hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 できない」
検索結果: 4561件

忘れられない人

ちょうど1年前くらいに彼氏と別れました。 今もその人のことが忘れられません。 付き合い始めは向こうが私にとても好意があり、お付き合いしていました。 始めのころは、私自身まだ好きという気持ちがハッキリしないままお付き合いしていました。 でも、お付き合いしている間は不思議なくらいに居心地が良く、一緒にいて落ち着ける相手でした。 変に気をつかうこともなく、ずっとながくいれる相手だなと思いました。 私はそのままの状況に満足はしていましたが、私の感情表現が少なく、相手にはそれが不安でした。 私も付き合っている間は好きという気持ちが徐々に高まっていたのですが、なかなか自分の意思表示ができずに、相手に寂しい思いをさせていました。 そして、相手が就職するとともに別れを告げられました。 理由としては、あたしといる時間よりも今は大学を卒業する前で友達との時間を大事にしたいと、好きかわからなくなってしまったと言われました。 その後に、私はちゃんと今の自分の気持ちを伝えました。 好きだということ。 付き合っていて思っていたことも。 でも、相手は最後泣きながら好きに出来なくてごめん。と私に謝ってきました。 その後、連絡を久しぶりにとって会おうと言いましたが、悩んだ結果会えないと言われました。 私は好きという気持ちがまだあるから会いたいと思ってしまいます。 でも、寄りを戻したいから会いたいという気持ちよりも、純粋にただ好きで普通に会いたいなと思ってしまいます。 この気持ちどうしたらいいのでしょうか? 私は異性をあまり好きになることがなく、心を開くのも苦手なのですが、唯一心を許せる相手だったのできっと今も引きずっているのかなと思います。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

妹が生きてるのが嫌

妹と離れたいです。 もっと言うと、妹が生きてると感じたくないです。 奴は小さい頃から我儘でしたが、5年前からエスカレートしました。 現在妹は大学1年です。 細かい出来事は省きますが、奴は家にいても手伝いは一切せず、自分の都合だけで物事を考えて他の人の都合は一切無視し、家を汚すばかりで片付けはせず(それを故意にやっている感じがある)、時間を考えずうるさくし、家事をしている我々のことは見下して下僕のように扱い、自分は何もしないくせに文句ばかりタラタラ垂れ、恋愛妄想にうつつを抜かし、人のものを我が物顔で使う・食べる等をしブクブクと肥え太っています。 別居したいとは思っていますが、プロフィールのこともあり、なかなかお金が貯まりません。 それに言い訳になるかもしれませんが、私がいなくなると目が不自由な父と仕事で忙しい母に、家事やペットの世話を押し付けることになります。 かといって奴に任せると、全て自身の欲望のために利用しようとするので、離れる気が薄れてしまいます。 今まで奴を何度殴ろうとして我慢してきたことか。いっそ顔面が潰て全身がひしゃげるまで殴って殺すか、毒殺した後死体をバラバラにして死体を燃やし尽くし、灰も残さず消し去りたいです。 けど、そんなのは横暴極まりないですし、そのための金と設備は持ってませんし、何より社会的信用を失くしますから、まだ実行には至っていません。 しかしこのままだと本当に何かの拍子に殺してしまいそうで、自分でも怖いです。 もう全部滅茶苦茶にして終わりにするか、奴にもう合わないような場所に人知れず逃げたいです。 もうこの袋小路に疲れました。早く解放されたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

孤独な気持ちが強いです。

 就職を機に、地元に帰ってきました。仲の良い友人は気軽に会える距離にはおらず、休日には家族や1人で過ごすことが多いです。  今までの人生、普通に過ごしているだけで周りに友人が集まっていました。私と仲良くなりたいと言ってくれる人が多く、友人に困ったことはありませんでした。  しかしその環境に甘え続け、一人ひとりの友人を大切にしていなかったと後悔しています。仲が良いと自信を持って言える友人は複数思い浮かびます。が、基本的には誰とも連絡を取らない日々が続いています。 わたしから誘いの連絡や雑談のラインをすることが主で、誘われることは少ないことに気が付きました。 その事実に気がついてから、私を必要だと感じてくれている人はいないのではないかと思い始めました。 誕生日を祝ってくれる友人や、時間が合えば遊ぶ友人はいます。しかしそのような友人がいる幸せを感じることができないのです。 今までの気がついたら人に囲まれている環境に慣れすぎたのでしょうか、このような気持ちになってしまう自分がとても恥ずかしいです。 遠距離恋愛の彼氏とも、なかなか連絡を取ることができないことも寂しさの原因であると思っています。しかし、休みの日も仕事の時間もすれ違いなので仕方がないことはわかっています。 友人にも、自分から連絡すればよいこともわかっています。 でも、分かっていても私は孤独であると思ってしまうのです。 そのため、社会人サークルに出向いて友人づくりをしてみたりシェアハウスに引っ越してたくさんの人と関わりを持とうと行動を起こしました。 それでも気持ちが満たされないのです。 私は強欲な人間なのでしょうか。どうしたらこの現状の幸せを感じることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

