初めて書き込みさせていただきます。 ウクライナの侵攻が起きて以来、ネットで残虐な記事を見るたび心にダメージを受け、かと言ってそれらのニュースを見ないことは現実から目を背けることになると、遠くの国の出来事とは思わないようにしてきました。どんどん心が蝕まれ、記事を読んでは兵士や市民の無事を祈り、惨状に涙し、不眠症が悪化してしまいました。 戦争が続き、コロナが起き、そんな中でも飲み会を開き、賑やかに過ごす学生時代の同級生たちに対して軽蔑と拒否の気持ちから、一切の付き合いを断ちました。 今はイスラエルで、何の罪もない人たちが亡くなっているのです。会社ではムードメーカーを演じていますが、私はもう何をしても楽しめなくなってしまいました。LINEは全て無視していたら、誰からもこなくなりました。鬱陶しかったと初めて気づきました。 精神科に通い始め、眠れる薬をもらって眠れるようになりました。でも心の中は何の変化もありません。 誰とも会いたくないのです。こんな暗い自分を見られたくもないのです。 少しですが募金をしたり、署名に参加したり、一人で常に深い悲しみの中にいます。 夫と子どもが発達障害のため、家族に理解を求めることはできません。 これからどうやって生きていけば良いのかわかりません。この先楽しいことがあるとは思えないのです。
先日義理父が亡くなり、義理父の再婚相手である義理母が残りました。主人は幼くして母親を亡くして、義理母が主人と妹を育ててくれました。 義理母はお金はどんどん使うタイプで、残高は多くありませんでした。 通夜の夜、主人に年金だけでやっていく自信がないと泣き着いていました。他にも色々な場面で依存心の強い所があります。 嫁の私としては複雑です。 主人の実家はとても遠く、度々帰省するのも時間的、金銭的に、楽ではありません。 その上生活支援まで頼られるのは 複雑です。 今まで慎ましく暮らしていた義理両親であればまだ悔しさも和らぎますが、そうではありません。 私達は息子達に迷惑をかけない様に一生懸命節約し、コツコツ貯蓄してきました。 義理母の為に我慢して貯蓄してきたわけではありません。 主人としては本当の母親ではないから余計に突き離す事が出来ない気持ちの様です。 悔しさが込み上げて辛いです。 お坊様のお言葉を頂戴したく、ご相談させていただきました。 宜しくお願い致します。
家族や仕事のトラブルから引きこもりに近い状態になってしまいました。今は人の間で生きることが怖いし、どうすればそんな今を脱却できるのかわかりません。 昔はよき人間であろうとしました。自己啓発にも取り組んだ方だと思います。仕事でもいい職業人であろうとして、出来る限りの努力はしたつもりです。でも結局中途半端に聞き分けのよかった分か、都合のいい人として傷つけられるだけでした。 家族の間においても、仕事においても、あったことをなかったことに、なかったことをあったことにされることが続き、責められ、ある時から患っていたうつ病が完全に悪化してとうとう何もできなくなってしまいました。 最近は、ほぼ引きこもって各種手当で生活をしています。それでも足りない部分があり、嫌々ながら親に頭を下げ、いただいたお金も使っています。そんな自分も嫌いになりつつあります。 また働くにしろ、もう仕事に本気にはなれないし、見合うお金がもらえるかもわからない。何よりもう都合よく扱われたくない、あることないこと、あったこと・なかったことで傷つけられたくない。すべてが怖いです。でもこのままじゃ生活することだってままならない。それでも何かしようとしても心も体も動かず、本気になれない状態です。 そうこうしているうちに、自分が良いと思っていることは本当に良いのか?「誰かにとって都合が良い」からそう教え込まれた、そう思わされているだけではないのか?そんなことを思うようになりました。 例えば道徳として、「悪いことをしたら謝る」というものがあると思います。自分もそう教わりました。でもそう教えたはずの親も、社会に出てからは周りの人間も、そんなことをする人はいませんでした。