過去の過ち〔最近は特に昔のヒヤッと運転)のフラッシュバックで仕事に集中出来ず、追突事故でも私の車に薄く傷がついただけなのですが、それでも今からでも警察署に言いに行くべきか、昔 初心者の頃は運転が荒かったことに対するごめんなさい。という気持ちが強く出てきては無くなって。繰り返しで、今置かれた場所で咲くことができません。身内には相談したのですが、次気をつければ大丈夫だよー。と言ってくれますが、自分の気持ちに決着をつけることができません。決着着けれない方が普通なんでしょうか。
父、母、私の三人家族で私は中一です 中学受験をし私立に入りましたが、性に合わず、人間関係に悩み不登校になり退学し、地元の中学なら大丈夫と思って地元の市立に入りましたが何日か行ったっきり不登校になりました このように親には迷惑をかけています とても申し訳なく思っています 父親の浮気を本格的に疑い始めたのは 私が去年iPhoneにした時です iPhoneを使っている方には分かると思いますが iPhoneにはAppleIDがあり、私は父親と同じAppleIDで携帯を使っていました LINEを入れたところAppleIDが同じだったので父親のLINE友だちが登録されました 初めて浮気を疑ったのは一昨年ですが、その時は携帯は持っておらず、父親の携帯を貸してもらっていました.その時にLINEを見てしまいました.キャバ嬢?かスナックの方か分かりませんが明らかな好意があるメッセージを見てしまい、(営業メールのような感じはない)閉じようとすると、なんと言うか分かりませんが、開いていたページを閉じる時に、iPhoneX以上ははホームバーを上にすると、それ未満はホームボタンを2回押すと開いていたページの経歴?のようなものが出てきて、それを閉じるのが癖でした.閉じようとすると男だから仕方ないですがポルノ動画を見ていた経歴があり、LINEを見た後だったので関係ないですが どうしても疑ってしまいました そして去年、LINEに入ってきた父親のLINE友だちを確認すると、名前に〇〇〇 コンドームなどという方も居ましたし、その他にも同じような方が居ましたので、疑わしい方達は残してスクショを撮りました 中一で自分でも父親を嫌う年頃なのは分かっていますが一度浮気を疑ってしまうと気持ち悪いです.酒を飲んで、必要以上に引っ付かれると嫌悪感でいっぱいになります でも優しく甘い父親に疑念と嫌悪を持っている申し訳ない気持ちと信じられない気持ち(信じたくない)が混ざります 母は気付いているのかと言われれば 今は気付いている気配はないです いつか気付くと思います 父親は浮気が初めてではなく何度目かのことで 隠すのが上手いのではと勝手に思いました 確実に浮気しているのか分かりません 思春期の中学生が父親に関係している女に過剰になり過ぎた気持ちなのかとも思います 私はどうすれば良いのでしょうか 教えて下さい
今付き合っている彼女がいますが、前の彼女とも知り合いで前の彼女と同じ街に住んでいます。 前の彼女は少し不良な感じで、今の彼女はお嬢様タイプの女の子で、そのこともあって今の彼女が前の彼女に気を使っているというか、少し恐れていて私に対して積極的になれていないのです。 前の彼女は他の男性に寝盗られて私と別れていて、そのことは今の彼女にも伝えているし前の彼女とは完全に関係は切れていて復縁するつもりはない、とも今の彼女に伝えているのですが、やはり私の前の彼女に今の彼女が怯えている感じです。 私は音楽関係の仕事をしていて、前の彼女はその街の音楽イベントみたいなのを仕切っています。 今の彼女もその手伝いみたいなことをやっていて仕事の上でも私の前の彼女に頭が上がらないのも事実です。 ただ私としては前の彼女との関係は完全に終わっているし、前の彼女も私と復縁しないと私にははっきり言っているし、今の彼女が何か被害妄想というか自信をなくしているのと前の彼女に気を使いすぎてるような気がするだけだと思うのですが... 私も今の彼女としか付き合う気がないし、何で今の彼女が前の彼女を怖がっているのかよく分からないのですが... 彼女の不安を和らげるいい方法があれば伝授いただければ幸いです。
