普段は個人で仕事をしています。 コロナ明けから仕事のやる気が無くなり、お酒に溺れた生活をしており、お金が尽きてきて控えるようにしていましたが、うまくいきません。 その中で、祖母の余命が1ヶ月と告げられ、さらに仕事が入れられない状況になり、どうしたらいいかわかりません。 仕事がほとんど何もできず、鬱状態の毎日を過ごしています。 双極性障害を持っており、相談できる相手がおらず、自殺してしまわないか不安です。
今、精神的病気で休職・自宅療養中です。しかし、なかなか治らず無職の様な状態です。 また、病気が治らない事や実家暮らしの自分が本当に情けないです。生きる事にも疲れました。 私は無価値なのに、死ぬ勇気もなく毎、日だらだらと生きてしまっています。 両親は何も言いませんが、働いて欲しいみたいで、親に悲しい思いをさせてしまい情けなくて焦っています。 復帰か転職して仕事をしたいですが、生きる事も嫌になりどうしたらいいか分かりません。 追い詰められ心身共にボロボロです。
大きい何かが起きたわけでもありませんが、元々生きるのがしんどいなあと感じる事が多くありました。 それに加えてこのコロナ渦で不幸なニュースも多く流れたり、政権への不信感だったりマイナスな気をもらう事が多く、またずっと目指していた職業を諦めざるを得ない状況になりました。 そんな中でもやはり就職しないといけないと思い就職活動をはじめたフリーターですが、書類すらも通らずなんでやりたくもないことにこんなに必死にならないといけないんだろうと感じます。また就活が終わったとしても待ち受けるのは、これから5.60年やりたくもないことをただ生きるために働かなければいけない。そんな現実がしんどいです。 もう21年生きてきたので、これ以上生きなくてもいいやと思います。平均寿命からみてあと60年は生きないといけないというのはもはや軽い拷問にも思いますし、生まれたいと望んで生まれたわけでもないのにどうして自殺したいと感じたら責められないといけないのか?どうして自分で人生を終えるという選択をしてはいけないのかと思います。 自分が最低な人間とは自覚していますがニュースを見ていて、事故や自殺をして亡くなった方の名前をみて羨ましいな、自分が代わりに死んであげれればよかったのにとさえ思う時もあります。 もう十分生きたしいいやと思いますが、痛い死に方はしたくないし、幼い妹などのことを考えると死ねないと思うと同時に死んで仕舞えばそんな考えすらないのかな。 最初に述べたように何かドラマティックな出来事があったわけでもなく、ごく普通のそこまで不幸でもない人生ですがこれから長くて60年以上も生きていける気力もなく、そこまで頑張れません。自分の理想の人生が送れないのならそんな人生はいらないという考えに至ります。 自分がなんて罰当たりで子供っぽくて、自分勝手な考えをしているかは分かりますが、なぜ自殺は悪なのでしょうか?なぜその選択をしてはいけないのでしょうか?理想が高すぎるのはわかっています。理想と現実が違いすぎてしんどいということも。でも自分が生きたいように生きれないのならもうやめたいです。
自分がなぜ生きているのか。 どうして生まれたのか。 子供の頃からよく考えることが多く、その考えに至ると体がふわっとしたような 不思議な感覚になります。 この話を主人にしたら、なんでら生きているかなんて考えたことない と言われました。 コロナ渦でもあり、2人の子育てに追われ、日々生きるのが辛いと感じております。 私が生きている意味、生まれてきた理由はなんでしょうか、 このような考えをする人間は多くないのでしょうか?