酷い飽き性

初めまして。よろしくお願いします。 大学を中退して以降、かれこれ12年、正規雇用の職に就かず、アルバイトや派遣社員等の非正規雇用の仕事をしています。正社員は心身ともに拘束されるというイメージがあり、拘束されると自分が無くなってしまうと勝手に思い込み、正社員は避けてきました。 何かしら働かないと暮らしていけないのでニートだった期間はありません。が、いかんせん仕事が長続きしないのです。一番長くて3年でした。早くて1年でやめてしまいます。長く続けていると飽きてしまうのです。 今も、初めて1年半になるミシン縫製のアルバイトを辞めたいなぁと思っています。過去、恋愛依存に陥った時期に作った借金があり任意整理中のため、週五日、早朝のお掃除のアルバイトと掛け持ちしていますが、もう少し時給の高いアルバイトに変え、一本で生活したいというのが主な理由です。 「継続は力なり」ですから、仕事をころころ変えてばかりの私には何の力も付いておりません。初めから長く勤める気がなくて入社しているので人と心を開いて接するということもせず(やり方が分からない。)信頼できる人間関係もほとんど形成してきていません。(友達がいないわけでがありませんが、基本的にはいつも寂しいです。)自分で進んで選んできたことなので後悔はしていませんが、このままでいいのかなぁと思うようになりました。 みなさまにお聞きしたいのは、「仕事を転々としていては、人間がダメになるばかりなのか。」ということです。やはり一つのことを長く続けないと、「生きた」ことにはなりませんか。私は何かを一生懸命にやろうとしません。生きようとしません。 まとまりの無い質問で申し訳ありませんが何か一言頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

心が

昔本当に好きだった人から10年ぶりに連絡がありました。 出会ってから数回デートしただけですが、ここまで好きだった人がいないくらい、好きでした。両思いでした。 でもタイミングが合わず、彼は急に遠くに引っ越す事になり、恋は実らずに終わりました。それから連絡もとらず、関わりも一切ありませんでした。 頭の片隅からも離れていた時に 10年ぶりに連絡がありました。 驚き、最初は警戒しながらも彼がなぜ連絡してきたかを知りたく、やりとりを続けていました。ずっとどうしてるか気になっていたけど、振った罪悪感から連絡出来なかったそうです。ただの下心から連絡をしたのかと疑っていましたが、彼は私に好意があるのを感じ、実際にも言われました。彼と話してると本当に楽しくて、 毎日本当に憂鬱で辛いけどその辛さが無くなっていました。 でも私は結婚しています。お腹に命も授かっています。だから会うことは絶対にできないとも彼に伝えていました。 それでも友達でもいいから連絡をとり続けたいと言われましたが 彼と話してると心惹かれて恋愛みたいなラインをしてしまう自分がいました。主人に対しての罪悪感で苦しかった。 このままじゃそのうち不倫に発展するだろうと思い、罪悪感で私は主人に打ち明けて謝罪し、もう連絡を取らないと約束しました。そして彼に事情を話し、別れを告げ、連絡先を消しました。 予想外の出来事が起き、 主人がいるのに、新しい命があるのに心惹かれてしまって‥ 自分は情けないなと思いますが、 連絡取れないことが辛いです。 本当は会えなくても、もっと知りたかった。こう思ってしまうのは罪でしょうか。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

