私は仕事が長く続けられません。 大体1年半くらいで投げ出してしまいます。 いろいろ調べたところ私は自己犠牲の傾向があり、 俗にいう「努力」の意味をはき違えて生きてきました。 「社会貢献」「やりがい」などキレイな言葉がありますが、 被雇用者にとっては、雇用者が「低賃金で労働を搾取」するための魔法の言葉でしかありません。 と、判ったところでたどり着いたのが、仏教の「中道」なのですが、 あまりにも曖昧すぎて、何をどう考えて行動して良いのかわからないです。 試しに自己犠牲を止めて「出来ないふり」「気づかないふり」を続けたところ、 自分を抑制することにエネルギーを消費し、逆に疲れてしまいます。 そればかりか「気が利かない人」「言われたことしかできない人」になってしまいました。 多分、中道というのは「自分がどうしたいのか」という考えが基準になると思うのですが、 損得の基準といいますか、私にはその軸が全く無いのです。 なので「やるからには全力」「中途半端なら無駄」という極論になります。 いずれにしても疲れるので、なんとかしたいです。 また、一言を聞いて、2手3手先を考てしまう思考(妄想)を止める方法ってあるのでしょうか? 一応、自分なりに中道を解釈し「出来ないふり」「気づかないふり」は試してみましたので、 それを前提に今後「何に努力すれば良いか」を教えていただきたいです。 小さな希望でも見えたら最高です。 ご教授お願いいたします。
28歳/IT企業/サラリーマンの男です。 自分自身に中身がないことが悩みです。昔から「自分と言ったらこれ」と言った趣味・特徴がありません。世間的な概念で言うと、「無キャ」という類のものだと思います。 毎週していることと言ったら「筋トレ、サウナ、散歩、お酒、森林浴」くらいです。好きなことは「カラオケ、旅行、ドライブ、飲み会」です。 これといって語れるものがなく、何に対しても浅い知識しかありません。上辺だけの会話しかできず、相手の話を聞く側に回ってその場を凌ぐ毎日です。 最近アプリで知り合いお付き合いすることになった方に、4日で振られました。 その前は2週間半で振られました。 理由は「面白くない?素顔を隠しているから?中身がないから?」だと思います。そんな私と付き合ってくれた理由は、「いい人だった」からだそう…。ネガティブ発言は絶対言わないやデートコースを決めたり、エスコートはできます。相手の努力している部分や価値観を褒めまくれます。 いつもお会いした方から、褒めすぎて褒め返しがくるくらいです。 ただ中身がないので、一緒にいてもそれ以上私からの発見がないのだと思います。「何を聞いても浅い答えしか返ってこない」それが現状の私です。 仕事は頑張っていて、去年と比べて月収で15万円ほどお給料は上げられました(歩合制のため)。仕事で成果を残すためにも、主体的に私費で資格試験を受けて合格しました。 しかし全く趣味がありません。行きたいところもなければ、やってみたいこともそんなにありません。生産性のないものを積み重ねることが苦手で、ゲームやアニメ、漫画、ギャンブルができません。 途中で時間の無駄だと思うようになったり、あと5巻も読まなきゃいけないと言ったように、義務のように取り組んでしまいます。 その結果、全く中身がなく、つまらない人間になってしまっています。 私は今後、どのようにしたら中身のある人間・魅力的な人間になれますか? まずは何から始めてみれば良いのかご教示いただきたいです。 抽象的な質問で大変恐縮ですが、ご教授よろしくお願いいたします。