それを守った私がいいようにされるだけでした。 かといって、人を騙し、人を食らうような生き方をすればよいのかとも思いましたが、それもできませんでした。 もう何が正しいのかもわかりません。何か自分にとって現状を打破することをしようとしても、それは「誰かにとって都合のいいこと」であって、本当に「自分にとっていいこと」「自分が望んだ、願ったこと」なのかと思うとブレーキがかかってしまいます。 何がいいことで、何が悪いことなのか。これから何を信じて、どう生きていけばいいのか。どうすればまた社会に出られるのか。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
前の会社を辞めさせられ、短期の資格の学校に通ってました。今月卒業して、なりたい職の繋ぎとして、アルバイトの仕事に就職しました。 久しぶりに働いているのですが、不安と恐怖が今まで経験したことのない強さでどうすればいいのか、わからないです。 初めて就職した時は多少の不安はあるものの、何とか働けました。 ですが、久しぶりとなると自分の気持ちに押しつぶされそうになります。仕事をきちんと覚えられているか、などです。周りから怖気づいているように見られてしまい、仕事に集中できません。 気持ちが強すぎて、時間を守れなかったり、明日の仕事の準備を後回しにしたりで、周りをみようとできないです。 どのように心を保っていけばよいでしょうか。
自分が生きている価値のない邪悪な存在に思えます。 30代にもなって、会社では上司の言葉を理解できず苛立たせ、 強い叱責に心身が弱り、行動力が鈍り、 お客様にも迷惑をかけています。 きっと誰もが同じようなお悩みを抱えており 耐えて、克服して毎日を生きているのでしょうが、 私は自分の心を落ち着けることを優先しがちで、 その度に仕事が溜まり、叱られ、を繰り返します。 自責も止まらず、 自分の内側からも外側からも暴言が鳴り止みません。 自分を責めるのも、ただの自己憐憫な気がして、 どこまでも甘い自分に嫌気がします。 要領が悪く役に立たない、 熱意がない、人を優先できない自分は悪なのでしょうか。 こんな自分が救いを求めるのは罪なのでしょうか。 おこがましいのでしょうか。 私は楽になってはいけないのでしょうか。
いつも質問にお答えいただいてありがとうございます。今の私は最低最悪な人間です。生まれてからずっとですが。学生時代も嫌な事から逃げたいばかり先生に嘘を言って早退させてもらったり、一番初めに勤めた職場も異動先で上司からのパワハラとも今なら言える言動に悩みストレスが溜まりそれが原因で婦人科系の疾患になり医師から言われていないのに一旦、仕事を離れた方が身体に良いと言われたので退職しますと言ってしまいました。その後は仕事も非正規雇用者としてあちこち転職しています。その後、本当に仕事をするのが厳しい心疾患を発症。数年は短期の仕事しかできませんでした。今も何か嫌で仕方ないことから逃げたいために嘘を言ってしまいます。いつか嘘は重ねていくしかならない事を自覚しながら生きています。今回もどうしても参加したくない行事があるので逃げられる嘘を探そうとしていましたがこれを実行することで仕事に行けなくなると思い乗り越えようとしています。人はどうして噓をついてしまうのでしょうか それでどれが本当なのか分からなくなった時もあります。 通院先の医師との診察でも脚色して話しをする時もあります。発達障害の診察の時です。時々、医師は人と比べたりする時に関係ないのだからと言われますが 知りたい内容なのです。あまり私の事は真剣に考えてくれていないのかもしれないので大袈裟に話しているのです。嘘を言っているのです。本当に自分が許せません。生きていることさえ苦痛なのです。この先も嘘をついてしまう。周りはきっと気づいていると思います。でも信じてくれています。それが心苦しいです ないものねだりもあります。要するに私みたいな人間はこの世から排除してほしいです。いつか嘘をつかずに本音で向き合える時が来るのでしょうか。 本当の事が分からなくなっています。仕事もこの先ずっと非正規労働者として働くしかない身体・精神状態です。人に嫌われたくないのに嫌われることしかできない自分。このまま死んだ時、地獄でも苦しむことになりますよね。
