母は私が幼い頃に離婚し、母方の祖父母と同居していました。 祖父母が亡くなってから今まで母と2人暮らしです。 母とは昔からとても仲が良く、同じ趣味もあり今も楽しく過ごしています。 ですがネット上では「良い歳した大人が実家暮らしは引く」と"子供部屋おじさん"という言葉も流行り、母と同居している事にとても肩身が狭く感じています。 さらに会社が倒産して無職になってから肩身が狭く感じる事が多くなり、無職で家に居させていただいている身として家事はしていますが、母に大変迷惑をかけているのは自覚していて、一刻も早く正社員で就職して安心させたいと思っています。 それに就職の事だけではなく、良い歳をして結婚していない事にも罪悪感といいますか、周りの目が気になります。 友人の中には同じように独身実家住みがいたり、既婚、離婚と様々ですが、周りと比べてしまいます。 焦っても良い事はないと分かっていますが、私は一人っ子の長女。 私が結婚し子供を作らないと、母や祖父母が残してきた写真や思い出・生きた意味が無くなってしまうと思うと「結婚して子供を産まなくては…」と最近強く思います。 しかし結婚して母を1人にする、離れて暮らすという選択肢が私の中にありません。 共依存、親離れ子離れ出来ていないと言われるのは分かっていますが、私にとって母は今までずっと2人で生きてきた大切な存在です。 母もいつかいなくなるのが分かっているので、母が居るうちは一緒にいたいというのが本音ですが、ネット上で言われている"良い歳した大人が親と…"という言葉に苦しんでいます。 その事もあり、30歳過ぎたら結婚してくれる人がいるのかどうか、その上同居してくれる男性がいるかどうか、そもそも私は子供を産むことができる体なのか… 毎日のように考えてしまい精神的に参っています。 「母がいなくなった後、1人で耐えれるのだろうか…」 「大好きな母がいない世界に生きている意味はあるのだろうか…」 そう思うと不安で不安でしょうがないです。 母がいなくなるまで一緒にいたい、だけど同居してくれる人は居るのだろうか 母が元気なうちに子供を産む事が出来るのだろうか 私はこれからどうするのが正解なのでしょうか。 私たちが全員笑顔で暮らす方法はあるのでしょうか…? アドバイスを頂きたいです。
またお世話になります。前回質問した高校の後輩の子の事です。彼女の名前をA子とします。実は半月程前に知らない電話番号からSMSでメールが届きました。 「初めまして。A子の男友達ですが、〇〇様の携帯でしょうか?友達を卒業されて如何お過ごしでしょうか?」といった内容でした。私はなぜ今になって連絡がきたのか、なぜA子の男友達からメールがくるのか解りませんでした。名前もA子の男友達としか書いておらず、返信せずにいました。翌日また同じ番号からメールがきて。返信するかどうか迷いましたが、またメールがきそうだったので、「初めまして。A子の男友達様。変わらず元気でやっていますよ。ありがとうございます。」といった内容で返信しました。その後その方からメールがきて、A子がお兄さんと喧嘩して怪我をしてしまい、大きな病院に通っている事や治るのは難しい事などメールで読みました。そしてA子と電話で話さないかと聞かれました。 私はA子に友達を卒業しますと言われた側なので、電話で話すのは気まずかったのですが、怪我をした事も気になりA子と話す事にし、電話で話しました。 A子はもう以前の事は過ぎた事なので良いですよと怒ってはいませんでした。もう私は彼女から連絡がくる事はないだろうと思っていたので驚いた事を伝えると、「まあ普通はないでしょうけれど、私は心が広いですからね。良かったですね、先輩!」と言われて。私は辛くて悲しかった時もあったのにA子はそうじゃなかったのかもしれません。「先輩はしっかりしてない情けない先輩だと思っていますから」とも言われ、ショックでした。彼女からLINEのアカウントを教えられ登録したのですが、「引っ込み思案を直していきましょうね」とメッセージが届きました。 私はそれを読んで仲直り出来て嬉しい気持ちよりまた私のダメな所とか色々言われたりするのかなぁとしんどくなりました。 やはりこんな気持ちでA子と友達付き合いは出来ないと思い、翌日「また友達卒業しますと言われるかもと思って付き合うのはしんどいし辛い。メールやLINEは出来ません。ごめんなさい。」といった内容のLINEを送り一時的にブロックしてしまいました。A子の男友達さんからはメールで怒られました。私も後からLINEブロックはさすがに大人気ないと罪悪感があります。謝罪と自分の気持ちを手紙で伝えるのはダメでしょうか。