おはようございます。 このところ仕事をしていて感じていることについて、気持ちを聞いていただきたいことがございます。 仕事をしていて、時々取得する有給休暇が私にとって仕事のモチベーションの 一つになっています。事前に計画し、正式な申請を経て取得するものです。 しかし、その有給休暇を楽しめなくなってきました。 このところ業務が忙しく、有給休暇を取ったとしても仕事のことが気になり、 出先でもついつい会社のメールをチェックしてしまい、それについて頭が仕事 モードに変わってしまい、休日が楽しめなくなるということが出てきました。 「業務で何かおこっているのではないか」「自分がいればすぐに対処できるものがトラブルになっているのではないか」というのが堂々巡りとなってしまい、結局メールを確認してしまう、というものです。 会社の方はワークシェアについては嫌な顔をされませんが、私が担当している業務が少し専門的で数人で担当しているというものではないので、余計にそう感じるのかもしれません。 以前は、有給取得は当然だし、「何かあっても翌出勤日にやれば対応すればいいや」とか「会社を揺るがす大事件が起こったとしても社長はじめ在社しているメンバーが全力解決するので、大丈夫」「悪いことしてる訳じゃないし」とおおらかな気持ちになっていましたが、このところそういう気持ちになれません。 少し罪悪感にも似た感情かもしれません。 ここ半年ほど仕事が忙しくなっているため、余計にそう感じてしまうのかもしれません。心の疲れも感じています。(それを元に戻すために取った休暇なのですが…) 少し悪循環になっており、何が問題なのか自分でもよく把握していないのですが、少し気持ちを聞いて頂きたく投稿致しました。 気持ちを聞いて頂き、ありがとうございました。
少し前祖母が実家で倒れ、祖父が父の勧めでやっとの思いで施設に入れました。 まだ施設に入る前の家は散らかり、祖父の苦労が見えました。暫くして伺うと、部屋は綺麗で祖父の生活が見えました。 安心したと思ったら先日祖父から 施設のお金に苦労していると連絡がありました。 私の家では結構大きな額で毎月となると難しいのが現状です。 そして今月は父の会社の会長さんが亡くなり、少し不安定な時期で、そんな中父も母も熱を出したりと精神的な部分からきていると感じるのでそばにいて辛いです。昨日から胸が苦しくて。ここに行きたくて。やっと来れました。 結局世の中お金が無いと自由や安心は手に入れられなくて。小さい頃から敏感で、欲しいものを欲しいと言えなかったり、学校の支払いも封筒を見せるのを躊躇ったり、習い事のピアノもわざと休んで月謝をこないようにしたり、私の病気がわかった時も、死ぬことよりもお金の心配が浮かびました。今も何も出来ず、内職はしていますが全然。薬も通院も結局お金…。物心ついた時からお金のことで頭いっぱいでした。だけど別にお金持ちになりたい訳では無いです。だだ、将来自分の両親や自分が動けなくなった時に、安心してお米が食べられるくらいのお金が欲しい。私は両親兄弟お金で買えない物や心は沢山貰ったし、私が気づいてしまっただけで、両親は常にお金の心配しなくていい。気を使うなと言っていました。こんなにお金にこだわらない大人はいないくらい素敵な両親です。だけど、祖母の事で痛いほどこの世の中の冷酷な未来が見えました。なんのために税金を払っているのか。未来の不安は分からないという言葉だけでは片付けられない恐怖は私の家だけなのかなと思いました。毎日毎日どんどん落ちてしまいそうで涙が誰もいないとこに行ってどんどん溢れて苦しくて。ごめんなさい。でも明るく明るく少しでも楽になれるよう振る舞うのも余裕なくなってきて。お金お金って考えてる自分も嫌で…逃げ場がどこにもありません。
ほんとに嫌です。自分も全ても おそらく私の中で私の精神がもう死んでいます 。 自分なりに行動するつもりですが、もし行動しても何も変わらなかったら… (私は何も行動せずに不満を言ってる訳ではありません) 若さが良いとは言いませんが、23歳になりましたが、なんでも出来る歳、若いうちなのに何も無さすぎる人生で焦ってしまいます。 だからって起業したいとかは思いませんが(メンタル不調でそんな気にもなれません) 自分の力ではどうしようもないことなどいろいろ上手くいかず (例えると結婚したくても相手がおらずできないみたいな)(結婚に焦ってはいませんし、婚活もしていません) 二、三年前から日記をつけていて3年前から人生が辛いです。本に今の悩みは50年後には消えてるとありましたが、私の悩みは辛さから開放されることで、このままの状況が変わらなければ50年後でも悩んでいると思います。 20代なのになんで諦めなければならないのだろうと思います。 もっと毎日笑って暮らしたかったです。 自分なりに頑張ってますが笑えません。 (テレビで一時的に笑うではなく、人生的に笑うということです) 私の人生は下り坂です。宝くじだって買わなきゃ当たらないのに、私の 人生は行動していても変わりません。