深入りした関係になりたい

久しぶりに質問させていただきます。 以前の私には考えられなかったことですが、恋人ができました。 付き合って4ヶ月ほどです。 はっきり言って、とても幸せです。 結婚など縁のないことだと思っていましたが、いつか(今の恋人でなくとも)誰かと結婚したい、という新たな夢も持つようになりました。 同時に、新たな悩みも生まれました。 恋人の話を聞くことは大好きです。 同い年の恋人は、とても尊敬できる人で、話をいつまでも聞いていたいです。 恋人の考え方を丸ごと自分のものにしてしまいたいほど、恋愛抜きでも理想的な人だと思っています。 ですが、私の話を恋人にする時、居た堪れない気持ちになることがよくあります。 特に趣味や普段考えていることの話。 私はネガティブで、意味のないことを永遠と考えている方です。 深く楽しんでいる趣味もなく、興味はコロコロと変わり、全部が「浅い」です。 面白いオチがある話もできません。 そんな自分を恋人に見せること、知られること、また、ネガティブな部分を恋人にうつしてしまうことがとても恐ろしいです。 恋人と知り合い、付き合ってそこそこ経ちましたが、私が恋人に与えた影響を考えるとヒヤッとしてしまいます。 私と出会い、恋人を汚していないかとても心配になります。 本当は、本音を言って、喧嘩をして、ずっと離れられないような強固な関係になってみたいのですが、どうもこのままでは、表面的な付き合いしか出来ないような気がします。 今のままでも十分幸せですが、深入りした関係になりたいです。 ふわっとした質問になってしまいますが、そう思い立った私が、すべきことは何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

罪悪感とどのように生きていけばいいですか

わたしには今、お付き合いしてい彼女がいます。 しかし一度、彼女にお別れをいい、違う方と付き合いました。その方とは、今の彼女と付き合ってる時から、何度か会っていて、友達として会っているつもりでした。ですが、一度体の関係を持ってしまって、ぐいぐい迫られて、押されて、彼女と別れて、その方と付き合うことにしました。 彼女には、告白されたことだけを言い分かれたのですが、別れてから自分がしてることがとんでもないことをしてること、彼女の存在が自分にとってどれだけ大切さだったことに気づき、その方とは別れて、彼女に復縁してもらえるように頼みました。誤り続けて、また付き合うことができたのですが、一度体の関係を持ってしまったことを言えていません。友達には、言わない方がいい、どっちも幸せになれない、言わなくてもいいこともある、これからしなければいいと言われ、このまま死ぬまで言わないで、その分これからは相手に尽くそうと思っているのですが、最近は罪悪感に四六時中頭がいっぱいで、1人でいる時、仕事をしてる時でも考えてしまいます。本当に自分勝手な悩みだとは思います。今言っても、また相手を傷つけてしまうのではないか、また悲しませてしまうのではないか、でも、信じてもらっているのに、まだ嘘を突き通していいのか、などと悩んでいます。 本当に自分勝手な悩みだとは思いますが、何かご教示を頂きたいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

好きな彼を支えて行く魅力的な女性

先日ご相談したばかりにも関わらず、申し訳ございません… 先日のご相談内容の続きとなってしまいますがどうか私にお力をお貸しください… 先日の質問で彼と距離を置くべきだ との回答を頂いたのですが今の私にはそうする事ができず、弱い自分にお知恵だけでもお貸し頂けたらと思います… 簡単に説明いたしますと、私には両思いだが付き合ってもらえない遠距離の好きな人がおります その彼は恋愛に関してとても後ろ向きなのです 1番の理由は、次付き合う人とはずっと一緒にいて結婚したい という考えが強いのではないかと思っております… 彼は人と付き合うということは=結婚する相手との認識があり 別れたくないという気持ちが強すぎるようなのです 前の彼女さん(もう三年程前に別れた方)とは、大学生の時に知り合い、一年半友人として仲良くしていた際告白され、半年悩んだ末にお付き合いされたそうです 喧嘩などはなく上手くいっていたのですが、彼女は仕事、そして彼は大学院に進んだことから会う時間が無いからと別れを告げられたそうです それが彼の中で大きく膨らみ、結局は別れてしまうのだという大きな傷になり付き合うという事に後ろ向きで、人と付き合うという時点で別れや辛いものを想像してしまっているようです 彼は昔から告白されて好きなら付き合うという考えではなく、告白を受けてからじっくりと考え答えを出すという方で、今までも告白はされたものの悩んで待たせている間に女性が離れて行くという事が多かったそうです そんな彼は、恋愛以外はとてもしっかりとしており高学歴で頭も良くルックスも兼ね備えており、何より他人にとても優しいのです(後輩や同僚が悩んでいたら手を貸す等) 私はいつも側に居てくれる彼に甘えきってしまい、辛い、苦しい、寂しいと感情をぶつけ続けてしまったことも付き合ってもらえない原因のように感じています 彼は研修生という立場で見知らぬ土地で一人暮らしをしており、夜遅くまで上司の飲みに付き合い深夜2時過ぎに帰宅し私が寂しくないようにと電話をかけてきてくれ疲れているのもあり通話をつなげながら眠り、朝7時半頃に起床するというサイクルで土日も付き合いで外に出て、食事も偏り休みもない状態です 私はそんな彼を支えてあげられる魅力的な女性となり、心から付き合いたいと思ってもらえる自分になりたいと思っています どうか…お知恵をお貸しください…。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/06/10