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。いじめについてご相談があります。 私の中学にはいじめがあります。それが今も続いているのです。私はそれを見て見ぬふりをしてしまっています。また、本当に酷いのですが、その子がからかわれているのを見て、私は何度も何度も笑ってしまいました。言い訳になるのですが、笑ってはいけない、と思うたび、耐えられなくなってしまうのです。また、クラスのほとんどが笑っていて、つられて笑ってしまうこともあります。 それに加えて、友達にその子に聞こえる様な声で悪口を言われた時、私も苦笑いしてしまいました。 また、その子が授業中に何故かわざとずっと音を立てていて、問題を解くのに集中できず、つい「うざいなー」と暴言を呟いてしまったこともあります。おそらくその子にも聞こえてしまいました。 その子とは何度か話したこともあり、その子は優しく接してくれて、クラスの中では親しい方だと思います。私は彼に酷いことをしたのにどうしてでしょう?私がしていることに気付いていないのか、許してくれているのでしょうか? 私は既にいじめの加害者でしょうか?教えていただきたいです。いじめの加害者にだけはもうなりたくないと思って来ました。私自身いじめは大嫌いなのですが、その加害者に既になっていたら本当にどうしたら良いのか分からないのです。そういった意識があるにも関わらず、正反対の行動をしてきて、いじめを止める勇気も資格もなく、謝りも出来ない、本当に嫌気がさします。 私はろくに行動も出来ず、こうやって一生後悔し続けるのでしょうか?結局私は、自分が罪悪感から逃れたいだけで、思いやりなんて元々持っていなかったのかもしれません。そうでなければ、人をこうやって傷つけてきたりしていません。 今まで何度も人を傷ついて、友達に暴言を吐いて、親の期待を裏切ってきた私です。後悔だけはするくせに何も改善できない。こんな私でもこれからは許されるような生き方をしていきたいのです。どうすれば良いのでしょうか?それとも善人として生きるのはもう手遅れでしょうか?また、彼のために出来ることは何かあるのでしょうか? 最後までご覧いただきありがとうございました。拙くて、またもし悩んでいる自分に酔ったような文章になってしまっていたら本当に申し訳ございません。返信お待ちしております。
彼氏との子供を妊娠し、彼は喜んでくれたけど、私は我が子を愛すことが出来ないと感じ、子供を下ろしました。 1番大きい理由としては、彼のおじいちゃんが殺人犯であるということです。 また、その殺害理由も全く同情出来ない程身勝手なものでした。 駆け落ちまでして結婚した自分の妻を包丁で殺害し、放置。遺体は変死体で見つかりました。 包丁で刺した部分をガムテープで止め、山奥で投げ捨てたようです。 警察に捕まったときは、容疑を否認。 裁判では、『自分は悪くない。』と判決が出ても反省の色はありませんでした。 どうして駆け落ちまでして結婚した相手を殺すことが出来るのか。 魔が差して殺したとしても、自首するなり反省するなり、すればまだ分かりますが、『自分は悪くない』の一点張りであるのが恐ろしいのです。 子供は欲しいけど、曾お祖父さんが人殺しというのは子供が可哀想に感じました。 また、その子の将来、結婚にも影響が出るかもしれないと感じました。 子供に罪はないのですが、殺人犯の血が流れている子供を作ったのは私です。 子供を産むと、殺人犯の血が流れた子を産んでしまって申し訳ないという罪悪感しかないと思いました。 それから、子供自身が犯罪者になるんじゃないかという恐怖もありました。 彼氏がお爺さんの考え方と何処と無く似てる部分があるからです。 どうしても子供を産むのが怖かったのです。 しかし、下ろしてから後悔しました。 今でも思い出すたび涙しか出ません。 私の価値観で子供を下ろしてしまったけれど、子供は別人格だし、私の恐怖はただの想像であって、産まれてみないと分かりません。 子供は親を選んで産まれてくるといいます。 私を選んでくれたのに、私は子供を選ばななかったのです。 殺していい理由なんてどこにもないのに、私は子供を下ろしてしまいました。 罰ならいくらでも受けますが、来世で子供が出来ない身体になるのでしょうか? 私は彼氏ともう一度子供を作れば、下ろした子の生まれ変わりが生まれるでしょうか? それとも、子供を作らず一生を終えることが償いになりますか?
お忙しい中読んでいただいて、ありがとうございます。 あまり長くならないように短く書かせていただきます。 タイトルにある通り、何もかも疲れました。 自分は、今生きていてる中で今生きててすごく幸せ―!という温かい気持ちとは裏腹、悪い事をしてしまって後悔してることなど何でこんな事してしまった・・ 私最低だ・・と自分を責めたり虫さんを助けようとして逆に死なせてしまった事も多々あります。 虫さんに関しては、外から入ってきた虫さんはなるべく死なせないように、外に出していますが・・、たまに自分の不注意で死なせてしまうことがあり、とても後悔してる事もあります。 そして犬を飼っているので外に散歩しに行ったりする際になるべく外で活動している虫さんを踏まないように避けているのですが、気づかないうちに踏んでしまったりしてる事もあって、ものすごく罪悪感を感じますし、道路で死んでしまっている虫さんをそっと土に埋めてあげていることもあります。 人に対しても、昔から自分で言うのもあれですが、人に親切にしたり、お人よしだったり、お節介焼きなところもあり、本人には言わないでね。と言われていることをつい言ってしまったりして、怒られせてしまった事もありますし、嘘をついてしまったり、人に迷惑をかけた事もあります。 ですが、自分にとってとても息苦しくて、傷つけないように、死なせないように、と不安が大きくなり過敏に反応してしまうようになってしまいました。 昔から、上手くいかない事は途中でやめるし、逃げる。言いたい事を言えない。 辛い、苦しい、助けてほしいと自分の口から言えない、努力出来ない。嫌な事を嫌とはっきり言えない。色々我慢し続けた結果。 うつ病になりました。今も心療内科で治療をしていますがあんまり変わりません。 もう、疲れました。前は死にたいと言っていましたが、今は言わなくなりました。代わりにため息が毎日出ます。そして色んなことに、不安や恐怖を覚えるようになりました。 上の方にも書きましたが、色々過ちをおかしてきました。 こんな私には、幸せになる資格はないと思います。 死んでも、ご先祖様や死んだおじいちゃんたちのところには行けない。 私の向かうところは地獄しかないと思ってます。 もう色んなことに悩み過ぎて疲れました。どうしたらいいですか・・。
