hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 6449件
2022/09/05

自己肯定感がなく、追い込んでしまいます

大学四年生、女です。美術大学に通っています。 ここ数年、将来の就職のことや人生のことを考えて気が重くなり、ネガティブな自分の性格も相まってとても辛い日々が続いています。 いくつか例をあげさせていただきます。 ☆他人に対して感じる気持ち ・例えば今日は大学で制作の進捗発表会があったのですが、みんなそれぞれイキイキと制作を進めていて、それに比べて自分はなんてダメなんだろう、、、と落ち込んでしまいました。 ・一年ほど前から、自分から興味を持ち映像の勉強を始めました。 でも大学で話を聞くと、その映像に関してすらも自分よりもっとできる人、自分にはできないことをできる人がいて、私は突出して優れているものがない、と思ってしまいました。 ☆自分に対して ・やることリストを作ったり、毎日日記で自分を振り返ったり、割と向上心を持って生活している方だとは思います。 しかし、頑張っても「今日はこれしかできなかったな」「これがダメだった」と思ってしまい、憂鬱な気持ちで一日が終わってしまいます。 勿論頑張れない日、うまくいかない日の方が多く、そんな日はさらにネガティブに落ち込みます。 口では「ポジティブに生きよう!」と言っていますし、やることリストにもポジティブな言葉を書いています。なのに、どうしてもダメです。 自己肯定感が低いのに、「自分はこんなものじゃない」と高いプライドを抱えているから、こんなに苦しいんだと自分では思っています。 元々楽しくてやってたはずのイラスト制作や映像制作も、 「上手に描かなきゃ価値がない」 「作品作って見せなきゃいけない」 と、自分を過度に追い込んでしまっているのか現状あまり楽しくありません。 それ故になかなか手も進まず、それでさらに「何もできなかった」と自己嫌悪の毎日です。 クリエイティブ職が希望なのに、なかなか手が進まない自分に対して、本当にモノづくりが好きなのかとさえ疑ったりしています。 もっと楽に、深呼吸して生きたいです。 私は自分に期待をしすぎなのでしょうか。 自分が何もできない人間だなんて思いたくないです。望む自分になりたいです。 でも多分、こんな気持ちが自分を一番苦しめているんだろうなと感じています。 長い人生、何が正解とかはないのかもしれないけど、後悔ないようには生きたいです。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/09/17

友達との付き合い方を教えてください

 友達と付き合う時の心構えを教えてください。  私は今年大学に進学した大学生ですが、中学生の時に仲の良かったグループとの付き合い方に悩んでいます。  そのグループとは中学生2年生の時の4人のクラスメイトです。Aさんとは中学1年生の時に同じクラスで出会い、中学生2年生の時にBさん、Cさん、Dさんと友達になりました。その頃は毎日5人で仲良くし、私はこの4人を心の底から大切に思っていました。  高校に進学してからも毎日LINEで話し、予定が合えば休日に遊びに行くほどでした。私にとって4人は心の支えでした。  しかし、高校2年生になる時にBさんの彼氏をAさんが奪うという事件が起きました。Bさんと幼馴染だったCさんはとても怒り、Aさんと絶交しました。またDさんもBさんの味方につきました。私は当時勉強が忙しいこともあり、この全てを聞かされた時にはもう取り返しがつきませんでした。結果的にはAさんはグループを抜け、私はAさんと個別で仲良くする一方で他の3人とも付き合っていくことにしました。  この時、私は自分の知らないところで友情が壊れてしまったショックとAさんの「4人より彼氏の方が大事」という言葉に深く傷つきました。この影響からか、Aさんとも他の3人とも一線を引くようになり、さらに関係のない友達にも本心を晒せなくなりました。  高校の後半からは他の3人と価値観や考え方などが全く合わなくなり、グループLINEを見ることすら苦痛になっています。  原因は私があの事件を1人だけ引きずっている事にあると思いますが、何年経っても自分の中で消化することができません。また、Aさんも他の3人もそれ以外の友達も私のことを本当に友達だと思って信頼してくれていることを感じるからこそ、逆に友達を大切にできない自分に嫌気がさします。  どのような心構えでいればこの事件を消化できるでしょうか。また今後は4人とどのように付き合っていけばよいのか、友達に心を開くにはどうすれば良いのかのアドバイスをください。  長文ですが、よろしくお願いします。     

