hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1638件
2024/02/27

子供を産むのが怖い妻と子供が欲しい私

結婚して約10年になります。また、現在セックスレスも同じくらいの年数続いています。妻はもともとそういった行為自体が好きではないようです。 そして妻は子供を欲しがりません。 妻の「子供を産むことも育てることも怖い」という意見にいつも負けてしまい、なかなか子供を作る段階に至りません。 なぜ私自身が子供を欲しいのかもよく考えます。 ・妻と一緒に自分の子供を育てるという夢があって結婚した。 ・妻と「子供を一緒に育てる」思い出を作りたい。 ・子供を育てて暖かい家庭を築きたい。 ・自分の両親に自分の子供を見せたい。 等… 私は、自分が三世帯で育ち、家族の仲も比較的良かった(家族間の喧嘩ももちろん多かったですが)ので、大人数でわいわいして暮らすのが自分の家族の幸せ像でした。 私はそういった将来まで考えたうえで、結婚前に自分の家族も紹介し、それを受け入れてくれたと当時は思ったので結婚に至りました。 ただ、妻の方はそうではないようでした。 妻は私といるだけで、私といろいろなところに旅行に行ったり、食事に行ったり、買い物に行ったりするだけで彼女は幸せで、それ以上はあまり望んでいませんでした。 上記のようにそれぞれが持つ家族の幸せ像は違いますが、それでも私と妻の仲は結婚して約10年たちますが、とても良いです。 私はこの関係をずっと続けたいと思うのですが、やはり自分の子を持つという夢が諦めきれません。 ただ出産は妻の命がけの出来事にもなるということと、また、彼女の「子供を育てることが怖い」という意見も、とてもよくわかるのです。 彼女は私と対照的な幼少期を過ごしていました。 核家族で、かつご両親が共働きだったこともあり幼少期を一人で過ごすことが多かったようで、大人になってもあまり仕事以外で人とコミュニケーションをとることが苦手だと本人が認識しています。 なので、私と妻の間に家族がもう一人増えるということが「怖い」そうなのです。 性格的にも新しい物事に挑戦するというよりも、現状維持の方に重きを置くタイプです。 妻に自分の子供を産んでほしいと説得し無理強いすることは悪いことでしょうか。無理やり苦しい思いをさせることはやめ、諦めるべきなのでしょうか。 ※友人・知人に相談し、離婚も選択肢の一つなのではないかと勧められますが、その選択肢は、どこか違うのではないかと思っています。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

私の浮気が原因で別居の話がでています。

よろしくお願い致します。 私には未就学の子どもが二人います。 私は1年前旦那さんの親友と肉体関係になってしまいました。その時の心境としては現実逃避と過去に好きだった人がこちらを向いてくれているという幻想から家族のことを考えず、突っ走ってしまいました。 それから1年連絡をとっていなかったのですが昨年末、浮気相手から肉体関係になったことを旦那にばらされたくなかったらお金を用意しろと恐喝され、旦那さんに全てを打ち明け、相談しました。 旦那さんと浮気相手が直接会い、恐喝の件は解決しました。 しかし、やはり妻の裏切りと親友の裏切りでショックを受け最初は鬱のようになってしまったのですが、子供達のため家族を立て直そうと離婚という話にはなりませんでした。 私は何度も謝り、これからは家族のために生きること、私が今家族のために出来ること、やらなければならないことをしていくと旦那さんには伝えました。 旦那さんはこどもたちや普段の生活の中では今までとは変わらない雰囲気で過ごしてくれています。 そして前向きに家の整理整頓をしてキレイな家で過ごそうと二人で家の中の整理を頑張っています。 けれど事態が発覚して3ヶ月、やはり旦那さんは私が不貞行為をしてしまったことが頭から離れず仕事中もすぐにその事を考えてしまう。そして気持ちを切り替えられず家に帰ってきてしまう。子供達にたまにきつくなってしまう。ということを理由に平日の別居を申し出てきました。土日祝は家に帰ってくるつもりだとのことです。 私はもちろん妻として母親としての自覚と覚悟が足りなかったこと、自分のしてしまったことの罪の重さから別居を受けいれなければならないとおもっているのですが、子供達のことを考えると可哀想で申し訳なくて、なんとか踏みとどまってくれないかと考えてしまいます。 私が甘いのでしょうか? 家族の再生の為に何でも頑張るつもりです。 今までと変わらず子供達と接して仲の良い家族に一見して見えてしまうので、この生活がなくなるんだな、いつ出ていくのだろうかという不安で苦しくなります。 どのように気持ちを持っていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

障害持ちの兄に最低な対応をした私、もう一度妹として..

