hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 離婚 」
検索結果: 6208件

ギャンブル依存をやめさせたいです

主人のギャンブル依存症が治らず、借金が膨らみ続けます。 先日相談に乗っていただいたのですが、主人の度重なる嘘と借金に耐えきれず、私は自暴自棄になってしまいました。心から反省し、その罪悪感を抱えながらも子供のために前向きに生きていこうとしていますが、主人とやり直そうと思っていた矢先、またもや数百万の借金が発覚しました。これで総額1000万近いです。返済が残り少なくなった矢先、新たに借金を重ねていたようです。これは先日の自分が行ったことの罰だと思います。 しかしわたしはまだ主人がいつか公正してくれるんじゃないか、大好きだった頃の主人に戻ってくれるんじゃないかという気持ちがあり、嫌いになれません。できることなら家族として幸せになりたいです。 もう罪悪感と度重なる多額の借金と嘘で麻痺しているかもしれません。 子供のためには両親揃った方がいい気もしますが、何度もお金の心配に晒されてる方が良くない気もします。 わたしはどうしたらよいのか分かりません。医師や依存症の集まりの方などに相談はしてみようと思いますが、今までも自分の気持ちがずっとまとまらず、ズルズルきて今のようになっています。 そろそろ覚悟を決めた方がよいですよね。何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

心の持ち方について

婚活を始めて、かれこれ三年になります。 先日、職場で同僚が産休に入る知らせがありました。発表前から分かっていたので、その前に知ったときは自分の気持ちも乱れ落ち込んでいたのですが、気持ちを建て直しました。でも、そこに行きつくまで自分の現状に悲しい気持ちになり比べても仕方ない、自分のことに集中しようと葛藤していました。 そして今それからしばらくたち今度は上司が産休に入る話がありました。また同じような気持ちの繰り返しです。加えて介護休暇を取る同僚、産休取る同僚、上司まで産休では負担を増やされ何度こんな思いをし我慢すれば済むのか。仕方のないことだとは分かっていますが、不公平だと思います。私も今まで気持ちを持ち直しなから仕方ないと思ってきたけれど、もう頑張れない、どうにかの理由で長期休暇取ると上司には言ってしまいたいです。 自分の気持ちを見つめながら今まで建て直したり開き直ったり、自分のために自分に集中しようと思ってきました。 現在お見合いしたお相手とお会いしている状態が続いている方がいるのですが、気に入っていただいて熱心になっていただいているのに私は気持ちが向きません。 勿体ないとも思い、お会いしていけば気持ちも変わるかと思ってきたのですが、やはり気持ちは向かないままでお断りするのがいいのだろうと思っていたところです。 周りの影響で自棄になって決めるわけではないのですが、年齢も考えると我慢とまでは言わなくても惹かれる相手でなくてもどうにかなるのかもしれないと気持ちが揺れます。 お見合いする前に、お会いしていた方がいて惹かれていたのですが、気持ちを伝えることを迷う中このままでは進めないと意を決して伝えたのですが、うまくいきませんでした。諦める気持ちにはなれて他の人に目を向けようと思ったのですが、お見合いした方には気持ちが動きませんでした。 好きな人と一緒になれれば、それが一番なのですが、そうでなくてもどこかで折り合いがつけられればいいのにとも思います。 好きになった人には、まだお会いしたいなと思う気持ちもあり辛いです。お会いできる機会もあって、でも会わない方がいいのだろうとも思い会わなければ忘れてしまうだろうとも思います。 周りの状況は関係ないとは考えはするのですが、自分より若い方々の出産の話、それにより仕事の負担を強いられることを考えると辛くてたまりません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私が悪いですか?