幼い頃から性格が悪くいじめられがちで高校生で統合失調症になり、幻覚と幻聴に悩まされ、受験にも失敗しました。 今思えば、単にアスペルガーでコミュニケーション能力に欠けていたのかもしれません。 20代で知り合いにレイプされて子供を授かり、子供が可哀想で堕すこともできず、レイプした知り合いと結婚して子供を生みましたが、息子が小学生に入る頃まで恫喝や暴力を振るうなどの虐待をしていました。 言い訳がましいですが、貧困や産後鬱なども影響していたのかもしれません。 拘りが強くわがままな息子のために兄妹をと娘を産みました。 娘がまだ小さく働きに出ることもできない折、三人目ができましたが、主人は仕事もなく生活が苦しいため三人目は堕すこととなりました。 こんなことにならないように避妊を頼んでいましたがきくような人ではありません。 息子を堕さないために結婚したにも関わらず、結局のところ私は小さな命を殺すこととなり、結婚の意味も分からなくなりました。 娘が幼稚園にあがるとフルタイムの仕事をするようになり、息子への虐待もなくなりました。 自分が働くことで収入は安定しましたが、主人は働いて収入が十分な時でも借金はしても貯蓄することはなく、金銭的な苦しさは変わりませんでした。 私は少しでもスキルに繋がる仕事を選びながら過ごしたことで会社を設立するまでになりました。 おかげで生活は私の収入だけでも賄えるようになりましたが、主人はお金をあげても相も変わらぬ生活ぶりでカードが引き落とせない様子。 そんな主人でも子供達にとっては父親ですので、子供達が大学を卒業するまでは離婚は考えていませんが、将来は離婚してのんびり暮らすことが唯一の希望でした。 そんな中、父が病気になり、息子が受験の最中、親のためにマンション購入でバタバタしながら自分の仕事と家事をこなす毎日。 金銭的にも生活面でも家族の全てが自分にのしかかります。 子供が自立しても親の面倒を見て当面は自分のためにゆっくりと過ごすことができず、慌ただしいこの状況が続くのかと思い疲れ果ててしまいました。 皆が生活面でも金銭面でも私を頼り、死ぬまで頑張る未来しか見えず希望が持てず、辛い日々です。 生きる希望を教えてください。
夫が突然亡くなってもうすぐ1年。 何の前触れもなく倒れ、目を覚ます事なく、言葉を交わす事もなくこの世を去りました。 結婚生活はわずか2年で終わってしまいました。子どもを授かることもできませんでした。 時が経てば、悲しみや苦しみは和らいでいくと周りは言うけれど、 未だ気持ちは変わらず、むしろ悲しみは増すばかりです。 朝、目が覚めると夫のいない現実を思い知らされのがつらいです。 毎日生き地獄です。 こんな苦しい思いをしながら、これからも生きていかなければいけないのでしょうか。 職場では元気にしていないとと思い、 悲しい、寂しいという自分の気持ちに気づかないふりをして過ごしてきました。 仕事をしていると気が紛れていい点もありましたが、 生きるだけでつらい毎日の中、仕事のストレスに限界を感じ、退職しました。 この先、夫のいない人生を生きていく気力がわきません。 どんな事があっても、生きていかなければいけないのだと分かってはいますが 乗り越えることができず、前に進む術が分かりません。 亡くなっても側にいてくれているのかもしれませんが、 見守って欲しくなんてなかった。 側にいなくてもいいから ただ、生きていて欲しかった。
お世話になります。前にも書かせて頂きました。父が他界して悲しみが癒えない中、夫も子供も自分勝手でなんだか信じられなくなり何の為に子育てして来たのかわからなくなりました。ならこの世の中にいても意味がなくて早く父の側に行きたいです。父がいたら話せました。 亡くなったひとには心配かけさせたらいけないのもわかっています。 何の煩わしくもないあの世にいけるなら早く行きたいです。 生きている事に疲れました。私のわがままかと思いますがよろしくお願いします。
