はじめまして。 20代男、大学4年ののけーでぃーと申します。 就活を目の前にして自己嫌悪が止まりません。 就活の面接の質問として 「挫折した経験は?」 と聞かれることが多いのですが、 私は今まで何不自由なくぬくぬくと両親に育てられ、特に難易度の高いことに挑戦してきていないため、また挑戦しても成功した試しが多いため、大きな挫折をしたことがありません。それを乗り越える力もないと思っております。 そのため、そういった上記のような質問について考えるたびに、 自分のような、甘い人生を送ってきた学生を、どこの企業が取りたがるのだろう、と考えてしまいます。 また今、休学留学中なのですが、それも相まって、就活から一度逃げた自分を欲しがる企業などあるのだろうかとも思ってしまいます。 日常生活で些細なミスをしても、それを「きっと自分はミスをしてこなかったから危機回避能力がなくミスをしてしまう」などと落ち込んで考えてしまいます。 同じ年の友人は、複雑な家庭環境を乗り越えて就職を成功させたり、海外で長年苦労して過ごした経験を生かして就職をしています。 周りと比較しても何不自由なく育っているために、自分はその人達よりももっと頑張らねば、と思ってしまいます。 どう考えればこの経験のなさを前向きに、また経験のないじぶんに自信を持たせることができるのでしょうか? よろしくお願い致します。
初めて相談させて頂きます。 私は、気持ちを切り替えが苦手でいつまでも、ぐずぐずと考えてしまい体調を崩す事があります。 例えば、相手が不快に思う発言をしてしまった時、相手は"今の発言は不快だ"ときちんと伝えてくれ、その場で謝罪し終わるのですが、その後も私は 後悔し、何でもう少し考えて発言しなかったのだろう等、何で何でと繰り返し考えてしまいます。 相手はその後気にした様子もなく普通に接してくれますが、私が一人で落ち込む感じです。 謝罪もした相手も受け入れてくれた次は失敗しないぞと気持ちを切り替える事ができません。 人の目を気にし過ぎるところもあるからだと自分でもわかっているのですが・・・。 相手が不快でないか迷惑でないか常にそればかり考えてしまい辛くなります。 好きな事をして気持ちを切り替える。 それもダメでした。 誰かに聞いてもらう。 余計に後悔してしまいました。 (話せば話す程、自己嫌悪が出ます。) どのように気持ちを切り替え生きて行けばいいのでしょうか? 端から見れば、本当につまらない事なのかもしれませんが、こんな自分に最近疲れて来ました。
仕事をするのも大変です。家族にも迷惑をかけています。本当に情けなく。 でも、生きていたい。元の自分に戻りたいです
初めまして。 よろしくお願い申し上げます。 私は、自らの負の感情 (怒り、悲しみ、不安など)を 辛い時に他者に打ち明けることに 抵抗があります。 他者に対しては悪いことなどとは 思わないのに 自分のこととなると 自分は悪いやつだ と思う気持ちが根底にあるからか どれだけ傷ついても怒りをもっても 公的にみてその対象が悪いと判別されても その気持ちを表すことが悪いこと のように思えてならないのです。 私が他者に話せばきっと内心 迷惑になる、負担になる、嫌われる といったような気持ちが混ざり合い 悪いことと思ってしまいます。 私は他者に打ち明けられても そう思わないし、 他者も同じように思ってくれる かもしれないと思うのですが どうも上手く自分に言い聞かせられず 溜め込んでしまいます。 どうにか打ち明けても、 謝りながらだったり、 後々罪悪感に苛まされます。 我慢は美徳などと申しますが そのようには考えておりません。 精神疾患になった要因のひとつとして 溜め込む癖、自分が悪いのだと 逃げる癖があるので、 今後のためにもなんとか 変わっていきたいと考えています。 どうかご回答のほど よろしくお願い致します。
20代男です。 最近はずっと死にたくてたまりません。仕事が続かなくて2日で辞めてしまいました。こんな自分が情けなくて悔しくてたまりません。 人が怖くて人に怯える毎日です。それを変えたくて引っ越ししてきたけど、現実は厳しくて何にも変わらないように思います。毎日涙を流しています。 どうしても先が真っ暗のような気がして考え方をちゃんと変えたいです。
