最近漠然と不安な日々が続いています。 大学の人間関係で悩んでいます。 大学二年生の女です。 私は、大学の入学式から仲のいい専攻の友人がいました。ですが私は友人が苦手でした。 私が他の子と仲良くしてても引き離そうとしますし、一緒にいても彼女の無神経な言葉に傷ついていました。 だから彼女に距離を置きたいと伝え、最近は関わらないようにしました。 最近は苦手な彼女と話すことも無く精神も安定していました。 ですが、大学一年の頃から彼女と長い時間を過ごしていたので、他に親しい友人がいません。 そこで最近は、勇気を出して専攻の子に声をかけてご飯を一緒に食べたり空きコマを一緒に過ごしたりしています。 しかし、他のグループの子と一緒にいても気まずい気がします。みんな優しいので話してて楽しいです。だけど、毎日今日一緒にご飯食べていい?とか他のグループの子に頑張って声をかける度に気疲れします。1人でご飯でも私は耐えられますが、他の友人と仲良くなりたくて頑張っています。でも疲れました。 大学で特別親しい友人もいなくて、しかも他のグループの子は優しいから気を遣われてる気もして、なんか大学が居づらいです。 なのに、今距離を置いている友人が楽しそうで、浮気をしていて最低な友人に優しい彼氏がいることも仲のいい友人もいる彼女が嫌です。私を傷つけた彼女が周りの人に恵まれてることが嫌になります。距離を置いていますが、同じ専攻なのでどうしても関わりは消せません。 専攻の子は私が友人を苦手な事、友人が少し性格に難があることを理解してくれてますし、みんな親身に相談も聞いてくれますし助かっています。でも大学にいると人間関係で気疲れします。なんとなく大学に居づらいです。みんなに気を遣われてる気がする、私は浮いている気がする、空回りしてると良くないことばかり頭に浮かびます。 この不安をどう解消すればいいですか。私はどうしたらいいのでしょうか。
私には今の職場に仲の良い異性の先輩がいました。最初は共通の趣味のお店に休みの日に行ったりしていただけですが、私がメンタル的に辛い時に徐々に頭を撫でてもらったりハグをしたりする関係になってしまいました。 当時私にはお付き合いしている方がいましたが、遠距離恋愛だったこともあって辛い時にそういう風に接してくれることが罪悪感がありながらも嬉しく良しとしてしまっていました。 今年の3月に当時の彼氏から別れを切り出され傷心仕切っていた所に先輩から「会いたい」と連絡が来て私は別れたその日のうちに先輩と会い、やけになってホテルにいきました。布団の中で抱きしめながら慰めてくださったのですがその日はそれ以上のことはありませんでした。しかし後日、そういうことがほんとはしたかったと言われ体だけの関係を持ってしまいました。先輩からのスキンシップはエスカレートして職場でお尻を触ってきたり、行為中も嫌だということを続けられていましたが離れられるのが嫌で盲目になり続けました。 3ヶ月ずるずると関係を続けていましたが、先輩から、他の人に目移りしてると連絡がありました。 私は好きだと言う気持ちにも気づきかけていましたが元彼への未練もあったので無いと自分へも先輩にも言い続けていました。すぐに電話で私は「私ではダメですか?」と話したところ「ずっと付き合うのは無いと言われていたし、そんな風に思ったこともない、都合の良い関係で良かった」と言われてしまいました。前に付き合いたいと思ったと言われたり思わせぶりな態度は取られていたので困惑しました。私の気持ちを知った上で都合のいい関係は続けてもいいのでは?とも言われました。 仲のいい友人に今まであったことを全て話したところ、「そんな人と縁が切れて正解。その人が今狙ってる子にも注意してあげた方がいいよ」と言われました。 すぐに職場で信用できる方と先輩が気になっている本人に今までのことを全てお伝えすると、「1人で抱えて辛かったね、話してくれてありがとう。気をつける」と言って頂けました。 周りには私も悪いが傷心しているところにつけ込んできた向こうの方が悪い言っていただけるのですが、職場での先輩の居場所や新しい恋を奪うようなことをしてよかったのか不安に思うことがあります。お坊さんから見てどうするのが良かったのかご意見を頂戴したいです。長くなりましたがよろしくお願い致します。