私は学校に1年以上行っていません。 学校に行きたくなさすぎて嘘をついたりもして、親を沢山困らせました。 学校のことを考えると身体がだるくなったり、行かないとと思ってもすぐにやっぱり嫌だな、となってしまいます。 勉強を家でノートを使ってはしていますがとてつもなく皆と遅れています。 病院に行ったりカウンセラーさんに来て貰っていますが、やはり行けそうにないですどうすればいいでしょうか、
私の人生についてです。 今まで、家族や職場以外にはずっと職歴について嘘をついて生きています。 正社員で保育士として働いている 実際は、パート保育士だった。 現在、正社員で接客業で働いている 実際は、アルバイトです。 家族の1人から、生きていくには正社員にならないといけない。両親に甘えているということを言われ続けています。 言っている本人は、正社員で働いており、上の地位にいるので何も言えません。 その人は、とても凄いので私が比べてしまい、劣等感を感じています。 現在、友達おらず、愛している人もいないです。いたとしても、本当の事を言ったら 世の中はドン引きするのだろうなと思うため言えずに生きてきました。 私の性格上、嘘をつくのが下手な方で つけたとしても罪悪感が残ります。 どこかで本当の事を言いたくて、書かせて頂きました。 持病があり、体力がある方ではないため 調整をして仕事をしていますが、正社員ではない自分に劣等感を感じ、朝起きては泣き、夜も考えて泣いています。 ボーッとしてしまうことも多くなってしまいました。 自分の歩んできた人生を肯定出来るようになりたいです。 回答、宜しくお願いします。
6歳になる子供に「○○ちゃんのママのほうがよかった」「このうちの子に生まれたくなかった」と言われました。 ○○ちゃんのママのほうが若いからという理由で。今までも何回かこのようなことを言われても「そうなんだー」程度で流していましたが、今回はダイレクトに受け止めてしまい悲しくてショックで大泣きしてしまいました。 頭では「小さい子供の言うことだから」とわかってはいますが高齢出産と言われる年齢で産んだわけでもないし、私の今までの紆余曲折あって産むまでにこの年齢だった。私の人生のなにがわかるんだ!と怒りに似た気持ちが沸いてきて苦しいです。 自分の子供に傷付くことを言われて今まで通りに接することができないのは私の子供への愛は無償の愛ではなかったのか?と疑ってしまいます。 このまま子供への関心がなくなり子供の心身へ悪い影響を与える母親になるのではとこわいです。 子供も謝ってくれましまが、まだ気持ちの整理がつきません。
私には、何もしたいことがありません。 楽しいと思う趣味も、目指したい目標も何もありません。大切に思ってくれているであろう方の好意も受け取れません。 探しても探しても生き甲斐が見つかりません。なんで両親は私を産んだのでしょう?理由もないのにこれ以上生きてたくないです。
いつもありがとうございます。 私は45歳になる女性です。 最近、ワクワクする事もなく欲もなくなり何だかつまらない毎日です。 昔は、どこどこに旅行に行きたい!温泉に行きたい!これをしたい、あれをしたい!と色々と行きたい所や、やりたい事がありました。また、洋服が大好きでウィンドウショッピングも大好きで買い物が大好きでしたが洋服を見てもワクワクしません。 趣味や夢中になれるモノがある人が羨ましいです。 夢中になれるモノを探そうと色々とアンテナを張り巡らせますが、これも慣れたらつまらなくなるのかなと思うとやる気が起きません。こんな感じでつまらない人生のまま歳を取るのかなと思うとゾッとします。 既婚ですが、子供はいないので、子供のために頑張ることもありません…