少し長めですがお許しください。 私にはかなり重度の障害を持つ兄がいて兄、姉がいる末っ子です。 兄とは8、9歳も離れていて歳が結構離れていたので物心付いた時には大きい体で暴れまわる怖いお兄ちゃんという認識で血や割れたガラス、よく見てました 父が俗に言うDV夫で私はあまり覚えていないのですが姉や母や私、障害持ちである兄に暴力行為を行っていて今は離婚し何年も顔を合わせていないのですが、その頃の家庭環境は劣悪でした。 いじめも多発、親の口論、特別支援学校でのトラブル、私は高学年まで排泄障害持ちで親や姉、祖父母に負担と迷惑を掛けさせっぱなしでした。 障害持ちの家庭よりも負担が大きかったのでは無いかと思います。 充分甘えさせてもらいながらも(旅行や二人でお出掛け等は無かったです)やはり子供の性格上甘えたい意識が強く常に兄に意識が向く母がつまらなかったですし兄にも嫉妬していました。 父が兄に手を上げ、母が止めて、隠れて母が泣いて。 その光景をぼんやりとながらに覚えていたのですが、何故母がそんなに辛い思いをしなくちゃならないのか、自然と父と兄が嫌いになっていました 望んで障害を持って産まれたわけでは無いですし言葉で表現できない苦しさを持つ兄の辛さは充分に分かっています。 ですが当時は偏った考えといじめが続き自然と兄を避けるようになったり、最低なのですが兄を子供の力ながら蹴ったりしてしまいました。 理由もなく、反論できない兄に手を上げた。その過去が今も脳裏を過り罪悪感に襲われます。 兄は父の行為で失明しています。 どうして兄がこんな可哀想な目に合わないと駄目なんですか。自分を殺したくて仕方ありません。 今は福祉センターの様な所に兄がいます。 私は不登校や親との衝突や精神科通い(お話は出来ずにお薬に頼りっぱなしですが)で何とか今は立ち直り、高校に通ってます。 片道約四時間なのでなかなか会いにいけませんが会いにいっても罪悪感と嫌われてるだろうな意識が強く上手く目も見れません。 今は兄の事が好きです。出来るなら福祉関係の仕事にも就きたいです。 ですが、こんな私が純粋な障がい者と接する事が出来るのか。悩んで涙が止まりません。 兄は私の名前を呼んでくれます。散歩が好きで一緒に歩くとよろこんでくれます。 私は妹として兄と接して良いのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どの選択が正しいかわからないです

1歳になる娘がいるシングルマザーです。 今年の1月に離婚し実家にお世話になっています。 離婚理由は、私が彼に夜勤の時にお休みメールを送ることを怠り、彼は私に「約束を破った、もう好きな気持ちがなくなった離婚しよう」といってきました。 私は、まだ2ヶ月の赤ちゃんを育児し、疲れもありつい寝てしまった事を謝り、娘のために離婚はよくないと話ましたが 好きな気持ちがないから一緒にいる意味ない といわれ離婚しました。 親に話、唖然とし赤ちゃんより自分が大事、親としての責任の無さに怒りがあり、父は二度と関わるな。と言われました。 今親のおかげで娘にはなに不自由なく過ごせていて満足しています。 そんな時に、3ヶ月間なにも連絡なかった彼から復縁の話がきました。 親に話をしたら、怒られました。 責任のない人と関わるな、戻るのであればもう実家には来るな。会う事はない。と言われました。 娘のためを思うならもう一度夫婦としてやるべきか、父と母を裏切る、心配かけたくもないからこのまま連絡はしないでおくか。 私の気持ちは、家族を大切にしていきたい、大事にしてくれる人がいいです。 あと、復縁の話がきた時嬉しい気持ちが私にはなくむしろ複雑な気持ちしか無かったのはもう好きな気持ちがないってことになりますか? 教えてください、娘のために戻る事が幸せか、このまま親と一緒にいた方が幸せか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