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/10/16

娘と家事を楽しみたい

長文すみません。 私の母は、心を患い、私が育ち盛りの頃は寝たきりの状態でした。 今で言うヤングケアラーでしたが、決して家事が得意ではなく、大の苦手でした。それこそ「片付けられない」悩み、コンプレックスでADHDだとも言われました。 私は小さい頃から、温かい家庭や理想の母親像に憧れ、料理や家事の本・雑誌等を読むことは楽しみでした。 ただ、不器用で集中力がなく、実践がなかなかできないことで、家の中にいることが段々と苦痛になり、妻としても母としても申し訳無い気持ちでいっぱいです。 反面、外で働くことは苦にならず、毎日のように仕事に出掛けて副業を複数こなすなど、極端な面を持て余しています。 働くこともできず社会のお世話になりっぱなしの母でしたが、先日彼岸へ旅立ち、今は母には感謝して笑顔の遺影に毎日手を合わせ、母がかつて同い年のころ床に伏していた分、私は外で働いてお金を稼いでいます。 いただいたお給料の殆どは、生活費に充てています。生活は決して貧しくはなく、裕福でもない家庭だと思います。 何不自由なく仕事をして、何不自由なく買い物できることに、感謝しています。 長くなりましたが、ここからが悩みの相談です。 家ではあまり家事をしない私の姿に、娘も同じようにだらしなく育っていることが、悩ましく心配です。 掃除や洗濯、茶碗の洗い物など、中高生ともなればできるはずの家事も、なかなか好きなことに時間を費やしてばかり、本人の生活習慣・意識のうちにはない様子です。 結果、山積みの家事を前に嫌な気持ちで、夜中や朝の出発前に焦りながら洗濯諸々追い立てられるように片付けるか、どうしても間に合わなければお詫びして夫に頼んでいます。 夫は体が弱いのですが、気持ちは協力的です。 汚い家の方から見ればキレイな家、キレイな家の方から見ればごちゃごちゃした家で、キレイ好きの夫からしたら、何度も喧嘩してきましたが今ではかなり、理解してくれていることに頭が上がりません。 勉強や諸々を言い訳にせず、娘にも家事を少しは分担してほしい、と思うのですが、上手な託し方はありますか。 また、お互い家事をネガティブに捉え、面倒なことと意識してしまい、後ろ倒し・他人頼りにしている状態ですが、むしろ母娘一緒に楽しく進めて明るい雰囲気の家庭にできるような、習慣を変える良い方法はありますか。 よろしくお願いします。合掌

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

5年付き合った年上彼氏と別れるべきか

長年付き合った彼氏に、子どもはいらないと言われ、悩んでいます。 彼とは10歳離れていて、私が20歳の時に交際スタートしました。 元々、私は彼のことは好きでも嫌いでもありませんでした(ハタチの時30歳の人ってものすごく大人に見えるので、恋愛対象ではありませんでした)が、経験したことないような高級レストランに連れて行ってくれたり、プレゼントを頂いたり…「こんなにしてくれてるのに断ったら悪いよな〜」と思い、彼と付き合うことにしました。 この5年間、本当に彼は私のために尽くしてくれました。ごはんは未だにご馳走してくれるし、病気のとき看病してくれる。勉強を教えてくれるし、就活のアドバイスもくれた。また、私との時間を作るために、大企業を辞めて転職までしてくれました。 そんな彼と付き合ううちに、私は彼と一緒にいるのが当たり前になりました。遠距離になっても、毎日電話をします。 ここ2年ぐらいで、結婚の話もよくするようになりました。 しかし子どもは欲しくないということを最近聞き、ショックを受けています。私は、今すぐ欲しいわけではないけど、昔からなんとなく、いつかは「お母さん」になり、家庭を築くものだと思ってたのですごくショックでした。 子どもがいらない理由は、【人間生まれてきて、必ず幸せになるとは限らないから】だそうです。 彼は、不幸せだそうで、生まれてきたことを後悔してるとのこと。既に生まれている他人の赤ちゃんを引き取ることはいいけれど、自ら新たな生命を生み出すことはしたくないそうです。(そのリスクを考えて、この5年間性行為は一度もなかったのかなぁと思います。悲しいですが…) それを聞いて、私は更にショックでした。しかし、彼もそのことでは長年悩んでいるようで、自分は親不孝ものだとも思っているようです。 それ以来、私は彼と別れようか考えてしまいます。 でも、彼のご両親には挨拶したし、彼はいい歳になったし、仕事も住居も私のためにすべてをなげうって変えてくれたし、何より5年もの時間を彼から頂いたのに…今更別れを告げるなんて、申し訳なさすぎて躊躇してしまいます。 価値観が全く一致することなんてありえないのだから、そこは妥協してお付き合いをこのまま続けるべきでしょうか。 どう思われますか?どうぞご教授ください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/11/24

自分の仕事に意味を見出せません。

私は現在人事部で、採用活動やメンタルヘルス等休職関係の業務をしております。約3年前に営業事務として企画系の部署配属にて入社しましたが、人事部の人手不足や、コロナ禍で業務が減ってしまったことを要因として、1年足らずで人事部に異動となりました。 企画系の業務はやりがいもあり、私の担当したポスターや広報誌、資料作り等広報活動についても社内で評価されていて、私自身とても楽しく仕事をしていたため、大変残念でしたが諦めて異動しました。 今まで人事の仕事は全く経験がなく本当に困惑しましたが、会社を良くする仕事であることと、同部署の先輩方が親切で人間関係は良好でしたので、頑張って勉強して資格も取り、業務にも励んできました。 先日人事部とシステム関係の合同飲み会がありました。お酒の席だからといえばそれまでですが、出席していた役員の人から、みんなの前で人事部メンバーの評価をされました。私に関しては「●●さんは~…もう少し頑張れ。まだいけるはずだ」とのことでした。日々増えていく休職者対応や制度作りで手一杯の現状で、何にも理解してもらえてないのかというがっかり感もあり、またみんなの前で評価されたことがとても不快でした。 また別の話になりますが、この飲み会で役員より、広報系の部署から私に異動してきてほしいとのオファーがあったことについて初めて聞かされました。 私が広報系の仕事が得意であり、好きであることを役員は元より知っていますが、「人事部の仕事できる人がいなくなっちゃうから駄目だよ!」と即座で潰したそうです。そのポジションは、私が少し前に採用活動をしていたポジションでした。自分の行きたかったポジションをそんな話があったことも知らずに一生懸命に採用活動をしていたことについて、あまりにばかばかしく自分が滑稽に感じました。 また、この役員の人はその他にも、休職している人のことをのべつ幕無しに悪言し、「あんなやつ復職させるな!退職もしくは降格だよ!」と笑いながら大声で話していました。 こちらはよくなってもらいたい、復職に向けサポートしたいと思い努力しているのに、このような仕打ちはあんまりだと思います。 自分の仕事にまるで意味を見出せません。意味があってもそれを潰されている感覚です。全てが空しく、気持ちに整理がつきません。どうしたらよいでしょうか。何かアドバイスをいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/20