以前も、相談させて頂いた者です。 その時も、父親の事で相談させて頂きました。 私は今、医療系の国家資格を取るべく、国試浪人中です。 学校は卒業していて、今は、自宅or図書館で勉強をしています。 仕事の方は、マッサージ師の資格を持っていて、勉強の合間に、人数は少ないですが、個人で、出張でマッサージをやっています。(患者さんが、コロナにかかったりして大変ですが。) そんな中で、父親の言動に対して、嫌気がさしています。(前回も相談させて頂きましたが) 心配しているのは分かるのですが、言いたい放題言ってくるのが嫌なのです。 別に、遊んでいるわけでも無く、ただひたすら、来年の2月にある国家試験に向け、勉強をしているだけなのに、「仕事が少なすぎる!」、「俺は、休みも無く働いているんだ!」、「俺は、もうすぐ還暦だ!」、「共倒れだ!」、「お前の周りは、沢山働いて稼いでるんだぞ!」、「楽な方ばかり考えていたらダメだ!」、「ただ、寝て起きてるだけじゃないか!」、「お父さんや、お母さんは頑張っているんだ!」だの、隙を見ては、言いたい放題、言ってくる始末です。 まるで、私が頑張っていないみたいな言い方されて不愉快です。 楽な方ばかり考えていたらダメだとか言って来ますが、そもそも、楽にしたかったら、勉強なんてしてませんし、国試浪人だってしてません。その資格が欲しいから、勉強しているのです。その資格があれば、マッサージとプラスさして、治療の幅が広がりますし、取るに越した事ありません。 親の脛をかじっているのは、事実ですが、遊んでいるわけではありません。収入は今は少ないですが、家にお金は、入れられる時は入れていますし、家事だってしてます。 私の人生なので、父親が色々言って来ても、放っておいて勉強に集中しようと思っても、やはりストレスが溜まります。 前回も書いたように、働きたくないから、国試浪人している訳ではありません。 それなのに、父親は、私が働きたくないから国試浪人していると思っている様です。 国試浪人は、決して楽ではありません! 患者さん達からは、まだまだ若いんだから負けないで、受かるまで頑張れ!と言ってくれています。それだけが、励みです。 私の父親は、支配したいのでしょうか? これって、モラハラですよね?
今年の4月から自営業をはじめました。 自分には全く合わない職種でしたが、生活のために選びました。 しかし、実際にやってみると体力面でかなり辛く最近は、精神面でもうつのような症状がでてしまい、希死念慮が強く出てきています。 生活のことを考えると辞めるわけにもいかず行き詰まっています。 自死も考えてしまいます。
綺麗になりたいです。 子供の頃から女の子のアイドルが好きで、可愛い子、綺麗な子に憧れていました。 アイドルになりたくてオーディションを受けたりもしましたがブスだった私は受かるわけもなく、また幼少期から男子にブスと言われたりしたことから自分の顔にコンプレックスを抱くようになりました。 高校を卒業し、美容整形をするようになりました。今まででもおそらく250万以上は整形にかけたと思います。昔と比べて人並みには可愛くなりましたが、理想の可愛さとは程遠く苦しいです。昔と顔が変わったことから異性の態度も同性の態度も変わり、見た目って大事なんだと身をもって気づいてしまいました。何百万お金をかけても理想の綺麗になれなくて苦しいです。もちろん見た目が全てとは思いませんが顔が良いことはプラスだと思ってしまいます。いつも見た目に悩んで苦しいです。どんな気持ちでいればいいですか?
