気にすることはない、中学時代なんてお遊びみたいなもんだから。と言われるのですが、私も大して可愛いタイプでもないし、、、と凹みます。 喧嘩するとああ、私のこと嫌いになったかも、また離婚になったらどうしようとネガティブが発動してしまい、こんなことあったから私より元カノに心奪われるのではないかとドキドキします。(ちなみに元カノも結婚して子供がいるようです) くだらない内容かもしれないのですがかなり真剣に悩んでいるのでご意見アドバイス頂きたいです、、、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/08/28

遺伝に疲れました

私は、遺伝的な病気で、学生時代のほとんどは、歩けませんでした。痛い検査や、入院や、リハビリや投薬で、やっと日常生活を送れるまでになりました。 それは、嬉しいことですが、この時から、なんで自分だけ、という気持ちが芽生えてきました。 一重や、髪の強いくせっ毛など、感じていた小さなコンプレックスは、バイトでお金を貯めて、解決していきました。 その数年後、私は、なかなか太れず、痩せすぎる、ハードゲイナーだと分かりました。これも遺伝により起こり、人一倍ガリガリで、私は特に脂肪がつきにくすぎるので、スタイルもとても悪いです。そして、今回は、どう努力しても治りませんでした。 生きてるだけでありがたいことや、自分の環境が恵まれていることも分かっていますが、自分をどんなに磨く努力をしても、次から次に改善点が見つかります。 周りの女の子たちも、見えないだけで、苦労や努力がたくさんあると分かります。 それでも、自分は他の人より持っておらず、劣っていると思います。 私の遺伝の組み合わせは、社会でかわいいと思われたり、スタイルがよかったりの真逆なので、最初は努力してカバーしようと頑張っていましたが、標準体重にすることだけはどんなに頑張っても、身長160㎝で、体重39㎏から動かず、やせすぎのまま、変わりません。 そんな悩みは贅沢だなどと言われるかも知れませんが、自分をどんなに磨いても、劣ったままだという考えになり、周りの女の子は、自分に足りないいろんなものを持っていて、などと考え、女の子を見るのが、辛くなりました。  周りが私の長所と言うものも、結局努力無しでは無くなるもので、遺伝に逆らうのも、何かを人並みにそろえるために頑張るのも、疲れてしまいました。 自分を磨いても無くならない劣等感は、どうしたら無くなるでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1