「推し」の追っかけをやめた後の生き方

「推し」を追っかけるのをのを辞めようと思っています。 私はここ1年ほどYouTubeで活動している配信者さんというものを追っかけていました。本当に大好きで、相当な熱量を持って追いかけていました。毎日動画を見たり、感想をSNSに書き込んだりしていました。しかし、ここ1ヶ月ほどその熱量が冷めてしまい、好きなはずなのに、好きという気持ちがわかない、追いたいけど追えない、というとても辛い状態でした。なので、もうここで追うのをキッパリやめようという決断にいたりました。 しかし、その推しに対する罪悪感が消えないのと、毎日熱量を注いでいたものが消えてしまい虚無感があることに悩んでいます。 嫌いになった訳ではないのでたまに動画を見てちょっとだけでも応援する、という状態に戻りたいです。好きなので、少しでも動画を見たりして、少しでも応援はしたいのです。しかし、推しに関するものを見ると情報を全て見ていないという罪悪感で心臓が苦しくなり、何も出来なくなってしまいます。罪悪感を持つ必要がない、自分が見たければ見ればいいと頭では理解していても、苦しくなってしまいます。 そして、熱量を注いでいたものがなくなり、毎日が虚無です。自分のアイデンティティがなくなってしまったように感じます。この推しこそが生きがいでした。何を楽しみにしたらよいのかわからなくなっており、勉強などにも身が入りません。もちろん、漫画やゲームなど他に好きなものはあります。しかし、「ずっと大好きだ!」といえるほどのものはなく辛いです。また、私は昔から絵を描くことが好きで、ファンアートもよく描いていました。しかし、推しへの気持ちが冷めてからは絵を描くということにもモチベーションがわかず、クリエイティブな趣味を見失ってしまったことで自分のアイデンティティを見失っています。全く新しいことをやればいいのはわかっています。しかしそれも一時的なブームで終わるのではないか、「自分はこれが趣味だ!これが好きだ!」と誰かに言い続けられるものはできないのではないかと不安です。 まとめると 「推し」への罪悪感を持たないようにするにはどう行動すればよいか 推しがいなくなったときのアイデンティティの形成の仕方 をお答え頂きたいです。 たかが趣味なのですが、自分にとってはとても大切なもので、生きがいだったので悩んでおります。長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/05/28

両親の不仲、喧嘩について

両親の仲が悪すぎて家にいることが辛いです。 幼少期から両親の仲は悪く喧嘩の耐えない日々で喧嘩しない方がめずらしかったです。怒鳴り合うはもちろん、物を投げたり、物に当たったり、1度父が母を押して母が転び暴力だと言って警察を呼びかけるということもありました。 母は父のいない所で離婚したい、なんで結婚したんだろう失敗した、嫌い、ママの味方だよね?と私に言ってきます。 父もまた母のいない所で、ママが謝らないから悪くないのにいつもパパが謝ってあげてる、お金ないと不機嫌だからと言ってきます。 お金ないに関してですが、両親はほぼ毎日仕事終わり9時過ぎくらいまでパチンコにいっていて負けると不機嫌になるのです。 小さい頃は喧嘩をとめようと仲裁に入ろうとしてましたが、泣きながらやめてと言うことしかできず、その上父がお前のせいで(名前)泣いただろと言いさらに喧嘩がヒートアップ。今はイヤホンをして見て見ぬふりをしています。ただ、母に自分は関係ないって顔して、冷たいねと言われてしまいます。母は50歳で父はその6つ上で、いい歳した大人がと思ってしまいます。 私の家はアパートで2部屋しかなく、1つの部屋はテレビやテーブルがあり、もう1つの部屋は寝室です。(家族で川の字になって寝ています) なので、両親が喧嘩しても逃げる場所がないです。祖母の家や友達の家に逃げようかと思いましたが、両親は私が家にいないことを良く思わないので、行動に移したら怒られて暴力をふられそう(小さい頃から怒られるとたたく、ける、ものを投げられることが多かった)で怖くてできませんでした。 あの子の親が私の親なら、もはや親がおらず施設育ちなら(本当に施設にいらっしゃる方々には失礼すぎる事だと承知しています)と考えてばかりです。家は安心出来る所のはずなのに家にいることが辛いです。 ため息や声色の変化に敏感になり、空気が悪くなると苦しくなり泣き出したくなります。 逃げる場所もなく、相談できる人もいません。私は今高校3年生で大学受験の年です。外に勉強しに行こうとすると邪魔だと言いたいのかと父が怒ります。下には中学2年生の妹がいます。私は大学生になったら家を出れるかも(家から通えと言われてますが)しれませんが、残された妹が可愛そうなので、何か解決策などはないでしょうか。 長く、拙い文章で申し訳ありません。 たすけてください