執着している方がいます

以前知り合った男性に執着してしまっています。 彼とはSNSを経由して出会いました。 何度か会ううちに私が好意を持ってしまい、思いを伝えたのですが「もう少し自立したら幸せにするから待っていてほしい」と言われました。 恋愛経験の少ない私はそれを信じ込んでしまい、彼とお付き合いするつもりでいました。 ですがその後、彼の家で知らないメイクブラシを見つけ、他に女性がいることが分かりました。 それを彼に伝えましたが、「同棲していた時のもの、全て捨てるから信じてほしい」と言われましたが、全く信じられずとても冷たく当たってしまい、彼から返事が返ってこない状態です。 もう終わりだと分かっているのですが、私は元から自己肯定感がとても低いので、以前彼に悩みを相談した時にかけてくれた言葉が忘れられず、他に女性がいることを疑った後も彼の連絡を待って、泣いてしまいます。 あわよくば彼と一緒にいたい願ってしまう自分も恥ずかしいし、離れられずに執着してしまう自分も本当に恥ずかしいです。 誰にも相談できずにここで相談してしまいました。 お恥ずかしい質問で申し訳ありません。 どうすれば気持ちの整理がつくのでしょうか。 (ネットの関係で改行等がうまくいっていなかったら申し訳ありません。)

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

もう何もわかりません

今お付き合いさせていただいている方がとても大きな悩みと苦しみを抱えています。 「死にたい」「もう生きていけない」「もうすぐ死ぬからもう会えない」と、連絡が来ました。 遠距離恋愛で、すぐに会いに行ける距離ではありませんし、会いに行くお金もありません。 本当に死んでしまうかもしれません。元々冗談でもそんな事を口にする人ではありませんでした。 私は今、彼が死ぬなら共に死ぬか、私が先に死のうと考えています。 彼に先立たれる事は私にとって、自分が死ぬ事よりも苦しいです。 彼の存在こそが私の生きる意味でした。人に依存しすぎるのは良くないと思い、他に生きがいを見つけようとしましたが無理でした。 彼は、私が生きているから生きようと思ってくれないのもおこがましいことではありますが、本当に悲しく寂しいです。 彼が死んでしまうかもしれないという今、いよいよ私が生きる意味がわからなくなりました。 しかし、ここに質問をしているという事は私も心のどこかでは生きたいという気持ちがあるのかもしれません。(彼が既に死んだわけではないからかもしれませんが。) もう何もわかりません。どうしたらいいのか、何をしたらいいのか、自分が何をしたいのか。わかりません。苦しいです。もしこれから先もこんなに苦しんで生きなきゃいけないなら本当に消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼の一番でないと不安になってしまう

先日、とても大好きで大切な人と晴れて婚約をしました。とても嬉しくて幸せなのに、凄く不安と嫉妬にかられています。 彼はバツイチで、前の奥さんとの間に子供が3人居ます。それを承知の上で彼を好きになり、お付き合いをし婚約をしました。けれど、私は彼が前の奥さんとの出会いや最初の結婚の時のことをどうしても知りたくて、聞いてしまいその時に彼が前の奥様に向けていた気持ちや情熱が私には向けられていない気がして、本当に愛されているのか不安になり嫉妬をしてしまい、凄く凄く苦しいです…。 婚約もただのプロポーズのみではなく、お互いの両親への挨拶も済ませ結納も済ませ、誠実な彼だと云うことは頭では理解しているのに、私自身の過去の恋愛や彼の過去の恋愛、結婚でのことをどうしても引きずってしまいます。 結婚式の規模や、指輪に掛けた値段、子供のこと、離婚後は別の女性と付き合って居たときに欠け落ち同然にその女性と一緒になろうとした情熱が私には無いことが、愛されていないみたいで嫉妬に狂ってしまいます。その本心を彼にも伝えると彼はその時と今の状況や年齢、経験の差であって前の奥様や元カノと私に向ける愛が違う訳じゃないって言ってくれるのに、若いときのような情熱は無いけれど一時の好き出はなく、ずっと好きでいられる人だと思うから愛情の温度差はあるかもしれないけど、ちゃんと愛しているよとまで言ってくれるのに私に向けられる彼の愛が元カノや前の奥さんより少なく感じてしまい不安と嫉妬をしてしまいます。 どうしたらこの不安と嫉妬を抑える事が出来るのでしょうか?彼を幸せにしたいのに、彼と幸せになりたいのに過去に縛られて苦しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

