hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

認知症の母との関係について

約3年前に父が亡くなり、母(80代)は一人暮らしです。 母は、父が亡くなった頃から認知機能が低下してきまして、約2年前に認知症の診断が付きました。 私(うつ病です)は母とは別居をしておりますが、一日中一人にしておくことは心配ですので、毎晩様子を見に行って、その日の出来事などの確認等をしたりして、母が床に就いたことを確認をして、戸締り等をして帰宅してきます。 私は、父に「僕が亡くなった後は、母さんの面倒をちゃんとみるように」と言われていましたし、父の介護を十分に出来なかったことをとても後悔しておりますので、少しでも悔いが残らないように母の介護をするつもりで今まで頑張ってきました。 しかし、母の認知機能の低下が進むにつれて、言葉が厳しくなってきました。 父は生前「母の言葉にはトゲがある」と言っていましたが、そのトゲが鋭くなってきて、私をぐさぐさと刺すようになってきました。 母の言葉は、毎日些細なことで私の心を刺してきます。 例えば、「私だけ忙しいのに、あなたは暇なんだから〇〇をしなさい」、 私の声が聞き取れなければ「あれだけ食べているのに、どうしてちゃんと声が出ないの」(私はこの9か月間でストレスのために食欲が無く約10kgも痩せてしまっています。)、 夕食の時間が遅くなったことについて文句を言われたので、これ以上早く食べることは出来ないと言ったら、「努力が足りない」と言われました。 そして、私は中年独身で犬を飼っているのですが、「自分の子供を育てもしないで、犬を飼っているようではダメだよ」と言われました。 私は、別に好きで独身でいる訳ではなく、結婚できなかったことをとても悲しく思っていますので、この言葉は物凄く私の心に突き刺さりました。 このように母の言葉が厳しくなるに連れて、介護をしようという気持ちが弱くなってきてしまいました。 厳しい言葉を言われると、「もう知るか」と思ってしまいます。 経済的に余裕があれば、施設に入ってもらいたいと思ってしまいます。 でも、母のことは嫌いではないのです。 亡父にも母の面倒を見るようにと言われましたし、自分でもそうしたいと思っています。 父が亡くなった後で凄く後悔をしましたので、少しでも後悔がないように母の面倒をみたいと思っているのですが、今は自分が苦しくて介護を続ける自信がありません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

半年前の怒りが復帰

半年前まで不倫をしていた私。いきなりの別れとストーカー扱いにされ、辛さと怒りで爆発していました。徐々に忘れていき、心も穏やかになって落ち着いていたのに、年末年始を境にまた怒りと辛さ寂しさが戻ってきました。と、言うのも、年末年始は毎年、遠出で初詣に行ったり、バーゲンに行ったりして、楽しい三が日でした。それがなくなった事で、思い出しては寂しくて辛くなり、新しい彼女と行ってるのかと思えば嫉妬もしたり、勝手に妄想しては、寂しくなったり辛くなったりです。せっかく忘れて、前向きになっていたのに、また思い出したら辛いです。彼はもう私の事これっぽっちも思ってないでしょうけど、別れ方が異常だったので私はまだ未練あると思います。正直言って、ストーカーしてないのに、ストーカー扱いされ警察沙汰になった事は、私の名と心身を汚したことに対して、今からでも訴えてやりたい気持ちもあります。未だに納得行かず、自分勝手に話もせず別れられ、捨てられた身は辛いです。不倫は不貞行為で悪い事はわかってますし、別れるなら、きちんと話をして別れたかった。それなのに、彼は、もうお前とは終わった。の一言。話したくて家を訪ねると、ストーカー扱いで警察沙汰にされたし。そんな彼をどう思いますか?また同じ様な質問して申し訳ないけど、私は今また怒りが復帰して、過呼吸まで起こしてます。精神科にも通ってます。もしかしたら、ありもしないのに、また連絡があるのではないか?とか、また復縁あるかもしれない。と、待ってる自分がいます。それも消したいです。心落ち着きたいし、情けないし、自分が壊れそうです。そのうち日ぐすりで忘れていくと思いますが… 何か心落ち着くアドバイスあれば教えて下さい。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