毎回の相談にお坊様方からの回答とお心を寄せていただくことを大変有難いと深く感謝しております。ありがとうございます、 今回も娘の自死に関わる相談です。 娘が亡くなって一年余りが過ぎました。 この一年の間娘のことを思わない日はなく、命を絶ってしまった原因をわかるはずはないと思いながらも考えにふけることが少なくありません。 わからないが故にたどりつくのは、母親である私が娘の表面的なことばかりにとらわれて、心の中に抱えていたであろう私に聞いて欲しかった苦悩に意識を向けてあげなかった非道さが不幸な結果を招いてしまった、と結論づけることです。 短く要所だけ言えば、亡くなる数週間前に30万円貸してくれない?と言われたのを断ったことが悔やまれてなりません。 なんでも言ってくれれば助けるから、と言ったのに断ったのです。娘にしてみれば、絶望に近い心境に陥ったのではないかと考えてしまいます。 それだけが娘の自死の原因にはならないとも考えますが、自分の思いやりのなさが娘のあったはずの未来を失くしてしまったと そんな考えにどうしてもとらわれて苦しんでいます。 心持ちをどのようにしたらよいでしょうか。
人に人一倍迷惑をかけてしまうので、生きていたくないと感じます。 普段、人より時間がかかる割に成果物のクオリティが低く、また、プライベートが充実しているわけでもありません。 そして今、私の確認不足で、今までなかったレベルでイベントが失敗しそうです。 周りの協力者にも大きな迷惑をかけそうで、不安で不安で仕方ありません。 私のミス以外にも、協力者とメインで繋がって話をしてくれていた人が、家庭の都合で連絡が取りづらくなりました。 また、もう1人のチームメンバーも1週間以上不在です。 残り1ヶ月を切ったのにこんなに慌ただしいのは、色んな要因がありますが、結局は私のマネジメント能力不足です。 能力不足を分かっていて、上司にアドバイスを求めたりもしました。 アドバイスをいただきつつ進めてはいたのですが、余裕を持った進行に出来ず、例年より遅れた進行になりました。 「何故他の人は出来てる(これまでの人もこなしてきた)のに、私だけこんなことしてるんだろう」「もう迷惑をかけて自己嫌悪したくないし、自分の持てる責任範囲の仕事で細々と生きたい」と本当に虚しくなります。 前にこちらで相談した際、「今に集中する」ということを教えていただいて、希死念慮を乗り越えて作業ができていました。 しかし、今また虚しさが募り、また焦りによって身体と心が動かなくなってしまい、何かよい知恵をお借りしたくご相談させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。
ずっと、ずっと人と比較してしまいます。私はコロナに対して過敏な方で、このご時世、友達と旅行やアウトドアなどできるわけがないと考えていました。大学での実習やお盆で集まる用事など、気をつけなければいけない用事があったのも事実です。 しかし、SNSを見れば国内旅行のみならず海外旅行をしたり、川遊びしたり、キャンプしたりする友人の姿。SNSが全てではないのはわかっていますが、貴重な大学生の夏をほぼ何もせず、計画せず遊ばなかったのに激しく後悔しています。死ぬほど嫉妬してしまいます。 他にも、私は美術を勉強しているのですが、制作をするのにも表現の乏しさや技術のなさを自覚しているのに、努力する気が起きません。人の作品を死ぬほど検索して、「私にもできそうな画風」を見つけて、それをロールモデルにしようとする最低な人間です。絵を頑張ろうと思って大学に入ったのに、大学に入ることが目的化して燃え尽きてしまいました。圧倒的な才能を目にして絶望してしまったのも確かです。人と比較してしまうこの癖をどうやったら治せますか。辛くてたまらないです。