先日相談させてもらって心の安らぎが増え、感謝の気持ちでいっぱいです。 先日相談したお返事に性欲は自然現象でプライベートな事だから大丈夫と言っていただいたのですが、こっくりさんも大丈夫なのでしょうか?こっくりさんは小さい頃から怖いものとして育ち、先日調べてみたりしたのですが自分で解決できませんでした…。 それからというもの、何気ない時に今こっくりさんを思い浮かべて1人えっちをしてしまったんじゃないか…いやしてしまった、だから謝らないといけない、手を合わせて「ごめんなさい」と口に出して謝ることが多くなりました。でも周りに人がいると突然一点に向かい謝りだす私は奇妙だと思います…。 目が覚めたら1番に謝ったり、1番に思い浮かんだり、何気ない時に思い出して怖くなる。。。だから今日は1人えっちなどよくない事はしてはいけない日だぞと決める日々が続きます。 自分で決めていることなのに縛られずしたい日はして、しない日はしない自由が欲しい、1人で壁に向かい謝る奇妙な行動をやめたいと思ってしまいます。 他にも、家に1人の時お風呂に入る前に何かを思い出して横着をして裸で自室に行った時窓があいていて外が見える状況だ…と自覚したあと、自室に居たのは数秒でしたが外に向かって見せつけた気がしました。それをこうして書いてる途中、その出来事とこっくりさんを同時に思い出して下半身がうずいてしまった。 私はなんて最低なんだ、危機管理、周りの人へ配慮の欠如、思考回路全て最悪だ。 私は、⚪︎⚪︎な気がする、そうだったらどうしよう、実際そうだった…と不安になってしまいます。実際の所は思い込みすぎなだけかも…今は強迫性障害で加害恐怖や儀式行為などが強くなっているのかなと思う反面、病気を盾に逃げてるのかなとも思います。 1人えっちなど性的な事、三代欲求と言われる食事や睡眠と同じく生活・日常の一部ととらえたり、何を思い出してした行為や行動だとしても自分の中、彼氏や彼女といったお相手との中の話だから大丈夫と思うのは軽々しいでしょうか? こうして何度も同じような相談をして、気持ち悪い内容ばかりですみません。 うまく話せず、乱文なせいで心の内が読み解きづらいと思いますがもしよろしければお答えいただけるとありがたいです。 そして貴重なお時間を割いてここまで読んでくださり、ありがとうございました。
私は付き合って2年半以上になる彼氏がいます。同じ土地で出会って付き合ったのですが、現在はお互い違う地元に帰って仕事をしていて、半年前から遠距離になりました。 彼は家業を継ぐために帰り、私も念願の地元で働くために帰りました。 私はやっと自分に合った仕事、戻りたかった場所での生活ができて、今までで1番穏やかに幸せに生活ができています。 以前も同じような質問をさせていただいた際、彼と結婚する場合は相手の地元に行かなければならないということ、それに対して私は迷いがあるということを書かせていただきました。前回質問した後、迷っている気持ちは彼に正直に話したのですが、今お互い一緒にいたい気持ちに変わりはないから、今は一緒にいようという話になり、今まで付き合ってきました。 しかし、今も私はやっぱり将来(結婚)について悩み続けていて、悩む理由は以前と変わっていないなぁと思います。 さらに、遠距離になって数ヶ月後に彼と会った時、将来彼の地元に行くこと以外(彼自身)についても、気になるところが出てきて、私の恋愛感情が薄れてきているように思います。 特にひどいことをされたわけでもなく、友達に話したら、そんなこと?