私が子持ち再婚で、旦那17才上です。 再婚同士です。 再婚して3年が経ちます、私はシングルで9年やってきました。 その間、いろんな人に助けてもらい支えてもらい、感謝、感謝で頑張ってきました。 いろんな人に出会い、いけないことですが、妻子ある人と付き合っていて精神的に、経済的にもその方のお店で、お仕事をしてお給料を頂いて掛け持ちでお仕事を他にもして、頑張ってきました。 再婚する際、主人には素直に今までのいきさつ包み隠さず話しました。 話したことは間違いだったのか? 包み隠さず素直にぶっちゃけ、聞かれたことにもの正直に答えました。 結婚する人に嘘はつきたくないと思ったので。 それを全部私の9年間の事話したことで、私はその間不倫したことも、割りきって付き合ってたことも。全部話をしました。 どんなこともわかって結婚したのに、2年目位に喧嘩の時に『お前みたいな淫らな女と結婚してやったのに』と、言われました。 それからはその言葉が頭が離れず、いい人好きだった気持ちが薄れてしまいました。 その後、主人の隠していたことがわかってきました、元嫁に慰謝料財産分与を毎月支払っているではありませんか。 裏切られた気持ちになり、また嫌いになってしまいました。ショックでした。 隠さず初めからどんなことも教えてくれればいいのに。 私にあんな言い方をして、自分は。 憎くて憎くてたまらないと今でもいつでも思っています。 悪い嫁です。 知らなかったのですが、パチンコが好きで休みになれば二日続けて昼から夜は10時過ぎまで帰ってきません。 顔を合わさないでいいですが、毎日、私は5時に起きてお弁当を作り、子供を送っていき、仕事に行って、帰ってきてご飯の支度して、私ばかり…しんどいなと思います。 当たり前のことだと思いますが。 主人は生活の為働いてくれていますが、いろんなことが重なり、毎日イライラ、病気になりそうです。今は子宮筋腫とメニエールの格闘です。 私が渇いれないといけませんか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

姉の不倫

姉に不倫していると打ち明けられました。姉は結婚して子どももいます。 すぐ近所に住んでいて、毎日のように姉の家族に会いますし、姉の旦那さんのご両親もすぐ近所に住んでいます。 姉の仕事はものすごくストレスのかかる仕事で、育児休暇が終わり仕事に復帰すると、みるみる痩せていつも疲れているように見えましたが、最近服装や化粧が変わったように見えて、どうしたのかと聞くと、まさかの不倫をしていました(相手は独身の男) しかも姉はとても楽しそうにその話をしていて、まるで恋愛をしているようで、旦那さんは自分が辛い時に何も声をかけてくれないけど、その不倫相手はなんでも話しを聞いてくれる。そして身体の関係の話までされて、私は呆然としてしまいました。よく聞くとその不倫相手の家も近いです。 姉が仕事でとても苦しみ悩んでいた事は知っていたので、その話を聞いても否定したり責め立てられませんでした。しかし、姉の子ども達や私の両親、そして旦那さんがこの事を知ったら、、と考えると夜も眠れず、毎日苦しいです。 姉に仕事を辞めたらどうかと言っても、プライドの高い姉は、その選択をしません。 姉は疑似恋愛?をしているようで、楽しそうに私に話をしてきます。子どもたちのことや、旦那にバレたら、、と言っても「慰謝料ならいくらでも払う」「親権は余程のことがない限り母親だから大丈夫」などと、聞く耳を持たずです。 誰にも相談できず、とても苦しいです。姉のことや、姉の子ども達の事が大好きなので幸せでいて欲しいです。わたしはどうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫婦とは…

初めまして。なかなか真の悩みを周囲の友達に話すことが出来ないのでこちらで書かせて頂きます。 主人とは再婚です。 娘たちが2.3歳の時から一緒にいます。今は7歳と8歳です。そして主人との間に息子が生まれ今、2歳です。 主人の周囲の親戚の方達は私たちの結婚を反対することもなく受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 主人にも感謝の気持ちはもちろんありますが女関係が…息子を出産してから浮気が発覚しその際は相手方とメッセージのやり取りでしたが話しました。慰謝料等はなしです。 その前からも女とLINEのやり取りはしょっちゅうでした。 その後も怪しいと思うことが多々あります。 多分今も密に連絡を取り合っている子はいると思います。 これは私の状況を飲み込んで結婚してくれたのでと多めに見るべきなのでしょうか? 転勤に伴い知らない土地に来ましたが連日深夜の帰宅で本当に仕事だとは分かっているつもりですがよからぬ方向に考えてしまいます。 好きかどうかと言われたら一緒に家族で話している、過ごしている時間はすごく幸せです。 そう思う自分ともう周囲には迷惑かけられないので何があってもこの人と添い遂げるしかないんだと思っている自分がいます。 女関係以外に目を向ければ娘、得に連れ子の下の子を可愛がってくれていたり子供のためにはたいていのことはしっかりとしてくれると思います。 しかし女としては寂しいし虚しい気持ちがどこかにずっとあります。 完璧な人はいないし私も完璧ではないので見なくていいものは目をつぶって過ごしていけば良いのでしょうか? 少しでも気持ちが楽になるような考え方がありましたら教えて下さい。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。 お目を通して頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/07/11

