初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 現在、一か月間の休職中の身なのですが、今後のの先行きが不安でたまりません。 私は一年前、化学系のメーカーの安全管理部へと転職いたしました。 化学製品の取り扱い管理は今後の産業にとって避けては通れない分野であり、私自身、自身の専門知識をその職場で生かし、役立てていく事にやりがいと誇りを持っておりました。 しかし、業務中に小さなミスがなかなか改善されず、社内での私の評価も厳しいものとなっていた矢先に、心療内科からADHD(注意欠如・多動症)と診断され、上司から治療の為に一か月間の休職を言い渡され、現在に至ります。 調べていくとADHDは服薬で軽減できるものの、完治できるものでは無く、会社もそういう人物に安全管理を任せるのは適切ではないと感じるのは当然のことだと思います。 しかし、今の会社には他に人員を異動できるポストが無く、私自身、今後会社からどのような指示を下されるのかわからず、不安な日々を過ごしています。 休職期間の1か月間、通院以外ですることもなく、毎日不安で押しつぶされそうです。手前勝手な相談だとは思いますが、こんな私に何かご指示を頂ければ嬉しく思います。
私は短大を卒業してすぐに整形外科病院に就職しました。 夏休みごろから就活をしていたのですが、冬休みになっても決まっていないのは私だけでは?と焦っていた時に受かった病院で、後先のことをよく考えずに入社してしまいました。 そこの病院は毎日たくさんの患者さんがいらっしゃてて、最初はハードな仕事だなー、ついていくの大変だーと思えるぐらいだったのですが、だんだん先輩の注意や怒られることに怯えてしまい、先輩がなにか言葉を発する時には顔色を窺ったり、一緒に仕事をすると手が震えてしました。食もだんだん細くなり、夜も眠れなくなってしまいました。最後には先輩に近寄られただけで、過呼吸を起こし、そのまま退職してしまいました。 今は違う病院で落ち着いて仕事ができる環境になったのですが、それでも自分のミスを注意されたり、怒られたりすると過去のことが頭を過ぎって夢見が悪かったりします。 もう過去のことに囚われて、これからのことに怯えるのはやめたいので、なにか断ち切れるお言葉がほしいです。よろしくお願いします。
離婚をして4年が経ちます。経済面等は決して楽ではありませんが、1人で生活することの気楽さを覚えてしまい、結婚に対して前向きに考えられなくなっています。 このまま1人でいいや!とも思う反面、将来のことを考えると不安もありますし、親にも心配をかけてしまっています。 最近、良い雰囲気になっている男性がいるのですが、このままお付き合いすることになったとして、結婚の話が出た場合、結婚となるとどうしようかと悩んでしまいます。 彼氏は欲しいけど結婚までは…という気持ちもあります。 その反面、一生1人で生きていく覚悟もできていません。 私も今は元気だし働くこともできるのでこんなことを思っていられるのかもしれませんが、やはり今後のことを考えたら前向きに結婚と向き合うべきなのでしょうか?
閲覧有難う御座います、カテゴリ違いでしたら申し訳ないです。 私は、死ぬことが怖いです。「死」は全く未知の世界なので恐怖心でいっぱいになります。自分という存在が無くなる事、死に方によっては痛みを伴うこと。考えれば考える程、頭が混乱して嫌になります。 夜、寝る時も布団に入ると不意に「死ぬこと」を考えてしまい、寝れません。死ぬ事が怖くて、死にたくなくて、泣いて夜中まで起きている事が頻繁にあります。 死に繋がることも苦手です。地震が起きると身体の震えが止まらず震度3くらいの地震が起きたときは、それから暫くは地震が頭から離れすま身体が揺れてる感覚に襲われます。両親にも「お前の地震に対するビビり方は尋常じゃない」と言われます。 テレビ番組で特集を組まれる、戦争特集。地震特集、殺人事件。なども見ていて不安な気持ちに駆られ、その日の夜は眠れません。 死は、いつか来るもので受け入れなければならない事ですが、私は受け入れる事が出来ない状態です。 精神科で、気持ちを明るくする薬を出してもらうことも可能(?)だと思います。ですが、そうすると薬に頼らないと生きれなくなってしまいそうです。この状態を変えたいです。どうすれば良いでしょうか。
毎日生きてるのが辛いです( ; ; ) 毎日死にたいです( ; ; ) 人はなぜ生きなければいけないのですか?