離婚してから、調子を崩しています 離婚の発端は、 ・私が会社でミスをしてしまい、そのリカバリのために仕事が多忙で燃え尽きてしまったため、妻とのコミュニケーションが減った ・義両親との同居を始めたのですが、些細なことで喧嘩をしてしまい、特に義母と折り合いがわるくなった。 →結婚末期は毎日義母から説教 が始まりで、義両親や妻との関係がこじれてしまい,手に負えなくなってトータル一年、義両親との同居から3ヶ月ほどで別れてしまいました。 結婚生活が二人が予想していたより短く終わってしまったことに責任を感じ、子供はいませんでしたが離婚後は私から毎月仕送りをする約束をしました。 義父が怪我をしたり、義母が亡くなった時などには多めに仕送りをしていました。 ですが、今度は仕事の多忙さ(むろん離婚の傷もありますが)からメンタルを崩し会社を休職してしまい、現在は貯金と傷病手当金から仕送りをしています。 今はとてもじゃないが会社に復帰するような気力もなく 相当に自分が弱っていてお先真っ暗です 離婚のダメージを酒でごまかしていたのですが、 先日は酒に酔った勢いで友人に暴言を吐いてしまい、 翌日自己嫌悪に陥ってしまいました。 時々、義母の説教や、 妻が私に私の直してほしい事を箇条書きにして渡してくれたことを思い出し、 そこがまったく直っていない自分や、 聞いたフリをして他人の意見には耳をかさない自分がいて、 ますますそういう自分を責めてしまいます。 相談できる友人がいなかったり、妻に弱っている所をみせられなかったり、親に協力を仰ぎたくないなど、無駄なプライドが自分を苦しめてると思います。 全てを投げ出したい気分ですが、 元妻のことが心配だったり、 義父は高齢にもかかわらず無年金者のため今も働いていたり、 本来はもう関係ないはずなのに、何かあった時のためにお金を稼がないといけないと 心ばかり焦ってしまっています。 会社の上司からは「LINEで連絡とりあってるなら、ヨリ戻しちゃえば?」とも言われましたが、義母から言われるままに離婚を切り出してしまった罪悪感がすごくて、とてもそんな気にはなりません。 もうどうしたらいいかわかりません。 アドバイスお願いします。
はじめまして。昨年12月に会社を辞め現在、退社した会社のグループ会社で再就職か看護学校進学で悩んでいます。先にプロフィールを読んでいただけたらと思います。 11月に1年前に会ったきり連絡もLINE数回しかしてない高校からの友人(男性)に脈なしの状態ですが私が彼のことがずっと好きで仕事を辞めることを一応伝えようと連絡しました。 普段電話しない彼から電話がきてなぜ好きで楽しかった仕事を辞めたいのかと聞かれ彼と最後に会ったとき仕事が楽しくて辛いことよりも楽しさが上回ってるという話をしたなと思い出しながら仕事、看護の話をしました。 彼は逃げてるだけじゃない?好きだった仕事を一時的な感情で辞めないでもう少し頑張れば?もし看護師の理想と現実が違ったら逃げるんじゃないの?と言いました。 今まで誰も真剣に辞めることに対して詳しく聞かなかったため自分の考えの甘さを改めて認識しました。 彼は後悔してないなら頑張れと言ってくれましたがなぜ一人で退社を決めたんだろうと退社することを少し後悔しました。 その後就職も考え退社した会社のグループ会社に応募し本日内定を頂き働きたい気持ちが強まってますが退社した会社の上司たちに看護学校進学と言ってしまっているため逃げてる、裏切った気持ち。電話をくれた彼はあれ以来たまに勉強でわからないところをLINEで聞くと教えてくれ頑張れ!と言ってくれたので罪悪感や呆れられるんだろうなと。 勉強に追われ逃げたい気持ち、3年間学生になるなら働くほうが幸せになれるのではないかと考えています。一方看護も興味があり進学したい気持ちもあります。厳しい方からするとこんな気持ちの弱い人が看護師になるのはとご意見をいただくとおもいます。 電話をくれた彼に前回相談せず後悔したので相談したいと思ったのですが こんな自分勝手すぎるので連絡するのも気が引けてしまいました。 最終的決断するのは自分自身ですが 周りの目を気にせず就職、それとも逃げずに最後まで看護学校受験を頑張るべきでしょうか