幸せとは何でしょうか

これまでに数回、特に妻との関係について相談させて頂きました。 相談を経て妻に対する向き合い方、こだわり、恨みの念などに対し、様々丁寧なご助言頂き、今は少しずつ囚われが外れていっている感覚があります。   そんな中、ここ最近改めて「幸せ」とは何かを考えるようになりました。   妻と私との関係に閉じれば、既に破綻している状態と言っても過言ではありません。 ただそれ以外に目を向ければ、 ・自身の健康 ・経済面(将来に幾つかの不安はありますが、困窮はしていない) ・親兄弟との関係 ・仕事の人間関係、仕事のやりがい ・子供の健康、成長 といった所は問題なく日々過ごせているように思います。   これらについてある程度充実していると見たとき、私は実は幸せではないか?と思い始めました。   確かに妻との関係にひも付き、満たされないことはあります。 特に性欲面は顕著です。 様々不審に思い心が掻き乱される事象があったことから、その腹いせに危うく不貞に走りそうになったこともありました。(このサイトの様々な意見を見ていたこともあり、ギリギリで踏み止まれています) また、前述の経済面は過去の質問にもあるように、別居中という婚姻関係によってこの先妻に対して課せられる義務に対する懸念は消えないままです。   それでも私が第一に据えている子供達の成長、日々の苦楽を共に出来ていることを踏まえれば、理想の姿・100点の姿ではないにせよ、0点ないしはマイナス点でもないように思います。 ただどうしても、文字通り我欲でしかないのですが、お金や性欲のことも少し良い方向に行ったら良いなという気持ちも消えません。 よく言われる「あなた自身の人生なんだから」という言葉を軸に考えると、未だに欲の方向に振り向いてしまいます。   改めて幸せとは何か、幾つかの不安・不満はあれど、それらも抱えたまま心の充実を迎えることは出来るのか、ここからどう自身の心に向き合っていけば良いのか、ご助言を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

何を大切にするべきか

現在バツイチ子持ちの彼と同棲をしています。 私の狭い家に2人で住んでおり将来を見据えて広い家に引っ越そうと思い、母親に初めて彼がいること、一緒に住んでいて引っ越しをしようと思っていることを伝えた所、猛反対。 結婚もしないといけない年齢、いますぐ別れなさい!の一点張り。 結婚もする気持ちは2人にはあって、まずは親に紹介をし、ちゃんと生活環境を整えてそれから結婚の話をすすめていこうとしていました。 私も彼の家族のこと、彼を信頼できるかどうか、 約3年近く、よくよく考え決心できたので話をしたものの、母親の悲しむ顔、子供をおいてくるような男が義理の息子になるなんて絶対にいや!という考え方を聞くうちに、もう話す気にもなれなくなりました。 絶対に後悔する!と言われ、自分が何を選択すれば正しいのかわからなくなり、本当にツライです。 たしかに、彼は昔から女癖が悪く、2人の間での揉め事も多々ありました。 それを乗り越えてした決断も、また振り出しにもどったような、母と揉めてまで彼と一緒になる意味はあるのだろうか・など考え出してしまいます。 自分がツライだけならまだしも、彼も母もツライと思います。 一体何を優先に考えて、どうこれから生きていったらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