3日ほどまえから、毎日のように、不思議な電話がかかってくるそうです。 1日目は、夜中0時頃。トイレに目覚め起き上がるとタイミングを見計らったように鳴りだし、出て「もしもし」と何度言っても無言のまま。 その後、5回ほど同じことの繰り返しだったそうです。 次の日は、夕方、電話がある部屋に入った途端鳴りだし、今度は水が落ちるような音がしたそうです。 その日の夜中、次の日の夕方と電話は鳴りますが祖母は怖くなり出ていないようです。 2年半前に祖父を亡くしており、祖父からの警告であったり、メッセージなのかと思ってしまいます。 なぜなら、祖母曰く電話の2日ほど前から祖父の匂いを感じていたと。 また、私もこの話を聞いた時には、無意識に涙が出て止まらなくなっていました。 大好きで大好きで、いまだに思い出して泣いてしまう程の祖父です。亡くなる前5ヶ月前入院してからは毎日朝晩とお見舞いに行っていましたが、「もっと会えば良かった」と、まだまだ後悔があります。祖母も、ずっと同室で24時間付き添っていたほど仲の良い夫婦でした。 何かしてあげられることがあるなら、してあげたいのです。 また、永代供養でお寺へお願いしているのに、祖母は毎日祖父の写真の前に食べ物をお供えし話しかけています。これが、いけないのでしょうか。 どうか、お答え頂けますよう、お願い致します。
新型コロナウイルスが流行っていますが日本政府の対応に憤りを覚えます。安倍首相は水際対策を徹底するとか言っていますがもう遅いし形だけだろと思う。 近所の台湾料理店にも中国人が出入りしていました。フィリピンは武漢からの客を送り返したそうですがなぜ日本もそうしないのかと思いました。絶対に大阪とかウイルスが入り込んでいますよね。 結局政府も金儲け優先で人命などどうでもいいのが見え見えです。中国人は入国禁止にしないと手遅れになるのに何やってんだと怒りを感じますが、結局自分で予防しろということなのでしょうか。
夫の七回忌が2月にあります。その時に、お盆の時に出す、灯篭を法事で使ってもいいのでしょうか?よろしくお願いします。
私は、父親とその親族に嫌われています。父と父方の家系は私以外、全員新興宗教を信じています。いつも私に勧誘し、その度に断っていましたが、私が宗教に入らない為、自分の顔に泥を塗ったと父親に言われました。 私の父はアルコール中毒者であり、毎日昼間から夜遅くまで浴びるようにお酒を飲みます。父は酔っ払うと、人の悪口を延々と話します。ちょっとでも注意すると逆ギレをし、私に暴言を吐いてきます。しかし、次の日になると記憶にないと言われ、謝りもしなければ、反省もしません。こんな状態が8年続いています。 母親はトラブルに巻き込まれたくない為、私が相談するのを嫌がります。 父親とも、母親とも上手くいっておらず、二人が寝静まった後、一人でご飯を食べます。私がいるのにも関わらず、晩御飯も二人で全部食べてしまい、毎日、コンビニか冷蔵庫にあるものを食べています。二人は私が親に甘えていると言っているのですが、本当に私は甘えているのでしょうか?
6年付き合っている彼氏がいます。 私が27歳、彼は26歳です。 先日、彼から「今のままでは同棲、結婚できない。一旦距離を置きたいという気持ちが大きい。前みたいにどこが好きか挙げられない。」と告げられました。1番の理由は、私が彼のことを好きだと感じられないからということでした。 彼は彼なりに私のために尽くし、私が何をすれば喜ぶか考え行動してくれていました。最初はありがとう、と言った声かけもできていたのに、いつしか彼の好意を心のどこかで当たりと思ってしまっている自分がいました。私は彼の優しさに胡座をかいてしまいました。慣れもあったのだと思います。 最近は仕事が忙しく彼への態度も以前より雑なものへなってしまっていました。自分を都合のいい人間として見ているのではないかと言われ、そう思われても仕方ない事をしてしまったと思いました。私が仕事が忙しかったなんていいわけです。彼も忙しい中時間を割いて私が喜ぶことをたくさんしてきてくれたのに…私はご飯をつくる事くらいしかできませんでした。それ以外なんの努力もしなかったのに、同棲はまだか、結婚はまだかと彼に直接は言わないものの態度に出してしまっていました。 彼は、私を甘やかしすぎた、本当は自分ももっと甘えたかった…と言われとてもショックでした。彼女として彼へ何もできていなかったとようやく気づく事になったからです。今更後悔なんてしても遅いですが… 私は今までの行いを謝罪し、もう一度頑張らせてほしい。だから別れたくない。と伝えました。 彼は今すぐに決めなきゃいけない訳じゃないから 少し考えてみて…と言いそれから連絡はとっていません。 彼が帰った後本当に彼が好きなのか考えました。 6年いるから惰性で一緒にいるのか、本当に好きなのか…そもそも好きがどういうことかという答えにたどり着きませんでした。 しかし、やはりそばにいて1番落ち着けるのは彼で、いつも私を楽しい場所へ連れて行ってくれて笑顔にしてくれました。身勝手ですが、わたしは今までの行いを反省し態度に示しまた彼に好きになってもらい、今度はわたしが彼を笑顔にしたいと思っています。 こんなわたしの思いは迷惑でしょうか…こんな事を伝えると、また嫌われてしまうでしょうか… 彼へ何と伝えたらいいのかわかりません。助言を頂きたいです。