浮気は、やめられないのでしょうか…

主人に、何度も浮気をされてきました。昨年、独身と偽って 合コンに参加して、その中の女性と親密になっていることを知りました。さすがにあきれ果てて 私は離婚を考えてのですが、何度も話し合い 子どもへの影響も考え、離婚は回避しました。二度と浮気はしないと約束をし、離婚届にもサインをしてもらい、次に浮気したら離婚すると告げました。主人も反省して、自分を変えようとカウンセリングも受けていたので 安心していました。 しかし、先月、何かの怪しいと 女の勘が働き、スマホをチェックしたところ、出会い系で知り合った女性と 2人で会っていたことが発覚しました。(帰宅は、深夜3時過ぎでした) 次に浮気したら 離婚すると伝えていたにも関わらず、懲りずに浮気をしているのに、まだ、私の事は好きだと言っています。本当に好きなら 浮気をしなければ良いと思うのですが、私に相手をされず寂しかった…という理由で 他の女性に癒しを求めてしまったそうです。 私は 私なりに信用出来なくなった主人との距離を縮めようと努力をしてきたつもりなのですが、主人には伝わらなかったみたいです。 このまま夫婦を続けていても、また浮気をされて 辛い思いをするのではないかと思うと、どうするのが 私にとって良いのか 分からなくなってきました。 裏切られるのが嫌だったら、離婚するしかないのでしょうか…? どうしたら、浮気をしなくなるのでしょうか…?

有り難し有り難し 49
回答数回答 3
2024/04/28

夫の考え方を受け入れられません

幼児と小学生の子どもがいます。 半年前に夫の不倫がわかりました。 証拠はありますが、夫は身体の関係はないと嘘を突き通そうとしています。 先日、夫と相手のLINEのやりとりをみました。 相手(シングルマザー)の子ども2人にもすでに会い、再婚したいと話しているようでした。 我が家の子どもたちとまさに同年代ですが、 自分の子どもたちとは別れる意思を固めたと…。 子どもたちはお父さんが大好きで、 仕事で不在にしていても、いつ帰って来る?と心待ちにしています。 そんな子どもたちに、お父さんが別の家のお父さんになったなんて、とても言えないです。 離婚したいと言われています。 不倫は許せないけれど、嘘を重ねる夫に戸惑いはあるけれど、 夫自体を嫌いにはなってなく、離婚の意志は私にはありません。 家族だから、どんなことでも受け止めて、話し合いながらお互い支えていかないといけないと思っています。 でも、私の考え方は、間違っていますか? 子どものためと思っていることは、本当に子どものためにはなってないのでしょうか。 夫のことも夫婦で抱えていくべきという思いは、違っていますか? 友人にも両親にも相談できません。 誰か私に教えてください。 お願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

モラハラ夫に苦しんでいます

私の夫は、典型的なモラハラ夫です。 言葉の暴力、責め立てる、私の話を遮り聞かない、すぐキレる、大声を出す、わかりやすく怒りに震えながら物を投げて壊す……など。 結婚して5年程になりますが、ずっと耐えてきました。 情けないのですが仕事に対しても一生懸命になれない人で、『残業もしたくない、サービス残業はバカがやることだ、俺は低俗な人間とは違うんだ、俺以外の人間は皆頭が悪い』などと、人を見下します。私も、私の母も、見下されています。 3年ほど前に家を購入し、長男も生まれ、これから頑張らなきゃいけないのですが、モラハラが治まらず悩む日々です。離婚などと言ったらヒートアップして大変なことになるのは言わなくても分かります。 子供達にキレた父親の姿を見せたくなく、なるべく怒らせないように気を使いながら生活していますが、一度キレ始めると収まりせん。最近3歳になった長男は、『パパなーんでも怒るの』と言います。3歳なりに、怒ってるパパは嫌だなと思っているのかもしれませんが、今日夫がいない時に子供に『ママとパパのどっちが好き?』と何気に聞いたらパパと言われてしまいショックから立ち直れません。 まだ3歳になったばかりの子供が、理解して答えていたのかどうかは分かりません。しかし 『パパすぐ怒るでしょ。それでも好きなの?』と聞いたら、『それでもすき』と… もちろんママのことも好きだと言ってくれます。が、やはり子供は何度怒られてもキレる姿を見ていても、一緒に遊ぶ楽しい時間があると嫌いにならないんだなぁ…と、ショックで… いや、夫を嫌いって言って欲しかったんじゃないんです。ママが1番って言って欲しかっただけなのです… 私はキレる子供になって欲しくないので、とにかく子供には優しく接してきました。夫がキレたら子供をかばいました。当たり前ですが子供1番に考えてきました。可愛くて仕方ない子供に、嫌な思いをさせたくないし、何より 優しい子に育ってほしい。それだけを思い願っています。 役所にもモラハラを相談して離婚を勧められたりしましたが、自分がどうしたいのか、わからなくなってきました。 私も正規職員、経済力は夫よりある。親権も絶対に渡さない。離婚したい気持ちは山々ですが、もちろん情もあります。家のローン、職場も同じ、現実的に考えれば離婚は無理に近い。だから死んでほしいと思ってしまいます。私はひどい妻ですか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2023/06/05