こんにちは 私はピアニストをしていて、結婚式やホテルの演奏やイベントで弾いています 昔、髪色が金髪だったり見た目が派手な時期に言われた事なのですが 今は33歳で、20代前半の頃に働いていた店で私のピアノを聴いたことがないお客さんが容姿を見ただけで 『弾けないだろ』と言われたり 10年前に、知り合いの外人男性にピアノを弾いている手元の動画をみせたら 『自分じゃないだろ』 と言われとても腹が立ちました 今になってインスタとかYouTubeで私の動画をみせて私だと証明したいですが、 その時以降会っていないですし、名前、顔、連絡先覚えてないので 証明できなくてモヤモヤしています。 20歳後半くらいから髪色も落ち着き、雰囲気も大人になったからかだいぶ言われなくはなりましたが 顔自体は作りが派手なのでイケイケにみられて、最近飲みの席でピアニストをしてると話すと見た目によらないんだねとか一人の方に言われたりもしました。 もちろんそうなんだ!と素直にきいてくれる人が大半です 自分で言うのはおこがましいですが女優さんに似てるや可愛いと言って頂いていて、身なりは清潔感はあります。 昔も今も職場で演奏していると 『素敵な演奏ありがとうございました!』『すばらしい感動した』 など言ってくださってチップは何回も頂いたりして良い方もたくさんいます。 4歳からピアノとエレクトーンを習い、大会では優勝して毎回賞をとっており、ヤマハの講師資格もとってプロとして18歳から働いていてずっと努力してきたからこそ、ピアノにプライドをもっています ちなみに演奏を聞いた方が批判してきた事は一度もありません 何でそんな知りもしない人に見た目で判断されなければならないんだろうと思います。 外人男性に10年前に手元の演奏動画をみせたら、『自分じゃないだろ』や ピアノとは関係ない話で私の友達と私を比べて『友達はすごい、あなたはバカ』だとといわれたことへの怒り。 その人の名前や連絡先を今知らないから 私のYouTubeやインスタをみせて証明できないことへの怒りや葛藤の心をどうもったらどいいでしょうか? そんな人の為に考えたくないのに思い出してしまい許せなく、ピアノを弾いてる時も思い出し怒りが湧き上がります まとまらない文章ですみませんが、お言葉頂けたら幸いです
おはようございます。 いつも、ありがとうございます。 今日は、ご縁をいただき嬉しいです。 お盆の前に、少し離れた所に住んでいる共働きの息子から孫が熱が出て2人とも休めないので来てもらえないかと連絡が来て、私は仕事を休んで3日間行きました。 孫はとても懐いてくれてて、可愛いので全身全霊をかけて一生懸命に遊んだり面倒をみました。 熱はあっても凄く元気だったので、色んな遊びをして私自身も元気をもらい楽しかったです。 その数日後に、お盆で息子家族が泊まりに来ました。 その時も、息子家族の食事をどんな美味しいのを食べてもらおうかと何日間も前から考えてました。 孫は大人と同じものはまだ早いので孫の食事も美味しく食べてくれるのを調べたり… 全身全霊ではりきりました。 本当に、孫って可愛いです。たくさんの笑顔と喜びをもらえました。 だけど、その後ずっとですが朝寝覚める頃に 息子家族が急にきて、あ〜(;_;)どうしよう 孫に何を食べさせようか? 何も食べさせるものがない! この夢を見続けています。 暮れに泊まりに来た時も、確かこの夢をしばらく見続けてたと思います。 夢を見てる時の、焦る気持ちがキツイです。 目が覚めて、あ〜夢か〜って思ってもしばらくキツイです。 他の息子から、お母さんはいつも食べさせる事ばかり考えてる!って言われますが、やはり食べる事が一番大事だと思うのですが。 この夢だけは、キツイです。現実だけでも十分なのに夢にまでみるなんて… お坊様方、お忙しいのに私のこんな話ですみません。 そこまで頑張らなくてもいいよ!って言われるのは分かってますが、この性格なのでやってしまいます。