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/03

先生から嫌がらせを受けています。

私は教育現場で働いています。同じ教員である先生から嫌がらせを受けています。私に嫌がらせをしてくる主犯格はA先生、そして口の上手いA先生のことを信じ、つまらない情報収集に勤しみ告げ口をする養護教諭、教頭、校長がいます。 嫌がらせは去年から始まりました。A先生と今はもう異動して職場にいないB先生、そして私の3人は学年部のチームでした。もともとA先生が持ち上がりたかった学級を私が受け持つことになり、初年度がスタートしましたが、この時点からA先生は私のことが気に入らなかったようです。 途中から似たもの同士のB先生と結託し、日々の陰口に加えて、次第に学年部の会議に私を呼ばなかったり、学級の物や私物を勝手に使われたり荒らされたりするようになりました。 最初はコソコソしていた陰口も、段々大っぴらにするようになり始めた頃には、私のメンタルも参ってしまい、2学期の終わり頃に限界を迎えてしまいました。 廊下で一人号泣する私を前年度の校長が発見してくださり、これまでの経緯を話し、A先生とB先生に話をしてくださることになりました。それ以降、ピタッと陰口が無くなりました。 本当は2人とも全然反省しておらず、相変わらず陰口を言っていたことは知っていましたが、私に聞こえるように言わなくなっただけで、随分と仕事がし易くなりました。 しかし、前年度の校長が異動でいなくなってから再びA先生が動き出しました。 今度は自分から動かず、先に話した養護教諭、教頭、今年度から赴任した校長を使って監視をしてくるようになりました。何かアドバイスをする訳でもなく、学級の様子を観察しに来ては、陰口の材料として楽しんでいます。 子ども達に楽しくわかりやすく勉強を教えたいとあれこれ考えていたのに、最近は、「この授業で大丈夫なのか。また陰口を言われるのではないか。」という風にしか考えられなくなってしまい、辛いです。 いじめ問題や人権教育を語るあの口で、どうしてこんな酷い言葉が吐けるのか。理解できません。 もともとA先生と仲が良い養護教諭と教頭は、去年私がどんな目に合ったか知っている上でA先生に協力的です。 憎いです。いけないことだと分かっていますが、彼女、彼らが不幸な目に遭えばいいのにと願わずにはいられません。 しかし人を憎む自分も嫌で、考え方を変えたいとも思っています。ご助言をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/08/04

努力しても報われず、人生がむなしいです

高校生の頃統合失調症を発症し、以来人生が閉ざされてしまったと感じながら生きています。 勉強が手につかなくなり、同級生が皆大学に進学していく中、ひとり専門学校に行き、卒業後技術者として働いてきました。 病気のことを言い訳にしたくなくて、障害をクローズにして一生懸命働いてきましたがうまくいかず、職を転々としてきました。 技術者としての自分に限界を感じ、現在は福祉職に転職。1年以上経っています。 僕は感受性が強いらしく、ネガティブな感情をいつまでも引きずってしまい、精神疾患の影響もあってか心身ともに疲れやすく、しばしば仕事を休んでしまいます。この状態がもう15年以上続いています。 職を転々としてきたことと、上記体調のこともあってか、一向に給料が上がらず、自分ひとりの生活を支えることすらままならない状態です。 努力してもこの先この状況がよくなるとは思えず、途方に暮れています。 どんなに努力しても、一生懸命やっても報われず、自分の人生に希望が持てません。普通に恋愛し、結婚し、家庭を持つのが夢でしたし、それが無理でもせめて車を買って維持できるような経済力になりたいと思いいままで生きてきましたが、もうそれもあきらめました。 自分の人生は変わってしまったと感じるけれど、病気のせいにしても仕方がない。精一杯生きて、一生懸命やって、これでよかったんだと思える人生に自分の力でしていくんだ、と思いこれまでやってきましたが、もう疲れました。毎日がむなしいです。 大した楽しみもなく、感動もなく、淡々と過ごす日々が続いています。 悲しくてももはや涙が出てきません。何もかも投げ出して、生きることに対して匙を投げてしまえたらどんなに楽か、と考えることもあります。 なぜ僕の人生はこんなにもむなしいのでしょう? 希望が持てないのは、自分の心や気の持ち方のせいなのでしょうか? いまの僕に足りないもの、変えていくべきものがあるとすれば、それは何でしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/10/04

自分でいいと思えません。

私は自分でいいと思えません。 常に自己否定をしています。 軟弱な性格で、自分の出し方以前に自分がわからず、意見がありません。 親の顔や他人の顔を伺ってきたからか、自分がなく、私ほど弱い人間はいないのではないかと思うほど軟弱な人間です。 親は、良い親なのですが、感情の起伏が激しく、自分の意見のないタイプの人間を嫌います。 それは、まさしく私です。 私自身、しっかりした意見のある人間になりたいと色々勉強したり、対人恐怖気味ですが、人との関わりを増やしたりしてきましたが、結局元に戻り何も変わらなかったです。 親の感情が荒い時には自己否定、 しっかりした人を見た時は自己否定、 自分の世界を持つ人を見た時も自己否定をします。他人が幸せそうに、楽しそうにしているのを見ても自己否定をします。 最近、自分なりに立てた目標が消えて、自分の力を信じられず、自信も主張もなく、少し前までは開き直ったり自分を大切にすることが少しずつできていたのですが、 今はとうとうどこにも希望を感じなくなりました。 というより、前に進みたくない、不幸でありたいという気持ちなのかもしれません。 他人が楽しそうにしてると自己否定をするのに、楽しくなる状態が嫌だと感じます。 人との関わりも、元々対人面で不安を抱えやすく、挑戦でマシにはなりましたが、最近は特につらいです。 一番辛いのは、自分がこれからの人生を1人で切り開いていける気がまったくしないこと、自分はできると思えなくなったことです。 人から明るい励ましをいただくことがありますが、ポジティブになるのは辛いので、私の問題点・改善点をどうか教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3
2023/11/09

