hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生きる意味」を含む問答(Q&A)一覧

子育て相談 相談は二件です。 

相談事は二件です。 1、先日、「娘(知的障碍者27歳)が、毎朝自主的に、駅前の信号で、集団登校する小学生達に、交通誘導をしている」と娘の通っている障碍者施設から知らせがありました。その時は、施設の方から、娘の思いを尊重してか、「挨拶運動だけなら続けてよいが、道路に出たり交通誘導はやめるように」とお話をして下さったようです。が、先日たまたま民生委員さんに会った時のお話しによると、娘は、「はりきってやっているからか、つい道路に出て交通誘導をしてしまい、一緒に交通誘導をやられている男性の方が、心配され、ご自分の、交通安全パトロールの服と帽子を娘さんに貸してみえる」との事でした。私も何とか時間を作り、現場を見に行くと、やはり、車の静止は確認せず信号だけを見て、自分の判断で道路にでて誘導をしておりました。もし、何か事故でもあったら、訴訟問題にでもなったら、せっかくの善意も悪夢と、なりかねません。どうしようかと悩んでると、一緒に交通誘導をされている男性の方から娘の件で話を聞いたという、別の町内の民生委員さんからお電話を頂きました。その方も、娘の思いを大事にしたいとおっしゃり「何とか良い方法はないか一緒に話し合いましょう。」と手を差し伸べて下さいました。本当に皆さんが、娘の事を思い、また心配をかけていた事に、良くも悪くも胸が熱くなりました。申し訳ない思いと感謝の思いです。私は、娘の温かい思いを何とかしてやりたいとは思うのですが、施設の方の言うように、「挨拶だけは良いが、道路にでて交通誘導はだめ」という曖昧な表現は、解りにくいと思うのです。知的障害の娘に、こういう線引きは難しいと思います。また、娘の周り(交通誘導している人達)の人にそれを周知する事を考えた時に、皆がバラバラな曖昧な指導をしたら、益々娘は理解し難くなるのではと思います。 平和的解決と言えるかどうか解りませんが〇か✖はっきりさせた方が、娘も解かりやすく、周囲の人も指導しやすいのでは・・・。 交通誘導も挨拶運動もしないで、どこにも寄り道せず、まっすぐ就労施設へ行くようにと話すつもりです。ただ、娘が聞いてくれるかどうかわかりませんが、ここは周囲の方の協力を求めてもよいのでしょうか?私が出した苦渋の決断は正しいのでしょうか?娘の自尊心を傷つけないように話すことは無理でしょうか? 乱文ですいません、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

生きづらさを感じ、息をするのも辛いです。

先日は大変お世話になりました。 就職2年目、生きづらさを感じ、1日1日を生きるのが本当に辛いです。 職場では、会社の社内変革があり、昨年まで担当していた事業から外されてしまいました。来年は馴れて楽になる、もっと上手にできると思った矢先、全く違う仕事になりました。しかし、分からないことがあっても2年目ということで、「自分で少しは考えて」と言われてしまいます。 恋人は最近までいました。年令もあり、結婚を前提にお付き合いしていましたが、子供を強要され、「あまり考えられない」と伝えて以降上手くいかなくなり、「子供がいないなら、君とは未来を考えられない」と言われてしまいました。 家族は、兄が結婚して家を出ていき、父が転職しました。父の転職が不安なのか、母は疲れているようです。それでも父は相変わらず「俺が正しい、俺が偉い」という態度で、新しい職場でも上手くやっているのか私も不安です。今は二人は上手く付き合っているようですが、いつまた大喧嘩になるのかと思うと不安で仕方ありません。 今の生きる意味は、両親がお金に困らないよう早く借りを返すことだと思っています。それ以外に見つかりません。 でも、できることなら、職場でも、人間関係でも、家でも上手く振る舞えない不器用な自分等早く消してしまいたいと思っています。 ここまで追い込まれて、自分でも何から解決したら良いのか分かりません。そもそも生きるべきかどうかすら分かりません。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 お読み頂きありがとうございます。 もしも可能であれば、お考えをご教示頂けると大変嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