22歳になった娘の同棲についてです。 お相手とは春から社会人になりますが、出会って2年程、正式にお付き合いしてまだ2ヶ月です。 お互いに大学を卒業したら一人暮らしを考えていましたが、結婚を考えるようになり経済的な事もあり同棲する事にしたようです。 色々と物件を見て先日決めたらしいです。 両家への挨拶も近々すると言っています。 急な話で私も主人も???状態なのと 義姉からは「まだ早い!と言えない母親っておかしいと思わない!?」と言われました。 確かに言われることはもっともなのですが… 娘としては、実家にいることで家事は私任せでどうしてもダラダラと過ごしてしまいそうで、 やらなきゃ!という状況に自分を追い込んでみたい。という気持ちもあるそうです。 私も自立する良い機会かも…と賛成はしたのですが。主人は複雑そうです。でも「反対する理由はないが、筋は通せ」と言っています。 彼が挨拶に来たときには ・責任がない同棲をダラダラと続ける事はダメ ・社会人一年目の緊張感をお互いに支え合えたら2年以内に籍を入れること と伝えたいと思っています。 自立するのは良い事ですが、義姉の言うように私は甘々のダメ親なのでしょうか…? 理解を示すのは間違っていたのでしょうか…?
妻が40代で病気で他界しました。 生まれた時から日蓮宗に馴染んでいて、影響を受け子供も日蓮のお経が好きになりました。 葬儀は、私の家系、まだ私の父がおり、丸く収めるために浄土真宗にしました。 49日、仏壇も浄土真宗にする予定です。 しかし葬儀後、子供達(6歳児、12歳児)から、49日以降は浄土真宗にしようといわれ、反対されたのです。 私も日蓮にするべきだったのではと、引っかかっており、次からは日蓮でいこうと考えております。 すでに仏壇まで、浄土真宗にしてしまったのに、日蓮宗の方に頼んでお経は読んでいただけるのでしょうか?無理ならどうすればいいでしょうか。 納骨場所も日蓮宗にするか、親にしたがうかまよい、自分にとって何が大切にすべきか訳が分からなくなってます。 その間にも日蓮宗の自宅近くの納骨場所は予約がいっぱいになっていくし、子供達の希望を叶えてやりたいのに、父が納得せず、このまま家族関係が崩れるのではと心配です。 妻のためには、自宅近くの子供達が参りしやすい日蓮宗の納骨場所が一番いいと思うのですが、父がまだ健在なので、簡単に即決できず、浄土真宗のお寺の納骨場所にしようか迷います。 浄土真宗のお寺場合、父と妻が後は一緒に入ることになり、浄土真宗と日蓮宗のお経を二人に聞かせることになります。 これは大丈夫でしょうか。無理ならどうすればいいでしょうか。 妻が亡くなり1年経ちません。 私達家族は、毎日家族揃って浄土真宗の仏壇に妻が覚えようとしていた、日蓮宗のお経を流しながら手を合わして毎日暮らしています。 納骨って気にならないんですが、場所がなくなっていくため、毎日悩んでいます。
今職場の人間関係や夫との問題でとても辛くて苦しいです。職場では、店長と価値観が違い過ぎる為、何故そんな言い方なのか?何故そう捉えるのか?何故そう言う考え方になるのか?と思うことが多々あり、店長にそれを伝える事が出来ずに自分の考えや価値観をいつも抑えて店長に従う様に仕事をしています。それと同時にもう1人パートの方(Aさん)がいらっしゃるのですが、その方とちょっと問題が起きた際に、物事をかなり大袈裟に店長に伝えられ、私がとってない行動まで言われ、それをAさんから聞いた店長が私からも話しを聞きたいと言って話し合いをしたのですが、その際に店長から二重人格と言われとてもショックで辛く泣いてしまいました。やった覚えのない事を言われ勝手に二重人格扱いされ、私は誠実に一生懸命仕事をしてきたつもりだったので本当に苦しく辛く周りの人が誰も信用出来なくなり、何かあっても職場の誰1人にも相談する事が出来なくなってしまい、職場の問題をいつも一人で抱え込んでしまっています…。