好きではない夫と、 お金のため、 親や子供のため、 会社のために 一緒にいるのは正しいことではないですよね?
毎日の仕事が辛いです。4月から異動があり新しい仕事をしています。入社してからずっとしていた仕事と内容が変わり 今までの仕事を引き継ぎながらで、かなりしんどい日が続いています。 仕事量も増えて、しかも慣れない為、一日中仕事に追われて、家に仕事を持ち帰る毎日です。仕事に慣れたとしても、これから先、ずっと仕事に追わる毎日になりそうです。 会社を辞めて解放されたい気持ちで一杯ですがシングルマザーですので簡単には辞められません。 残業代も請求し辛い会社でみんなサービス残業しています。 精神的にも体力的にも限界がきそうです。まだ、引き継ぎを始めてひと月も経たない内の弱音ですが、本当にキツいです。 睡眠も夜中に目が覚めて仕事のことを考えると眠れません。 私は努力が足りない弱虫でしょうか? どんな風に仕事に向き合えばよいかわかりません。 どうか私にアドバイスをお願いします。
4人兄弟ですが私以外みんな部屋が片付けられない ゴミ屋敷みたいになってる 足の踏み場もない、姉も同じ弟2人も同じ、私だけが性格が違う 私は綺麗好きです、なので一緒にいるだけで住んでるだけで嫌になります 今まで一人暮らしもしましたが、仕事が続かなく毎回出戻りになります どうしたらいいですか?
NHKの受信料不払いについてですが 2004年に不祥事を立て続けに起こしてから払っていません。 あの頃の未払いは112万件にものぼり今では裁判してまで集金しようとしています。 不払い請求書が届く度に あんなに問題ばかり起こしているNHKにナゼ払わないといけないのかが分かりません。 NHKは全く観てませんし ただテレビがあるからといって 受信料を請求されるのか疑問です。 それにNHK職員も払ってないという実態も判明しています。 義務にしようとしていますが やり方が納得いきません。
上階に住む住人(中年くらいの男女子どもなし)が毎日フローリング床(当方にとって天井)を故意に叩く嫌がらせをしてきます。 私が少しでもドアや窓を開けたり、物を落としたりなどすると床を叩いてきます。 金づちのようなもので激しく叩いてきたこともありました。 その時のことはハンディカムで録画済みです。 入居後しばらくしてからこのような嫌がらせをされるようになり、初めは様子を見ていたのですが、執拗に続くため、しばらく前からこちらも天井を叩くなど反撃しています。 私もいちいちやり返しますので、この頃は嫌がらせの頻度も少なくはなってきましたが、今度は巧妙になってきました。 以前に住んでいた賃貸の時、同様のことを管理会社に相談したことがあるのですが、まったく頼りになりませんでした(管理会社でできることは限界があるとのことでした)ので、やり返しています。 しかし、日曜日の早朝などゆっくり眠りたい日にポンポン箱のようなものを微妙な音で長時間叩いて、巧妙に嫌がらせをしてきますので目が覚めてしまいイライラしてしまいます。 これに関しては無視しています(反撃は激しく叩いてきたときのみにしています)。 こういう壁、床などを叩く嫌がらせをされた時、どう対処したら良いのでしょうか。 集合住宅なので周りに気を使って生活しているのに、どうして、このような目にあうのかと思うと落ち込んでしまいます。