と言われるようなこともありますし、他の人からすると本当に些細な理由と思われることで恋愛感情が薄れてしまっています。 相手の地元へ嫁ぐこと以外にも気になることが出てきてしまった今、やっぱり将来一緒にいたいのはこの人じゃないのかもと思うようになってきてしまいましたが、思い出や情もあり、まだ決断できずにいます。 私が今までの人生で1番辛くてしんどい時に出会って付き合った人なので、私が最悪の状態の時を知った上で好きでい続けてくれていて、だからこそ私も安心できて、優しくて大事な存在です。 私が今心が正常で、心の拠り所がなくても大丈夫と思える状態だから、恋愛感情が薄れてしまったのでしょうか。 これからの長い人生、また苦しいことはたくさんあるので、そういう時でも私を理解してくれる人(今の彼)と一緒にいるべきか、それともこれから、今の穏やかな状態で出会い好きになった人と一緒にいるべきなのか、最近はずっとこのことで悩んでおり、こんな自分が嫌で彼に対しても申し訳ない気持ちです。好きじゃないから迷うのか好きだから迷うのか、、 何か考え方のヒントやアドバイスをいただけたら嬉しいです。
こんばんわ。先日、52歳彼氏(既婚・別居中)のことで相談した、40代女性です。 その後のことです。 あれから、彼は職場に行けなくなり、適応障害の診断を受け休職を余儀なくされました。2月に違う部署に配置換えになり復帰しましたが、また職場に行けなくなり、現在休職中です。 前回の休職の際は、趣味のプラモデルにも没頭できましたが、今回は一日でウィスキーのボトルを開けてしまうなど、不安定です。病院の先生は、新人の先生のようで、薬の処方だけして終わりだったそうです。 私は、2週間に1回、1泊2日で彼を支えて良いと母の赦しをもらい、支えて来ました。彼の家も掃除したり、ご飯を作ったりしていました。 それでも、私が帰ってしまうと寂しがり、ついには「箱入りババア」と揶揄します。 この前は、「俺が離婚してはっきりして、会えたら会おう」と向こうから切り出しました。けれど2日たって、泣きながら電話してきて、「1人はダメだから」「早く来て」というのです。 私しかいないのは分かりますが、何も行動に移さず酒ばかり飲み、病院に行っても治療しない彼には諦めも感じてしまいます。それを言ってしまうと、逆上してしまうのが目に見えてしまい、躊躇ってしまいます。 彼はお父様は既に他界し、お母様は施設におり、家族はお姉さまだけですが、うつだと彼が訴えても「うつの人は日本中にいる」と突き放したそうです。 私は以前、心療内科のお世話になったことがあります。だから彼の気持ちはわかるのですが、「支える」と「甘やかす」の違いが見えていなそうで不安なのです。 自分を追い詰めず、彼を支えていくにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスを賜りたいと存じます。よろしくお願いします。
こんばんは。長くなりますが、どうか聞いてくださると嬉しいです。一方的な片思いに悩んでいます。 私は現在24(うつ病)、相手は23(遠距離の彼女持ち)。同じ店舗で知り合いました。 私が彼を好きだと確信したのは翌年の6月。彼は「相手が彼氏彼女持ちでも関係ない」と言い、私からの好意も受け止めてくれていました。彼は自宅(社宅)に招いて下さり、遊んでくださいました。何度も泊り、ダメだとは思いながらも、5回ほど体を重ねてしまいました。これは私が誘ったことです。彼は「嫌じゃない」と言ってくれて、私はその言葉に何度も甘えました。会えない日はとても苦しくて辛かったです。彼は「いつでも家に来ていい」と仰っていました。でも悪いと思い、一週間に一回と私は決めていました。 ある日、彼の実家の愛犬が亡くなりました。私が会いたいと連絡をした日、「しばらくそんな気分になれない、ごめん」「落ち着いたら連絡する」と返してくれ、私は「体に気を付けて」と返しました。 それを母に「しばらく寂しい」と話したら、「体のいい断り方」と言われました。