大学生になって生まれも育ちも様々な色々な人たちに出会うようになりました。だからこそ、「今の自分」を紹介することだけでなく、「中学生の時とかどんな子やったん?」と聞かれるように、「過去の自分」がどのような人だったのか、紹介することも増えました。 でも、僕はあまり「過去の自分」が好きではありません。なぜなら、中1の頃、休み時間に新しくできた友達(?)の机に行くと、「来んなや!」と言われ、それ以降無視され続けたことがあったからです。その友達とは、この出来事以来、一切今も話してもいません。なぜ、無視されたのか理由も分からないままです。 この出来事があったせいか、中学生の自分は、極度に人と関わることを避け、人にどう思われているのか気にし続けていました。そして、自分とは全く違う中学校生活を楽しみ、スタイルも良く、勉強も運動もできる幼馴染と比べてしまい、とても卑屈な人間でした。 高校生になると、無視されるといったことはなかったけれど、無視された経験があったせいか、あまり自分から積極的にいくこともできなかったです。そして、先週、卒業式以来に、担任ではなかったけれど関わりがあった高校の先生とご飯を食べました。その時に、「中学生とかどんな人間やったん?」みたいなことを言われました。僕は、大学生になって中学生の時のように、人にどう思われているのかなど、気にせず、「今の自分」でいこうと考えていました。 そして、その質問に答える際、無視された経験を伝えたことで可哀想やなぁって思われるのが嫌いだったので、少し偽って伝えてしまいました。その時に、本当はこんな自分ではないのに…といった自己嫌悪感が生まれたり、伝えたいのに「過去の自分」が好きではないから、伝えることができない葛藤が生まれ、心がモヤモヤしてしまいます。 もちろん、過去どのような人間だったのかを聞いて、どういう人間なのか知ることもできるけれど、こんなに人の「過去」って大事なんでしょうか?「過去」と「今」が違う人なんてたくさん居ると思います。僕は、その「過去の自分」が好きではなく、肯定できないために、今までどういう人間だったのかといった類の質問をされたときに、すごく「過去の自分が卑屈な人間である」と感じてしまい、肯定することができません。これからどういう風にしていければいいのでしょうか?
少し長くなります…読みずらいかと思いますが、どうかお願いします。 私は思った事をすぐに口に出してしまい、それが結果人を傷付けているようです。 その事を知ったのは高校生の頃、親友がある日突然カミングアウトしてくれて、私の発言にたまに傷付いてるという事を言われました。 それからは何か言う前に一旦考えて物事を話す様に気を付ける様になりました。 ですが、気を付けていても傷付く事を言ってしまっていて、言った後に気が付く事が沢山あります。 社会人になり、気を付けよう気を付けようと思っていても、少し仲良くなった同僚と話していると気が抜けてついまた余計な言葉を言ってしまうこともありました。 ただ幸いなことなのか悲しいのか、今までに出来た友人や仲のいい会社の同僚は、私が無意識に人を傷付ける発言をしているという事を理解した上で付き合ってくれています。 きっと私は傷付くことを沢山言ってきたにも関わらず離れないで居てくれること、本当に感謝しかありません。 と同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私は人と関わるから余計な言葉を発するんだと思い、2年前結婚を機に仕事を退職し誰とも関わらないように専業主婦になり、必要最低限の外出しかしないようになりました。 ですが…義実家との付き合いは避けることが出来ず、先日義姉にまた余計な事を言ってしまいました。 今回は夫にあれはまずかったと後から言われ気付く事が出来ましたが、言ったことはもう取り消すことができません。 今まで、色んな事をやってきました。 誰かを傷付けたら反省文を書き、傷付けないように人と会うことを避け、人と会うときは出来るだけ聞き役に徹したり…ですがなかなか直りません。 本人は何も言ってきませんが、きっと夫にも酷いことを言ってるんじゃ無いかと思います。 気付かない内に傷付けて気付かない内に嫌われ無いかと不安になります。 夫はとても優しいので、何も言ってきませんが、聞いてあれもこれも傷ついたと言われるのが私自身が怖くてなかなか聞くこともできません。 ですが、周りの人の優しさに甘えてる訳ではありません。 本当にこの無意識に人を傷付けているということを止めたいのに、またやってしまっていて、どうしたらいいのか自分ではもう全くわかりません。 いっそのこと自分が居なくなればと何度も思ったこともあります。 私はどうしたら良いのでしょうか?