なんで看護師になりたいかわからない

看護学部に通っている1年生です。突然ですが、なんで看護師になりたいか、看護学部に通っているのかわからなくなってきました。   看護学部に志望したのは中学3年のときです。生活の安定のために、一生ものの資格がほしい、医療系で働きたい、誰かの命を救える仕事がしたいというのが志望理由です。   高校へ入り、「看護じゃなくてもいいかな」と思いつつも、他に惹かれる職業が思いつかなかったため、そのまま看護学部を志望しました。 受験期も「なんで看護なんだろう」と思うときもありましたが、「人の命に関わる医療系の仕事がしたい」という思いと「資格ほしい」「ここまできて変えたくない」という理由で突き進んで、看護学部に入学しました。   しかし、入学して、他の医療職についても知って、「私の看護師の志望理由は他の医療職にも当てはまるな」と思えてきました。また、看護の勉強を始めて、患者の身の回りの世話も役割の一つと知り「なんかイメージと違う」と感じました。   加えて、私は超人見知りで、人と接するのが得意ではなく、入学して半年以上たった今でも友達と呼べる人はおらず、看護師の素質なんてなかったと感じます。それに、対人よりも対機械のほうが向いているのかなと思うようになりました。   受験も学費も親に払ってもらっているし、入学したので、とりあえずは卒業して、看護師の資格は取ろうと思っています。しかし、「卒業」が第一の目標になっていて、「看護師になる」ことへのモチベがなく、学校生活がつらいです。   人との関わりが苦手で看護師の素質がない私はちゃんと看護師になれるのでしょうか?また、看護師になりたい理由はどうやって見つければいいのでしょうか? 情報が少ないかもしれませんが、なにかアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/11/18

母親が他人から見てどう映るか知りたい

お世話になっております、思う事があってまた質問をさせていただきます。それは私の母親の事です。 私はこれまでされたことが原因で母親の事が嫌いで、事あるごとに家を買うように言ってくる(遠くないうちに同居することを求めていると私は考えている)度に「自殺が成功していれば…」と思う事があります。 何をされたか具体的にいくつか例を挙げると「大勢の人が乗っている電車内で罵倒された」「大学生時代、うつ状態で就職活動をしていて全然決まらず次第に性格と容姿を貶してくるようになった」「実家で暮らしていた時も朝に起きたらすぐに勉強するよう強要してきた」等あります そして、これらの事に対しては罪悪感が無いようで一度も謝られた事はありません。他の些細な事は謝る癖に…と何度も思いました。いざ自分が定職に着いてひと段落したら、田舎に居たくないからと家を買うように事あるごとに言いだすようになりました。 学生時代はお金を出してるからといって、人が弱っている時には嫌がらせみたいなことをやっていざ大丈夫になったら「はい仲良くしましょう」だなんて都合が良いにも程がある、親だからそんなに偉いのかと思わずにはいられません。法が無ければとうに手を汚してでもこの世から追い出していたのではとさえ思います。 母親自身の周囲の人はもちろんそんなことは知る由もないので、そこに私の味方はいないも同然です。私が過去にされたことを指摘しても「原因を作ったあんたが悪い」といった態度か泣くかといった感じなので話し合いなど到底無理だと思わざるを得ませんでした。 こんな人といずれはまた暮らすのかと思うと、自分の人生は何のためにあるのかと思わずにはいられず、5か月前には命を絶とうとしました。結局は失敗し、今も生きていますがそれが正解なのかはまだわかりません。 私自身は同居などするつもりは全くありませんが、それを言ったとしても聞き入れはしないでしょうからどこまでも争う事になるでしょう。それももう覚悟の上ではありますが…家族に地雷みたいな人間がいると私も前世で何か罪を犯したのだろうかと思ってしまいます。 私としては自分の母親は「性根のねじ曲がった悪鬼」としか言いようがありません。母親の周囲の人はそう思わないとして、自分がされたことも含めればどう映るかが知りたいと思いました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

私の結婚、長男の死 一

こんばんは。 私は19の時、今の元夫と知り合い、22の時、結婚前に妊娠がわかり、 仕事もまだ正社員になっていず、さらに九州に住む親に子供できたから 結婚する、なんて言えないから始末してくれ、といわれ、中絶しました。 その後、正社員になり、結婚する事になりましたが、元夫の両親に 話したら、最初は快くいいと言ったものの、話していくうち「親の面倒を 見ない女との結婚は認めない」と言い出したのです。そんな事は一言も いっていません。ただ、北海道と九州ではすぐには無理だと言っていたのです。 結局、私達は式もせず籍をいれました。しかし、認められない結婚でした から、子供を育てるのでも全て私の親からの援助なしでは出来ません でした。が、子供が産まれ、育つうちに、元夫は長男に勉強を教えながらも 言葉の暴力で、いじめてばかり。私の母が見かねていました。そして次は パチンコ通い、夜遅くまでの飲酒、朝はいつもぎりぎりまで寝ていて、歯も 磨かず出勤というのが20年位続きましたが、私の母が心臓を患い、 医療費もかかる事から新築した家を手放す時、離婚をしました。それは 「親の面倒をみない女との結婚は認めない」と言われていたから、私は 母の看護があるし、と思ったからです。家のお金も私の親からで医療費も あって、元夫の親からは何一つなく、ついに破産した状態でした。 それから母親が亡くなり、長男が高校に進む事もあり、お弁当や 身の回りの事もあり、籍は戻さずに戻りましたが、いじめにあい編入をし、 次男は市内の高校に上がり、大学に行きたいといい始めた頃、元夫は、 舅が死亡後、元姑を引き取ってきたんです。痴呆が進み、独身の姉が 面倒みられないから、という理由で。私は結婚を反対された元姑の面倒を みさせられる結果になってしまったのです。痴呆ですから暴力もありました。 その頃長男もバイトから始めて、働こうとしていた時でしたので、私と 長男とで毎日痴呆の元姑と格闘していました。それから一年後、元夫が いきなり二人の息子を生命保険に入れたのです。母親の私に断りなく。 それは外交員の女と付き合う為で、自分で母親を引き取ってきたのに 面倒は私と長男に丸投げし、毎晩遊びに出かけていました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