子供時代から親の意見、指図に縛られ 不仲な両親、強烈な個性の両親、圧力を感じる親子関係で育ちました。 中学時代はイジメや、からかいにあい、家でも学校でも安心できませんでした。社会人になってからも親の価値観を押し付けられ、自分の意見を言うとオカシイと言われてきました。 社会に出てからも人間関係の苦労が多く、他人から極端に見られたり、自分の心、思っていることと他人から言われることに乖離があり、いつも自分は理解されない苦しみ、自分はオカシイのではないか?という自己蔑視に苦しんできました。最近は、勤務先での出来事をきっかけに過去あった嫌なことの記憶が蘇り、夜も夢にみたりします。特定の人物、特定の出来事ではなく、嫌な記憶が次々と鮮明に思い出され困っています。 過去に他人から、自分が正しいと思っている。他人を見下しているなど、言われたこともあります。過去のこと全てが相手が悪いとは思ってはいませんが、嫌な記憶だけが鮮明に蘇り似たようなシチュエーション、人物に思い出されたりします。自分のこころの持ち方についてどなたかアドバイス頂きたいです。 よろしくお願い致します。
カテゴリの神社を選ぼうと思ったのですが、少し違う気がしたので生き方で選ばせてもらいました 縁切り神社で自分の嫌いな所だけ縁切りさせてもらう事はできるのでしょうか 私は今自分がもうどうあがいても世にいる一般的な人間にはなれないと考えています。 何故なら自分に幻滅し、自分という存在を諦めているからです。 過去の相談にも書いたのですが、苦手な事から逃げる癖があり、前に進んでも少し嫌なことがあればすぐ逃げて、周りの優しさや注意も無視して殻に閉じこもる癖があります。 また、自分の中で思いつく前向きに生きる(人として変わる)ための方法(バイトや就労支援等)を全て試しましたが全部怖い、辛い、めんどくさいという感情を優先し、駄目にしてきました。 当時のカウンセラーの方にも「このままだと何やっても変わらないよ」と言われる始末です それを言われてからも変わらず、現状引きこもりを続けています このことから私の根っこが腐ってるから、どれだけ行動しても良くならず、全て無駄になるということがわかりました。 正直今の自分が大嫌いです。 そこで縁切り神社のことを思い出しました 悪縁を切ると聞いたので「怠惰で常に逃げ腰な嫌いな自分」と縁を切れたら、今の嫌いな自分から変われるのではないかと考えました 長くなりましたが、自分との悪縁を切る事はできるのでしょうか
今年の4月に育児休暇が終わり仕事に復帰をしました。 現在の仕事は、出産前とは違う部署で覚えることは多いですが、復職初年度ということで仕事量は多くなく、少々暇な日々を過ごしています。 今日を含めて今月2回、子どもが体調不良だと嘘をついて仕事を早退してしまいました。 午前中に自分に割り振られた仕事が終わり、午後は暇になりそうだったため、また何となく働きたくなく、早退をしてしまいました。 今、2箇所の店舗に勤めているのですが、うち1箇所は3歳児のお子さんを持つママさんも一緒に働いており、そのママさんから仕事を教わっています。 そのママさんの方が他の社員と長く働いているからか、とても仲良さそうに話をしていて、自分も同じように他の社員と話せないのもモヤモヤします。 無視をされたり意図的にいじめられたりしているわけではありません。 2回早退した日は、その店舗の日で、何となく「仕事ができている感じのママさん(前述)」と私が比べられているようにも感じて、働きたくなくなってしまったのです。 娘を早退の理由に、しかも嘘の理由に使ってしまったことも反省しています。 こんな半端な親でごめんとも思いますし、もっと仕事頑張れるだろうと、帰宅しながら自分に鼓舞していたら尚更早退したことを反省後悔してしまい。 2回も娘を理由に嘘をついてしまったこと、そんな弱い自分がとても嫌です。 私は変われるでしょうか。