あまりにもその事がショックで夢にも出てくるし、夜中まで考え込んでしまい寝れない事も多々あります。それを夫に相談できればいいのですが、今は夫も信用する事が出来ません。1年前に入籍し、式を半年後に控えたある日突然旦那から借金を抱え込んでしまったと伝えられました。競馬で結婚資金のために2人でコツコツ貯めた貯金も使い果たし、600万の借金を抱え込んでしまったと。どうして良いのかわからないとも言われ、私が仕事や家事をしながら弁護士さんに相談しに行く日々が続き、そっから債務整理をし、私が全てのお金を管理する様になったのですが、また職場の売上金を紛失したと言われ15万渡し、今月家の更新料の12万程渡したのですがそれも競馬で使われてしまいました。今まで散々競馬を辞めて隠し事しないで何かあったら直ぐに相談して散々言ってきたし、喧嘩もしたし、話し合いもしたのに今回この様な事になり本当に辛いです。本当に誰も信用出来ず、1人でどうしたらいいか分からないです。どんだけ私の気持ちを踏みにじったら気が済むのか…どんだけ裏切ったら気が済むのか…いっその事こと死んでしまったら全て解決するんじゃないかと最近考えてしまいます。夫とも職場の人達ともどう向き合えばいいんでしょうか…?こんなに辛くても生きなければいけないんでしょうか?
私は友達もいます、家族もいます。 でもいつも孤独に感じてしまいます。 信頼できているようで他人を信頼していない自分がいて距離が近くなりすぎないように薄い壁のようなものを作ってしまいます。 何が原因かと思った時に高校生の時1番信頼していた友人に裏切られたと思うようなことがありました。 大雑把にまとめると、その信頼していた友人にお金を盗まれるという出来事がありました。1度目は確信がなかったのでわたしが無くしたのだろうと考えていましたが2度目は確信的にその子に盗まれたので問いただしたところそうだと認め、お金を返してもらいました。 その時、私は怒るのでは無く説得してもしまた盗みたくなるようならその時は2人で解決していこうとなってそれ以降その子はお金を盗んでいません。 ですが、その子の家に泊まりに行った時iPhoneのイヤホンを自分のものと交換されたことにきづきました。(iPhoneを買った時についてくるイヤホン) 気づいた要因はいくつかあるのですが、とった所を見たわけじゃなかったので問いただしませんでした。 私はその時から多分ですが他人と深入りしたくないと思っています。 お金を盗まれたことよりも、私がお金をなくして困っている時に大丈夫?と言われたことに対して怖くも悲しくもありました。盗んだのは自分だとわかっているのに心配しているように見せる言葉が怖かったです。 その子とは今でも友達で私の中で1番近い存在です。 性格が真逆だからこそお互い仲良くできたとこもありますがその分よくぶつかります。 仲が良いのかわからなくなってしまい少し距離をおいています。 私は友達が少ないので一人一人を大切にしていきたいと思っていますが人との関わりに少し疲れてきていて少しの間いえにこもっていました。 元気になったり鬱のように沈んで死にたいとまで思ったり、自分がよくわかりません。 今後どうしたら良いのか分からずただただ悩んでいます。 長文になりましたが読んでアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
家族、仕事、子ども、人間関係 全てにおいて何ひとつうまくいかず、悩み事が増えていくばかり もう疲れ果てました どれもこれも、解決ができず、先が全くみえません 死にたい でも、死ぬこともできない なにもやりきれない自分が嫌で、情けなくて 同じ事をしても、許される人、許されない人 私はいつも、後者。 だから、許される人間が憎らしくて、そう思う自分が醜くて嫌になる 生きている理由が見つからない 希望も見つけられない どうしたらいいですか 生まれてこなければよかった
1年以上前に当時20歳だった幼馴染を亡くしました。時が経てば辛さも徐々に薄らぐか、と思っていましたが全然どうにもなりません。 夢で会っては「やっぱり生きてた。死んだのは嘘だったんだ。」と思い、喜び嬉しくなり、目が覚め、現実に戻り辛くしんどくなります。 これから先いつまでこのようなことが続くのか、と思うと心がやられそうになります。どうすれば辛さや悲しさが和らぎますか?また、どうすれば会いたい気持ちを抑えられますか?
