過去にも質問させてもらいましたが、 どんなにアドバイスもらってもどんなに話を聞いても、 死にたいんです、気持ちが消えません。
結婚16年 夫婦関係の悪化と女性関係の問題から抜け出せずもがいています。 夫はもともとは愛情表現のマメな人で私は愛されてる安心感が常にあったので昔から夫が異性の方と会うのも何の心配もありませんでした。 この数年で仕事の内容が変わっていき、仕事に対する喧嘩が増えました。人付き合いが増えたこともあり、会話、スキンシップなど今までごく自然だった夫婦の時間も激減していきました。 同時期に夫はある知人女性(既婚)と親しくなりました。じきに不倫疑惑が周囲から持ち上がり、一悶着ありました。 結果、不貞まではなさそうだけど、信頼が揺らぐ出来事もいろいろあり、私達夫婦は離別と修復の間を迷いながら今に至ります。 彼女と仲良くなった同じ頃から夫が私への興味が薄れたことは明らかで 今でも仕事上、毎日会う夫と彼女を穏やかに見れない。1番信じたい人を疑い続けてる自分にも疲れます。 私達は何度も話し合いを持ちました。 話し合い直後はいつも夫婦関係が持ち直します。その時は幸せです。単純ですが彼女のことも気にならなくなります。 でもそれは一時的なもので、すぐに私への興味の無さが表れてしまって元どおり。 また不信感から喧嘩。 また同じ話し合いになって、 また一瞬だけ持ち直して… という毎度同じループ。 この繰り返しがとても辛いのです。 気持ちの戻らない人と愛情を育もうと自分1人で躍起になってるみたいで、長いこと寂しさ、惨めさと葛藤しています。 先日私は、共通の知人達にこの経緯をつい吐き出してしまいました。 スッキリ感、同情に救われたような気持ち でも関係ない知人たちを巻き込んでいるような罪悪感、プライベートなことを漏らした自分のデリカシーの薄れと、夫と彼女夫婦に申し訳ない気持ちもあるのに、増す嫌悪感。なんでこんなに対極的な気持ちが一気に出てくるのか… 他にも私の理性の効かなさに深みにはまっていきます。夫婦共々疲弊しています。 同じことをもう繰り返したくない、本当の夫をわかりたい、でも愛情のつもりがもしかしたら憎しみや執着かもしれない、夫との歩み方がもうわからない、 なんでもいいです。考え方の転換を教えて欲しいのです。
はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 比喩的な表現で感傷に浸りたいわけではないのですが、この例えが一番しっくり来るので書かせていただきます。 私の心の底に、小さい子どもがいて、ずっと泣きわめいているような気がします。 その子の存在に気づくと、私も理由もなく涙がでてきて止まらなくなります。 おそらくその子は、私が幼少期に自分でフタをしてしまった寂しさの塊なのではないかと想像します。 私の両親は、私が生まれた年に離婚しました。 父親はひどいロクデナシだと母方の祖母たちから聞かされて育ちましたので、 自分にはロクデナシの血が流れていて、だから自分も半分ロクデナシなのだということ、 父にとって私は最初から要らない子だったことを、幼稚園児の頃から明確に自覚していました。 そのせいか、40歳を目前にした今でも「自分を愛する」という行為がピンときません。 おそらく私はアダルトチルドレンで、インナーチャイルド?を抱きしめてあげることが 自分の心を癒すカギだと本で読んだことがあります。 そう言われても、具体的にどうすれば、あの子が泣き止むのか、さっぱりわかりません。 でも最近、孤独を感じるたびに、あの子のことを意識してしまいます。 自分の人生は、底に穴が空いた鍋に水を注いでいるように感じます。 ずっと孤独で、ずっと愛されたいと泣きわめいていて、でもどうすればいいかわかりません。 「足るを知らないこと」が一番不幸だと聞いたことがあります。本当にその通りだと思います。 五体満足で、仕事があって、毎日苦労なくご飯が食べられる。 それだけできっと十分に幸せであるはずなのに、私は孤独にとらわれてばかりで、 心の中で泣く子を抱きしめてあげる方法を見つけられません。 何か、アドバイスをいただけないでしょうか。
以前、質問をさせてもらってからの続きみたいにぬるのですが。 不倫を、した挙句妊娠。結局別れる事を決意しまして現在は一人の時間を過ごしております、 しかし最近、不倫をしていた相手方に子供が出来た情報が入り、とてもいてもたってもいられない気持ちになりました。 簡単に申しますと嫉妬です。 自分には出来なかった事を相手はしていて、とても報われない気持ちになりました。 なるべく前を向こうと思っているのですが、中々頭から離れない。 その原因は自分自身の嫉妬の心から来ているのだろうとも思います。 そんな、粗悪な心をどうにか無くしたい反面 恨みそうになったり、いいなと思ったり… そもそも、そこに執着心をもつ自分がいけないとも思ってしまい、自己嫌悪。 本当ならば、相手の幸せを願いたい所なのですが、心から願えない自分… どうしたら、この状況からぬけだせるのでしょうか?