今年で40歳になる女性です。 更年期も気になる年齢のせいか、前ほど元気が無くなりました。 以前は流行りのファッションや化粧がとても好きだったのですが、今は体調もイマイチで、お洒落も出来なくなりました。 仕事していても、クヨクヨ悩んでばかりで辛いです。 同じ年齢でお洒落な人や、生き生き働いている人を見ると、自分に自信が無くなります。 人と比べても仕方ないと分かっていますが、どうすれば良いか悩んでいます。
私は前職で人間不信になるような扱いを上司に受け続け、退職を決意しました。 十数年も勤務し続けた会社です。 部署移動がきっかけで、会社の色んな人から嫌われている人の部下として着任。 はじめは、癖が強い人だけど私がうまく立ち回り、歩み寄ればやっていけると思っていました。 しかし、指示や命令が二転三転するのは当たり前で、対応に困ることがとても多く、能動的に行動すると否定やダメだしの嵐、受動的に構えると、能動的に動けと叱責される。自分の言った事も忘れ、指示に従っても「俺はそんなこと言ってない!言うわけない!」と、怒られます。 ある日、会話の内容をメモにとり、上層部に相談しても対応してもらえず、一人で我慢するしかない状態が3年続きました。 上司個人が社長から直々に依頼された仕事も、私に多方対応させて、自分があたかも対応した顔して社長室に提出するということも日常茶飯事。 辞める直前に、私が対応したことをその業務の関係者に話したところ知らなかった様子で、ビックリしていました。 会社に行こうとすると、心臓が痛くなること、呼吸が苦しくなることもありました。 それでも、気持ちの持ちようだと言い聞かせて休まず会社にいきました。 当時の私は平社員でしたが、3つの部署の仕事を兼務しており、簡単に休むわけにはいかない立場でした。 部署移動願いも毎年提出するも「代わりがいないから」という理由で見送られ続けました。 悩み抜いて出した退職願いもシュレッターされたり、無くしたと言われたり、3ヶ月かけてやっと受理されました。 退職が叶っていざ、企業に応募するも、色んな過去の嫌な思い出が頭をよぎり、「怖い」と思ってしまいます。 面接行く前も、ただの緊張ではなく、前職で味わった心臓が痛くなるような感じがまた襲ってきます。 そうそう内定はもらえない年齢なのに1社だけもらった内定を、どうしても悪い思い出が頭をよぎり辞退してしまいました。 これは病気なのかな?って思ったことあります。 生活も切羽詰っています。 とにかく会社に飛び込んで無理やりにでも馴染むしかないのか、もっとほかに良い解決方法はないのか、悩んでいます。 求人サイトを見ながら、応募ボタンも押せずに、なぜか泣き出してしまうこともあります。 生きていくことがこんなに辛いと思ったことはありません。 どう自分と戦えばいいのかわからない状態です。
色々辛いことが、まだまだ山積みですが回答僧さん達の暖かいお言葉で、前向きになることが出来ました お寺の事 仕事の人間関係 力を抜いて地道にがんばります
彼女の代筆と、その他からの質問申し訳ありません。 私は現在心が苦しく死を考えるようになり、それではいけないと気付き心療内科や精神科に行き診察を受けようと思いました。 ですが、親に診察を受けたいなどと相談しても相談に乗ってくれません。 それ以上に以前リスカしたことを酷く怒られます。 全てが辛いです。 家庭にも居場所がないと感じています。 そして、仕事したいとゆう気持ちは、あって求人を見に行ったりして候補を出してみたりしているのですが、過去のトラウマからなかなか抜けれずに、忘れたいのにそういう記憶ばかり残って逃げているのかも知れませんが簡単な一歩を踏み出せずにいます。どうしたら、どう自分に言い聞かせれば一歩踏み出せる勇気がでるのでしょうか?