私が多くを求めすぎているのかな?

私には付き合って3か月ちょっとになる1つ年下のイギリス人の彼氏がいます。私にとって彼が2人目、彼は私が初めて付き合う人です。 私たちは結構お互いにサバサバした関係だと思っています。1日1回のメッセージ、友達や勉強があるのでキャンパス内では10分程度しか会いません。でも週に1回夜ご飯一緒に食べたり、映画見たり2人きりの時間があったので満足していました。 しかし最近では週に1回ちゃんと会える時間も彼の友達のパーティーなどになり、全く2人で会う時間がなくなりました。 3か月迎える頃に相手から今後について真剣に話したいと言われました。 彼の男友達は彼女と2か月でfall in loveしてこの人だっ!と思えたという話を聞かされたそうで、まだ私のことを愛せてない焦りと混乱、これから3か月遠距離になる不安からどうすればいいかわからないと言われました。 私は私もまだ彼のこと愛してないし、今好きだから一緒にいたいことを伝えました。そして、彼に自分でどうしたいか結論出してちょうだい、別れることになっても嫌いにはならないからと言い帰りました。 2日後に、彼は僕が悪かった。別れたくないと言ってくれました。 それからまた2人で会える時間増えるかなと思ったら全くです。 キャンパスで会うときは私が彼に紅茶を持って行ってあげるときのみです。 彼が友達と会ってるところに入っていくと、彼はギューってしてきて、私のことは好きなんだなというのは伝わります。 でも私の目の前で友達とホラー映画を見る約束をし、私の方を見てホラー映画なら来ないよね?って言ってきたり、友達と遊ぶ時間はあるのに私に会う時間は全く作ってくれてないように感じます。 若いししょうがないかなと思ったりするけど、あまりにも優先順位が低いと思ってしかたありません。私だけ会う努力してるとも思ってしまいます。 私が多くを求めているのでしょうか。 彼に直接言いたいけど、また別れることを考えてしまうのが不安でできません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

どうか少しでも何かアドバイスを頂ければ幸いです。

お世話になります。 「中絶からの立ち直り方」と「水子供養の方法」についてアドバイスを頂ければと思い、御質問させて頂きます。 私は6年程前に中絶を行ってしました。 その頃、供養も行ってはおりましたが、平均そのお寺で供養するのは3年程で供養を終わらす方が多いと聞いたので、私も命日に1年に1度足を運んだきり3回行いその後放置しておりました。 そして当たり前ですが、年々、その自分のした罪の重さに、周りの友達が出産や子育てをしていく中で改めて取り返しのつかないことをした、親としての生きていく価値のなさ、この命の重さを年々理解し苦しくて苦しくて耐えきることができません。体が鉛のように重く、全身の硬直、手の震え、口から我が子の手が出てくるのではないかと思うほどの気持ちの悪さ、息苦しさ、怖さに押しつぶされだんだんと気力がなくなってまいりました。本当に闇の底にいるため、この世の人との差を感じまるで別世界で生きている気がしません。 安産祈願で有名な近所のお寺(中絶当初と同じところ)に再び足を運んでみましたが、夫婦仲良く妊婦姿、また子連れの家族の幸せそうなの中恥ずかしくく、また子供も違う所の方が喜ぶこではないか?水子さんが仲良くみんなで過ごせるお寺さんの方が良いのではないか?と思いもう一箇所別のお寺で供養を行っていただいてしまいました。 ところが「オンカカカビサンマエイソワカ」と唱えれば良いとお教え頂いたのですが、我が家は浄土真宗なのに何か違和感を感じる、先祖と違うところに行ってしまうのではないか…また我が子の霊は2箇所で供養もしてもらいさ迷っているのではないか…再びただただ罪を重ねているだけの自分に苦しく…また浄土真宗は三回忌すぎているし過去帳にも記載することができない…今後一体どうすれば良いのだろうか… 我が子の命の分までと精一杯人一倍生きなければと保育を勉強し試験を受けたりと、人の何十倍何百倍は努力して生きていこうと思い頑張ってきましたが、人間の体はやはり正直でもう気力がありません。死んでも償うことのできない罪を前にどのように前に進めばよいのか、立ち直り方がわかりません。自業自得ですが立ち直ることができません。 長々と本当に申し訳ございません。 またお忙しいところ申し訳ございませんが、お手隙の際にご回答頂ければ幸いにございます。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