こんにちは。 よろしくお願いします。 私は気分が落ち込み、死にたいなどと思うと 唐突にネットで知らない男性と会ったり、夜の街でナンパされに行ったりということをしてしまいます。 そして事が終わったあと、どうしようもない虚しさを感じて さらに死にたくなる、そのループです。 どうしたら抜け出せるのでしょう。 元来、性行為そのものは好きな方ではありません。 小学生〜高校生まで、無理矢理性行為をさせられていた時期がありました。 断っても怒鳴られ、殴られ、いつの間にか抵抗しなくなった私も悪いのですが、性行為や男性の存在になんとも言えない嫌悪感があります。 その中で高校生の頃妊娠して子を授かることになりました。もちろん無理矢理で、でしたが…(苦笑) 今は子育てをしながら社会人として働いているため、過去に関係のあった方たちとは縁が切れています。 しかし今度は、自ら性行為に及ぶようになってしまいました。それも知らない人と。したくもないのに。 本当はしたくない。でもやめられない。 自分をそうやって傷つけずにはいられません。 母親としてしっかりしなくてはいけないのはわかっています。 どうしたらやめられますか。 助けてください。 もう死にたいです。 でも死ねないです。 死ねたら終わりになるのに死ねなくて、また知らない人とセックスしてしまいます。 もう嫌です。 助けてください。
お坊様にはいつも大変お世話になっております。 先日、用事があり朝のラッシュ時に電車に乗りました。 その際の出来事です。満員の中、つり革にやっとつかまり急な電車の揺れに耐えていると、いきなり20代後半位のサラリーマン風の男に肘鉄砲をくらわされました。私は兎に角怖かったのでその男性から少しでも距離を取ろうと体の向きをかえました。すると今度はパーで私の体をパンチしました。 私は頭に来て「一体、あなたは何ですか?いきなり人を突き飛ばして」と言うと、その男は「あんた、俺の足を踏んだ」と言いました。私は足は踏んでいないのです。、、、でも踏んだ、踏まないで、もっと暴力を振るわれると怖いと思い、とりあえず心をこめないで「ごめんなさい。」と私はその男に言いました。 するとその男がにやにやと笑ってなにやら呟いていました。 全く、「あんたの通勤時間に私をむりやり参加させるな!ボケ!」と心の中で思いました。 電車を降りてJRの担当部書へ行き、暴力を振るわれた事を申告しました。女性の社員がメモをとりながら「警察と連携していますから、絶対に今回の話は上にあげますから。」と行ってくれました。 でもそれから、私はすっかり元気を無くしました。ひたすら寝てみました。少し心が楽になりましたが、この暴力事件がやはりショックで私の心の奥の方で居座って私の元気をすいとっているようです。 お坊様、このような時、もとのフラットな自分に戻るにはどうすればよいのでしょうか。教えてくださいませ。
毎日が辛すぎます 生きるのをやめたら全て終わりと思い 何とか生きています。仕事、体調本当に最悪です。この状態はいつまでも続くことはないと信じて何とか踏ん張っていますが、苦し過ぎて。仏様は見守ってくれていますよね? 死ぬ期になれば、何でも出来ると言いますが、心と体が動きません。 苦しすぎてたまりません。助けてください
拙い文章ですが、かなり悩んでいます。宜しくお願い致します。 先日、付き合っている彼氏に「至近距離だと口臭がキツい」と指摘されました。一年ほど前にも口臭と頭皮の臭いを指摘されたことがあり、かなり落ち込みましたが歯医者に通ったり、皮膚科に通ったりして少しずつ改善したと自分では思っていました。 しかし、ここへきてやはり臭いが気になる。と…。 友人にも正直に臭いか教えてほしい、と懇願したところ今までそんなことは感じなかったと言われました。 恐らく、本当に至近距離か、もしくは彼氏にとっては私の体臭そのものが合わないのかもしれません。こんなことを言うのはつらいですが、夜のことやハグをしたりするのも彼は辛そうです。 何年もお付き合いしてきてずっと我慢させていたこと、私は相手を好きでも彼氏に辛い思いをさせていること、このまま関係を続けることが果たして本当にいいのか、何もわからなくなってしまいました。