攻撃的な人と共に暮らす時の心構え

初めて御質問させて戴きます。 様々な事に悩み、ヒントを得たいと検索する都度、此方のサイトに辿り着き、以降拝見する様に成りました。 我が家の父親について、家族としてはどう接し共に暮らしていくべきかと悩み、御相談させて戴きたく存じます。 父は言動で家族の心をよく傷つけます。 例えば母と選んだ父の日の贈り物の靴下を、敢えて古びて内部がボロボロの靴に合わせ"糊でベタベタだ"とげらげら笑い、ゴミにする。 家族に言い放つ言葉と云えば、皮肉か舌打ち付きの文句、自分の行為の結果についての責任転嫁(例えばパートの面接で落ちた際に私が撮った写真の写りが悪いからだと云う、自分の趣味だったオーディオを諦め処分したのはあんたが音に対して敏感だからだと本人に言い放つ、明らかに自分の行いで左遷されたにも関わらず当時の上司について"あいつはろくな死に方しないぞ"等)、あとは新聞他に書かれていた評論家の意見等をそのまま自分の意見として長時間喋り聞かせる、主にその3つです。 何かをやんわり指摘などしようものなら、何十倍にもして返してきます。 人から搾取する事に貪欲、自分の親以外へは"もっと搾取したい"という以外に、感謝の気持ちは存在しない様です。 自分という人物についてはとても高い評価をしており、有能且つ欠点が無く、大変立派だと信じております。 出世はしていません 父が興味が有るのは自分の子供時代〜独身時代までの思い出と自分の両親、女性(勤務先の部署が変わる度に見つけるお気に入り、スーパーの店員さんなど)、飲み会だけです。 外の人に対しては、大変愛想の良い心配りの有る人間を演じます。反面、会社では若手をけしかけて様々な同僚をいじめ抜く事もしてきました。 身内からは"あの人は例えば入院している私に『大丈夫ですか?』と声をかけながら、(生命維持の)管を抜く様な人"と言われています。 尚、父は無職に成った事も無く子供に教育も受けさせ、家庭内暴力も酒乱も有りません。 それだけでも感謝をすべきなのかも知れませんし、寧ろ多くを望んでいるとお叱りを受けるかも知れませんが、本当に悩んで居ります。 私は母が話をしてきてくれたら、真剣に聞く、心に可能な限り寄り添う以外に、打開策を打ち出せる事があまりにも少なく、自分自身にも失望して居ります。 どうか御知恵をお授け下さい。宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

毎日気持ちがモヤモヤです。。

初めまして。 実は気になる人がいるのですが、 私は既婚者です。子供もいます。 その相手は子供の病院の先生なのです。 先生は、未婚なのか既婚者なのかわかりません。 年齢も…30後半だと…。 初めて病院に行った時に、 一目惚れしてしまいました。 先生と手が触れ合った瞬間、 気持ちが揺れ始めました…。 毎回病院に通うとき、ドキドキした気持ちが 止まらなくてなんの素振りもないような 態度をしています。 でも、家に帰っても何をしてても いつも先生の事を想ってしまいます。 連絡先を聞きたいってゆう気持ちと、 それを聞いたら気まずくなってしまって 病院に行けなくなる気持ちが、 交差してしまいます。 私は旦那の事を、正直愛せないんです。 信じれないんです。 単身赴任で何年後に帰って来れるか わからない旦那より、 毎日家に帰ってこれるってゆう 仕事の異性につい目がいってしまい… でも、私は本気で先生の事を 好きになってしまったと改めて思いました。 誰にも相談できなくて、 毎日毎日モヤモヤしてて… でも、子供を考えてしまうと 旦那の方がきっと幸せなんだよね。 って思います。 私は、どうしたらいいのでしょう。 旦那より先生が好きなんです…。 私は駄目な母親でしょうか…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫との関係で悩んでいます。