私は46歳独身で両親と同居しています。同性愛者ですが、結婚して家庭を持ち子どもが欲しいという願望があります。 年齢的にも結婚が難しくなっている焦りから、同性愛者であることを隠して結婚相談所に登録し、土日はずっとお見合いの予定を組んでいます。しかし、相手に重大な隠し事をしているという罪悪感があります。女性と性行為ができるかどうかも分かりません。お見合い後は酷く疲れてしまい、毎回寝込んでしまいます。 両親も高齢となり、死別を意識する時期になってきましたが、その後の私だけの長い独居生活を考えると不安な気持ちが抑えられません。もともと悲観的な性格で友人も少ないです。家族連れを見ると羨ましく思うと同時に落ち込んでしまいます。 1年前までは私が同性愛者であることを分かっている方と結婚目的で交際していましたが、お互いに愛情はなく、お相手が子どもを望まなかったため別れることになりました。その後、もともと好意を持っていた元同僚の女性にお付き合いしたいと伝えましたが、既に婚約されていました。彼女のことは今でも好きなので、もっと早く告白するべきだったのにと毎日後悔しています。隣の職場で毎日会うのでそれも辛く感じています。 ストレスが重なったせいかうつ状態を再発していまい、先月から通院を再開しています。服薬していても、家庭を持って誰かと末長く一緒に暮らしたいという思いと、自分が同性愛者である事実に強い葛藤がありそれが解消されることはありません。いっそ両親が健在のうちに死んでしまいたいとすら考えてしまいます。主治医には同性愛で悩んでいることや自殺を考えてしまうことは話しています。 田舎ですので、同性パートナーと同居することも難しいです。この先の人生に全く希望が持てません。どうしたら心穏やかに生きられるのか分かりません。 長文で申し訳ありませんがお読みいただきましてありがとうございました。何かアドバイスいただけましたら幸いです。
長年使っていたお気に入りの眼鏡が壊れ新しい物を買いに行きましたが一件めで気にいった物がなかったのでもう一件行きました。 旦那と8ヵ月の子供は車で待っていたのですが、行く前に旦那に「気にいった物が、なくてももう何件も探せないからここで決めてくれ」と言われました。 その時は私も旦那と子供を待たせているんだから仕方ないななんて思ってました。 でもいざ眼鏡を選んでいると全く自分に似合う眼鏡というかしっくりくる物がなくて悩んでました。 これから毎日生活していく上で自分の顔となる大事な物で何年も使うので5000円ちょっとでも妥協したくないのが私の考えでした。 ですが、旦那の言葉が頭の中でこだまして…待たせている罪悪感から一番マシかなと思う物をやっと探しました。 帰宅してその眼鏡をしたら別人でした。 お店の照明の下ではそれほど変ではなかったはずが… 色が少し暗いだけできつい印象になってしまい印象うんぬんより自分の気持ちの落ち込みが激しく嫌だな嫌だなと本当に落ち込んでしまいました。 以前使っていた眼鏡の素晴しさを改めて感じました。 旦那に「本当に別人だなちょっと残念な感じになっちゃったね」と言われ更に落ち込みました。 どうしてこんな大事なものを妥協して選んでしまったんだろうと… 本当はもう一件くらい見てから決めても良かっただろうなと…眼鏡を買いに行った日の事ばかり繰り返し思いだして旦那のせいにしたりしてしまう自分がいます。 もし自分に似合わない物でも自分が気にいってさえいれば他人にどう思われようが構いません。 でも似合わない上に自分が嫌だなと思う物を身につけて生活しなきゃいけない事ほど苦痛な事はないと思います。 「一年後に仕事復帰したら新しく買いなおすからいいや今は我慢する」と私が言ったら旦那に「お金もったいないよ」と言われました。 その言葉にカチンときてしまいました。 今すぐにでも買い直したいくらい嫌なのにです。 旦那と子供を待たせてでも自分の意見を貫き通せば良かった。 最初から眼鏡の重要さを旦那に説明してわかってもらうべきだった。 最後に選んだのは自分なのにずっとモヤモヤしています。 今からでも旦那に頼んで自分のお小遣いで買いなおすべきでしょうか?それとも自分の我儘だと思って使い続けるべきでしょうか? 毎日毎日本気で悩んでいます。
こんにちは。 私(関東)には関西の彼氏がいます。付き合って大体1年を過ぎたところです。 彼は本職ではないもののYouTuberのようにゲーム実況をしている人で、そこで出会いました。 ただ彼はすごく落ち込みやすく、例えば友達に連絡先をブロックされたり、実況を見ている人の反応が良くないと「自分は面白くない」と悲しんでしまう人です。多いときは2日に1回は気落ちし、それが一季節は続きます。 それでも私は人としても男性としても好きなので、「大丈夫」と寄り添い続けました。 ですが最近寄り添うことに疲れてしまっている自分に気がつきました。 彼の様子が本当に些細でもおかしいと「また私が励まさないと・・・」と気が重く感じるようになりました。 彼は真面目なのです。だから彼が悪いとも思わないし、落ち込むななんて無理なことはいわないですが、傍にいるのがとても苦しいです。 楽しいときは楽しいですし、まだ会ったこともないのにもうすぐ来る彼の誕生日にプレゼントを贈ろうと計画しています。 電話も毎日していて、今まで1人の友人と家族しかしらないトラウマを彼にも話すことができました。私が寝てしまうまで毎晩電話を切らないでいてくれています(彼がそうしたいとのことですが)。ただ私としてもそれぐらい信用しています。 ですがどうしても、彼が気落ちするたびに「もう疲れた」と思う私がいます。 そういう風に思うときはとても連絡先を消したくなります。 彼はSNSでしか繋がっていないのでSNSを消したら彼からはもう私の足跡はたどれません。 ただそうすることができるとわかっているのに、できません。 自己満足的な罪悪感からか、単純に好きだからか、トラウマを受け入れてくれた感謝からか、わからないですが、単純に「消したくない」という気持ちも確かにあります。 この先彼と本当に会うのか、今後どういう関係になるのかは全くわからないですし、彼もそういう話は一切してきません。 ただの遠距離恋愛なので連絡を絶ってもお互いの気持ちの問題だけで、それ以外の現実的な問題は一切ありません。 こんなことを考える自分にとても疲れています。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ご助言をいただけますと幸いです。