知人の死について

年明けに、ひょんなキッカケから、わたしが20代前半に、メル友だった東京在住でコックをしている男性が病死していたことがわかりました。 メル友といっても、メールのみならず電話で話したり、愛媛と東京と離れてましたが、実際に会ったこともあり、共通の趣味の話で盛り上がったり、とにかく気が合い、親友?いえ、年令が10才は上だったのもあり、兄のような父のような存在で、楽しく過ごしてました。 お互いに恋愛感情があったわけでないので、月日が流れ、ワタシが、身近で恋愛に関心を持ちだすと、その方とのやりとりは減り、疎遠に。 どれくらい経った頃か、記憶にないのですが、その方から、結婚報告を電話で、受け、我がことのようにうれしかったです。 てっきり、幸せな人生を歩んでいると思いきや、亡くなったとは、今でも信じられず、涙は止まりません。聞いた話、発病してあっという間に亡くなったと聞き、ショックです。 当時は、健康に見えましたし、ただ少しメタボ体型ではありましたが、不摂生している風もなかったですし。 生きていたら、たぶん、50才にもなってなくて、信じられません。 いつかその方が働くレストランで食事をするのが夢でしたが、もう彼が作る料理を食べることは叶いません。 またその方が結婚したキッカケは、ワタシが、面白いSNSがあると教えたからで、そこで実際にグループで会い、お花見があり、出逢いがあったから、ワタシのおかげだと、話してくれましたが。 現在は未亡人になってしまい、ワタシとしては、なんだか申し訳なくて、子供が生まれていたら、なおさら辛く感じますし。 で、あれこれ考えてみたのですが、その方が働いていたレストランのスタッフに聞いて、お墓参りせめてしたいのですが、気味悪がられますか? 当時、愛媛の人とメールしている話をスタッフにしていたみたいですが...お墓参りをといっても、ワタシは、愛媛にいますし、既婚で子供もいて忙しいので、いつになるか分かりませんが、せめてお墓参りをしたいのです。 あるいは、もう過ぎ去ったことなので、心の中で偲ぶほうが最良なのでしょうか。彼も妻帯者ですし、失礼にあたりますか? 長くなりましたが助言お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人を信用しすぎる、大人になりきれない私。

 いつもお世話になっております。私は人に聞かないと自分の 答えが導き出せません。先日、ある知人と久々に電話連絡を とりました。彼は言いました、 「お前もう成人なのか。お前の精神年齢などはっきり言って俺から 見たら赤ん坊と同じだ。なにしろすぐに人を信用するし、 人に聞かないと実行できない。冗談も通じないし、正直すぎる」    頭を殴られたようでした。とくに、色んな大人の方から年の割に しっかりしている、とお褒めの言葉を頂くので余計グロッキーです。  そんなことを言ったら成人すぎても変なのいっぱいいるでしょ、 と言おうとしましたが言えませんでした。    ホームレスの人の、お金がなくて自殺してしまう人の話も されました。「そうなれって言うの、死ねって言うの?」と 聞いたら、「そうじゃない」と。最後の結びは、 「お前の生きたいように生きろ、お前の道を歩め」でした。    冗談は、相手がそれを本当に求めているのか推し量る。 嫌な物は対価がなければ相手にしない、答えないそうです。  私には20年間教えてくれる人がいませんでした。  親らしく一緒に考えてくれるどころか、一緒になって私を罵倒 しました。だからある意味わからなくて当然かと思っています。  昨日は祈願寺で女性修験者さんに、「きょう仕事始めなの〜」と 聞かれてまた慌ててしまいました。私の職場はそれ以降が御用始め なので、しどろもどろになりながらそう答えました。  恩師などは「あなたは人を疑いすぎ」と言います。でも結局正直 に答えてしまう所を見てか、「すぐ信用する」という人もいます。  私はいったいどうすればいいんでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