復縁するかしないか

結婚3年目です。 妻とのあいだには子供が2人長男は2歳次男は生後10ヶ月です。次男には生まれつきの病気があり、近くの大きい病院に毎月通っています。 そんな中私の心の弱さから入院前の大事な時に風俗通いをしてしまいました。妻は入院直前だった次男と長男を連れて実家に帰りました。 実家に帰った妻からは離婚を言い渡され、妻の両親もそれに賛成しています。 ことの発端は住宅ローンの審査に私が通らなかったことです。 私自身が軽はずみで嘘をついたり、私が過去に家族のカードローンを肩代わりしたことや、毎月給料から入金するべき金額を収入が下がったのを言い訳にしていなかったことなどのお金に関しての甘さ、そしてなにより私の母と共依存な関係が原因でした。 娘からお金だけ取られるんじゃないか、など思われるのは当然です。 妻からの希望は母との縁を切る、ことでした。法的には無理だということも承知ですが、まずは母にそのことを伝え家族で向かいあいました。今後関わらないでほしい、面倒もみれない、その事を伝えたところ、私が身を引くことで孫たちが幸せになるならそれでいいと承諾してくれました。 ただ、言葉だけでは妻や妻の家族は信じてくれないと思い公正証書などを作成するのを検討してます。 妻にそのことを伝えると、もし戻ったとしてもまた裏切られるか心配、縁を切れと要求する私は厳しすぎるんじゃないか、と第三者の意見を聞いてみたいと話し合ってくれました。 私は許されるなら、もう一度家族にもどり子供たちの支え、妻に対しても償いをしていきたいと願っています。 駄文で読みにくいかと思いますが、ご意見頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

不倫してしまいました

私は不倫しました。 プロフィール、私の煩悩に書いた通りです。 最初は全く、好きという感情は ありませんでした。ただの同期のお兄さん。 奥さんとは別れたいけど、子どもが 大好きだから、どうしようと悩んでいました。 そんな中、私を好きだと言ってきました。 最初は私も戸惑いました。既婚者で、 ましてや子どももいるのに、どうして 私なんだろうって思いました。 彼は普段の私の仕事をする姿を見て、 一年くらい前からいいなと 思っていたと。 私にとっては初めての人で、悩みましたが 彼は優しくて仕事が出来て頼れて、 いいなと私も思っていたので関係を 始めてしまいました。 しかし、一ヶ月もしないうちに 奥さんにバレたのです。 奥さんは、彼と私の関係を引き裂く つもりはないと言いました。 でも彼は、私と別れたと嘘をつきました。 離婚の話をする時に面倒だからと。 嘘をついて大丈夫かなと思いましたが、 お互いに好きな気持ちがどんどん ヒートアップして、関係を続け、 身体の関係も持ってしまいました。 そしてつい先日、またバレました。 はらわた煮えくり返っているであろう 奥さんは、それでも私に慰謝料請求 するわけでもなく、 あなたはまだ若いんだから、もっと いい恋をした方がいいと言いました。 こういう関係は良くないけど、 声をかけたのはうちの旦那です。と 直接奥さんと会い話しました。 その時私は、なんてことを したんだろうとやっと気づきました。 彼にもうやめようと伝えました。 でも彼は私を諦めきれないと、 離婚したらまた声をかけたいと 言います。 お互い、好きなままこのようなことに なったしまったので、私だってまだ好きです。 今のところ、3月いっぱいで 離婚するそうです。 奥さんも子どもも傷つけてしまったのに、 まだ彼のことが好きで できるなら付き合いたいと思ってしまいます。 こんな自分が嫌になります。 元々離婚したかったとはいえ、 不倫関係になったのは事実で、 子どもが好きで悩んでいたのに 私のせいで結局離婚になったしまったので ないかと、色々な気持ちが入り交じって わけがわからなくなってきました。 私は、どうするべきなのでしょう。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