自分の自由を選ぶ私は親不孝・罰当たりでしょうか。 現在、心臓病・糖尿病・坐骨神経痛を持つ母と二人で暮らしております。 実家は訳あって、私の名義で購入したマンションで、母は無職、私も高卒で低所得。 マンションのローンが払えなくなったので売却中でしたが、急遽転勤がきまり遠方に行くことになりました。 元々マンション売却後はお互いに一人暮らしとなる予定でしたが、それも同じ県内にしようと話しておりました。 しかし転勤は新幹線で二時間ほどの距離で、母は泣きながら「会社をやめて一緒にいてほしい。一人は不安。買い物もできないしごみ捨ても大変。」と説得してきました。 私は昔から一人暮らしが夢で、今の仕事も大好きで、父と離婚してから弱く愚痴ばかりの母から離れたくてしかたなく 内心、転勤を喜んでいました。 反対されるのはわかっていましたが、反対の理由というか、心配することが、娘の私のことではなく母自身のことばかりだったことにも少し憤りを覚えました。 会社をやめたら私も生きていけません。 生活費もなくなる、転職するにも高卒で手に職もないので今と同等もしくは今以上の待遇はほぼ不可能、マンションのローン残債も払えません。 今まで母の分まで養ってきたので貯蓄もほとんどありません。 それを説明すると、なんとか首を縦に振ってはくれましたが、未だに弱音を吐き、「お母さんが心配じゃないの?(母の)友達もみんな普通行かないよねって言っている」と訴えてきます。 母のことは当然心配です。交通費は嵩みますが、なんとか月1くらいでも帰ろうとは思っています。 しかし私も私の人生が大切です。 実際、今まで母やマンションのことで進学や結婚を諦めたことがありました。 でももう人生を諦めたくないのです。 母にも強く、自分の人生を生きてほしいのです。 何度母にこの気持ちを伝えても、あまりわかってはくれません。 心を鬼にして出ていくつもりではありますが、 こんな私は親不孝の罰当たりなのでしょうか。 一生母を背負って生きていくべきでしょうか。 一生母への罪悪感を背負って生きていくべきでしょうか。 どちらも背負わずに生きていけるのでしょうか。
以前質問した「愚痴だらけの人」のお話です。 彼女は現在、精神病院に入院中です。 多くの方から労りや励ましの言葉を貰っても「私を本当に心配しているのは二人しかいない」と、見舞い絵を描いた二人のみに感謝し、他を切り捨てる発言をしました。 SNSに入院状況を呟いていますが、相変わらず自己中心な言動が目立ち、長期治療でも快方とは言い難く性格的な問題かもしれません。 それでも周りは気にせず、みんな待ってるよと声をかけるのですが 彼らはオフ会になると彼女と積極的に話さないので、彼女が「孤立した」と愚痴ってもあまり気にしません。 彼女が自分から輪に入らず相手を待つだけ・輪に入っても自己中なせいですが(以前これを別所で指摘されても自分は悪くないと言ってます)、 優しい言葉を投げかけても自分本位な言動を助長させ、孤立する悪循環を作っているのでは?と思ってしまいます。 そのため、彼女が退院してからのオフ会がとても不安です。 ・話しかけなければ無視するな、孤立したと喚き ・話せばこちらの話題を遮って自虐と自慢を繰り返す ・SNSでも構ってくれない人はいらないと発言 そして自分の欠点を認めないため、同じ空間で遊ぶことがしんどいです。 彼女が参加する時は休もうと思っても、主催に毎回お誘いいただき断りづらく… 断れば他の参加者に「お会いしたかったです」と言われ罪悪感がこみ上げます。 彼女のことを相談するのは主催にも彼女にも失礼だと思い、何度も気持ちを飲み込んでいますが そろそろ限界です… でも私が我慢すれば、みんないつも通り楽しい… 前回ご助言いただいたのに申し訳ありません。 彼女を見守ること自体に疲れてしまいました… 新しいご助言も実践できるか分からないので… 私自身の器の小ささへの懺悔という形で、締めさせていただきます。 うつを何度も経験し見守る側の大事さを痛感しているのに、見守れずにごめんなさい… 長話を聞いてくださりありがとうございました。 寒い日が多いですが、風邪にお気をつけてくださいませ。
前回の質問から約7か月が経過いたしましたが 結局まだ自分を責め続けている日々が続いております。 ゴムありだったが、すぐに達してしまい、少し中から抜くのが遅れていたのを思い出し(数秒~数十秒程度、勃起状態ではある)本当は何らかのはずみで妊娠させてしまったのではないかと…。 しかし、現状ではもう確認する術がないので どれもこれも頭の中の想像でしかありませんが 朝起きる時や夜寝る時に強く、悔やみをしてしまいます。 自分自身の心の甘さで起きたことなので、仕事、それ以外の事にも 今まで以上に精一杯行うように心がけ、疎かにするようなことはしていませんので 現状このことに関してはご迷惑をおかけしていることはありませんが…。 (自分自身だけの心の内にしまっていて、自責するときも心の中のみです。) その状況で自分の楽しいことをしようとする時に(趣味の勉強、カメラ、ドライブ等)、このような人が物事を楽しんでもいいのかという罪悪感に心の中で毎回駆られています。 