素直にこのことを彼にも伝えましたが、「だから言いたくなかった」とウンザリした様子でした。 また、今まで感じていた「今日も頑張ろう」という気持ちや、わずかながらにあった自己肯定感もすべて消え失せてしまいました。 「自分は臭いのではないか」「臭い自分は生きてる価値がないのでは」と寝る以外ずっとこの気持ちに囚われています。 本当に苦しいです。 近々口臭外来に行く予定もたてましたが、これで治らなかったら、一生このままだったら、と考えてしまい、食事も食べられなくなってきました。 このような暗いトンネルに入った気持ちは初めてです。 以前嫉妬に苦しんでいたときにも、hasunohaさんでお言葉をいただき、救っていただきました。 どんなお返事でも構いません。道を示していただきたく存じます。 長文となってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。
愛する人が亡くなりました。 亡くなる数年間、連絡すらしていませんでした。年の差恋愛がつらくて逃げました。そんな彼が80歳で亡くなったと聞きました。 彼が亡くなる数ヶ月前、彼が夢で何度も何度も出てきました。その度に、私は「悪夢だ」と追い払ってしまいました。 彼が亡くなってからは、2回くらいしか夢に出て来てくれません。 夢で追い払ったから、亡くなってしまったのでしょうか。彼は私に嫌われたと思っているでしょうか。 彼が亡くなってから、夢で私を優しく抱きしめてくれました。これは、仲直りって意味で良いのでしょうか。 今年、私は厄年です。 でも、厄除けのお祓いには行っていませんでした。だから…彼は亡くなってしまったのでしょうか。 どうしたら想いは届くのでしょう。 もう通じない彼のショートメールに、メールなんかしている日々です。
私は去年大学を中退した化学系の専門学生です。 大学を決めるのも専門学生を決めるのもなんとなく決めました。他の人と違って将来の夢がちっとも決まってないからです。 親には多額のお金を払わせてしまっています。親には謝っても謝りきれません。 私は今友達が一人もいません。クラスメイトは100人近くいるのに友達を作ることができませんでした。 そして私は頭が良い方ではないので、勉強しなくてはいけないのですが勉強できません。やる気が出ません。励まし合う友達がいなくどんどん授業から置いていかれています。 流石に2度目の中退は親が可哀想です。それならいっそ事故に見せかけた自殺をしようかなと考えています。でも親は悲しませたくないとジレンマに陥って苦しいです。どうしたらこの状況を打破できますか? 乱文申し訳ないです。
はじめまして。私は保育の専門学校に通っています。21歳です。 最近、朝起きるのが辛いです。今日も学校か、なんで生きているんだろう、と目が覚めた時からネガティブな気持ちになります。気持ちが落ち込んだまま日々を過ごしています。なんのために生きているのか分からなくなっています。楽しみがありません。 自分に自信がなく、堂々とできません。人との関わり方が分からず、表面的な関係で終わってしまいます。常に受け身です。友達がいません。緊張してしまい、何を話したらいいのかわからないです。話すのが怖いです。いつも孤独感がまとわりついています。本当は楽しくおしゃべりしたいのに。寂しいです。こんな歳になって、友達の作り方が分からないなんておかしいですよね… 人間向いてないと思います。人間やめたいです。私は中身のない、からっぽな人間なんです。 こんな私が生きていていいんでしょうか…社会に出ても何の役にも立たず、むしろ周りに迷惑をかけてばかり、という姿ばかり想像してしまいます。きちんと働けるのかとても不安です。そもそも保育士として働けるのか…こんな私が子どもと関わる仕事に就いていいのだろうか… どうしたら周りの人のように前向きに元気に明るく生きることができるのでしょうか… 上手くまとまっておらず、読みにくくて大変申し訳ないです。