初めまして。 私は中学三年受験生の不登校です。 在籍している学校には行かず、不登校や学校に行けなくなってしまった人達のためのフリースクールに通っています。 元々私が学校に行けなくなってしまったのは生活リズムの乱れからで、そんな理由で学校に行けない自分に嫌気がさして自暴自棄になってしまい自傷がやめられない時もありました。 フリースクールに行くようになってから遅刻しながらでも少しずつ学校に通うことができるようになったのですが、3年の夏前からまた生活リズムが崩れだして、1週間に1度お昼過ぎに学校に行くかどうかという状態になってしまい、その状態が今も続いています。 受験前の1番大事な時期に生活が乱れてしまい、母親からは「だらしない」「そんなんで中学を卒業したらどうするつもりだ」「周りのお母さんにみっともない子供だと思われる」と毎日のように言われます。 ADHDで不注意が多く、提出物を出し忘れたり物を忘れることも多々あり、先生からも呆れられています。 早い時間に寝ようと思ってもやりたい事がたくさんあって思うように寝れないですし、布団の中で目を閉じても全く眠れずスマホに手を伸ばしてしまいます。 私も学校が嫌いなわけではないので、行けるなら毎日でも行きたいし、勉強だってしたいです。 一応受験生なので塾にも通っているのですが、学校の授業をほとんど受けていないので、塾の先生にこんなこともできないのかと思われるのが怖くて全く行けていません。 家で勉強しようにも、授業を受けていないから何をどう勉強すればいいのか分からないし自分がどこが出来ないのかも分かりません。 行きたい気持ちはあるのに自分の体が思うように動いてくれなくて、どんなに行きたいと思っていても周りから見れば私はただの「だらしない子供」なので白い目で見られるばかりです。 だらしなくてみっともない私に、生きていて何の意味があるんでしょうか。 中学生なので給食費も払えなければ塾代も払えないので家に負担をかけるだけです。 こんな生活してるくらいなら死んだ方がいいんじゃないかと毎日思います。 どうしたら普通の生活が送れるようになるんでしょうか。 どうしたら普通の子供になれるんでしょうか。 どうしたら普通になれない私でも笑顔で学校に行けるようになるんでしょうか。 私はこれからどうやって生きていけばいいんですか。
私は、大勢の人前でうまく話ができず いつも緊張して言葉が詰まったり、予定外なことを口走って失敗してしまいます。 その失敗は思い出すだけで恥ずかしくて、出来るならそれは自分じゃないと思いたいくらいです。 場数を踏めば慣れると思い、再び挑みますが発表の度にまた失敗してしまいます。 AB型なこともあり、変わった性格なのは承知していますが、 ここまであがり症だと自分が病気なのではないかと思うくらい恥ずかしいです。 これからの人生において人と関わることは避けては通れないと思います。 大勢の前で人と話す際のアドバイスを教えてください。よろしくお願いします。
私の質問に目を通してくださり、ありがとうございます。 私は、入社2年目のとあるメーカーのプログラマーとして働いております。 今、転職しようか否かで悩んでおります。 理由としては ・賃金が低い(残業がみなし残業性となっており、残業代が支払われていない) ・業界に不安がある(業界全体が暗い) ・社内の人間が好きになれない(良い人たちには違いないのですが、私自身他人があまり好きになれない性格をしており、嫌悪感が強まっている) ・様々な要因が重なり、やる気が起きない などです。 様々な要因は、詳しく説明すると長くなってしまいますので、簡潔に書くと ・業務が暇。 ・同期と明らかに差がついてしまった。 ・達成感が無い、停滞感が強い などです。 暇ならば、自分から行くべきだと思い、最初の一年は頑張って色々な人から仕事を貰おうと声をかけてみました。 しかしながら、部長には飲みの場で「おまえは何がしたいかわからないから、おとなしくしていろ」と言われ、色々教えてくれていた先輩も「何かあったらこっちから声をかける」と言われたきり、何も振ってもらえなくなりました。 