前回アドバイスをいただいたお坊さんのご意見に関して 結局100%は受け入れられずに自分を責めてしまっています。 申し訳ございません。 (=ほぼ間違いなく妊娠はしていないこと、未来をしっかりと生きていくこと。自分を責めないこと) このハスノハに再投稿すること自体も長い間迷っておりました。 自分にとっていいアドバイスだけ受け取って 自分自身が安心したいだけではないか、何かただ逃げているのではないか。 相手方が確実に妊娠をしてしまっていて、それに対して 音信不通などの事をしているわけではありませんので この場合何から逃げているのかはわかりませんが…。 それでも毎日毎日を生きていて良いのでしょうか。 (自殺に関しては、それこそ過去の罪に対しての逃げであり、確実に周りの方々を悲しませることになると思っておりますので、絶対にしません。) 具体的な質問とならずに申し訳ないです。 お時間がありましたらでよろしいので、このご質問をお見掛けしましたら お坊さんのご意見をいただけると幸いです。
20年生きてきて、猫を5匹犬を2匹飼っていました 最初の猫2匹は捨てられていたのを拾った記憶です、小学校低学年の時でした 悪いことも良いこともわかりませんでした 兄とふざけて猫を冷蔵庫に入れて1匹殺してしまいました 今思い出しても最低な事をしたと思います、その時はとても罪悪感に襲われました しかし学習しませんでした、その一年後に悪い事という事をしてはいけないという思いを忘れて、親に嘘をつき大事に発展してしまいそれも後悔しています、それはまた別の時に その後にも何年かして他の三匹を拾ったり保護したりしました、またそのうちの1匹と犬と遊んでる時にまた悪い事をするなという事を学習せずにふざけて犬と猫を驚かして遊んでしまいました そのせいで驚いた猫は道路に飛び出し車にぶつかりました、 そのまま逃げて行きましたが二度と帰って来ませんでした また学習しなかった私の自業自得です 他にも飼っていた犬をいじめてしまったりまともに相手できなかったり、子供だからと許される事ではない事もしてしまいました そして最初に保護した猫のうち1匹は一昨年の暮に寿命で死にました、18年生きました そして私が生まれた時に同じ日に生まれたとして貰った犬も今年の明けに死にました 正直悲しい気持ちが強いですが今でももっと良くしてあげれたのでは?という気持ちが湧いてきます、親に話すと 『仕方ない事だ、後ろを振り返り過ぎるな』と言います、 振り切れない過去を振り返るのはいけない事なのでしょうか? 振り切れない時、私はどうすれば良いのでしょうか? あの世で彼らに謝ることはできるでしょうか?正直今すぐにでも謝りたいです 愛でるとはどうすればよかったのか?家族というものが分かりません、分かりたくないのかもしれません とても過去の自分が憎いです
今年の始めに旦那を心底傷つけてしまいました。 それは私にとっては単なる悪ふざけの言葉でしたが、彼にとっては傷つき、プライドをずたぼろにされたと言います。 私自身、彼を傷つけてしまった事に本当に後悔し、これからも償おうという気持ちではあります。 私なりに努力をしています。 伝えなければならない言葉もきちんと伝えてるつもりです。行動にもうつしています。 しかし彼には私の言う事は伝わらず、というか信じようという前向きな気持ちすらありません。 私も以前はそうでした。 旦那に心底傷つけられ、ズタボロな中彼には逆ギレされ、本当に辛かったです。 でもその頃もうすぐ生まれる我が子の為にも、前だけ見よう、今目の前にいる彼を信じよう、とここまでこれました。 以前よりは悪い事を反面教師にし、前向きなれました。 けれど度々、旦那が年始の事で考え込み落ち込み、私は何でも言い合える関係になりたいと思っていますが、それも伝わらないようです。 自分自身がした事なので、罪悪感があるのも罰があるのも仕方ないと思っています。 でもここまで頻繁に落ち込み不機嫌にされ、前を向こうともしない彼と折り合いがつけそうにありません。 私は今年心臓の手術をします。 その事もあって、私自身は生きているうちは大切な人と一秒でも多く笑っていたいと思っています。 けどもう険悪な仲での必死な前向きな自分に疲れました。 どんな償いも出来ることはしてきました。これからもしていきたいとも思います。 でも彼自身が信じようとしてくれなきゃ無理じゃないですか? 頑張ってる意味ありますか? 一方が努力を止めていたら無駄じゃないですか? 手術もしないでもう死ぬのを待とうかと思います。 毎日楽しくありません。 きっとこの煩悩のあるまま死んでも来世でも同じ試練が待っていますよね? けど大切な人に一生信用されそうにないし、私自身愛される価値がないとも思います。 自分が大嫌いです。 どうすれば前向きな気持ちのままいられますか? また、彼とどう折り合いつければいいですか? 心から大好きだし生涯一緒に居たい気持ちはありますが、やっていけそうにないとも思います。 乱文で申し訳ありません。長文失礼しました。