一年前に母が癌になりました。 再発しやすく予後が悪いタイプの癌だったのである程度心構えはしていましたが、今日、再発したと連絡をもらいました。 . 去年の秋に発覚した際、友人4、5人に母が癌になったことを言いました。 家族には心配をかけたくなかったので、友人たちに弱音を吐いて、助けてほしかったのですが、同年代だとこのような経験がないからか、あまり真剣に受け止めてもらえなかったと感じています。 「親が数年で死ぬかもしれない」というところに考えが結びついていないのだろうな、という感じです。 . 私自身も、重い話をして友人を困らせてしまったこと、相手に無意識で期待しすぎてしまっていたと思い反省しましたが、信頼している人たちに悩みを理解されないことの寂しさを感じました。 . ですが、今回の知らせを受けて、やはり誰かに頼りたくなってしまい、こうなることは分かっていたのに自分の弱さに情けなくなりました。 . 私自身、兄弟などはおらず、友人にも友人の人生があるので、心置きなく誰かに頼るということに引け目を感じています。 将来、結婚してパートナーと支えあって生きていくことにも憧れがありますが、私自身お付き合いの経験がないこと、結婚する時には母はもういないのではないかということから、いつ現れるかも分からないものにすがるものでもないなと思い始めました。 . 前置きが長くなってしまいましたが、これらのことから、私はどの程度人に頼り、どの程度自立すべきなのか、今は全く分からない状態です。 . 母が亡くなった後、1人で生きていく自信がなくなってしまいましたが、もしそうなったとしても、私が幸せに暮らし続けることが親孝行になるのではとも考えており、頑張りたい気持ちもあります。 . もしよろしければご教示いただけますでしょうか。
親に育て方を間違えたと言われてから親が私は失敗作なんだと思ってしまいます。 育て方を間違えたと言われたのは大学を決める時で、将来どんな仕事に就きたいかと聞かれ私はクリエイター系の仕事を答え、親の望む安定して稼げるまともな仕事とは別のものだったみたいです。その後、謝っては来たのですがすぐに立ち直れず反抗的な態度を取ると「貴方は人の気持ちがわからない」、「昔はもっと優しかった」と言われ何故そこまで言われるのかがわかりません。これだけで落ち込んでしまう弱い私が悪いのでしょうか。大学も行きたい大学を説得できずにあまり興味のない大学になってしまい後悔してしまっています。 物理的に距離を置こうと考えましたが流石にバイト代だけでは難しいです。兄と姉も現在大学に行っておりいっそ死んだ方が親も楽なのかと考えてしまいます。 拙い文章ですいません何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
最近ずっと、生きていても何だか毎日つまらなくて、日々が何となく流れていきます。 わたしは自分のことが嫌いです。何でこんな人間なんだろうと思い日々自分に疲れます。 明るい未来も想像できないし、これからやりたいこと、やり残したこともなく別に今命が尽きてもいいと思って過ごしています。 最近はテレビで自死を選んだ人を見ると羨ましく思います。 生きていれば何とかなるとよく言いますが、なんとかなるってなんでしょう?全て終わらせて仕舞えば楽になれるなら終わらせてもいいんじゃないんでしょうか? 不謹慎な質問かとは思いますがよろしくお願いします。
大切なひとを助けられず、なくしました。 今もこうして言葉にすることすらまだ受け止められておらず、 病と戦った末で生を全うした最後ではあったものの、 私がもっとサポート出来ていたら、もっと一緒に時間を過ごせていたら、という気持ちが強く、 私自身はもう、生きていて良い人間だとは思えていないのが、今の自分自身です。 喪失感が日に日に強くなり、いくら想っても、もう話すことが出来ない、声を聴くことができない。ただただもっと一緒に温かい時間を過ごしたかった。感謝を伝えたかった。 周りには心配を掛けられないので、人前では着丈に振る舞うことが自分の務めのような気がしていて、 「この出来事のなかあなたは強いね」と言われましたが、 私は、つよくなどなくて、 ただ、自分自身の深いところが、ぽっかりと穴が空いて、こころが麻痺をしているのか、 全ての価値観において、以前の自分では無くなってしまったような気がしています。 時は戻せないし、なくなった人は戻ってこないけれど、 これからの自らの生き方をもってして、感謝と恩返しの気持ちを伝え続けていくことが、生涯をかけてわたしができる唯一の道だと思っています。 