付き合って1年半の彼氏と同棲しています。付き合う際には、お互い以前の恋愛の事もあり、束縛しない、相手の携帯は見ないと約束を交わしました。 ところが、2週間程前 ふと彼の態度に一瞬違和感を感じ、ダメと分かっていながら携帯を見てしまいました。(画像フォルダのみです) 中には、私が知らない女の自撮写真が数枚入っていました。後日 写真を無断で見た後ろめたさもあるので悩みましたが、言わないといつまでもモヤモヤが取れないと思い彼と話をしました。(携帯を見た事は最初に謝罪しました) 結果、私と付き合う前からの友人らしく特別な関係ではない。かっこいいと言ってくれて写真を送ってきたので、自分も写真を送り返した、とのことなのです。(女は結婚して子供もいます) 私は彼との関係を"壊したい"訳ではなく"修復"したかったので、彼の言葉を信じることにしました。勿論、本当はどんなやり取りをしているのか気になりますし、女の方には気があってもおかしくない様な写真だったので、連絡先も消して欲しいです。でも、私にだって男の友人はいますし、そこまで束縛はしたく無かったのでぐっと堪えました…。 ぶり返しては彼にも自分にも良くないと思い、その後 その話はしていません。 しかし、以前のように仲直りという訳にもならず、LINEの返信が素っ気なかったり、彼が携帯をいじっている時間が気になるようになってしまいました。今までそんなことはなかったのに、誰かとLINEしてる回数が多く感じたり、寝る時も距離を取られているような気がします。 同棲をしているので、倦怠期とも言うのかもしれませんが一つ一つの行動に不安を感じてしまいます。 彼を信じたいです。 今も彼と女が連絡を取り合ってるかもしれない、どこかで会ってるかもしれない。 疑えばキリがないことも分かってはいるのですが、ふとした瞬間に不安になります。 どうすれば不安に左右されず、心を強く持てるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
20日の日にとても大好きな父が亡くなりました。 自分は母を4年前に病気で亡くしてます。 その病気の介護のときからの15年間父親と生活していました。 母の死後、父と2人で田んぼをやってコレからはもっと2人で田んぼ大きくして行こうとしていました。ところが去年の4月頃に父に前立腺癌が見つかり、父は入退院を繰り返す様になりました。 それまでは父と2人で楽しく作業していた事が自分1人になり苦痛の作業になり、自分でもどんどん自分がすさんんで行くのがわかりました。 そして12月になり病院から「これ以上治療は出来ないので、緩和治療になります」と言われました。頭が真っ白になりました。そして泣いて泣いて泣きました。 家に戻る事も無く年を越し、1月10日に転院しました。そして改めて父を見て見るとがっしりとしていた身体はヒョロヒョロで、色は白く、お腹の両脇からは尿を出すための管が出ている、そんな身体になりながらも自分が行くと「ちゃんとご飯食べてるか?」「無理はするなよ」と私の事を気遣ってくれます、私は家に帰ると毎日泣きました。1月19日、父は大分弱って起き上がる事はなく、だか問いかけると目を開け「うん」「ちがう」などの返答をしていました、そして夕方に父に「どうする?今日俺、病院に泊まる?」と聞くと、とても嬉しそうに「うん、うん、」と答えてくれました。次の日の朝、「おはよう」と問いかけると目を閉じたまま、何の反応もありませんでした、先生が来て「今日は危ないかもしれないです」と言われました、それからは、父の耳元で「俺は親父が大好きだよ」「親父俺を1人にしないでくれよ」「反応してくれないとわかんないよ」「ほら一緒に田んぼいくべ」など色々言ってました、そしてお昼になり、父の呼吸は止まりました…67歳でした。 それから私は喪主として御葬式を務めあげました。 そして今は大きな家に自分1人となってしまい、家の中、納屋の中、田んぼ、すべてにおいて私が大好きだった、元気だった頃の父の姿が重なって見え、涙が止まらなくなってしまいます。本当に大好きなのです。 また一緒田んぼをやりたい、会いたい、他愛無いことで喧嘩したい、会いたい、話したいです。 ツライ、ツライ、ツライです