現在は、誰もやる人が居ないとのことで一人の課長のお手伝い兼、その人の作っているモノに必要なものの検証などを、自分から希望して行っております。 しかしながら、その課長が優しくそれに甘えてしまって、また自分から進んで励む気持ちも起きず、怠惰な日々を過ごしております。 自分の性格が災いし、今の状態になっているとは重々承知していますが、私は一体どうしたら良いのでしょうか? 転職するにしても、自分から希望したというのに非常に無責任な気もします。 残業代に関しては、もう出ないだろうと思い、なるべく残業をしないように心がけております。 なお、転職したいのは逃げからの気持ちです。 行きたい業界、やりたい仕事などはありません。 どのようなお言葉でも構いません。 どなたか、お答え願います。
食べることがとまりません。体重が100キロを超え、周りの人々にも医者にもやせなさいといわれています。しかし、おなかがすいているわけでもないのに食べることがとまりません。ただ、食べていないと無性に落ち着かず、常に何かを食べ続けています。どうしたらよろしいでしょうか。
平成28年12月19日に母親のお骨の一部をペンダントにしているのを、仕事の通勤の途中で 何処かに落としてしまって 探してるのですが見つかりません 母親が亡くなったのは27年の9月9日 スゴくショックで悪いことバッカリ考えてしまいます どうすれば気持ちを切り替えたら良いのか 教えて下さい よろしくお願いいたします
ネットで調べたら、人を笑わせる人は地獄に行くと書いてありました。お笑い芸人などは地獄に行くと。 僕は今まで人を笑わせるのが好きで、何人もの人を笑わてきました。 僕は地獄に行くのでしょうか?地獄に行くのが怖いです 中学と高校の時、親の金を盗んだり、万引きをしたりしてました。 これについては、地獄に行っても自業自得だと思ってます。どうか、どうやって償えばいいのでしょうか。地獄に行きたくないです。 幸せになりたいです 最近たまにシンクロニシティが起きるときがあります。 シンクロニシティが起きるということは、正しい方向に進んでるということみたいですが、 本当に正しい方向に進んでいるでしょうか。 今、乗り越えられないんじゃないかと思うくらいの試練を受けてます。 あと、人を襲うんじゃないかという不安に駈られる時があります。 幸せになりたいです。どうか、救いのお言葉をください。お願いします。
人間関係も、疲れてしまった。 人と仲良くしたって、 私が私のことを嫌いじゃなんも意味がない。 くるしいです。 人に優しくできません。 メールも既読 無視して 返してません。 返すつもりもありません。 人にも会いたくないし、 会っても知らないふりしてしまうと思います。 私は最低ですか。
数ヵ月前ですが質問させてもらい その節はありがとうございました 今回も同じ仕事の事です 前回のご回答を頂き、仕事を辞めようと決意して上司に伝えました すると、「たんこさんが辞めると困るから辞めたらダメ。辞めるときは定年退職の時だよ」と言われ 腑に落ちなく もうだめだという絶望感で軽い鬱になり、いつか辞めたいと思いながら今日までなんとか働いています そんなときに旦那から転勤が決まったと 報告がありました 先日、会社でもう我慢が出来ない事があって 耐えていたものがプツンとキレました その怒りが治まらず 私ははこの理由(転勤)があれば絶対に辞められると思い 会社には赴任先についていくと嘘をつき (実際は子供のこともあり、単身赴任してもらう予定です) 上司に報告したらすごく困るだろう たぶん止めに入るだろう でも私はこればかりは無理ですと断ろう 困った顔を見るのが楽しみだ 今まで私を鬱になるまで悩ませたんだから このくらい私の辛さにくらべればいいじゃないかと思ってしまっています こんな人を恨んだり、仕返ししようなんて悪い私でこのままいいんだろうか こんな私にお言葉をください
ネットで調べましたら、飲酒した人は地獄に行くと書いてありました 本当でしょうか? もし本当だとしたら、地獄に行かないで済む方法はないでしょうか?