こんにちは、久しぶりに質問します。 声優業界や芸能界に夢を見ている人が多いのですが、それらの業界には闇があると聞きます。それは"枕営業"です。実際芸能人は枕営業してきたから今に至って売れたと勝手に思っています。また、声優業界にも枕営業は存在していると知り、好きな声優さんがそれに関与してたってなると芸能不信、声優不信になります。暴露系のYouTubeチャンネルで芸能人の裏の顔や実態がやばいとサムネで見た瞬間、芸能界信じられなくなりつつあります。売れてる芸能人は入ったからには売れるために枕営業をしなきゃいけない覚悟を持ったから挑んだのでしょうかね?枕営業違法行為だとAIチャットで知りました。そして芸能界に入っていなくても就職先(業界による)でも枕営業があると知り、どの道逃げ場がないのが怖いです。
人に去られたり、物事がうまくいかなかったり本当に負け組だと思います。 恋愛と仕事で失敗してるんです私は、、 私は容姿が悪いんです、鏡見ればわかります 母は容姿が良いんです、父もブサイクでは無いと思います なんで私だけ、、血は繋がってるそうです 今は不運の時期、今じゃなくてほぼずっと不運です。 そんな事ないよ!(励まし)とか、 難病じゃないだけマシだ! とかありますが、 励ましすらいらない人生だってありますよね 順調な人生の方羨ましいです 順調に見えるだけと、あるかもしれませんが実際順調な人が存在してます aさんです 勝ち組目指そう としても負けてばかりです 勝ち負けは無いかもしれませんが、言葉で表すと勝ち負けなんです ビジネスみたいなもんです ビジネスに失敗した様に、私の人生も失敗なんです どうしたら良いですか? 泣きそうです
諦めたり、サボりそうになったり、逃げたりしそうになった時に、踏みとどまるための考え方はありますか。 辛いことを楽しむにはどうすればいいでしょう。 私は就活中です。色々追いつかないこともありますが、とりあえず1日ずつ延命しながら頑張っています。 今の自分は、以前の自分よりも成長できていると思います。 就活がどうなろうと自分に価値はある、と思えるようになってきました。 前より頑張りが効くようになりましたし、辛くてもとりあえず手をつけられるようになりました。 叶わないかもしれない夢にも、挑戦を決めました。 しかし、やはり心の弱さに溺れる時があります。 「今日はやめよう」「向いてない」「自分は無価値だ」「頭が働かない」と言い訳して、やるべきことができない。甘えだとわかっています。 それなのに、休ませたはずの頭はうまく働かない。 変に自己肯定感を上げて、自分に価値があるからやめても大丈夫。なんて思ってしまいます。 結果が伴わなくても、挑戦だけはしたい。就活を楽しみたい。もっと夢中になりたい。本心から前向きになろうと努力しているのに、楽しむことができません。 自分が分裂してどうすればいいのかわかりません。 このままだと、何もできずに終わる気がします。 私に勇気をください。狭い視野を広げて、見方を変えたいです。 お叱りでも何でも、自分の糧にしたいと思います。
独身50歳女性です、 現在、ビジネスホテルの事務パートと 老人ホームの夜勤アルバイトをして 生活しています。 自分は働くことが苦手で働きものでは なく、正社員だと続かずパートで 暮らしています 実家は父親の事業でつくった借金で 家は競売にかけられなくなって しまいました 現在、賃貸アパートで暮らしています 仕事では、怒られ怒鳴られる 日々ですが、なんとかご飯が 食べれるだけありがたいと思い 日々過ごしていました ところが、つい先日社長より呼ばれ、、 異動命令がでてしまいました 強制なので、行くか退職するかの 2択になります あの日から、毎日毎日 風景がなぜか白黒にしかみえません 毎日、耐えてやっと少し職場に 慣れてきたころでした ビジネスホテルは3店舗あり 支店の事務パートから本店の 事務パートに異動になりました 本店の事務パートは非常に厳しい 現場でイジメもあり数えきれない 人が辞めていくところです 自分も退職が時間の問題のような、、 仕事内容も違うので、一から 覚えるかたちになります 掛け持ちパートですが、 どちらの仕事にも興味がありません 生活のためだけなので、、 月曜日から新たな職場ですが 辛すぎて夢でうなされています どんなふうに気持ちを前向きに もっていけばいいのでしょうか 職場の方々に異動で大変だね、 なんて言われ とりあえず微笑みかえし 見栄をはりましたが 正直、眠れない日々を過ごして います