夫の浮気に悩んでいます。 夫と私は一昨年の末に結婚し、翌年10月に娘を出産しました。当時、同じ職場で働いていた夫からアプローチを受け、その一途さと優しさに惹かれ、お付き合いを決意し、子供も授かり結婚しました。 妊娠して4,5カ月頃から、夫がキャバクラに行って、女性と連絡をとっていることがわかりました。その際、もう連絡はとらないことを約束しました。 ですが、それからも夫は連絡をやめず、デートやプレゼントをしたり、私が気づく度に、もうやめると繰り返していました。夫は私との夫婦生活不足が一番の原因で、相手の女性は別に好きではなく、恋愛ゲームを楽しんでいるような感覚だったと話していました。実際、デート止まりでそれ以上はしていないようです。 そのまま私は臨月に入り、精神的に不安定で食欲不振になってしまいました。出産間近になっても夫はまだ連絡をとっている様だったので、もう一度だけ夫に私の思いを伝えました(この頃にはこの話をすると体が震え、胃が痛くなるようになっていました)。夫は私の体の異常を感じたのか、その時は本気で謝ってくれたように思います。私が入院している間、結局私の異変に気付いていた両親が夫と夫の両親に話をしたそうです。夫は二度と傷つけないと約束し、私と生まれた娘を大事にすると言ってくれました。 それからは私に気を遣って、私が安心出来るように行動してくれていたように思います。 しかし最近、夫の行動に違和感を感じ、ケータイを見てしまいました。前の彼女に"一生のお願いだからさせて"と言っていました。その前の文までは削除されていましたが、その言葉でピンときました。 どうしてでしょうか?夫は一生同じことを繰り返すのでしょうか?結局は許してしまいましたが、翌日には心穏やかではいられず、想像して苦しくなります。 夫は真面目で話す度に反省の意を見せ、私のことは大切だと言います。それでも毎度裏切られ、私自身、日に日に性格が悪くなっていくようで苦しいです。 どうしたらいいのでしょうか? ご教授頂きたく存じます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

怒鳴る、イラつく夫と付き合っていくには

夫婦関係について再度ご質問させてください。 私の夫は気にくわないことがあればすぐに怒鳴り散らす人で、私は彼の顔色を伺いながら家事や身の回りのお世話をすべて行ってきました。疲れてしまい、別の人に心が動いたこともありますが、今は夫婦関係をどうにか修復したいと考えています。 以前、 染川様よりご助言いただいたように、毅然と振舞うことに決め、家や車のドアの開け閉めや、彼の仕事の荷物や着替えなどの準備を自分でしてもらうようにしました。すると、飲み物も飲みたい時に私に言うのでなく自分でコップに注ぐようになったり、とても順調だったのですが… 先月、私が体調を崩してしまい、最初は症状も軽微だったので「少し具合が悪い」と言いながらも仕事と家事を普段通りに行うことができました。しかし、無理が祟ったのか長患いになり、家事を完璧にこなすのは難しくなりました。仕事はなんとか欠勤なくやっている状態です。 すると、夫はまた「具合が悪いって言えばいいと思うなよ」「早くしろ」「お前が(家事や夫の世話を)やるんだよ」と怒鳴り始め、とても怖いです。休むことを許してくれないので身体も辛いです。 最近、改善の兆候が見えていただけに、「あぁ、この人には何を言っても無駄なんだ」と裏切られたような気持ちにもなってしまいます。 なるべく怒らせないようにしても、あらぬところで琴線に触れてしまい怒鳴らせてしまい、うまくいきません。私自身、もうこれ以上 家事やお世話を頑張ることはできないと感じています。しかし、いつ怒鳴られるのかと思うと常にビクビクして緊張してしまいます。 夫の暴言とこれからどのように付き合っていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