片思い中です。デートの緊張に打ち勝つためには...

こんにちは!恥ずかしながら恋愛の相談をさせてください! 私には片思い中の男性がおります。 半年くらい前から好きで、半年前に2回ほど食事には行ったのですが、相手にその意がないことが分かり、心も限界だったので、何も言わずに身を引きました。 しかし、先日要件があり久々にメールで連絡をとったところ、丁寧に返して下るし、「またお食事にいこう!」とあちらから言ってくださいました。 本当にお忙しい方なので、しばらくは忙しくまた余裕ができたらお食事に行こうということになりました。 そこでご相談が2つあります。 ひとつ目は彼とふたりで食事をすると考えただけで、ものすごーく緊張してしまうことです。。。 友達にこの話をするだけでも手の震えが止まらなくて困りました。笑(本人はいないのに) 緊張で全然話せなく、二回目のデートがなかったらどうしようと不安です。。 ふたつめは彼が忙しいのもあって、連絡をするタイミングをはかりすぎてしまうことです。 駆け引き...のようなものでしょうか。 「具体的にいつ空いてますか?」と自分から連絡するのが怖いです。相手が忙しいのではないかとか、ガッついてるように見えるのではないかとか... 長文を失礼いたしました(*_*) 元気の出る、ほっとするお言葉いただけると嬉しいです!!

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

このままずっと1人なのか

恥ずかしながら、今迄男性とお付き合いをした事がありません。このままずっと1人で一生を終えるのだろうかと、度々不安に襲われます。 このままではいけないと、婚活をしていた時期もありました。 しかし、ある日突然音信不通になる・初対面でベタベタ体に触られる・彼氏気取りな言動をされる…等々あり、疲れ果てて今はやめています。 職場の人を好きになる事もありましたが、恋愛感情を持ってもらえず…ただの仲の良い同僚止まりでした。 今はこれといった活動はしておらず、友人に「いい人がいたら紹介して」と頼んでいるくらいです。まだ声をかけてもらっている段階なので誰ともお会いしていないのですが、今迄うまくいかなかった事がトラウマとなっており、また駄目だったら…というネガティブ思考が頭の中をぐるぐる巡っています。 周りからは「縁もあるから」「その歳で結婚を諦めるのは早過ぎる」と言われますが、どうも自分に自信が持てず、将来を悲観してしまいます。 このどうしようもない悲観癖を治すには、どうしたら良いでしょうか。また、本当に「縁」というものはあるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

お礼

書き込み失礼致します。 今回はhasunohaという場所と、回答僧様にお礼を申し上げたくて書き込みをしました。 私は、精神的なことからここに書き込み始め、家族、恋愛、様々なことで、たくさんのお坊さんにアドバイスを頂きました。 時には自分にとって、言って欲しくないようなアドバイスもありましたが、今となっては、それも一つの意見として、大事に受け止めています。 いろいろあった私ではありますが、この度結婚することになりました。 浮気、ギャンブル、借金、ヤクザなど。たくさんの問題を抱えた男性とお付き合いしてきましたが、今、やっと、この方とならやっていけるっと思える方と巡り合い、この様な形になり、幸せでいっぱいです。 いろいろな経験があり、精神的に弱い面を持っている私ではありますが、できることからやっていこう!と、気持ちを切り替え、今では週に数回のお仕事と家事を頑張ってこなしています。 まだまだ未熟な私ではありますが、ここまでの道のりで、たくさんの方々にお世話になりました。 これからは平穏なあたたかい家庭を築いていきたいと思います。 今までたくさんのアドバイスをありがとうございました。 また、何かありましたら、その時は助けてくださると嬉しいです。 本当にありがとうございます。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3