わたしは、男性の気持ちを信じられません。 彼氏が出来ても、「どうせ、浮気するんでしょ、好きって言ってるけどわたし以外もいるんでしょう」とおもって付き合っても一歩引いてみてしまいます。 永遠の愛とか言ってるのをみると、あるわけないじゃんとおもってしまいます。 今。彼がいますが、「あいしてる」と言われても、「どうせかわるんでしょ」と思ってしまいます。 信じるのが怖くなってる気が自分でしていますがどうしたらいいんでしょうか。
相談させてください。 私は昨年の11月に仕事を辞めました。 新卒で入社し、勤めた期間は約2年7ヶ月です。 営業として採用されましたが、仕事内容は電話応対と来客応対でした。「女性は3、4年で辞めてしまうので経験を積ませても仕方がない」と上司に言われ、それ以外の仕事は任せてもらえず、1日数本の電話と数名の来客のために、ただずっと椅子に座っている時間がつらく、同期入社の女性達も皆、辞めていきました。 どうしても上司に認めてもらいたくて、頑張った時期もありました。しかし、気持ちに限界がきてしまい、家で1人になる時間があると「殺して」と、繰り返し叫んでいる自分に気づき、このままではおかしくなってしまうと思い、結局仕事を辞めました。(自殺願望はありません。死ぬのは怖いです) 現在、転職活動をしていますが、経験もスキルも未熟な私は、なかなか採用されません。 家族や友人は、「いままで走り続けてきたのだし、今は人生の休憩時間だと思ってゆっくりしたら?」と言って、旅行などに連れ出してくれますが、走り続けたと言えるほど、努力をしてきたとも思えないし、世の中にはもっとつらい思いをして、それでも頑張ってる人はたくさんいるのに、こんなところで立ち止まっている自分が情けなくて仕方ありません。 このまま動けなくなってしまうのではないかという不安が日に日に強くなっていきます。 仕事を辞めて、気持ちが楽になったはずなのに、以前より「殺して」と叫けぶことが増えたように思います。そんなこと言ってはダメだと思った時にはもう遅く、気がつくと叫んでいます。人前で叫んでしまったら…誰かに聞かれてしまったら…と想像するだけでゾッとします。これ以上、周りの人に心配かけたくありません。相談もできません。 私はどうしたらいいのでしょうか。何から始めればいいのでしょうか。アドバイスを頂ければと思います。 長々と失礼いたしました。
2013年に交際半年で結婚しました。夫は7歳年下で当時25歳でした。2014年に結婚式をしたのですが結婚式の2か月後に夫に浮気をされ、私は別居を考えていたのですが妊娠が発覚し子供のためにも頑張ろうと思い2015年娘を出産しました。現在私は育休中でわずかなお手当を切り崩し生活の足しにしています。娘が1歳になったところで夫がとても気に入ったマンションを見つけてきてマンション購入の話になりましたが住宅ローン審査の話になると夫が借金があることを白状してきました。額は260万ほど。そのうち200万は義理の父に肩代わりしてもらい現在、父に返済しています。結局マンションの頭金は全額私が支払ったのですが夫からの感謝の言葉、態度はなくお金の話になると夫は開き直った態度になります。カードを預かったのですがお金が足りなくなると保険を崩したりしてきます。今月は家賃も払えないと言っています。夫だけではローン借り入れができす合算収入で私が連帯保証人になることになりました。浮気、借金、日々の態度、育児不参加な夫に嫌気がさし、できることなら離婚したいと考えておりますが娘のことを考えると踏み出せない自分がいます。どうかアドバイスお願いいたします。
昔から嫌な事 面倒な事から逃げてきて楽な事ばかり考えている性格です 簡単大金が入るパチンコを覚えてからはまってしまいました 気が付けば借金まみれ 更にやる気が無くなり 嫌だ嫌だと思いながらも 又パチンコに行ってしまいます 友人からも借金しまくり愛想を尽かされました けれどもパチンコが止められず お金が入ると又行ってしまいます この生活 から抜け出したいですが 自然と又パチンコに行ってしまいます もう 死ぬしかないのですかね
私は現在4か月ほど求職中ですがなかなか次の就職先が決まりません。 パワハラ、モラハラ、過重労働、賃金一部未払いのブラック企業を5年ほど働き現在は退職しています。 そこでは非正規から正規社員になったものの、周りはこれでもかと言うぐらいに非常識な人ばかりの職場で、私は我慢我慢ばかりで体調にも精神的にも限界を迎え30歳を前にどうしてもこの会社にいて歳をとりたくないし、新しく生きなおしたいと思い、次の会社が決まっていませんでしたが退職しました。 〈退職時の嫌がらせもやられました。〉 なかなか次が決まらなくてもBな会社を辞めたことへの後悔はありませんが未来の不安はあります。 今までBの会社に入る前から私は我慢ばかりだったので再出発を含めて これからはブラックな会社ではなく、仕事を楽しんでとりくめる会社と縁が出来ればいいなと思っています。 20代は仕事の悩みばかりで恋愛なんてとても考えられなかったのでこれからは恋愛もしたいです。 良い会社や人と御縁ができるようになるには何かコツというか心持や 過ごし方があればお教えいただきたいと思います。