こんにちは。 いつもありがとうございます。 早速ですが私は日頃から友人知人から相談事を受けると 頼ってくれたのだから少しでも改善できるよう良い方に進むよう自分なりに考え、相手に私の考えを押しつけないよう行動するようにしています。 私が色々考えているうちに 別の方からのアドバイスやらで知人の悩みが解決したのであればそれはそれで良かったと思います。 解決したよと言われると安心します。 でも反対に私が悩んだり相談をしても、雑な扱いをされがちです。 きちんと聞いてもらえていないなど。。 見返りを期待しているわけではないのですが、人が困った時に助けてあげたりしたら 誰か力を貸してくれるだろうはずるい考えなんでしょうか。 もう誰の相談事も聞いてあげない!と決めてもいざとなると ほっておけない。。 これからも困っている人がいたら手助けしていくべきか悩みます。 私はずるいのでしょうか。
中学生なのですが 最近よく死後の世界のことを気にしてしまいます。 ネットで調べると命を奪ってしまったら地獄へ落ちる、と言うことが書かれており、とても心配です。 僕は命を奪ってしまったり、盗みをするなど、たくさんの悪行をしてしまいました。気がつくとしてしまっていることが良くあります。 こんな僕でもまだ挽回できるでしょうか?これからの人生を楽しんで送りたいと思っているのですが、とても心配してしまいます。 何か助言をしていただきたいです
はじめまして。 仕事も恋もうまくいかず、人生が辛い、毎日涙が止まりません。 2019年5月に、職場が異動になりました。 慣れない仕事で、注意されることもありましたし、いつも遅くまで残って仕事をしており、徐々に辛くなっていきました。そこで彼が声をかけてくれて、飲み会に誘ってくれました。 月に一回、2人で飲みにいくような関係になり、私は彼に惹かれていきました。仕事も徐々に慣れ、周りからも少しは信頼されるようになってきました。 一度彼に、今は誰とも付き合う気がないと言われて、とても自信を無くしました。しかし、諦め切れず、そのあとも何度か飲みに行ったりしていました。 11月になり、彼の家へ行き、体の関係を持ちました。しかし、やはり彼女にはできないと言われました。 仕事でも徐々に、異動したてより周囲の人の目が離れていき、自身でこなすことが多くなり、ミスを指摘されることが多くなりはじめました。 1月になり、大きなミスを犯してしまいました。周囲の人は仕方ない、次は気をつけようと言ってくれます。中にはよく思ってない人もいることが感じられ、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。なにより、仕事を始めてしばらく経ってこんなことをしてしまうなんてと自分自身が嫌になりました。 そして昨日、彼と飲みに行きました。彼から、彼女ができたと言われました。友達として、私とは関係を壊したくないと言われました。私はただの都合のいい女になっているとは感じていましたが、この事実がどうしても受け止められず、彼と別れた後に泣いてしまいました。 今日もまた仕事です。 仕事もまたミスを犯してしまいそうで嫌ですし、職場で彼を見るのも嫌です。 いっそ、人生を投げ出してしまいたいです。
わたしの精神状況が悪い中、主人とこどもはわたしに優しくしてくれていました。 実際、今も甘えています。 しかし、当然のことですが、 皆が怒りっぽく、いらいらしています。 こどもは、生きるのがいやだーと言うようになりました。生きていても楽しくない。と… 確実にわたしの影響です。 携帯で死にたいと検索している履歴を見られてしまったのかもしれません。 死にたい!こんな世の中楽しくないと、今まさに主人に言っています。一緒に死にたいとしか思えません。 追記 娘は、抱きしめて、いつもありがとうと伝えたらいつもの明るい娘に戻りました。 まほうが使えたら、ママに元気になってもらいたいと言っていました。 それなのに、まだ、わたしは生きる元気が出てきません。部屋が散らかり狭いのを目の当たりにし、あーあの物件を買っていればこんな苦しい思いはしなかったのに、と数分ごとに後悔しています。寸前まで買うと決めてた分、忘れられません。 ちなみに、やめたことで、二千万ほどふいにしました。