教えてください。

先日婚約者が自殺しました。 前日一緒にお酒を交わし将来を語り…お店から出た途端また現実に戻るのかと呟き死にたいと言いました。自分が、嫌になった。会社が嫌だ、明日が来るのが嫌だ、早く日曜日にならないのか。そういってきたので私は一緒に頑張ろうねと励まし明日も明後日もずっと一緒にいようねと言い二人で布団に入り彼は愛してると言い眠り…目覚めると居なくなっていて、会社で自殺しました。 会社の社長は私は悪くない、彼女が追い込んだんだ、彼女に疲れて死んだと家族に吹き込み周りからも家族からも人殺しと言われ葬儀も出れず死に目にもあわせてもらえなかったです。 今まで息子を頼むよと言って家族にも幻滅してしまいました。 私は人殺しなんだ。生きていたらいけないんだ。そう思う反面 彼と過ごした3年を振り返り彼はいつも、この先も一緒にいようと言い幸せだと最後も言ってくれたからそれを私は信じている部分もあります。 あの時もっと何かできたんじゃないか、 あの時寝ずに起きていれば、 そんな後悔も毎日しています。 彼の分まで生きていきたい。 でも真実を信じてもらえない。 私はどうしていけばいいのでしょうか? 教えがあれば幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

後悔しています

20代のときに出会った彼は既婚者でした。最初は既婚者だと知りませんでしたが、知ったあとも若かった私は彼と離れることができず、彼も私に夢中でした。結局奥様にバレて「彼は子供の父親だから家庭に返して下さい」と言われましたが、その後彼の仕事が破綻して収入が途絶えてしまい、彼に奥様が三行半を突きつけ離婚されました。 その後私たちは結婚しましたが、彼はまた不倫をしてしまい何度か我慢しましたが、私たちには子供がいなかったのもあり離婚して縁を切りました。 ひとつの家庭を壊してしまった後悔、彼の元奥様の苦しみを思うと申し訳ないと思うと共にきっと恨まれているだろうなぁと思います。 離婚後、私は管理職として遅くまでバリバリ働いていました。無理をしてでも結果を残し、収入もかけがえのない仲間もできました。 ですが数年前、卵巣腫瘍で倒れ開腹手術をすることになりました。悪性所見でした。忙しさにかまけて検診してなかったツケだと思っていました。それを機に仕事を整理し病気療養にシフトしました。悪性所見も開腹手術で良性であるとわかり奇跡が起きたと家族共々喜びました。 結局完治する病気ではないので、一生付き合っていくことにはなりそうですが、命が助かったのは周りのみんなが祈ってくれたからだと思っています。 ある日ふと、友達の一人が「女の恨みは子宮とかを攻撃する」と言っていたのを思い出しました。 私は元奥様に恨まれてるから病気をしたのかなと漠然と思うようになりました。 家庭を壊してしまった後悔の念と贖罪の気持ちはどのようにもつのがよいのでしょうか。 一生持ち続けるべきですか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

アルバイトでの失態にどう向き合えばよいかわかりません。

私は飲食店でアルバイトをしています。 先日、そのアルバイト先でミスをしてしまい、お客様に対して大変理不尽な対応をしてしまいました。 ミスというのは、予約状況を間違えて把握してしまい、ある一組のお客様に対して(席時間を前もって指定することもなく)「次の予約のお客様がいらっしゃっているので早く帰ってください」と言わんばかりに急かしてしまったのです。 お子様がいるご家族だったにもかかわらず、本当に申し訳ないことをしてしまいました。 お客様は当然ながら激怒されて、私はただその場でひたすら頭を下げて謝ることしかできませんでした。 自分でも何て理不尽な対応をしているんだろうと思っていたのですが、その日はとりわけ店が混雑してパニックになってしまっていました。 言い訳にしかなりませんが… 今考えると、忙しい中でも店長にしっかり相談していれば、もう少しマシな対応ができたのではないかと後悔しています。 そのお客様は「二度とこんな店には来ない」といった感じで出ていかれましたし、もうお会いするとはないと思います。 でも、心の中は「本当に申し訳なかった」という謝罪の気持ちでいっぱいです。 しかし、もうそのお客様には直接お会いしてお詫びするということはできません。 この謝罪と後悔と反省の気持ちとどう向き合えばよいでしょうか。 ご回答をお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