拙い文章で恐縮ですが、どうかお力添え、お言葉を頂ければとても幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご相談いたします。 常に漠然と死にたい気持ちが心にあります。些細なことでその気持ちが爆発して涙が出ることもあります。 過去にはいじめを受けたりつらい経験をしたこともありましたが、いまの自分は不幸な環境にいるとは思っていません。 それでも自分の傷つきやすさに生きていくことの難しさを感じます。 子供や動物虐待の悲しいニュースを見たり、道で車に跳ねられ死んだ動物を見たり、友人や他人の無神経な言動だったり、 世の中に見たくないこと聞きたくないことが溢れすぎていて 死にたいというよりも生きていけないような気持ちです。 甘えている自覚はあります。世界中の人に優しくされなければ私は満足できないのか、と情けなくなります。 芯の強さ、心の強さはどうしたら養えるのでしょうか。
長文失礼します。 私には同性の恋人がいました。その人とは相手の親に関係がバレてしまい(相手の親は同性愛に反対されているようでした。彼女の家はそれ以外にも家族関係が悪く、辛い思いをしていたみたいです。)、別れることになりました。 それでも両思いの状態でしたが、彼女が男の子に告白されてと付き合うことになりました。 私はいわゆるメンヘラと呼ばれる性格で、しかも物事、特に感情を上手く言語化して伝えるのが下手です。そのせいで何度もすれ違いを起こしてしまい、迷惑をかけてしまいました。 それからも、すれ違いや勘違いを起こしてしまったせいで心中未遂や強姦紛いのことを彼女にしてしまいました。 親に拒絶され、とても苦しくて辛かった彼女のことを考えれず、何度も何度も傷つけてしまいました。もともと人の気持ちを察するのが苦手でしたが、それ以上に気遣ってあげれませんでした。 彼女とは今仲直りをしておて、友達という関係にいます。償いも、自殺や自傷をしないで、何があっても寿命を全うすることだと言われました。幸せに生きろと言われました。 辛いことがあっても耐えるようにしているし、相談できる友達を作るようにもしています(まだ居ませんが…)。 言った通り私は罪人ですし、彼女が訴えたら犯罪者です。それなのにこんな奴が彼女の優しさに甘えて幸せになっていいのか、彼女が苦しんでいる間のうのうと生きていていいのか分かりません。 私みたいな罪人はもっと苦しむべきだという思いがいつも頭の中にあります。 自分を犠牲にしてでも彼女を助けなきゃ、力にならなきゃとも思っています。これはきっと優しさや償いではなくてただのエゴだとは思いますが…。 私はもうこれから先どのように生きていけば良いのか、どのように償えばいいのか、どのように彼女の隣でいればいいのか分かりません。 いくら考えてやってみても、全部裏目に出てから回ってしまい、余計に迷惑をからげることばかりでした。 死ぬ事が償いになるなら死にたいですし、ちゃんと自首するのが償いなら自ら警察にも行きます。 彼女の言うとうりにすべきならそうします。私にはどれが正解かわからないです。 下手くそな文章でごめんなさい。回答貰えると助かります。
はじめまして。 私は発達障害(コミュニケーション等に困難がある)で、現在障害者雇用で事務の仕事をしております。 仕事はなんとかこなせていますが、障害者雇用は給与水準が低く、手取りが13万。このままでは自立が難しいと考えています。 しかし、これまでの人生を振り返ると、集団に馴染めず要領も悪く、上手くいったことなど一度もありませんでした。一般枠で就労したところで、躓くのは目に見えています。 本当に、自分は何で生きているんだろう。恋人も友人もいません。家族とも上手くいきません。趣味はありますが、最近は何もかも憂鬱で、以前のような熱意が湧きません。 小学生の頃から、毎日死にたいと考えています。ですが自殺する勇気も持てず、ここまでずるずる生きてしまいました。 障害者で能力も人間的な魅力もない自分が嫌で仕方ないです。どうすればもっと楽に生きていけるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ございません。何かアドバイスを頂けると幸いです。