事の始まりは、去年の誕生日に奮発して買い物をしたら、その数カ月後クレジットカードの返済がどどっと来て、それを親族からお金を借り始めた辺りからです。 今は派遣社員として働いていますが、結局どこに勤めてもあまり長続きしません。今回も自分の技術力の未熟さや、会社に迷惑を掛けている自分に罪悪感を感じ、自分から派遣会社を通して辛いという気持ちを伝えて、今月いっぱいで辞めることになりました。 また次の就職先を探さなければいけないわけですが、なかなか決まらないと同時に、また今回みたいに長続きしないのではないだろうかと思う次第です。 なおかつ、お金が殆ど無いのに、自分が不安になるので必要なものを買うために、結局クレジットカードで買い物をするという生活をしていて、自分でもなんでこうなったのかよくわからないまま、イライラしつつも、 「去年の行いが悪かった因果応報だ」 と自分に言い聞かせています。 なるべく腐らないように(ニックネームは腐ってますが)技術関係の勉強会に参加したり、そういう場で発表や質問をしたり、ボランティアで子どもたちにコンピューターでの創作(主にプログラミング)の楽しさを伝える事をしていたりもします。 そういう時――お金のでない仕事(?)――の時は生きがいを感じるのですが、いざ仕事になると全然やる気も出ないしついでに思考制止して全然手が動かない。そして居眠りする。というような日々を過ごしてしまっております。 人の役に本当に立てること――責任の有る仕事、お金の出る仕事――は全然精力的に取り組めない(取り組んでいない?)のに、それ以外ではイキイキしている。 なおかつ自分が満たされている自覚がなく、煩悩の向くままに買い物をしていたり。こんな人間じゃ仏様もお釈迦様もとっくに見捨ててるのではないか、苦海にそもそも畔なんて無いんだと、半場人生そのものを諦めている節があります。 今自分が何をするべきか、何から片付ければ良いのか正直わかりません。惑乱してると言われたらその通りでしょう。 まず、何から片付けるべきか、始末をつけるべきか。 また、どうしたら自分を制する事ができるか。 普通の人なら自分で解決できることだとは思うのですが、何か説教あればよろしくお願いいたします。
こんにちは わたしはいま通信の高校に通っています。 私にはある友人がいます。 その子とは出会って3、4ヶ月ほど。 初めて話してすぐに仲良くなり毎日のように遊んでいました。 そして一週間ほど前その友人とケンカをし、なんとか仲直りしたものの、 前々から友人はヤキモチ焼きで気分屋、ちょっと自己中も入っているのかなといった性格で、 私が他の友人と遊んでいたり、共通の友人の名前を出しただけで怒ってしまうことが余計に多くなりました。 私は喧嘩になりそうになるともうハラハラしてドキドキして嫌なため、なるべく怒らせないようにと気をつけているうちに、他の友人と遊ぶのも罪悪感に感じるようになり(でもそこは我慢する必要はないので普通に遊んでます!!)、共通の友人の名前を出すことも避け、そして全く悪気がない、なぜそれで怒る?と言った感じの内容でよく機嫌を損ねるので、出す内容にも気を使うようになってしまいました。 そんなかんじになってから、その子とこれからも付き合っていきたいか考えてみたのですが、 Twitterに文句を書かれたりしたこともあり、 傷ついたと言ってもスルーされた。 自分の機嫌で周りの空気を壊す。 集団行動の時、周りに合わせようとせず自分を第一に考える。 自分の気持ちをすぐ全面に出す。 と、嫌な部分も多くありちょっと距離を置こうかなとも考えたのですが、 その友人はわたしにとって 嫌な部分をちゃんと直接本人に伝えられた。 そしてその事を反省(?)してくれた。 相談にのってもらったときいろいろ考えてくれた。 私が恋をした時、「好きな人できたって聞いてすごい嬉しかった!!」と言ってくれた。 私の嫌なところを言ってくれた。 と、このようなことは初めてで嬉しかったんです。 そう思うとこの子とはこれからも仲良くしていきたい。と思います。 でも怒らせないようにと気をつかう、 またTwitterに文句を書かれてしまうのかと怖くなる。 その子のペースについていけないので疲れてしまう。 そしてここはこの内容には関係ないのですが その子は可愛いので隣で歩くのに自信を失くしてしまいます。 こういったときその友人との距離はどうすればいいのでしょうか…。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
はじめまして。 前の職場から、逃げてしまいました。 そのことについて深く後悔しております。 甘えたことを申し上げ恐縮ですが、どうか御助言をいただけないでしょうか。 長文ですがお目通し頂けますと幸いです。 前職の同僚の殆どの方は、仕事の覚えが悪くのろい私にたいしてもやさしく接してくださいました。 しかし、何カ月経っても仕事の覚えが悪く動作が遅い、スケジュールの管理が甘く何度か無断欠勤してしまったこと、職場の雰囲気に馴染めずにいるところなどがあり、通勤中はいつも胸が詰まり、泣きそうになるときがありました。私を雇うお金で、もっと他の方を雇っていただいたほうがいいと思うようになりました。 そして、体調を崩し出勤ができなくなったのを境に何も申し出ることなく出勤しなくなりました。 行ったところで役に立たない、行かないほうが良いと考えてしまいました。電話をすることも、職場に行くことも、怖くて仕方ありませんでした。 きちんと辞めたいと伝えるべきでしたし、伝えたかった。自分が傷つきたくないばっかりに、向き合わなければならない現状から逃げてしまいました。 