2023/07/09転職ばかりで続きません
転職ばかりで、バイト、パートが長く続きません。
無職の時は焦っているのに、いざバイトが決まっても、『また転職するんじゃないか』、『だったら早めに辞めた方が良いんじゃないか』と悩んでしまうからです。
なんとか一ヶ月続けば、一年半くらいは続くけど、それでも一年半しか続きません。
一年半で辞める理由は、私は比較的器用な方&転職ばかりだから、仕事のこつをつかむのが早いです。そのため新しいことを教えてもらうのが、他の人より早いみたいです。そのことが先輩方の反感を買ってしまい、陰口や嫌がらせをされて、我慢はするけど、結局イヤになって辞めてしまうパターンばかりです。
今もバイトを始めたばかりで、もう辞めたくて仕方ありません。実はこのバイトの前には二週間で辞めてしまったバイトがあります。
ありがたいことに面接すれば採用してくれる確率が高く、それがまた私の転職に拍車をかけています。
旦那様は『扶養範囲で働けば職種は気にしない。でも長く続けた方がいいよね』と、転職については寛大です。専業主婦には反対しています。
どうしたら私はバイトが長く続けられられるようになるのでしょうか?
それとも、これも私の個性と思い、転職を重ねてってもよいのでしょうか?

有り難し 2

回答 1