忘れたいのに忘れられないんです。

長くなりますが聞いていただけると嬉しいです。 私は埼玉県の高校に通う2年生です。 私にはどうしても忘れられない人がいます。 それは中学3年生のときに好きだった人です。 とは言っても同級生、先輩、後輩ではなく7歳上の塾の先生が好きでした。 私の通っていた塾は個別指導で、その先生には数学や理科などを教えてもらっていました。 先生には私が入塾した中学2年生の頃からお世話になっていましたが、好きという気持ちに気付いたのは中学3年の夏期講習のときでした。 先生のおかげで苦手な数学が好きになりました。 勉強も頑張れました。 経済的に高校で個別の塾に通えなかった私は中学を卒業した年の3月に塾をやめました。 それからも成績を見せに来てね!て塾長に言われていたので何回か塾行ったりしました。 告白は絶対にしないつもりでした。 したら先生の迷惑になる。どうせ叶わない。 そう自分に言い聞かせていましたが、このまま何も無いんだと思うも少し辛かったです。 でも、今年のバレンタイン。ずっと相談していた友達に、思いだけでも伝えた方がこう(私)も楽になるよ。と言われ、成績報告を理由に塾にいき、手紙を入れてバレンタインのお菓子をあげたんです。 だめだとわかっていましたが連絡先(メールアドレス)も入れました。 しかし連絡がくることはなく、私は気まづくなるのが嫌でもう塾には行かない。先生には、会わない。と決めました。 でも今年の3月。塾長から電話がきました。 急に先生が塾をやめることになったんです。 先生は大学院に通っていましたが、大学院をやめ、就職することにしたそうです。 私は迷いましたが会いに行きました。 塾についてドキドキしていましたが、気まづいなんてことはなくいつも通り、何も変わらずに先生は話しかけてくれました。 最後に会っておいてよかった。 これで忘れられる。 これで楽になれる。 そう思ってました。 でも無理なんです。 仲のいい男友達に告白されて、付き合おうかなと思った時もありました。 でも返事をする直前に先生のことを思い出して……。 自分でも気持ち悪いなって 重いなって思います。 叶わないんだから忘れたい。 好き、なのをやめたい。 どうしたら大好きな人を忘れられますか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

私の生き方

初めて相談させて頂きます。 宜しくお願い申し上げます。 私は今、自分の生き方に悩んでいます。 今現在、夫のお給料だけで生活していますが、 余裕がありません。 私は転職希望で現在は退職し、 資格取得の為勉強中です。 私が勤め始めれば余裕ができ、 夫婦2人でも楽しく過ごせると思います。 しかし、私がこれから就職できるとゆう保証もなく、周りの友人からは「あなたは愚痴ばかりだから正社員なんて無理」と言われます。 確かに愚痴は多いですが、しゃべってストレス発散したい性格なのでついついこぼしてしまいます。 そんな事を言われると自分に正社員なんて無理かもと思うようになり、パートにしたところで 生活に余裕がでない→好きな事が出来ない 周りに友人もいないのでつまらない→子供がいればいいのに 不妊治療のお金がない→けどそこまでして欲しくない 友人が妊娠→自然妊娠出来て羨ましい 私ってなんなんだろう、つまらない人生。 愛犬がいなくなったらもう何もなくなってしまう。 と、そんな事だけ考えて落ち込みます。 夫との関係は悪くはありませんが、 夫と結婚しなければ違う人生があったかも‥と 思う日は少なくありません。 愛情があるかもわかりません。 結婚当初に何度か秘密で借金をしてたのが発覚してから、もう頼り甲斐もないし、信用もありません。 ただ浮気もないし、仕事も頑張ってます。 私が自然妊娠出来ない事も受け入れてくれてます。 それだけです。 毎日顔を合わせると、なんでそんな顔してるの?と聞かれます。 つまらないので楽しい顔なんて出来ません。 夫のせいじゃないのはわかってます。 けど違う人生があったかも‥と、繰り返しです。 けど、生活に余裕があって、自分自身にも余裕があればそんな事は思いません。 好きな事したりして、子供がいなくても楽しめればいい。と前向きになれたりします。 結局、お金なんです。 お金に左右されて生きている気がします。 もう私にはそんな生き方しか出来ないのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

学校を編入しようか迷っている

はじめまして。高校生です。 私は中学生の頃から不登校気味になりながら学校に通っていました。 高校生になったらしっかり勉強もしてとりあえず学校に行かなきゃだめだと思いずっと頑張ってきました。 ですが、この頃全く行けなくなり、専門的な授業にもずっと行けておらず単位も落としてしまいました。 母や父に何度も「学校になにかあるの?」と言われ、自分自身学校に行けないのか全くわからないのです。 母から「本当に辛くて、今の学校に行けないのだったら、定時制のあの高校に行けば」と言われ、 この学校で頑張る、と決めていたはずがゆれ始めています。 今の学校は私立でも授業料などがとても高く、定時制のような仕組みのコースでも全日コースとほぼ変わらない値段になります。 私は最初に言った単位も取れて専門的なことが学べる授業を目的として入学しました。 今、この学校に残り、定時制のようなコースに変え続けるか(その場合専門的な授業は学ぶことができません。)、定時制の学校に編入して授業料も安く抑えて、無理せず行くか。 専門的なことが学びたくて入ったのにその授業にも出られず、とても高い入学金や授業料を払って通わせてもらっていたのに、定時制に変えるとそのお金がすべて無駄になってしまう。 私は今のままで頑張りたいという気持ちと、定時制に編入して無理せず通いたいという気持ちが半分半分な状態で、お金の事や専門授業の事を考えてしまい頭の中がごちゃごちゃで、苦しいです。 非常に読みにくい文で本当に申し訳ありません。 全く整理がついておらず、話したい事が何なのかもわからない文になってると思います。 なんでも中途半端で、やろうと決めたのにすぐ揺れてしまい、泣くほど苦しくなる心をどうにかしたいです。何か鍛えられるような策は無いでしょうか。 このまま続けてもまた留年してしまいそうになると思います。それでも高いお金を払ったし、決意があります。 ですが、定時制に行って心苦しさから開放されるかもわかりませんが無理せず定時制で通いたいという気持ちもあるのです。 編入して心を休ませるか、続けて必死になるか。 考えをお聞かせください。 非常に回答がしにくい質問ということはわかっているんですが、誰にも相談ができないです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去の自分を肯定できない