私は現在24歳にして、心理学の勉強を始めました。まだ始めて2ヶ月です。 資格の取得にむけて勉強しています。大学にも進学しませんでしたので、何も知識のない所からのスタートです。仕事もしていますが、休憩時間や暇な時間も使って勉強しています。決められた勉強時間を設定しているわけではありませんが、暇さえあれば、勉強と心理学の本、その他のジャンルの本も読んでいます。 私自身では、勉強をしているつもりです。 欲しい物を我慢して、自己投資のために大量の本を買って、お酒もやめて、不要な物も捨てました。 以前、はすのはで、トイレ掃除や部屋の整理や、身だしなみを整えることを、3か月やりなさいという事でしたので、即実行しています。 今私が頑張っている事です。 何を悩んでいるかですが、私の周りの人、友達や先輩がかなりすごい人ばかりで、私の努力している事が霞むくらい努力されている方ばかりです。 昨日、その友達がどれだけ頑張ってきたのか、どれだけ勉強してきたのかを聞きました。 素直に凄すぎるなと思いましたが、反面自信を無くしてしまいました。 それを学生の頃から気づいて実行してきた事。その結果、いい会社に入って、色んな国家資格を取得して、仕事でもエリアNO.1になるくらいの成績を残して... 対して私のしている事は一体何なのだろうと考えてしまいました。 勉強はしていますが、やはりさぼってしまったり、いつもネットを見たりしてしまいます。勉強が疎かになることもあります。 あの人達に追いつくには、身体を壊して、全て我慢して、勉強しなければならないのかな?と思うようになりました。 文字とおり◯ぬまで勉強しないと、もう追いつけないのかなって... 人と比べる事はダメなのは知っています。こういう方と交流をするのは良い刺激が得られることも知っています。 ですが、あまりに凄すぎて、自信がなくなってしまいました。 私は今結果として持っている資格や仕事は将来全く役に立たない。無いのと一緒です。 仕事も給料もない、ボーナスも寸志程度。勉強してこなかった証拠なんだなと思いました。 その人は、仕事が好きで、頑張っている自分が好きみたいです。 そんな考え方にどうやったらなれるのでしょうか?私の勉強方は間違っているのでしょうか?また、こうして悩んでいること自体が時間の無駄なのでしょうか? アドバイスと回答をお願い致します。
体調は、不良の中仕事が決まりました。 でも、仕事的には、患者様を送迎などの仕事です。 しかし、職場に馴染めません。自分的には、話し好きですが全く他の職員は、話しかけなどして頂けなくこちらから話しかけてもあまり反応がありません。 食堂などで待っていたらこちらは居るのに分かっているにも関わらず電気を消すしとても不愉快でしょうがありません。 自分一人居るのに電気を消すんですよ。 殴ってやろうと思いました。 仕事は、真面目にやっていきたいと思います。 これから辞める人も多いです。 今後どのように対応して良いのかわからなくなりました。
私は、周りの人(家族、友人、教師、etc...)を不幸にしてしまいます。 不幸の例ですが、基本的には私を怒り、(二日に一回ぐらい) その影響でその人は疲れ果てて淀んだ目をしています。 最初に会ったときよりやつれてるようにもみえます。 怒らせる理由は、 色々な約束や期限を忘れたり、 細かな嘘を無意識についてしまうからです。 (虚言癖ですね。最近気付きました) 悪いとは思っていますが、なんせADHD (忘れ物をしたりする精神疾患) を患っている以上、期限を守るのは難しいですし、 2日に一回一方面から怒られている。つまり 私はほぼ毎日誰かに怒られているので、 自分の精神の均衡を保つのに手一杯で、 他の方の事を考える余裕がありません。 なので、お坊さんに質問です。 現状を踏まえ、周りの人を助ける方法はありますか? 難しい質問ですがよろしくお願いします。 (ちなみに、精神科医の方からADHDは治る 事はないそうです。 八方塞がりもいいところです。)
自分に自身がなく、他人の目ばかり気になります。いつもおどおどしています。 この性格は幼いときから変わりません。 傷つきやすく、起伏も激しいです。 最近2度目の離婚をしました。 自分は生きるに値する人間なのかと思います。 心療内科に15年も通院しています。 もっと楽に生きるにはどうしたらいいですか? 同じ環境に育ったのに、昔から楽天的な姉がうらやましいです。何故私は努力して明るくしなきゃいけないのだろう。生きづらくてしかたありません。ネガティブな思考をやめたいのにいつもマイナス思考にしかなりません。 生きやすくなるヒントをください。 よろしくお願いします。