現在進行形の夫の浮気に耐えながらの生活を送る上での心構え

夫が現在進行形で浮気をしています。 相手は仕事関係で、夫の会社に仕事をくれる側の女性です。 夫は30代後半、女性は40代後半。互いに既婚です。 一昨年末ごろからLINEで連絡を取るようになり、長くやり取りを続ける内に、毎日、休日も、朝から晩までLINEをする仲になりました。 その間に2回、その女性と二人で飲みに行くと出かけた事もあります。 夫は元々、人付き合いが嫌いで、仕事相手とでさえも飲みに行くなんて事は結婚してから全くなかった事なので、大変動揺した私は泣いたり騒いだりして夫に訴えてしまいました。 LINEも見てしまいました。 好きと言い合い、ハートマークをたくさん飛ばして…、とても良い歳の結婚している大人のやり取りとは思えない、浮き足立った内容でした。 まだ、肉体関係はないようです。 今後はわかりませんが…。 夫は、私には冷たく目の前でも平気でニヤニヤしながらLINEをしています。 一度、その女性とのやり取りや付き合いを続けたいのなら、私は居ない方が良いのではないか?と聞いた事がありますが、「考えさせて」の一言だけでした。 その後、冷えきった関係のまま、今までと同じ日常を過ごす毎日です。 心が向き合っていない夫の為に、家事炊事洗濯をしなければならない毎日が苦痛で仕方ありません。 一緒に食事をしていても、休日出掛けていても、私が座るソファの横でも、ずっとLINEをしています。 辛いのです。 いっそ、消えてしまいたいくらい。 周囲の人々は、そんな夫は放って置け、自分の好きな事をして自分の為に生きろ、と言います。 親は、私の性格を直し、自分を見直しなさい、こんな事になるからには、私が何かしらの負荷を夫にかけていたのだから反省しなさい、そうすればいつか夜明けが来る、と言います。 言われたその時は、よし!と思うのですが、夫が目の前でLINEを始めた途端、ガタガタと立て直した心が崩れ去るのです。 こんな状況で、こんな私が耐え抜く為には、どの様な心構えが必要でしょうか。

有り難し有り難し 72
回答数回答 2

子宝とは?

結婚6年目の夫婦です。顔を合わせば数分で小さな事から喧嘩が始まる日常ですか、震災などの度に家族の有り難み等感じております。 会話が合わず喧嘩が耐えません。仲が良いから等と言いますが、こんな仲なので浮気されました。辛かったですが、離婚は思いませんでした。それは母の反対を押し切った結婚だからと思います。 初め彼に遭遇した母は、彼は健常者じゃなさそうだけれど、どういった仲なの?と言いました。容姿があまり良くなく、舌っ足らずで、緊張からどもってしまった彼を母はそう感じた様。付き合い出した報告時は、あんな顔の大きな人の子供産んだらお産が大変だし止めなさい!と。笑い聞き流しました。結婚式で彼は緊張からか、私より義理母を気遣う場面があり、式後母は激怒。離婚しなさいと揉め、一時は母より彼を取ると絶縁状態にもなりましたが、色々な反対を経て今では皆普通に接し、母は孫を待ち望んでいます。(親は言いたい放題で勝手です) 何時らしかセックスレスでしたが、歳も迫ってここ半年あまり不妊科受診するも、目立つ異常はなく、義務的でも営み再開となりましたが、生理が来る度残念な気持ちと… もし主人と瓜二つでいじめられたらどう守れるのか、子供を愛せるかも気付けば自信がなく、こんなんで子供作っていいのでしょうか?子供の容姿の事を不安に思うなんて親になる資格ない!とネットで…私は何か欠如しているのでしょうか? 長い事実父を経済的に必死に養い、死別を経験し、立ち直り、結婚し、また全力で家族を守っていきたいと今思います。主人のおかげだと思います。子供が全てとは言いませんが、子育て以上に没頭出来る事、父を守る為必死だった頃のように、あんなに必死に生きれる原動力はないと思うのに。そもそも好きでも主人の遺伝子を索く子供を産みたいと思っての結婚、子作りではない事自体が間違えなのでしょうか?他の種がもらえたらとも考えてしまいます。 歳取って後悔したくないので今不妊治療をする。こんな思いでも授かる事が出来たら夫に似ないことを願う。生きてく過程で私の考え方が変わる事を祈る。もしいじめられる日が来てしまったら整形させてあげる。そう思って今を生きるしかわかりません。こんなではきっと私の元へは子供は来てくれはしないと思います。 元から容姿重視出なく、それがこんなことになるとは… 何が足りないのでしょうか

有り難し有り難し 27
回答数回答 1