私の様なクズ人間は、どこにも居場所などある筈もなく、心の血を流して、ただ死を待つだけ。 暗くて前が見えない。 景色が灰色に見える。 何もかも破壊してやりたい。、全てが嫌になった、全てが憎くてたまらない。 人など信用するべきじゃなかった。 男も女も、人間という奴は嘘つきだ。 もう、どうでもいい。 どんな真剣な言葉もその場凌ぎ。 皆んな最初だけで、最終的に面倒臭くなるのか、結果的には全部嘘になってしまう。 もう誰も信用したくない、何も理解したくない。 もう死ぬしか方法が無いのかも知れない。 死がもたらす恩恵は大きい。 死んでも、憎しみや悲しみは無くならないかも知れないけど、死ぬ事で、仕返ししてやる事が出来るかも知れない。同じ辛さや苦しみを味合わせてやる事が出来るかも知れない。 生きる事に、何も見出す事が出来なくなってしまった。何かを見出す行為をする事が嫌になってしまった。 今までの人生で悟った事は、私は救われてはいけない存在だったんだという事。 傷付く事に疲れてしまった。 夢など、希望など、そんな綺麗事は自分の中にない事も確認出来た。 嘘つきの蔓延る世の中で、平気な顔して生き続けるのはもうしんどい。 本当に疲れた。 永遠に眠りたい。
長男のところに今年3月に初孫が生まれました。 家が近いこともありなにかお手伝いがあればと勝手に思い頼まれもしないのに訪問しました。インターホンを鳴らしても出ないので預かっていた鍵で入っていまいこのことがお嫁さんをとても不快にさせてしまったみたいです。出産3週間目のことです。 その後ちゃんと謝り一応落ち着た感はあるのですがなんか遊びにも行きづらくお嫁さんからは孫の写真も様子も何も連絡はありません。息子に遊びに行ってもいいか尋ねたのですが『お嫁さんの許可を取って』と言われなんかそこまでして…と心が萎えてしまいました。 毎日のように送られてくる孫の写真を見せてくれる同僚がうらやましく思えてしまいます。 この先長男家族とどうなって行くのか考えると不安です。寂しいです。
怖がり過ぎかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は昔から少し潔癖なところがあります。 それがコロナ禍になり輪をかけ手洗いが多い毎日になりました。 それに加え、海外では〔サル痘〕が広がっています。 そんな中、先日、宅配便をお願いしました。 いくつか注文した中に、やたらとパッケージに外国語が多い商品がありました。 私は基本ネガティブなのですが、時折ふとポジティブになることがあり、 『日本はちゃんとしているから中身をきちんと検品しているだろう』と思い袋を破って中身を取り出しました。 しかしそのままポジティブでいられればいいのですが、急に『万が一この商品に飛沫が付いていたらどうしよう…』と怖くなりました。 そして安心しようと確認で注文先に電話して商品のことを尋ねました。 しかし結果は安堵できず 『製作から袋詰めまで全て海外でやりました。そしてそのままお届けしました。いつその商品が入荷していたかは分かりません』とのことでした。 私は落胆して〔もう開けてしまったし、中身を触ってしまった。他の商品もついでにベタベタと。荷物届いてから3.4日しか経ってない。ウイルスがあったとして残っているのだろうか…〕と悪い考えが次々に湧き上がりました。 一応気になるなら手洗いはしましたが、触ったもの全てを拭き取るのはかなり疲れます。 主人は『必要ない。菌は付いてない。大丈夫だと思う』と言うのですが私の心はいつまでもモヤモヤしたままです。 ネットで調べても電話で聞けるだけ聞いても今はコロナのことばかりでよくわかりません。 もうできる限りなことをしたら忘れるしかないのでしょうか? そもそも日本はほとんどの物が輸入なので考えすぎない方がよいのでしょうか? 自分のネガティブ過ぎにいつも嫌気がさして生きづらいです。
今、人生の大きなチャンスをつかんでいるのですか、今いる職場で近々で仕事が入ってるので今辞めるとかなりの迷惑をかけてしまいそうです。ですが、正直何度かチャンスが回ってくる度に同じことが起きて罪悪感を感じ諦めてきました。ですが、今回は諦めたくないのですがどうすれば迷いを絶ちきってチャンスをつかめるのでしょうか?また諦めて同じことを繰り返すような宿命なのでしょうか?