生まれてきたこと、生きること

以前も質問させていただきました。 私には4ヶ月の子供がいます。 今は私と毎日一緒ですが、大きくなるに つれて外に出ることが増え、少しずつ 自立していきます。キリがないくらい 心配事が増え、不安になります。 親である以上、一生続きますよね。 そんな中、ニュースでは罪のない命が いろんな形で奪われていくのを見ます。 飲酒運転による事故、青信号で進んだら 車が突っ込んできて即死、殺人事件、、。 どんなに気をつけても理不尽に 奪われた命がたくさんあります。 加害者も被害者も、この世に生まれたと いうことは、お母さんのお腹の中で 育ち、命をかけて生まれてきた わけですよね。加害者はなんのために 生まれてきたんですか? 殺されて奪われた数ヶ月の命を どのように受け止めればいいんですか? 蓮の葉の回答によく書かれている、 ありのままを受け止める。というのは 無になると言うことですか? 私が受け止められなくても、世の中は 関係なく何事もなく進んでいくんですよね。 生きていくということは、何事にも 逆らえず、現実を見つめることなんですか。 仏教もひとつの考え方であって、 自然の流れの中で自分なりに 考えたり、幸せを見つけることが 生きるということなんですか? ニュースを目にすると自分のことの ように考えてしまって、つらくて 苦しくて、自分が生まれてきた意味さえ わからなくなりますが、意味なんて ないんですよね、きっと。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

苦しみながら生きる意味はなんですか

ろくに仕事をしない無能な人が近くにいて、 そのくせ高い給料をもらっているという不条理、 毎日がとても腹立たしい。 そんなバカげたことがまかりとおるのは おかしい、いつか必ず強烈な天罰が下ると 思いながらひたすら我慢しているが、自分の方が うつ病のようになってしまい、やるべき仕事が 山のようにあるけれども、以前のように、 思うように仕事が手に着かない時が増えた。 家に帰れば、家内はほんとうに些細な事で 小言を言い、とめどなく文句を浴びせられ、 とにかく辛辣な言葉遣い、遙か過去の失敗も 蒸し返しては容赦なく批判し、 人格を否定するぐらい責め立てられる。 子供に対する暴言も激しく、罵声を聞けば 心が潰されるほど苦しく、ひとときも気が 休まる時がない。 本人は私のせいで「ストレスで死にそう」 と言うが、こちらの方も相当なストレスを 与えられており、精神はもはや崩壊寸前、 もう何年もこんな状態が続いている。 人の性格は変えられない、 ただ穏やかに過ごしたい、 望むものはただぞれだけ。 いつまでこんな状態が続くのか と思うと、やる気も出てこない。 自分が変われば世界は変わる、 と言われても、いったい何を、 どう変えれば好転できるでしょうか。

有り難し有り難し 152
回答数回答 3

再就職と今後の人生

大学卒業と同時に東京で就職し、上司や先輩にも恵まれ仕事がすごく楽しかったですが25歳で他にやりたい事が出来たため退社しました。 退社後は数年アルバイト生活し、その夢を諦め契約社員スタートのA社に再就職しました。 A社で店長や副店長にパワハラを受け体型・私の人生・性格・仕事に関して毎回否定されノイローゼ状態になり、退社しました。 その後すぐにB社に正社員として入社しましたが先輩と後輩の1人は仕事もろくにせず、お客様・他店・本社からクレーム多数で全て私が対応、平気で遅刻、ルールは守らない、有りもしない噂を流すなど酷くその影響で売上も落ちました。 翌年私が店長になり売上も徐々に回復してきたのですが、先輩と後輩の1人から嫌がらせ・有りもしない噂話や公開処刑的なプライドを傷つけられることをされました。 私はサポートや後処理など対応してきたのですが2人はいつも自分勝手な言動を取り、尚且つ嫌がらせなどもしています。 うつ病を発症してしまい、自分自身の存在価値がわからなくなり自殺をよく考えるようになりました。ずっと死にたい死にたいと思っていました。部長や他店の店長から止められましたがB社も退社してしまいました。 生活もあるのですぐにC社に入社しましたが、副店長との関係がうまくいかず、深夜の仕事もあり残業もかなり多く、うつ病はさらに悪化してしまいました。C社も退社してしまい、今は実家で療養しています。 療養して約7か月経っています。 うつ病になってから生活がうまくいかず、自分の夢を持ってはいけないような気がします。何度諦めれば良いのでしょうか。 今は体調的にも楽になり職業安定所などで少しずつではありますが就職活動をしています。しかし、気があまりのらなくやる気もあまりなく何に対してもやる気があまりありません。むしろどこかで少し死にたいとも思っています。貯金も底をつきそうなので働かないといけないのですが、何をしたいのか何をやりたいのか何を目指したいのか何になりたいのか自分自身がわからないですし、私がなぜこんな思いをしなければいけないのか、なぜこんな人生を歩まなければいけないのか、そもそもなぜ生まれてきたのか、なぜ生きているのかさえもわからないです。 とてもわかりずらい文章ですが、回答頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