夫婦生活に疲れました

昨年冬、浮気発覚、その後、度々夫婦喧嘩。 普段は優しい性格の夫です。 夫は酒を飲むとキレて自分を見失う為、酒飲んで喧嘩した際に車の鍵を持ち車へ行こうとしたので運転する事を恐れて鍵を取り上げてそれだけはやめてほしいと鍵を渡さなかったら警察へ電話して私を警察に突き出しました。窃盗だと。 その後、話合いして頑張って家族仲良く生活しようとしましたが、酒を飲むと人格が変わります。 酒を飲まれるたびにハラハラします。 それ以外にゲームにハマり酒を飲みながら朝方までゲーム。睡眠時間がすくないのと酒が入っているので飲酒運転にならないのかが心配で話しますが、酒を飲むな、ゲームをするな、というふうに話をとってしまう。けしてそんなつもりで言ってはいません。お酒の飲む量を控えて、ゲームする時間も決めてほしいと言っても 『それはするなと言ってるのと同じだ』 と言われます。 何度も何度も同じ繰り返しです。 スロットもします。今までに仕事だと嘘をついて出かけてました。 全てストレス発散の為だと本人は言います。 お酒飲んだり、ゲームをしたり、スロットをしたりするのはいいけど、どれをするのも度がすぎるやり方です。 大学1年と高校3年の子供がいます。 経済的な面の事も考えてですが、やはり夫の事は嫌いではない。 酒を飲んで度が過ぎる姿以外は嫌いにはなれない自分がいます。 ただ年々、私の体も少しサインが出ているのか動悸が頻繁にあるため薬を、処方してもらってる状態です。 私への気持ちの裏切りや私が嫌がる事をやめてくれないと言った行動をかんがえると、これは1度別居すべきか離婚考えるべきか悩んでます。 私としては程々にお酒を飲んでゲームをして0時には寝てくれるだけでいいのですが、それが何故できないのかすごく不思議です。 相談した従姉妹には警察ざたになった時点で離婚という選択にならないのが理解できないと言われました。 私の中ではできれば離婚は避けたいけれど、このまま変わってもらえないのであれば離婚も考えないといけないのかと悩んでいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

バツ2の彼のことで悩んでいます

彼とは婚活サイトで知り合ったのですが、婚姻歴は『ある』との表記のみでした。 私もバツイチなのでお互いに離婚歴があることで深い話もでき、人柄も穏やかで話も合うことから将来的にも一緒にいられるかなと思い、お子さんが2人いる事や今後のことも含めて(前妻の元にいます)告白されてから1ヶ月ほど熟考してからおつき合いをスタートさせました。 順調に交際が進み1ヶ月が過ぎ、将来の事も話すようになり、彼のことが更に好きになってきた矢先に、実はバツ1ではなくバツ2だと告白されました。 私の前の結婚では相手への信頼が崩れ(相手のモラハラが原因です)夫婦間の信頼がとても大事だと実感しました。自分、相手、家族など、これからのことも考えて抜いて決心したのに、なんでつきあう前にそんな大事なことを言ってくれなかったのだろう、と少し不信感を抱いてしまいました。 彼は前々回の結婚は若い時で期間も短く子供もおらず、前回の結婚は子供がいることで進行形で前妻と関わることも多い為、私に詳しく説明しないといけないと思い、前々回のことを話す事を忘れてしまっただけで、隠していた訳ではない。 つきあいが始まった数週間後に言っていなかった事に気がついて、話そうとしたがなかなか言い出せなかった。とのこと… 私も過去は変えられないことは承知してますし、もし初めからわかっていればそれも含めて考え、おつき合いを始めていたかもしれません。 しかし、故意ではないにしろ後から事実を告げられ少なからずショックを受け、少し冷静になって考えさせて欲しい、と申し出ました。 すると彼は何を考えるの?バツ1も2も自分は自分で何も変わらない、築いてきた信頼がそんなに簡単に失われるの?と言いました。 彼の2回の離婚の理由は聞き、相手方に原因があるように感じましたが、彼からしか聞いていないので実際はわかりません。 私の家族にも離婚した時にたくさん心配をかけているので、彼がバツ2という事でまた心配をかけるのではないかと不安になります。 きっと彼の人柄を知ればわかってもらえるとは思いますが、世の中は始めに聞いた情報だけで判断されることも実際には多いと思うのです。 そこを私が彼を守れるのか… 彼の言うことを全て信じて良いのか… 不信感を払拭できるのか… 彼との関係も大事に育てたいからこそ悩んでいます。 アドバイスが頂けると大変嬉しいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