情けなく、私を雇ってくださった会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝りたいと思いますが、会社にしてみれば今更謝られたところで何も変わりません。 謝ることで楽になろうとしているような気がします。 現在、新しい職につき、二度と同じような過ちを犯さぬようにと心がけ勤めております。 しかし、こうしてのうのうと仕事をしていることに罪悪感をおぼえます。 加えて、恋人ができ、幸せに過ごしている自分がいます。 当然の報いですが、幸せのさなか、逃げたことが脳裏をよぎり苦しくなります。 恋人にことのことは話しておらず、彼を騙してしまっていることも許せません。何も知らない彼は私をとても愛してくれています。 わたしも彼のことがとても好きです。 しかし、別れた方がいいのではないかと思います。 罰だと思っても、これからこの気持ちを抱えて生きていくのはあまりに辛く、毎日死んだほうがよいのではないかと考えてしまいます。本当に苦しいです。 当然の報いなのですが、私はこれからどうすればいいのでしょうか。 こんなだらしのない質問で申し訳ないのですが、 どうかご回答よろしくお願いいたします。
母とささいな事で大ゲンカをしてしまいました。 きっかけはというと、大人げないですが私が10歳の姪っ子とケンカしてしまい姪っ子の態度が許せないとゆう話からはじましました。 勝手に人の物を使いその事に対して注意すると、謝るどころか不機嫌になり急に物を投げつけてきたので、その事に対して叱りましました。 私は姪っ子がそんな行動をしたのが自分でも驚くくらいショックで、それと同時に私が子供の頃はそんな態度とった事がないのにどうしてあなたはそんな事が出来るの!と訳がわからない感情になりケンカしました。 姉家族が帰った後、母と2人でその事を話していると、だんだんと険悪な雰囲気になっていき、最終的にお互いの罵り合いになってしまいました。 「昔から私はお母さんの顔色ばっかりうかがってて今日の○○(姪)みたいな態度なんて恐ろしくてできなかった、今でも自分の感情を殺して他人の顔色をうかがってしまうのはお母さんのせいだ!」 「勝手に自分の出費予定や時間割にに私や私のお金をいれないで!どうして家族に対して使うお金は有効利用で、私が自分の為に使ったり予定入れるのは全て無駄とか何にも考えてないとか冷たいとかバカにしたりするの!」「兄の事も構いすぎだ!(兄は精神病です)監視をやめろ!」 「あなたのその性格が兄弟みんなおかしくさせてるんだ!」 と、風船が割れた様に色んな事がいっきにでました。 母からは、お前は偉そうにしてる、上から目線の発言が多い、好きなことばかりして私の言う事を聞かない!自分だけ幸せになればそれでいいのか! ほんとに、役に立たな人間ばっかりそろいやがって何しに子供産んだかわからない! どうして私ばっかりこんなに不幸なんだろ!と、罵り合いに発展しました。 以前より1人暮らしをした方がとアドバイスももらいますが、どうして私が出て行くの?!と悔しくて悔しくてたまりません。反抗期が遅れてやってきてるんでしょうか。最近この様なけんかが多いです。 わかってくれないのはわかってるはずなのに、わかってほしくてたまりません。理想の母像をいまだに求めてる自分が嫌です。 あきらめたいのにあきらめられない。いい大人なのに、小さい子に対してやきもち焼くのもいやです。 母は今私を無視してます。私が悪いのかと罪悪感まみれです。 昔から自分の意見を言うと全否定される。自分をだしてはいけない。出すとけんかになります
はじめまして。3歳になる男子のママをしています。37歳です。 先日夫婦で2人目について話し合いをしたところ、主人から2人目を授かった際には出生前診断をしてもらう、診断結果が良くなかった場合は子供をおろしてもらうと言われました。理由は障害のある子供を育てる事は並大抵の事ではないからということと、親は先逝くから自分たちが亡くなった後は長男に負担がかかるからというものです。 私は、長男出産前に流産経験があります。もうお腹の中で赤ちゃんに死んでほしくありません。ましてや自分から堕ろすなんて、耐えきれません。夫婦2人とも2人目の子を授かりたい気持ちはあるのですが、どうしても出生前診断のところで意見が合いません。 あいまいなまま妊娠して、どちらかの主張を通してどちらかが望まない方向になるのはお互い耐えきれないので、長男1人を大切に育てていこうという結論に至りました。 ただ、時期的なものもあり、長男のお友達に弟や妹が産まれたり、主人の妹の2人目の妊娠を聞いて大変喜ばしいことなのですが、自身のことと重なると心中穏やかにいられないのはたしかです。 なぜか2人目を産まない罪悪感も感じます。 また長男の発達障害を市から指摘されたり、昨年末、自身の母親が癌で亡くなるなど、様々な事が重なり精神が崩壊しかけています。 正直、今は2人目どころか主人に触れられるのも嫌になってしまいました。 今後、再就職も考えているので、うつ病と診断されて就職が難しくなるのではないかと、精神科やカウンセリングを受けるのも怖いです。 ごく親しい友人に少し出生前のことを相談したところ、そこまで考えて妊娠する人はいないんじゃないの?と逆に疑問を投げかけられてしまいました。自分の考え方はおかしいのでしょうか? まずは3歳の長男の事を1番に考え、日々を明るく過ごそうとしているのですが、長男が寝かしつけた後は、いろいろと考えてしまいます。