現在自分で21歳からコツコツはやってきました問題も乗り越えて来ました 今回は義理倅2人と2年前から運送事業を始めましたがんばって何とか10台までして頑張っていますが、資金やらがかさむけど従業員も家族も居ます、乗り越えていますが、車の整備工場も作り先々の事を考え経費削減になる様にしました、でも自分の給料も何ヶ月も取らず先行投資だと思いやってますが まだまだ従業員の為に仕事を取りトラックを買うのですが 又自分の給料を取れない、家族に迷惑をかけると思うと、毎日が心痛く 疲れ、どうしてもやらないと前にも進まないし 辛いです でも家には自分の少ないたくわえで今月分と渡しています これは後2ヶ月ぐらいしかもつ余力がありませんが、これでも前に進むべき ですか? トラックを買わないと路頭にに迷う、従業員が出ますほっておけません 疲れて、毎日苦痛、でも従業員の前では弱音を吐けないし 我慢ですか?進むべきですか? 自分は百折不撓の気持ちで毎日送って来ました 中学卒業だけのただただ真直ぐ進んできた毎日です すいませんどうしよもない質問で、宜しくお願いします
はじめまして。長年の悩みを聞いてください。 わたしは、結婚してからずっと義理母に隠し事を強制されています。 最初は妊娠した事を暫く黙ってるように言われました。 それは、兄夫婦が長年子供に恵まれず、義理姉が私の妊娠で機嫌が悪くなることを心配してでした。 でも、隠していたことが義理姉にばれて私は義理姉から無視されたりして関係が悪くなりました。その後、わたしから、手紙を書いたりして、一時仲良くできましたが、2人目の妊娠で、また、義理母が同じ事をして、完全にギクシャクしてしまいました。そして、いま、夫との離婚も同じ事が起こっています。 兄夫婦も、私の実家にも話していません。10年くらい夫が定職に就かなく生活も苦しかったので、離婚して公の手当等を受けたいと説得して離婚はできたのですが、義理母は、偽装離婚と思っているのか、義理姉まで離婚したいと言い出すのを恐れてか、隠すように言います。 わたしは、これからどうしていけばよいかアドバイスをお願いします。 ちなみに、子供も離婚したら友達に恥ずかしいというので、苗字はそのままで、先生にも公表しないでと頼んでいます。
私は6年介護施設で働いていました。 その仕事を今年の1月に退職し今は何をしたいかわからずラーメン屋のアルバイトをしています。 6年勤務したところはとてもいい人ばかりで 辞める時はすごく悲しかったです。 けど辞めようと思ったのはフロアーのリーダーと 合わなかったからです。 最後の仕事の日に職員から花束やらをもらって見送られ終わりました。そこまでしてもらいすごく感謝の気持ちでした。 けど仲のいいひとからの仕事場の話を聞いたりしてまたそこで働けるならとかの気持ちがでてきて悩んでいます。 今のアルバイトも初めてのことでなかなか覚えれず落ち込む毎日。前の職場からも戻ってきてもいいと言うてくれてます。けどあんだけのことをしてくれまだ1ヶ月もたたずで戻るとって気持ちがあり踏み切れません。 介護は好きです。高校卒業してから自分で決めた場所で再び縁があり同じ場所で働けてたから。 甘い考えで辞めたことに後悔がうまれてきます。 ちゃんと自分なりに考えたのにこの結果。 働く場所はいっぱいあるって思ってやめた自分が悪いのですが。 どうおもいますか? 宜しくお願いします。
はじめまして おはようございます(*^^*) 私は信心深いのか そうでもないのか 神様を凄くしんじています 光明真言を 身体のどこを輪切りにしても出てくるように どんなときも無心で 唱えると 浄化もされて すこしでも良くなるとききました お坊さんに それでいいのか確認したくて 質問します たしかに 光明真言を唱えると落ち着くようにおもいます
夫、息子、舅、姑、小姑との6人家族です。 1年半ぐらい前に17年間連れ添った夫に好きな人ができました。 何となくはわかっていたのですが現実を受け入れるのが怖くて夫には聞けませんでした。しかし夫から別れを切り出され自らの命を絶とうとしました。未遂に終わりました。周りにを考えずに取った行動に今では反省しています。 そして夫は出て行きました。離婚はしていません。 それから家族の私に対する風当たりが強くそれを見ていた息子から家を出る事を提案され現在は息子と2人。 夫の好きになった人は既婚者でお子さん2人。私の夫が出て行ったと同時に彼女も家を出て今も2人で暮らしています。この前離婚したみたいです。 この間、夫から息子が中学卒業と同時に離婚について話をしたいと連絡がありました。 夫とはとても仲が良かったので夫の家族と住んでいても何を言われても我慢ができて何とか乗り越えてこれました。 今は息子と2人でのギリギリの生活に精一杯です。 正直言って夫、彼女に対して恨んだり、憎んだりする気持ちはありません。 何でだろう?って思うんですがそれが反対に怖いです。 これからどう生きて行けば良いのかアドバイスを頂けたら幸いです。