人間として最低の行為をしていた過去があります。 それは露出行為です。 昔、人の少ない電車の中で、性器を露出させ興奮を得ていました。それも何度も行っていました。 しかし、何度目かで電車に乗っていた女性に目撃されてしまいました。あわてて隠しましたが、その時の恐怖と軽蔑が入り交じったような目が忘れられません。 女性にそのような辱しめ、トラウマにもなるであろう行為をしてしまったことを本当に後悔しています。 いまでも思い出すたびに自分のしたことの重大さ、異質さに自己嫌悪し、恋人との楽しい時間の中でも、自分はこの人と付き合う資格などないのではないかと、どうしようもない気持ちになります。 先日、恋人に秘密など持たないで全て打ち明けてほしいと言われ、1つや2つ言えない秘密はあると言い返したら、自分はあなたにとってその程度の関係なのかと失望させてしまいました。 彼女のことは心から愛していて、幸せにしたいと思っています。しかし、過去のこともあり、自分にはそんな資格などないこともわかっています。 被害にあわせてしまった女性を思うと、せめて人には優しくして罪滅ぼしをしたいと思って、それからは常に人に優しくしてきました。人助けも自分なりにしてきました。 しかし、気がつくと自分の内面を見抜かれないように、嘘で塗り固めた自分がいることに気がつきました。 私はこれからも嘘を固めて、墓場まで罪を持っていくべきでしょうか。 それとも、恋人には全てを打ち明け、それでも受け入れてくれる人と一緒になるべきでしょうか。 どちらにせよ、罪滅ぼしとして社会貢献に一生を捧げるつもりです。 この卑怯で卑劣な人間はどうやって生きていけばいいですか。
今、7月に生まれた子ども合わせて4人居ます。 4人目がお腹に居るころに、旦那が浮気していた事を気づきました。 見てわいけないと思いながらも携帯を見てしまい特定の女の人がいる事もわかってます。 4人目が生まれてからは、一切連絡を取ってないみたいです。メールは、してない様子。 ただ、先日仕事で揉め事があり久しぶりに帰って来ないでそのまま仕事へ行きました。 その時も私にはぁ何一つ連絡は、なく一緒に住んで仕事に行っているお義父さんに伝言でした。 それも寂しかったです。 付き合っている時に寝不足で転落事故で大怪我をした旦那なので本当に心配で平日の飲みに行くはぁ心が持ちません。 だから帰って来るまで心配でしたが、1時頃寝てしまいました。 朝も伝言で洋服の替えをと言われメモで心配だと伝えました。 普通に帰って来てご飯を食べそのままリビングで寝てしまい何とか起こして着替えさせてたら… そのまま誘われて、仲良しをしました。 何もなかったと安心してたんですが、 メールを見たら新しい女の人からまた飲みましょうとメールがありました。 そもそも、結婚しているのに女の人と連絡先を交換する事が理解出来ません。 結婚前に女の連絡は、全部消した。と言われました。 私は、厄介なことに仕事の都合で携帯の番号を変えて自分で友達に知らせたくらいなので男関係は、一切ありません。 面倒くさがり屋なのでもし、営業メールだとしても返事をしないような人だと思ってましたが、また飲みに行こうと思ったからいいでしょとか送ってて意味がわかりません。 私は、結婚記念日と誕生日が一緒でその日と旦那の誕生日には、必ずメールをします。 この日くらいは、普段言えない事を伝えようと思っていますが返事は、ないです。 それなのに女の人から返事がなくて寂しいなど言われて返してる旦那の神経が理解出来ないんです。 人に何かを伝えるのって難しいと思っています。 何にも伝えてもらえない妻の存在って何ですか? 毎日こんな事を考えて居て疲れてます。 心が小さいんでしょうか? 妻だったらどんと構えて家で待ってればいいのですか? 子どもの事を考えてこのままがいいのか生活を変えたらいいのか…。 心を休ませてあげたいのですが自分で消化できません。 どうしたらいいですか?
こんばんは。 最近悩んでるんですが、相手の感情によって自分の感情が乱されてしまいます。 相手が機嫌悪くなってると怖くて怯えたり… 相手を怒らせてるのは自分のせいだと思ってしまいます。(これが一番の悩みです) 幼少気から短気な父親の機嫌を取る癖があったので、それが影響してるのかもしれません。 どうすれば相手の感情を受け流せるようになりますか? 是非、お坊さんおすすめのコツを教えてください。切実です。 宜しくお願いします。