初めまして。 つい先日、息子、帰宅中にコンビニに寄りました。店内はアルバイトの女の子、息子、高齢のお坊さん(間違いなくお坊さんです)。 息子が、店内の飲み物が置いてる場所で飲み物を取る時、そのお坊さんと目が完全に合い、その瞬間息子を見て、お坊さんが一言、【気色悪い】とおっしゃったそうです。あまりの衝撃に驚いてます。人の顔を見てこんな言葉をかけるなんて。短気な人だったらそのお坊さんに殴りかかったと思います。正直、お坊さんの見る目がかわってしまいました。
私は10年くらい前に 家族を捨てて家出をしたんですが 偶然に町で次女(26歳)に会い一緒に暮らすようになったんですが 娘は高校生のころから拒食症を繰り返し 現在も食べては吐きをして 何度もリストカットをしています(でも いつも死ぬまでのカットはできないんです) 心療内科にも通っているんですが良くなりません 最近娘の部屋で 便せんに 誰も信じられない 何のために生きているのか? もう頑張れない 笑いたくない 生きたくない だれか助けて 助けてって 書いてありました (そのことに触れれば きっと怒りだすんです) 私は親なのに何も言うことができません いつも大きな壁から逃げて生きてきました どうしても向き合えないんです 私は娘とどう向き合えばいいんでしょうか? 教えてください
この質問をお坊さんにしていいのか悩みましたが今、本当に悩んでいて相談させて下さい。 我が家の冷蔵庫は買って16年になります。3年前に自動製氷機が壊れ、最近は底に氷の塊が出来て冷凍庫が開かなくなる時もあります。 でも、その他は問題ないのですが電気代が使ってないわりに高く家族は買い換えた方が電気代も安くなるからと買い替えをすすめてきます。 家族の言っている事も分かるんですが私は完全に壊れていないのでどうしても買い替える気になれません。 冷蔵庫は24時間休むことなくずっと働いてくれていて、私たちは普段それを当たり前に感じていて壊れたときに慌てふためく。そういう事を考えると毎日一生懸命働いてくれている冷蔵庫を途中で止めてしまう事が今はどうしても出来ません。 私以外の家族は買い替え派です。 よろしくお願いします。
最近、旦那に600万程の借金があることがわかりました。結婚して3年、2人の子供がいます。普段は子育てに協力的な夫、離婚は考えていません。ただ、この事を知っているのは私だけ。せめて旦那の両親には話したいところなのですが、旦那は嫌がります。他に相談できる人もいないので、1人でモヤモヤしてしまいます。旦那の両親に話すべきでしょうか。
私は、塾に行っています。 私の行っている教室は小規模で 先生も二人しかいません。 つい最近、私の先生が私に、 「先生は、○○教室に行かなきゃいけないから 今日で、先生の授業は最後だよ」と、 私は、元々あまり勉強が好きではなく 言えば、その先生のおかげて好きになりました でも、近場の違う所に行ってしまうと聞いて ショックでした。 私の教室は、水曜日にやっていなく、 私、自信、水曜日に行きたかったので 先生のいる教室に行きたいです。 でも、ストーカに思われちゃうかなとか 遠いので、両親は大変じゃないかとか 学校でもありますが、先生の転任はある事です それに、私の場合、普段は会えなくても 講習会にでれば会えるかもしれないんですけど はっきり言うと、やる気がでません。 悲しいです。 いつかは、お別れをしなきゃいけないとは 思っていましたが、いざくると 涙が止まりません。 この事に対してどういう風に向き合えば いいと思いますか?
初めまして、兵庫県在住の48歳 長男です 宜しくお願いします。 結婚し両親とは別居、妻・子一人 13歳男 戸建で生活しています。 両親は健在、曹洞宗を継承しています。 僕と親父とは昔から仲が悪く、口を効けば喧嘩・喧嘩の毎日で 友達、嫁からも、あんたら本当に親子か?とよく聞かれます。 正直 警察も何回か仲裁に来ています。 今までは、親が亡くなったらちゃんとしてあげて供養もしないといけないと 考えていました。 数か月前にまた喧嘩し、いくら親j子でもそこまで言うか?なんでそこまで言われなあかんねん!! そこまで言うねやったら、もういい!同じ墓に入りたくない。死んでまで同じ墓で喧嘩したくない! 自分たちは自分たちで新しく興味のある宗派に入門し墓も別にと思い墓地も購入いたしました。親は別に墓地を持っています。 当然親が亡くなれが宗派が違うわけですから、永代供養してもらえる お寺さん、霊園に供養をお願いしお参りをしようと考えています。 親が先祖から受け継いだ宗派を継承せず、変更するのは可能でしょうか? 是非変更したいのですが、ご教示宜しくお願いいたします。
ここで質問してよいのかと思いましたが 風俗にいきたいです。 風俗にいくのは犯罪ですか?