私は現在28歳で、一度も彼氏ができたことがありません。心から好きと思った人もおらず、正直、好きという感情があまりよくわかりません。友達はたくさんいます。家族の仲もよく、幸せだと感じています。 男性に関しては、昔から苦手というのもあります。年齢も年齢なので、婚活をしていましたが、好意を抱いて頂けるものの、私の気持ちがついていかず、お付き合いはできませんでした。 今は疲れてしまって休憩中で、自分の好きなことを探して日々を楽しむことにしています。でも、心の中ではモヤモヤ。 結婚したいのかな?っと改めて考えたときに、正直理想的な家庭を想像すると憧れますが、そうでないなら別に今のままでも良いかな、と思ってしまいます。リスク、利益を考えてしまいます。 このまま結婚ができずに子供ができなかったときに、老後の心配が浮かんできてしまいます。一人で趣味に没頭して仕事と向き合っていけば生きていける、と思う半分、もしも両親が亡くなった時に、私の心は壊れてしまわないか、年を重ねて例えば40歳とかになった時に孤独に耐えられなくなるのでは、などと考えてしまいます。 独身でも幸せに生きれるはず。 でも結婚をしたほう良い。 そんなハザマで揺れています。無理にでも、あまり好きでもない人と結婚をして、将来を補償したほうが良い、と以前言われたことがあります。 幸せは自分が決める。そう思いたいのですが、周りの人を比べてしまい、スッキリしない毎日です。心を落ち着かせたり、自分を見つめなおすために、座禅会などに行ってみようとも思っています。 自分は自分で、自分らしくいるためにはどうしたら良いでしょうか。
よく 性格が適当だと言われす 全てが適当らしいです どうやったら治りますか❔
私の家は農家なのですが去年の年末に、両親の離職と離婚する事が決まりました。私が中学の時から、その兆しはあったので覚悟はありました。下の3人は、よくわかっていないみたいですが、、、 ちなみに、まだ両親共に暮らしています。本格的な引越しなどは、一番下の弟の高校受験後。 母が私の他妹弟3人を引き取る事になるのですが、お金がなく私の貯金を切り崩し引越し代等にあてています。 両親は50代で職探しも難しい状態です。 私の給料だけでは、学生3人と5人の生活費、学費等は賄えません。今の所、父は無職で養育費も貰えるのかわからない状態です。 それに加え、我慢して働いていた仕事場での人間関係が原因で体調不良が続いています。 中学の時から頑張らなきゃ、私が頑張らなきゃと言い聞かせてやってきましたが疲れてしまいました。 元々、人が苦手で自己否定的で悲観的な部分があり、人前だと自分を偽っていて家族にすら本音を言った事がないです。 もう、1人になりたい。 いっその事生命保険にでも入って私が死ねばいいんじゃないか。と思ったりダメな方向にばかり考えてしまいます。 人生は辛いものというのは理解しているはずなんですが本当にどうしたらいいかわからず、なんで生きてるのかな?と思います。 夢中になれる好きなものも見つけられず、息抜きの仕方も良くわからないです。 滅茶苦茶な文章になっていると思います。 どうしたら、これから希望を見いだして生きていけますか?良い息抜きの仕方はないですか? 引越し場所から距離も遠いので、4年我慢した今の職場は4月に辞めようと考えています。
朝のテレビ番組でこのサイトの事を知りました。 僕は学生時代にイジメを受けていました。今でも死ぬまで許す事は正直できません。しかしその事で眉間に皺がよってしまったり、妻からもたまに人相悪くなるよね、など指摘されます。やはり過去の出来事として、忘れた方が良いのでしょうか?助言を頂けたら大変嬉しいです。
私は水泳指導員をしています。 子ども達に水泳を教える仕事なんですが 約16年間続けてきました。 とても、やり甲斐のある仕事ですが とても給料が少なく家族5人で 生活する余裕もなく毎月赤字で 義理の親に毎月助けてもらってるようです。 最近、40歳近くにもなって 家族を養うことの出来ない男に なっている自分がとても恥ずかしくなり 自分自身が嫌で仕方ありません。 妻や子ども達の為にもっと給料の いいところと考えてみたことも ありますが、現実難しいです。 子ども達や家族の考えたら 今の正社員の仕事+バイトも しないといけないと思うのですが どこか、心の中で躊躇して しまいます。 金銭面の事情が心のゆとりを なくしてるんだと思いますが そのことを考えないように 毎日、酒ばかり飲んでしまいます。 アルコールに逃げてしまう 心をどうすれば、解消できるでしょうか。