初めて相談させていただきます。 今、仕事・プライベートで、頑張りたいのに、「頑張れていない」と感じることが多く、つらいです。 自分で言うのも恐縮なのですが、小さい頃から努力型でした。 たとえば勉強も、地頭が良いと言われることもありましたが、コツコツ勉強したり、問題集を何周も解く努力の結果だと自分では思っています。 よくも悪くも、いわゆる真面目タイプだと思います。 苦手だなぁと感じている科目も授業は真面目に取り組みましたし、人間関係もコミュニケーションを苦手なりに頑張っていました。 仕事も正直めんどくさいな嫌だなと思うことも文句言わず取り組みましたし、求められる役割は苦手なものでも頑張って果たしてきたつもりです。 今年、転職や結婚をし、いざ新しい環境でゼロからスタートだけど頑張ろうと思っていたのに、頑張れなくなっている自分に気がつきました。 ほぼ在宅の仕事なのですが、自分に割り振られた仕事はすぐ終わり、残りの時間をぼーっと過ごしてしまいます。 もちろん「手が空く時間が多いのですが…」といった相談はしましたが、単発作業(めったにない)以外はふられなかったので、正直半日も暇な日が多いです。 空いた時間はマニュアルを読み込んだり、PCスキルを勉強したり自己研鑽すべきと思うのですが、なぜかできないのです。 これではサボりだと思うのに、もっと頑張らなければと思うのに、できない。 真面目に頑張れることだけは自分の取り柄だと思っていたのに、それができない自分はなんなんだろうと思ってしまいます。 最低限の(割り振られた)仕事はこなしているからいいじゃないか、それで給与変わらないんだから恵まれている、と考えようとしても、どうしても「悪いことをしている、社会人としてだらしない、これでは置いて行かれる、周りの人はきちんとしているのに…」という気持ちにぐるぐると苛まれています。 プライベートのことも、以前は自分で計画たてたりまとめたりできたと思うのに、ちょっと苦手なことがあると夫に頼ってしまい、情けない気持ちです。 「しっかりした私」がどこかへいってしまったように感じ、夫や同僚に見放されてしまうのではと考えてしまいます。 どうして頑張れないのでしょうか? また頑張れるようになるにはどうしたらよいでしょうか? 長文となり失礼しました。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問、失礼します。 自分は長い事介護福祉業界で仕事をしてきましたが、昨今の介護福祉業界の状況に不安を感じております。 コロナ禍になり介護の仕事に対し以前よりシビアな仕事やプライベートでの生活を気にし、人員がいない中での職務をこなし、自分を含め他職員も心身共に余裕が無い状態が続いており、今の職場には労基から是正勧告を受けた事もあり職場自体の今後を不安視する声も聞こえています。 またニュース等では入居者の方の事故で施設が訴えられるニュース等もあり、介護職の賃金も未だに他業種より圧倒的に低いので、今後の介護福祉業界自体にも不安があり、自分も心身共に疲れてきたのを感じ、最近ではその事もあり体調を崩しがちになり時折仕事を休んでしまいその事に対しても自己嫌悪を感じてしまいます。 自分は30代後半ですが、今から都市部で全く別の職を探そうかと思っていますが、年齢や介護以外の仕事の経験も無いので今から他業種に移ろうと思うと、そちらに関しても不安があり二の足を踏んでいる状況で、また今後の事を考えると不安が押し寄せてきて、今まで興味があった事や趣味も心から楽しめず、生活自体が無味無臭な感じがし、時折無性に涙が出てきて自分が今生きている意味があるのかと考えてしまいます。 通院している心療内科の先生や付き合いの長い友人に今後の事を相談してますが、それでもなかなか心の霧が晴れない感じがします。 今後、自分はどの様な心構えで生活に取り組んでいったらよいかアドバイス頂けたらと思いますのでよろしくお願い致します。