何でもないことを勝手に悪いほうに決め付けて私はダメなんだと思いこんでしまったり、見放されてると思ったりします。 今、あるコンテストに向けてトレーナーさんと頑張ってるのですが、他の担当の生徒さんに力を入れて私は後回しにされたような気持ちになってしまいます。なんの根拠もないのに。 どうしたら前向きになれるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 今日、ストレスがキャパオーバーしました。 最近の私は中学校を卒業し、春休みに入り課題も終わらせ、何もやることもなくただダラダラと時間の浪費をしている毎日を過ごしています。 特にやることもないのでLINEをしていますが、実際話すときは普通に喋れるのにLINEになるとよほど親しい子ではないと話がすぐに終わります。 そして今日、全員と話が尽きてしまい、なぜか虚無感?のようなものや寂しさがとても出てきました。なぜかとても人が恋しいと思ってしまいます。 さらに他人と比べてはいけないですが友達が旅行に行く中私はどこも行けず遊ぶ相手もいないので1人でぼーっと時間の浪費をしている、ということも嫌になりもんもんとし、ついには母と下らないことで言い合い。 もう嫌だーーーーとなってしまい涙が出てきました。 しかしその涙さえもすぐに止まり情けなさで自嘲の笑いさえ込み上げてきました。 自分でも何が何だかわかりません。 ですが、春休みをダラダラと過ごすことだけは止めたいです。 自分の心が混乱していてどうしたら良いのか分からないので、アドバイスをお願いします。 乱文で申し訳ありません。
母は10年前から難病を患っています。実家で父と二人暮らしです。身体はなんとか動くのですが老老介護の状態なので私も時々、足を運んでいます 母は自分の病気を受け入れる事が出来ず、ドクターショッピングを散々して来ました。藁にもすがる思いは、当然だと思います。最近、病院も絞り落ち着いてたなと思いきや、圧迫骨折の痛みでとにかく病院に連れて行ってと始まり父が連れて行きました。そこの病院は難病でかかっている病院ではなく以前、何度か行っていた整形外科でした。そこで両親はドクハラを受けて来たそうです 自業自得だとか、ガンで言ったら末期で施しようがないなどです。その上、折角 来たんだから骨密度を高める為に自分で2年間、打つ高い注射を勧めて考える余地を与えない状況にさせられたようです。しかし、お金の持ち合わせもなかったので父は一旦、引き揚げてきました。 母には私からもそんな医者の言う事なんか聞かない方が良いし、第一、目的は痛みを取るものではないし誤解してると言ったのですが、本人は切り取った部分しか診ない医者の言う事を間に受けているのです。とりあえずかかりつけの先生にも相談してからと言う事になりましたが。 母は病気から来る痛みを何とかしたいと言う一心だけなのですが残念ながら痛みは取れないとかかりつけの先生からずっと言われています。私達も何度も言い聞かせるのですが全く、聞き入れないので本当に大変です。痛みが出る度に無駄なお金を使い、高齢の父を当たり前のように使う始末です。施設には経済的な面で入所が難しいのですが母より年上の父がいなくなったら、どうにか施設に入所してもらうようになるのかと考えています 病気を認めずかかりつけの医者にも信頼をせず、周囲の話にも耳を貸さず、あちこちの医者からの言葉に混乱してしまい、苦しみを積み重ねてしまう母にどうしたら良いのか悩んでいます。 私が仕事を辞めて面倒を見てあげなきゃダメかなと思ったり。でも辞めたら子供の進学を断念させなければいけないし。 母もそうなのですがそれ以上に父の事も本当に気掛かりでなりません。後悔先に立たずですが、どちらかが亡くなったらあの時、私はもっと助けてあげられたのではないかなどと自責の念に陥るような気がしています。 宜しくご助言お願い致します。
我が家の西側の塀は我が家の裏3軒の方々の私道ではありますが、塀は我が家の庭と自宅を取り囲むものです。その塀に勝手に毛布やカバーなどの大物を干す人がいます。 私道に面してるとは言え、うちの庭の塀、車や人が行き交う道路からも丸見え。決して綺麗な毛布ではないし、こんなこと、痛くも痒くもないことなのでしょうが、私は塀にものを干すこと事態、嫌いですし、我が家の干物と思われるのもとても恥ずかしいです。 ご近所さんですので、気まづくなることは最も避けたいことですが、今日も干しているのを見ると、不快なきもちを抑えきれません。考えてみても、わざわざ他人の家まで運んできて干す行為を理解しかねます。 やめていただくいい方法がわかりません。[庭木の水やりのとき、みずもかかりますし、塀に物を干すことはどうぞご遠慮下さい・ご理解の程、お願いします]と貼り紙はどんなものか、近所なので迷っております。いい方法を教えていただけませんでしょうか。