はじめまして。 先月、不妊治療の末授かった大事な息子がわずか10ヶ月で亡くなりました。 死因は解剖の結果もわかりませんでしたが、私の寝かせ方が悪かったのではと今でも思っています。 息子は本当にかわいくて優しい良い子で、息子から愛される幸せを毎日感じ、とても幸せな日々でした。 あんなにかわいい良い子がなぜ死んでしまったのでしょうか。沢山の幸せをくれて感謝している一方で、こんなに早く死んでしまうなら生まれてこなければこんな絶望を感じることもなかったのにと思ってしまうことがあります。 あの時こうしていれば、今も生きていたかもしれないと考えると余計に辛くなるので、あれが息子の運命だったんだと思うようにしていますが、それでもなお「なぜ死んでしまったのか」と毎日のように考えてしまいます。 主人や両親は、また赤ちゃんを産んで母親になれると励ましてくれますが、30代も後半で不妊治療を再びして授かることができるのかとても不安です。 息子は帰ってこないことはわかっていますが、もう二度と母親になれないかもしれないと思うと、人生に絶望します。 もう生きていても良いことなんて起こらないから死んでしまいたいとも思いますが、両親にこの辛さを味合わせる訳にはいかないので両親が亡くなるまでは死ねません。 なぜ息子は死んでしまったのでしょうか。 私の行いが悪く、その罰として息子は死んでしまったのでしょうか。 もう生きていく自信がありません。
仏教の考え方をお聞きしたいので相談させていただきます。 私は複雑な事情があり、現在、現実の世界では生きているだけで迷惑をかけてしまうような状態です。 しかし、この先にそういった状態から解放される可能性が見込めるので生きています。 また、ここでいう迷惑とは、何と言えば正しいのか分かりませんが、受動的であり自分の意思で迷惑をかけたくてかけているような状態ではありません。 迷惑をかけられているという現実世界の他者の視点から見れば死んでくれた方が良いと思われてしまっても全く不思議ではありませんし、もし神様がいたとして、神様に死んでくださいと思われていても同じく不思議ではない状態です。 言ってしまえば自分の生きるという意志だけを信じており、やるだけやってみようと思っています。 また、インターネットではそういった弊害が伴うことは無いので、幸い楽しくコミュニケーションを取る事が出来ています。 そこで相談なのですが、仏教ではこのような状態で生にしがみつくのは罪(悪いことという意味で使っています、もし他に違う意味があったらごめんなさい)になるのでしょうか。 自殺も選択肢の内に入れていますが、極力避けたいと思っています。 また、私のかけている迷惑とは、人は誰でも迷惑をかけているというような比ではないくらいの迷惑をかけていると考えています。 よろしくお願いいたします。
私は嫌なことがあったり自分を責めたくなるようなことがあると死んだほうがいいのではないかと安易に考えてしまう。どこでどういうふうに死のうか妄想を膨らます。でもそうしているとなぜか悲しくなる。本当は誰かに頼りたいし助けてもらいたい。しかしそんな勇気はないし臆病者だからSOSを出せないでいます。 自分のだめなところはわかっているのに治せないでいる。悩みを吐き出せないのはつらいし、自己嫌悪に溺れて生きていることが辛いのです。 まだ成人もしていない未熟者です。きっとこれからいいこともあるかもしれないけど、辛いと思うことのほうがたくさんあると思うのです。今は学生だからまだ守られている部分があるかもしれないけど、社会人になるときっともっと孤独になると思います。 みんなはどうやって大人になれたのですか? 私はどうしたら強く生きていけますでしょうか。