私はタイトルにもあるようにADHDというものです。 短期的な記憶がよく抜け落ち集中力にかけ、かと思えば回りを一切見ずに没頭する。 頼まれたことをすぐに忘れ会社での立場は悪くなる一方です。 対策を立てようとメモをとったり頼まれたことをすぐに行動に移したりとしますが、職業柄マルチタスクが多く失敗ばかりです。 自分の心の弱さもあり、失敗が続くこともあり、最近では悪い方にばかり考えがいってしまいます。 両親に相談してもそんな仕事なら辞めてしまえ、と言われるばかりです。 相談された側からすればそう言うしかないのも分かりますし、私も何と言ってほしいのかが自分でも分かりません。 このように悩んでいると、ふとこのサイトの事を思い出しました。 何かこれから先、指針になるようなお言葉を頂ければ幸いです。 本当に辛いです。
学生時代、とある事をしてしまい、物凄く後悔しています。 部活でマネージャーをしてましたが、ほかのマネージャー達と気が合わず、人間関係でストレスを溜まっていました。 そのストレスを発散する為にブログで部活について「しんどい」「疲れた」「死にたい」などを投稿しつづけてました。 とある日、後輩に些細な事でイラッとしてしまい、直ぐにブログで愚痴を書いてしまいました。 名前など個人情報は書きませんでしたが、詳しくあったことを書いてしまったと思います。物凄く汚い日本語で、です。 偶然そのブログを発見したのか、投稿してるのを見られてしまったのか分からないのですが、後輩に呼び出され、注意されました。私のブログを見せながら。 その時に私はなんて事をしてしまったのか、と気付かされました。後輩に対して傷付いてしまいました。 注意された時の私はどのような様子だったのか覚えていません。気付かされたことだけしか覚えていません。 もう何年か過ぎましたが、時々その事を思い出しては落ち込み、自己嫌悪します。涙が出ることもあります。 忘れてはならない罪なんですが、もう疲れました。 その後輩とはもう会うことはないでしょうが、許されたいです。解放されたいです。
私は昨日、帰宅のため電車に乗っていたときのことです。 ある駅で男性に声をかけられながら、30代くらいの視覚障害者の男性(以下Aさん)が乗ってこられました。Aさんはたまに通勤などで見かける方でした。 しかしAさんが乗り込まれる際に、案内をしていた男性がぶつかってAさんはよろけ声をあげられました。 Aさんが私の目の前のつり革に捕まっていたこともあり、空席を教えようと声をかけ、肩に軽く触れました。 するとAさんは触らないでください!と私の手首を掴み上げ、僕は触られるのが苦手です、優先座席には座らないんです、と捲し立てられました。 いくら私が健常者でも、自分より年上であろう男性に強い力で手首を掴まれるというのは恐怖でした。 そしてなんとか席に誘導するも、不馴れなせいで触らないで!触らないでください!と連呼され、席についてからも僕は触られるのが苦手なんです、特に女性に触られるのが苦手なんですと文句ばかり。 初対面の方相手なので、Aさんの好みなどもちろん知りませんし、ましてこのようなことをするものはじめてでした。 触ることに関してならば私の非ですので良いのですが、性別に関して言われてしまうとどうしようもありません。 私はすみませんとしか言えず、その後車両を移るも恐怖と混乱から涙が出て止まりませんでした。 このような方が全てではないにせよ、怖くてもう二度と視覚障害者の方には声をかけたくありません。 正直男性、視覚障害者に対してトラウマになりそうです。 昨日から憤りと恐怖でまともに眠れません。 私の対応がおかしかったのでしょうか。 悪いのは声をかけた私なのでしょうか。
先日、父が咽頭癌で亡くなりました。12年前に若年性認知症を発症(原因は、私が出産の為に実家通いが出来なくなるので一人暮らしの父を2カ月程住まわせ気疲れさせたのが原因かもしれません。)認知症の薬を絶やさないよう12年ほぼ毎日車で往復40分かけて実家に、父の好きなお酒と一緒に持って行くのが日課になっていました。数年は苦にもならなかったのですが、私の子供も大きくなるにつれ段々と父の存在が煩わしくなっていきました。4年ほど前には、私自身が鬱症状が出てしまい、同時期に子供も人間関係から不登校になりメンタル面も弱まり学校を転入したり、またその下の子供も同じく高校に暫く通えなくなるなど4年の間にとても大変な事ばかりでした。父の病気が発覚したのは余命1カ月と宣告された8月の事です。振り返ってみれば、父の異変に気付いたのは半年程前でした。声がれの症状でした。でも私にはそれくらいの事など気に止める余裕すらありませんでした。6月久しぶりの病院の受診、先生にも食事の咳き込みで癌ではないかと尋ねてはみましたが肺炎になっていてそちらを優先に治すと言う事で耳鼻科の受診も2カ月が経つまで先延ばしにしてしまいました。その間は私の家で父親を住まわせ食事や薬の管理もしていましたが、2番目の子供の不登校と重なり、子供の事が一番大事一番心配で、父親の事など邪険にしていました。食事をする度に咳き込み額には汗びっしょり、冷房もない部屋に扇風機だけ、しかもお粥を作ってあげたのは家に居た最初と最後だけ、あとは普通食でした。もう既に私は、父と目を合わせて会話する事もなく、イライラして怒鳴ってばかり。私は独り言で「早くくたばればいいのに。死ねばいいのに。」と言った事もありました。最低な娘です。こんな性格の私じゃなかったはずなのに本当に鬼のように変貌していました。しかし、余命1カ月と宣告され病院生活になってからは、鬼のような私は消え去り、父に直接今までの事を詫びたりもしました。認知症の父は、私から邪険にされていた事など覚えていない様子でした。そして最期の時も、2人姉妹である私と妹で看取ることが出来ました。しかしやはり4年間父親をないがしろにしたと言う事がどうしても消え去りません。本当に父に申し訳なかっと涙が溢れ出てしまいます。出来る事ならもう居ない父親と交信し、謝りたい。許してくれなくてもいいから謝りたい。
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 後悔を口にして心を軽くし許されたいという気持ちと自分の性格を直したいという思いで書かせていただきます。 後悔の内容はドタキャンです。数日前課外活動の話し合いがあったのですが、自分の趣味(舞台を見る)を優先させて話し合いを前日にドタキャンしてしまいました。 その日の話し合いは、ほとんどの人が欠席の状態(2/3が欠席)かつ学生主体で先生も来ないので、休んでもいいやという気持ちがありました。 しかし、私自身は数週間前からその日参加できると言ってありそれを踏まえて日程が決められていました。 私のせいで参加できるといった残りの数人に迷惑をかけてしまったことになります。 私の趣味自体、その日でなくてもよかったのです。どうしても見たいという衝動の気持ちだけで行動してしまいました。 結局、 ・予定があったことを忘れていて、参加できないことが発覚した(嘘) ・謝罪 ・別時間の提案(実は日程を決めるにあたり、もうひとつ候補に上がっていた時間帯があり、そこなら参加できました) という内容を連絡しました。 結果、日程を組み直すことになりました。 私は昔から自分の損得で物事の優先順位を決める傾向があり、そのために嘘もつきます。自分のことだと後先考えないことも多く、かなり自己中だと思います。 そのくせ、後になって『なんてことをしたのか』と後悔で頭が一杯になり、何も手がつかなくなるのです。 今回のことも連絡してからとても申し訳ない気持ちになり、撤回しようかとも考えましたが、話が進んでいたので結局せず。申し訳ないと思いながら行ったのも自己中だと自己嫌悪です。 まとまりのない文章で申し訳ありません。どうしたらこんな性格直せますか。
今すごくこわくてたまらないです。 こわくて息が苦しいです。 目の前にいる人には弱音を吐けません。 嘘をつかれた、約束を揉み消された、圧力をかけられた、言いがかりをつけられた、様々な出来事に対して何もできない自分が嫌になる。 この世で生きていくのがこわい。 不器用で人とうまく話せなくてうまく 関われなくていつもビクビクしている自分が嫌い。 上手にできない事ばかり。失敗の連続。体調も悪い。死ぬのもこわい。 お金もない。人脈もない。勇気もない。自信もない。 今日明日この先がどうなるのか考えても分からないけど、こわくてこわくてたまりません。