こんにちは。 私は小学生の頃からペットを飼っていたのですが、世話が続きませんでした。 餌は普段は親があげてくれ、たまには餌をあげて遊ぶ程度でした。小屋から出してあげることも少なかったと思います。 今思い返すとあの時のペットはとても暇で辛かったのではないかと思います。 現在もペットを飼っているのですが、実家の方に預けています。そのペットもなかなか外に出してあげることができないため、小屋の中でも遊べる道具を買ったりなどはしています。 しかし動物たちに悪いことをしたという罪悪感が忘れられません。 私はどうすれば良いのでしょうか。
離婚した元主人から、一番悪いステージの胃癌になり手術もできない状態、抗がん剤治療をするのでサポートして欲しい、と言われました。 初め、話があると言われたとき断っていたら、3人の子供たちに、金銭面でも援助するようにという内容のことを言っていたそうです。 正直、顔も見たくない声も聞きたくない、必要がなければ関わりたくない相手です。 嫁いで馴染めなくていたときも、自分の趣味の車に時間とお金を貢いでいて、月に4万しか家に入れるお金がなかったり... 義祖父と義母が立て続けに亡くなり、ひどい鬱になっていたときも私に背を向けていた元主人。 私が我慢してやりくりすればと思い精神的にも壊れながら頑張り過ぎていた生活から、やっと逃れられた今、なぜまた関わらなければならないのか。 関わりたくないという自分と、優しい気持ちになれない自分もいて、悩んでいます。
いつも有難うございます。 今回は家族に対して、疎外感を感じてしまい、どう割り切ればいいのかをご相談させて下さい。 私は地方の生まれで、両親は地元に、私は別所で一人暮らしをしています。 下に弟がおり、彼も独立して他県で暮らしていました。 昔から弟は頭も良く、努力の出来る子で、出来の悪い私は親に区別されることも多くありましたが、弟が結婚すると聞いた時は嬉しく思いました。 予想外だったのが、ここでコロナが流行ってしまい、結婚式どころか顔合わせすら出来ませんでした。 ですので、私は義妹と会ったことがありません。 電話もしたことがありませんし、旧姓すら知りません。 しかし、彼女は弟の学生時代から付き合いがあり、私の両親とは古くから面識があるのです。 結婚する、ということも母親から聞かされました。 弟本人からは連絡はありません。 私はそれを聞かされて慌てて連絡をし、御祝儀を包んだだけです。 顔合わせはなかった、とは言いましたが、恐らくコロナ以前に両家の顔合わせ自体はしたのです。私を除いて。 また、弟が地元に帰ってくることも母親から嬉しそうに報告されました。 やはり私は何も知らないままでした。 私だけが家族のことを何も知らず、知らされずにいるのです。 家族にはきっと悪気は無いですし、私が一人で気にしすぎなのだ、と思っているのだと思います。 ですが、もうあの家族はこの数年で私がいない形での家族で形が出来てしまったのです。 あちらにその気はなくても、もうここには私の居場所はないのだと感じています。 それを言えば母に「どうしてそんなこと言うの」と泣かれる気がします。 「じゃあどうして家族間の大切なことを相談してくれなかったの?」と責めて傷付けてしまうのが嫌で、距離をとろうとこの数年、家族とは一切会っていません。 父は空気ですが、無理に干渉してきません。 母も感情的ではありますが、尊敬できる人です。 弟も義妹も可愛いです。 でも、もうあの家には私の存在する隙がないのです。 もうこんなどうしようもないことに執着したくありません。 私は私が思うように生きていけばいいと分かっているのに、ふと思い出して悲しくなってしまうのです。 寂しいのか、妬ましいのか、腹立たしいのかすら分かりません。 家族への執着を捨てるにはどうしたらいいのでしょうか。