自分に余裕がない中初めて相談するので、長く分かりづらい拙い文章になるかと思いますが、申し訳ありません。よろしくお願いします。 生きているのが辛いです。 私は今、20代前半の成人女性です。 仕事が長続きしなくて、仕事が怖いのが悩みです。知らない人間と毎日顔を合わせて、馴染んでいけない自分が嫌で、どうしても怖くて続きません。 なのでお金もないです。そのせいで家族に迷惑もかけています。 もうひとつ。 地元を出て同棲していた彼氏に、浮気をされて振られ同棲していた家を追い出され、実家に戻っても血の繋がっていないアルコール中毒の父親に性的に襲われかけて実家にも居られなくなりました。 その後、姉が家に置いてくれましたが、姉の家も子供がいて家が狭く離婚したばかりでお金が無く貧乏です。 そんな中私が居座り続けるのも迷惑なので、実家に戻ろうとしても実の母にも拒否されます。 どこに居ても迷惑で邪魔な私は、はやく自分でお金を稼いでお金を貯めて、一人暮らしでもしなくてはいけないんだろうと思いますが、なんでそんなに必死に生きないといけないんだろうと思います。 いちばんしなくてはいけないことなんだろうけれど、働くのが怖いです。辛いです。 彼氏がいた頃は彼のために、彼との将来を夢見てまだ頑張れそうな時期もありました。仕事を始めて、彼と一緒に頑張っていこうと思っていた矢先に、浮気されて振られました。 ずっと死にたかった。何度も死のうと思ったけど、死ぬのが怖い...これ以上周りに迷惑も掛けたくない。本当は、彼と一緒にがんばって生きて行きたかった。でももう無理で。 彼と別れて地元に戻ってからもう2ヶ月以上経ちますが、彼以外の異性はとても考えられません。 でも彼氏にも傷つけられた事もトラウマで、むかつく、戻りたくもない...でもやっぱり愛してて、あの頃に戻りたい。あの人の所に戻りたい。そんなことできないから絶望です。 したくもない仕事をして生きていかなくちゃいけない意味が分かりません。一人でいると、訳もなく涙が出てきます。やりたいこともない。一緒にいたい人もいない。安心できる場所もない。今はただ苦痛に耐えて無意味に生きているだけ。私はなんで生きているんですか。しんどいです。もう疲れました。楽になりたいです。 どうしたら、楽になれますか
数ヶ月前、私の不貞行為により元夫と離婚しました。 子ども2人(小学生)の親権は元夫。私自身が有責者ということが一番の理由ですが、元夫の主張、元夫の虐待は考えにくい、子どもの住所や学校が変わらない、など様々あり親権を元夫にしました。 子どもとは毎週土日祝に面会(丸1日)をしています。 今回、相談したいことはその子どもとの付き合い方です。 離婚からしばらくの頃は、娘は「パパはいやだ」「ママと住みたい」と話しており、今も会うとそういった発言をしますが、会えないときは元夫と楽しく生活しているようです。過去に何度も子どもと3人(夫なしで)で暮らせたらどんなにいいか…と思っていたこともあり、正直元夫が羨ましいです。 私は今、精神的に不安定な日も多いですが、取り返しのつかない過ちを犯した償いとして、子どもたちと離れて暮らすことは全て自分のせいですし、今後は養育費を払い子どもの為のお金を貯め、できることをしたいと考えています。 少し前までは、死んでしまいたい、自分が生きていて良い人間なのかわからない、とどん底でしたが、元夫・子どもをどん底に落としてしまった自分が偉そうに死にたいなどと言うことが間違っていると思い直し、何とか生きている毎日です。 話が飛んでしまいましたが、面会交渉時に娘から「早く一緒に住みたい!」と言われると、どうしてよいかわからなくなります。元夫と安心して生活してほしいと思う反面、一緒にいたいです。 何度か「娘と2人で(元自宅の近所の)ビジネスホテルに宿泊したい(娘の希望もありました)」と元夫に頼みましたが、「反動で寂しがるからダメ」と言われました(息子は今も私と仲良くしていますが積極的に私と住みたい、泊まりたいなどと言いません)。 夫がそう言うのもわかります。私の自己中心的な考えで、娘の言うことを良いように捉えて泊まりたいと懇願しているのかもしれません。でも泊まりたいと言ってくれるのはとても嬉しく、何とか実現したいという想いもあります。 産んだ子ですから、もちろん愛しています。もう少ししたら家族を捨てた母親として軽蔑されるかもしれません。ですができることなら一緒に居たいです。本当は一緒に暮らしたいです。ずっと家事も育児も仕事も人一倍頑張ってきたつもりですが全てゼロにしました。 今後私はもっと自粛して子どもと距離を置いた生活をすべきでしょうか。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか