前に被害妄想のようなことで相談させていただきました。 ずいぶん前に比べると調子も良くなりました。 学生時代に悪口や無視をしたことがある、とくよくよ悩み被害妄想のようなことも出てきました。 学生時代は悪口、無視が特別な世界では無かったので、大人になって後悔や不安がざーっと来ているのだと思いました。 反省しつつ、自分を責めすぎず、不安と上手く付き合いながら生活しています。八方美人も辞めたら随分楽になりました。 また、同級生と接する機会が少しあったのですが、私、普通の学生だったんだと思えるようになりました。(昔は私だけが極悪だったとしか思えませんでした) 大分穏やかに暮らせるようになったのですが、 一つの妄想だけがなかなかとれません。 それは、今働いているところがあるのですが、そこに知り合いが来るのではないか、そして怒鳴られたらどうしよう、周りの人に悪く思われたらどうしよう。ということです。 辞めなきゃいけなくなるのかな、こう言われたらこう返そうかな、などぐるぐる考えています。このこと自体が妄想、不安だ!と調子が良い時は思えるのですが、どうも怖くて仕方ありません。 色々考えるのですが、結局人に悪く思われるのが怖いとゆうのが大半なのかなとも思ったり、完璧主義の傾向があるので過去も含め完璧ではない自分がバレるのが怖いんだと思います。 私自身、人に非難されることも多かったので、 小さい時からの性格を少しずつ良い方に変えれるように芯のある人間になれるように、少しずつ実践しているのですが 自分の軸をしっかりもつには何を意識すれば良いのでしょうか。 今ひとつ自分がゆらゆらしてるようで、足りない気がしています。
自分のことが嫌いです。 将来の夢を叶えるため、大学ではなりたい職業の分野が学べるサークルに入って、いろいろな活動に参加していますが、最近は特に自分に自信がなく、頑張る気も起こりにくいです。 その分野は、(内容は伏せますが) 常に周りを見て動くことが大事で、それがテキパキできる人はみんなから信頼されています。 また、先輩や同期と仲が良く、信頼されている人はコネでいろんな経験を積むことができるので、先輩と関わりがあるかどうかは将来を大きく左右します。 でも、私は 説明されたことや頼まれたことを一度で理解するのが苦手で、すぐに行動に移せなかったり、間違ったことをして周りに迷惑をかけてしまったりがとても多いです。 遅刻や忘れ物、うっかりミスばかりです。 人と話したり仲良くなったりも苦手です。 サークル内で馴染もうといろんな人と話をしようと頑張った時期もありましたが、仕事ができないという自負からどんどん自信をなくしてしまい、話の輪に入れず孤立しています。 周りの人は先輩に信頼されていろんな活動に呼んでもらえたり、自分から自信を持って積極的に行動しているのに、 鈍い、仕事できない、使えない、人と明るく話せない自分はなんでこんなんなんだろうと考えて気が重いです。 最近はサークルの人間関係、活動などサークル関連全てが疎ましいです。 自分の欠点を認めると楽になる、という話を聞いて一応「自分はこんなもんだ」と思うことはできましたが結局開き直ってしまって「もう自分はこのまま変われないんだ」と考えて頑張る気力が起きません。 どうすれば良いでしょうか。
お世話になります。 私は口唇口蓋裂で産まれました。 私を見た親はどんな気持ちだったので しょうか?多分、みんな哀れな目で 見ていたのでしょうね。 親の苦しみは半端じゃなかったと 思います。私は小さい頃から 顔を見ていじめられていましたが 私より手や足がない人はもっと大変なんだから これくらいはへっちゃらだと… 母親は私の赤ちゃんの頃の事は全然話しては くれません。兄の事ばかりで 寂しいです。 母親か叔母さんに私の小さい頃の 話しを聞いてみたいけど 勇気がありません。 聞かない方がいいのでしょうか?
2日前に愛犬のそらを11才7カ月で亡くしました。 癌が進行し抗がん剤治療を始めたばかりでした。 2ヶ月前、子供がシコリを見つけた時すぐに病院に連れて行ってあげずに後悔してもしきれない気持ちだったのに、同じ過ちを犯し死を早めてしまいました。 抗がん剤治療で、病院の先生に食欲が無くなったらすぐに病院に連れてくるように言われたにもかかわらず、御飯を食べなかったのにお肉を少し食べたから大丈夫かなと思いすぐに病院に連れて行ってあげませんでした。 翌日私が仕事中に、調子が凄く悪くなったからと病院に家族が連れて行ってくれました。 仕事から帰ると注射をしてもらって帰ってきたそらはとてもつらそうでしたが2~3時間すれば調子が良くなるかもということだったので安心してしまいました。 少しして先生から電話があり、入院して点滴をした方が良いけど先生も夜中は病院に居ないので最悪そらが独りで亡くなる可能性もあるとのお話しでした。 そらを独りで死なせるのはつらかったのもありますがまだ大丈夫だという思いと、毎日どんどん衰弱してつらそうにしているそらの為には、もし今日家で亡くなってもそらの為に良いのではないかという思いで入院はしない判断をしました。 しかしそれから調子が良くなる事はなく3時間半後に天国に旅立ちました。 居なくなってもう取り返しのつかない自分の馬鹿な判断に後悔しかありません。 ずっと一緒に過ごしてきた3人の子供達も、とても悲しんでいるのを見て、先生から電話を頂いた時に子供達にも入院させるか相談するべきだったと後悔しています。 あんなに大好きだったそらの寿命を全て私の判断で短くしてしまいました。 そらにも子供達にも申し訳ない気持ちでどうしたら良いかわかりません。 また居なくなって、今更もう二度と会えないんだと実感が湧いてきて悲しくてたまりません。 いつでも私のことを大好きでいてくれた、最後までお利口さんだったそらに申し訳ないです。 早く私もそらに会いに行きたいです。 これからどういう心持ちで生きていけば良いのでしょうか? 子供達の為にできることはあるでしょうか?
私は短大卒です。 今編入試験の勉強しているのですが、 直前になって不安と本当にこれでいいのかと 色々ごちゃごちゃになってます。 ずっと芸能界に入りたかったのですが、 保険というか、みんなが大学行ってるから 流れでというかそういうので進学しました。 母子家庭ということもあり、 親に気を使って生活してます。 私の母は小学校教員で 毎日帰りは20時を過ぎます。 私のために働いてくれているということも 考えると頑張らなくてはいけないのはわかっています、でもなんかやる気が無くなってます。 芸能界に入るにも私は太っていて 自信もなくオーディションも一応受けていますが落ち続けています。 こんなダメダメな私はどうすればいいんでしょうか。教えて欲しいです。
とっちらかった文章になってしまったらすみません。 色々な事が不安で辛くて死にたくなる時があります。 特に私は対人恐怖症と虫恐怖症に悩まされています。 外に出るときは、人と目を合わせるのが怖く常に怯えています。 何かされるのではないかと常にピリピリしています。 友人と遊ぶときにもとても緊張と不安で 前日は頭痛や胃痛でほとんど眠れなくなります。 そういったストレスで熱や過敏性大腸炎で体調を崩し、長期のバイトが出来ず、 現在は派遣のお仕事で1日のみのお仕事などを月に数回やって生活費を稼いでいます。 虫恐怖症は家で虫を発見すると、パニックで涙が出て、熱が出たかのように身体の具合がすこぶる悪くなってしまいます。 その他には、人から監視されているような気がしたり、ちゃんと親孝行出来るか、将来の漠然とした不安等の悩みが複数あり苦しいです。 苦しみと自殺願望から逃れようと 一度心療内科に受診しようと思いましたが、精神科や心療内科は費用がかかるという事を知り、 生活費を稼ぐので精一杯なので、病院に行くのを諦めてしまいました。 私の家は母子家庭で経済が厳しいので 母親にお金は借りられません。 ヒーリングミュージックを聴いたり、身内と同じ部屋で一緒に寝たり、外に出たり、どうにか不安を減らそうと試みているのですが、なかなか直りません。 しまいには人に追っかけられたり、虫の夢をみたりと悪夢ばかりみます。 このままでは自分が壊れそうです。 周りの友人はキラキラとしていて、楽しそうで羨ましいです。 これ以上不安にまみれて苦しんで生活をしていきたくありません。私はどうすれば良いのでしょうか。 長文になってしまい申し訳御座いません。ご回答よろしくお願い致します。
読んでいただきありがとうございます。 私は過去に人を傷つけたことがあります。 今思い出すだけで何人かあの人には悪い事したなと思う人がいます。それに忘れてるだけで他にも悪いことをしているかもしれません。 最近こちらのサイトを拝見し自分なりに考えもう二度とそういった事をしないと誓い日々真面目に生きるように頑張っています。 しかしたまにふと傷つけた人の名前や顔を思い出しまた悪い事をしたなと考え辛くなります。 謝る機会があればいいのですがもうどこに住んでるのかも分からず探す事も出来ません。 なので余計に後悔しどうしたらいいか分からなくなります。 私はこれからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 私のせいで傷ついた人がいるのは確かです。 その人の事を思えばこうやって辛くなるのは因果応報(?)なのかもしれないと受け入れるしかないと思っています。 こういう過去の自分への後悔や反省とどう向き合っていけばいいのか教えてください。
自分で考えて作り上げてきた自分だから、ちょっとは自信があったのに、少しは自分を愛せていたのにそんなもの木っ端微塵にされて、自分の卑しい所や醜い所しか目につかなくなって毎日毎日泣いて。でも悲しみはなくならない 誰か僕の話を聞いてよ。もう壊れちゃうよ。 もう耐えられないよ。助けて。 大事なこと、サボってきたことは認めるよ でも、こんなに辛いものなの?どうすればいいの?何をすればいいの?いつまでも休憩はしていられないよ。腐っちゃうよ。それは怖いよ。 いつまでグズグズしてるの?もっと自分が嫌いになっちゃうよ。何をすればいいの?どうすればいいの?どのくらい頑張れば上向くの?それまでのエネルギーはあるの? もう嫌だよ。苦しみたくない。苦しんだ先に何があるの?また、深い谷がありそうだな。 もう八方塞がり。お手上げ。
主人と2歳の息子がいます。 主人との仲は良く、息子は可愛いです。 毎日がすごくすごく幸せです。 ですが、特に、夜寝る前など、息子の寝顔を見ているときが多いのですが、この幸せがいつか終わってしまうのではと、漠然とした不安な気持ちになることがあります。 大好きな主人や息子が突然いなくなってしまう、もしくは自分が突然死んでしまうかも、など、根拠のない悪い想像をしてしまいます。 このままずっと家族一緒にいたいです。 永遠に、は無理でも、できるだけ長い間一緒にいたいです。 どのような心構えをすれば、この不安はなくなるのでしょうか。
初めて質問させてもらってから、少しは強く慣れたと思います。 でも、一瞬の隙を見て、過去の悲しみや憎しみ、寂しさや後悔が私に襲いかかってきます… やはり、私は弱くてダメな人間なんです。 もう、本当に限界です。 だれか助けて下さい…
おはようございます。先週も今週も雨の週末です。 たった今主人が赴任先へ戻りました。先週末日本に一時帰国していました。ワンコ達も私も嬉しかったです。私は良い睡眠がとれました。 タクシーに主人が乗って見送った時千切れるように手を振りながら泣いてしまいました。仏様に主人は優しい人です、私には勿体ない旦那様です、ありがとうございます、本来なら穏やかな時間を過ごせているのに私と結婚したがために私の二親と妹に酷い目に遭わされています、どうか邪悪な者から主人とワンコ達の命を守り幸せにして下さいと言っていました。 私は主人を不幸にしている存在としか思えないのですが、まだ、生きています。生きようと精一杯やれる事はやろうとしていますが、申し訳なさに泣きたくなります。主人が赴任先に戻った今、一人ぼっちです。孤軍奮闘です。どうか御坊様方、お祈り下さい。
日本と北米、時差があるにもかかわらず毎日話してくれて、わたしと話す時間を少しでも多く取りたいから、と他の友達の連絡先を全部消してくれてしまうような、優しい男友達がいます。 鬱気味だった時期が長く、暗い性格のわたしが普通に話せる数少ない人です。 とてもカリスマ性のある人で、周りにはたくさんの人がいました。わたしも彼に心酔していた一人でした。 だから、わたしなんかをそこまで大事に思ってくれていることを喜びたいし、ありがたく思いたいのですが、 『本当は別の友達と一緒になってわたしのことを笑っているんじゃないか?』 『時々鬱が再発するわたしのことを面倒に思っているのではないか?』と突発的に不安になり、思わず八つ当たりしてしまったり、なんとなくもやもやしたまま会話を終わらせてしまいます。 その度に罪悪感と自己嫌悪に苛まれています。相手が悪くないことは十分にわかっているはずなのです。どうしたら卑屈にならずにいられるのでしょうか?
先日初めて授かった子供を流産しました。 12週までの流産は染色体に問題があることがほとんどだそうです。 『お母さんのせいじゃないよ』と言われるのですが、心の傷が深く、どのようにとらえていいのかわかりません。 エコーで心拍を確認し、愛おしいと思いました。つわりの苦しさもありましたが、心拍を確認するたびに救われました。 それが11週を向かえる診察で心拍が止まっており、その姿を目で確認しました。 今まで生きていて、自分の子供の亡くなった姿を見るほど惨いことは無いなと感じました。 ご先祖様に『二センチほどの小さい私の赤ちゃんがそちらに参りました。よろしくお願いします』とお墓参りに行くことしかできません。 毎日夜になると思い出して辛いです。 短い間でしたが、きっと亡くなった赤ちゃんの存在にも何か意味があって生まれてきたのかなと。そう思わずにはいられません。 この悲しさはどのように乗り越えたらいいでしょうか。よろしくお願いします。
私は去年のテストで試験終了の合図の後に答えを書き直してしまいました。そのことは先生にはばれなかったのですが友人の何人かは知っています。みんないつもと変わらず接してくれてはいますが、嫌なやつだと思われても仕方ないと思っています。しかし、もし先生にバレるともちろん親に連絡がいくし、進学も危ういです。親を悲しませたくないし、進学もしたいです。身勝手なことは十分承知の上です。あの時は思わずやってしまいましたが今になってとても後悔していますし、かといって先生に言う勇気もありません。また、友達の誰かが先生にいってしまうのでは?と言う不安もあります。今のこの気持ちをどうしたら良いのでしょうか?そして私のとるべき正しい行動はなんなのでしょうか?
死にたいと思ってしまいます。 本当に思っているのかはさておき、辛くてたまらないことが重なると「早く死にたいな、早く解放されたいな」と考えてしまいます。 生きる=辛い・苦しい 死ぬ=生きることからの解放 という図式が自分の中にあります。 なので辛いことが沢山あると早く死にたいなーと思ってしまいます。 楽しいことももちろんあるのですが、ふとしたときに早く救われたいなと考えてしまいます。 死ぬときのことを想像するととても安心します。 でもこの事を話すと母に怒られてしまいましたが、何故怒られているのかわかりません。
人を傷つけた人は死後、地獄に落ちるのでしょうか。 私は一度だけ、言葉で友人を深く傷つけたことがあります。彼女は友達が少ない人だったので、強烈な裏切り行為だったと思います。 他の人に親切にしたとしても、結局それは彼女ではないのだから、彼女を救ったわけではありません。私がいくら心の中で謝っても彼女が救われるわけではないとおもいます。 彼女がいま、何をしているかわかりませんが、幸せでなかったらとおもうと苦しいです。 あなたが幸せにならなければ周りも不幸になってしまうと言われますが、幸せになっていいのか疑問です。 仏教では南無阿彌陀仏を唱えれば極楽浄土にいけるよと母から言われましたが、いっそ地獄に落ちるよといわれた方が気持ちが楽です。 彼氏も母も、わたしの過去を受け入れてくれます。これから同じことを繰り返さなければいいといってくれます。私は恵まれているのだと思います。 ただ、本当に幸せになっていいのか疑問なのです。
お忙しい中ありがとうございます タイトル通り過去の自分の行いを恥じています 何かお言葉を頂けると幸いです 今年の6月に出産し男の子の母親になりました。 子供が産まれた事で自分の小学生の頃の事を 思いだし考えるようになりました。 8歳くらいの時、同じクラスで同じマンションの 女の子の事が嫌いでたまりませんでした。 いつも担任の先生がその子に付きっきりで、 (その時はわかりませんでしたがいま思えば この子は発達障害かダウン症だったと思います。) なぜこの子は特別扱いされるんだろう?という 思いから始まりこの子の全てが気に入らなくなり 嫌がらせをしていました。 同じマンションなのに一緒に帰らない、 クラスの子と一緒に悪口を言う、 など叩いたりはしませんでしたが言葉の暴力で その子を深く傷つけました。 私がその子だったら苦しくてたまらないと思います。 同時期に私も男の子から悪口を言われたり イヤな思いをさせられたりしていたのに、 自分も同じ事をしていました。 その後、私は引っ越しこの子と関わる事は無くなりました。 自分が嫌がらせをする事は無くなりましたが 学校や職場で仲間はずれにされたり、 言ってる事を信じてもらえず怒られたり、 教師から目の敵にされたりしました。 以前自分がやった事が返ってきたのかもしれません。 途中から人間は悪人と善人の両面持ち合わせてると 思うようになったので自分がやられる分には気にしなくなりました。 ただ出産してから再びその子の事を思いだし 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もし自分の子供がその子の様な目にあったら、 悔しい、悲しい、許せないという気持ちで 苦しくてたまらなくなると思います。 障害があっても自分の子供が1番可愛く大切。 きっとその子の親御さんはそう思っていたと思います。 人の親になって初めて人の苦しみに気付きました。 私のような人間が親でこの子は幸せだろうか? 私はこの子を真っ直ぐ育てる事はできるか? 私が傷付けた子は今どうしているだろう? そう思うようになりました。 過去は変えられませんが自分の行いが 恥ずかしく罪悪感でいっぱいです。
カテゴリーに悩みましたがこれにしました。 私は好きな人がいました。というか、います。 この間で揺れています。 本当は諦めないといけない人です。 なぜなら相手は主治医だからです。 先々月、私の事情で、かかる曜日を変えなければならなかったのですが、その曜日に先生は外来に出ていないため、主治医を変えなければなりませんでした。 なので、お礼の菓子折りと共に、手紙を添えました。連絡先を書き、よかったら、連絡を下さいと。 しかし案の定連絡は来ませんでした。予想はしていました。先生は病院でのお立場を守るべきだし、先生を頼りにしている患者さんもいますから、その選択は当たり前です。 やらない後悔よりやって後悔!と思い渡したのですが、実行しても、先生に迷惑かけたと後悔の念。 そして先日、先生に、この間は困らせてごめんなさい、と書いた手紙を、クラークさんに託しました。勿論そこには何の連絡先も書きませんでしたが、御返事みたいなことは何も起こっていません。 心の中で、未だに連絡を待つ自分が居るから、本当にやるせないのです。 先生は先生の答えを出しているのに、諦め切れないどうしようもない自分がいて。 好きだからだと思います。いい歳こいて、夢見てます。 支離滅裂ですみません。 お坊さん、こんな諦めの悪い私に、何かお言葉を貰えないでしょうか。 よろしくお願いします。
何をやっても逆効果 八方ふさがりで 助けを求めても えらい人達は 世の中すべて金次第な感じと 弱ってる人間を総攻撃するこの現実 疲れました。 世の中って何ですか?
自分は中学2年の始めに友達に嘘の性的な噂話を流されてしまったのがきっかけで、対人恐怖や鬱などになってしまいました。 何度か自殺未遂をしたこともありましたが、友達が「自分たちは仲間だから」と言ってくれたおかげで、中学校は無事卒業することができました。 それでも、高校に入っても対人恐怖は治らず、人と話すのに慌てて、みんなからバカにされてしまいました。また、中学の頃は自分が勉強した分だけ成績やテストの順位なども上がっていっていたのですが、高校に入ってからは、今までにないほど勉強をしたのにもかかわらず、全然テストの点数も伸びなくなってしまいました。 そして両親や祖父母は、学習面や生活面で厳しく、テストの点が悪いときに「お前なんか死んでしまえ」と父親に言われたこともあり、また、日常的に怒られるので、自分に対して嫌悪感ややるせなさを感じるようになりました。自分がだらけてしまっていたのは良くない部分であり、両親も心配して自分のことを言ってくれているのだと言うのはわかりますが、自分としては非常に追い込まれた気持ちになり、ストレスを感じていました。 これらのことから、再び鬱の状態になり、去年の年始から4月ごろまで入院をしていました。 ここからが本題で、退院してからしばらくは憂鬱さや対人恐怖もなくなり、学校は通信制高校に編入しましたが、毎日、規則正しい生活ができていました。しかし、ある日、自分が入院していた時に知り合って、非常にお世話になった歳上の方が苦しんでいるのを知り、どうか少しでも楽しませてあげたいという思いから、その方と毎日会うようになりました。そして次第に関係が深まり、最終的にお付き合いするようになりました。 しかし、相手の精神状態の関係でいつも自分が相手の家に2時間かけて行っていたことや、相手の抑鬱の波、症状の一つにボーダーがあったことなどもあり、気分で叩かれたり、強い口調で言われることが増えたり、共依存 恐れ自ら、別れを決断しました。 その際に相手に「地獄に落ちろ」「私も死ぬ」など辛辣な言葉を言われてしまいました。(相手は無事でした) 以後、相手と連絡はしてませんが、再び鬱になりました。 今は彼女や周りに迷惑をかけた自分が許せず、趣味もやる気がなくなり、生きる意味がわかりません。 体も毎日だるくてどうしていいかわかりません。 よろしければアドバイスお願いします。