他人の幸せに嫉妬して、嫉妬している自分を殺したくなる

今日、子育てセミナーに行きました。 皆さんと話をしていると、「パパが…」とか話を聞きます。 私はシングルだと言えず、心の中で羨ましさと子供に対する申し訳なさを感じました。 時折大学時代に片思いをしていた人と、もし付き合えてたらと空想します。 今日は子育てセミナーに参加したストレスもあってか、勢いでその人の現況をネットで調べてしまうようなクズな事をしてしまいました。 それで初めてその人の現況と成功していることを知りました。 それを知って、嫉妬と後悔が入り混じった重い感情に包まれて、同時にこんなクズなのに生きていることが申し訳なくて余計悲しくなって、抑えていたリストカットをしてしまいました。 なんだかこれらの行動をしてしまった自分にも情けないし、今までの人生やこれから生きていくことに対してもすごく惨めだし罪悪感を感じます。 こんなことを思うのは、本当に失礼ですが、TVのニュースで殺人事件などをみると、なぜこんな将来有望な人を殺されて、ゴミのような私がノウノウと生きているんだろうと感じます。 仕事も子育てもただ基準のことをクリアするだけしかできず、これといって突出しているものもない、私の代わりはいくらでもいるし、生きることに執着なんてしていないのに、常に生きていることに惨めだと感じているのになぜ私は死ねないのだろう。 嫉妬に狂う愚かな私をなぜ仏様は駆除しないのでしょうか。 有望な他者を殺してクズを生かす意図がわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

何故、人は自殺をするの?

何故、人は、自殺をはかるのでしょうか? 自分も20代の頃、一度死のうと心みたことがあります。包丁で手首を切って出血多量でって・・・ その時は勇気がなく、母に見つかりとめられ、父とも話し、会社をしばらく休みました! ま、昔の話しなので今は、何とも⁈とはいきませんが、大丈夫です。 皆は、自殺したらいかんとか、生きてたらなんとかなるとか、誰かに勇気を持って話してとかって、よくいいますが、自分からしたら、たしかにそうかも⁈しれませんが、世の中、全ての人がそうじゃないし、どうしようもないことだってこともあるから、って思います。 自分は死ぬことが、最初は怖くて辛くて悲しいこと、凄く勇気をださなきゃいけないんだ!と思ってましたが今は、死ぬことによって、私は自分は僕はこんな事があったんだ、いえなかったんだとか、なんらかのメッセージを残して行くことを本当はいけないですが、わかってもらうための最終手段だと思っています。 今の自分は大丈夫だと言っておきながら、落ち込んだりなどしたりした時に、不意に頭によぎる時があります。 勿論、駄目な考え方で皆さん方々から批判されるような事です。 ネガティヴな自分だからこんな風な考え方になるのかも⁈しれません。 子供の頃はのうのうと生きてきて、若き頃の大人の自分は、せっせと働いて頑張ってきたのに、歳を重ねてきて、世の中や自分の身の回りをみたりしてきまして、最近強く思うようになりました。 こんな、自分はジジ臭い考え方の持ち主なんでしょうか? 気にしないようにしてはいるようで、頭の隅にはあるみたいなんです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1