大学生になって生まれも育ちも様々な色々な人たちに出会うようになりました。だからこそ、「今の自分」を紹介することだけでなく、「中学生の時とかどんな子やったん?」と聞かれるように、「過去の自分」がどのような人だったのか、紹介することも増えました。 でも、僕はあまり「過去の自分」が好きではありません。なぜなら、中1の頃、休み時間に新しくできた友達(?)の机に行くと、「来んなや!」と言われ、それ以降無視され続けたことがあったからです。その友達とは、この出来事以来、一切今も話してもいません。なぜ、無視されたのか理由も分からないままです。 この出来事があったせいか、中学生の自分は、極度に人と関わることを避け、人にどう思われているのか気にし続けていました。そして、自分とは全く違う中学校生活を楽しみ、スタイルも良く、勉強も運動もできる幼馴染と比べてしまい、とても卑屈な人間でした。 高校生になると、無視されるといったことはなかったけれど、無視された経験があったせいか、あまり自分から積極的にいくこともできなかったです。そして、先週、卒業式以来に、担任ではなかったけれど関わりがあった高校の先生とご飯を食べました。その時に、「中学生とかどんな人間やったん?」みたいなことを言われました。僕は、大学生になって中学生の時のように、人にどう思われているのかなど、気にせず、「今の自分」でいこうと考えていました。 そして、その質問に答える際、無視された経験を伝えたことで可哀想やなぁって思われるのが嫌いだったので、少し偽って伝えてしまいました。その時に、本当はこんな自分ではないのに…といった自己嫌悪感が生まれたり、伝えたいのに「過去の自分」が好きではないから、伝えることができない葛藤が生まれ、心がモヤモヤしてしまいます。 もちろん、過去どのような人間だったのかを聞いて、どういう人間なのか知ることもできるけれど、こんなに人の「過去」って大事なんでしょうか?「過去」と「今」が違う人なんてたくさん居ると思います。僕は、その「過去の自分」が好きではなく、肯定できないために、今までどういう人間だったのかといった類の質問をされたときに、すごく「過去の自分が卑屈な人間である」と感じてしまい、肯定することができません。これからどういう風にしていければいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どうしても怒りが収まらない

初めまして。僕は現在フリーターで、塾講師のアルバイトをしております。仕事自体はとても楽しく、生徒も慕ってくれて、今までにやってきた仕事の中では一番合っているのかな、と思います。 問題は現在の上司(教室長)との関係です。 表面上は毎日にこやかに楽しくコミュニケーションをしている(つもりではある)のですが、ほぼ毎日室長の言葉や行動の中に悪意を感じ、内心非常に嫌悪しています。 例えば、会話の中での些細な言い間違いは必ず指摘され、その都度したり顔でヘラヘラ笑います。また、プライベートのことを凄く聞いてきて、今彼女はいるのか、お金に困っていたりするのか、趣味は何だ、休日は何をしてるかと内容もとても細かいです。他の講師にはそんな粗探しをしたりプライベートの話もあまり聞いていないのに僕にだけこんな調子です。 そしてこの前は極め付けにこんなことをしてきました。 飲み会でのことです。僕は黒髪で短くスポーツ刈りのような髪型なのですが、そこで僕に髪を明るく染めるように言いました。僕個人としては、染めるのはお金もかかりますし、生まれつき肌も弱い方なので、何度も嫌だ言ったのですが、聞いてくれませんでした。初めはまあ冗談だろうと思ったのですが、どうやらかなり本気で言っているようで、後ほどLINE(チャットツールの一つです)で確認をしたところ、「なんだかパワハラみたいじゃないですか笑笑」とか、「人の話は素直に聞くものですよ♪」などと言われ、いやどう考えても言ってることおかしいだろと思い、現在弁護士の方や労働局の職員の方とも相談し、まずは会社の本部に注意してもらうように連絡をしようという段階です。 今後果たしてどうなるのかは分かりません。僕個人だけが割りを食うような形になってしまったらと思うととても不安です。どれだけ戦いが長引くのかも分かりません。 そして何より今とてつもない怒りの感情のせいで公務員試験の勉強も手につかず困っています。 実を言うとこれまで塾講師以外にアルバイトを5つしてきたのですが、ほぼ全て上の人間や客とのいざこざが原因で辞めたのです。もしかしたら公務員になってからもずっと同じことで悩まされ続けるのではと思うとやるせなく、過去の許せない人間達や社会の仕組みに対して怒りが湧いてきます。本当にどなたかに救っていただきたいです。お願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