本当に辛いです(>_<)

本当に困っています(>_<)先日、彼氏と大喧嘩をして別れてしまいました。 原因は、私のわがままと彼の気持ちを考えなかった事です。 彼氏はバツイチの子持ちで、子供は前妻が引き取っています。年に数回会っているようなんですが、私と付き合った2年間は会う回数を減らしてくれていました。彼は私と付き合う時、前妻と離婚したくなかったというような内容の話をしたことがあり、その後謝ってくれ、二度と言わなかったのですが、私が忘れることができず、私は何かあると彼の過去のことでひどいことを散々言ったり、束縛してしまいました。 その都度喧嘩になり着信拒否された事も何度かありました。その都度謝って彼が許してくれるという状態が半年以上続いていました。 彼はなんとか仲良くしようと色々な事をしてくれました。私もその気持ちはよくわかっていたし、嬉しかったのですが、子供に会いに行く前などに同じことで怒らせていました。彼がそんな私との関係に嫌気がさし始めていたころ、今度は違う内容で喧嘩になってしまい、着信拒否、ブロックされました。 私はパニックになり、初めて数十回もショートメールを送ってしまいました。中には家に行くと脅迫のような事も入れてしまいました。それに呆れた彼が、「もうあなたとは関わりたくない、これはストーカーの手口だし警察案件になる。」と言われ、証拠のショートメール写真も送られてきました。 さすがにここまで彼を追い詰めて苦しめてしまった事に気付き、別れを受け入れました。でも、まだ未練があるので、最後に長文で今までの感謝と、謝罪、気持ちが落ち着いたらやり直したいというような内容を送りました。彼からは既読になっただけで返事はきていません。 このような状況で、いつか復縁することは可能でしょうか?仲良くしている時はすごく仲良しだったのでその頃のことを思い出してほしいと思っています。悪いのは私が幼稚すぎたことなのはわかっています。 長文で読みにくい内容ですが、どうかアドバイスをお願いしますm(__)m 私30歳彼氏41歳です。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分がこんなに嫉妬深いとは…

タイトルのとおり、自分がこんなに嫉妬深いとは思いもよらず、戸惑っています。自分はどちらかというとドライというか、淡白なのだと思っていました。 今年になって、離婚がきっかけで交友関係が広がったり、好きな人ができたり、会社に自分と同じ歳くらいの新人が入ってきたり、人となりの変化が大きくありました。 特に、新人さんの存在です。社長の親族ということもありますが、すべての部署の仕事を覚えるということで、自分がやらせてもらえなかった仕事、やらせてもらうはずだった仕事を先に教えてもらっています。その人が現場で誰かに教わっていたりすると、もやもやとした嫉妬心が滲んでしまいます。私は以前同じような職種で働いていたこともあり、自分の部署でもそれなりに仕事を任されているのですが、彼女はまったく知識も経験もない状態。それなのに、自分の経験以上の仕事を教えてもらっているのがなんだかもやもやとしてしまいます。 その上、自分と歳が近く、同じ女性であることもなんだか引っかかってしまいます。 さらに、仕事が薄いという理由で、私が「休め」と会社からいわれた日にも彼女は出勤していた、と他の社員の方から聞いて、なんだかがっかりしてしまいました。仕事量で言えば私のほうがあるはずなのに、誰かについて教えてもらう彼女が出勤できて、なぜ私は呼んでもらえないんだろう…と。 同じ会社に好きな人がいるのですが、その人と彼女が楽しそうにしているのを見ても、もやもや…こんなに嫉妬している自分に、自分が一番驚いています。今までの自分であれば「まあ、仕方ないのかな」ぐらいに思えていた一つ一つが、ちくちくと心に刺さってしまい、会社に居場所を失うような気がしてしまっています。 私の考えすぎなのでしょうか。考えないようにすれば、何か違う答えが見えてくるものなのでしょうか。こんな私が変なのでしょうか。 嫉妬とは、ぬぐえるものなのでしょうか。 愚痴のようになってしまいました。お言葉いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