私は一気に不安になりました。もとからのうつとネガティブな感情がそこで爆発し、三日後、彼に「他の人には会っているのか」など、気持ち悪いlineを何度も送ってしまいました。彼はそれに応えてくれ、夜遅くの電話にも出てくださいました。そこで私は「怖い、まだ会えない」と言われ、そこで電話は終了しました。彼は「おやすみ」と言ってくれました。 それからも地獄の日々です。仕事中もそればかりを考え、ついにはうつが悪化し、入院しました。ですが仕事は早く復帰したくて、5日後には退院させていただきました。 でも私は、また彼に「会いたい」と連絡をしてしまったんです。彼の愛犬が亡くなってから、一ヶ月も経っていない。私は彼の気持ちを考えず、ひたすら自分の気持ちを伝えました。彼から「怖い、友達に戻れるかどうかも分からない」と言われました。 私は自分を殺さないために彼に連絡を取っていました。でもそれは、同時に彼を殺すことにもなっていたんです。 どうして私は我慢できなかったのでしょう。どうして彼の言葉を信じなかったのでしょう。ちゃんと待っていれば、笑顔で会えていたのに。 いっそ死んだ方がましだと何度も自分を殺す事を考えました。好きな人を傷付けた。生きている意味なんてあるのでしょうか。
私は3年半前親からの暴言や暴力に限界を感じ家族との縁を切り一人きりで生きています。一人暮らしを始めた当初はこのまま一人で生きていきたいと思っていたのですが、だんだんと孤独に耐えられなくなり一人ぼっちが寂しいことに初めて気づきました。家族はいない、友達が極端に少ない、彼氏が出来たことがない、そんな人生です。それでも結婚して子供を産んで家族を持ちたいと考えています。そこで去年から本格的に婚活を始めました。アプリを主に使っているのですが、思うように行かず、男性と仲が良くなっても連絡が途絶えて連絡ができなくなってその度に落ち込みます。実際に会った人が何人かいるのですが、投資の勧誘をされたり、話が弾まず上手くいかなかったり、ただ今年の2月に運命を感じた人に出会いました。ただ会った初日に体の関係をもってしまったのですが、私は好意を持っていたので嬉しく、このままずっとこの人と一緒にいられたらと考えていましたが、相手はただの遊びだったようで、裏切られたようで悲しく、そこからしばらく次の恋が出来ずにいました。 気持ちを改めて今年の5月に縁結びの神社に行きました。そこで当たると有名なおみくじを引いたところ「出会った瞬間に運命を感じるような人と出会う、結婚も近い」と書かれておりました。嬉しくてその言葉を信じていて、ついに7月自分の誕生日の日に運命を感じた人と出会いました。たまたま自分の誕生日に出会って、私が誕生日だと知って花をプレゼントしてくれて、それが本当に嬉しくて、きっとこの人か運命の人に違いないと思いしばらく浮かれていたし、この人とずっと一緒にいられるかもと思っていたのに、昨日突然連絡が取れなくなりした。幸せが長続きしないのはいつもの私のことでもう慣れてきたのですが、やっぱり辛いです。 また一人ぼっちになった、また振り出しに戻された、こんな風に信じては裏切られ、幸せを感じては奈落の底に落とされた気分になるのはしんどいです。いつになったら運命の人に出会えるのでしょうか。もう傷つきたくないです。消えてしまいたいです。だけどこのまま一人で生きていくのはもっと辛くて、もうどうしたらいいかわかりません。ただ普通の生活が送りたいだけなの上手くいかないです。家族が欲しいです。傷つく度に本気で死んでやろうと思ってしまいます。やっぱり私は誰にも愛されない必要ない人間なのでしょうか。
こんにちは。以前よりhasunohaにて質問をしようと思っておりましたが、今回ようやく質問ができるようになっていたので投稿させていただきます。 長文失礼致します。 現在、1年3ヶ月付き合っている女性がいます。私は24歳、彼女は22歳です。 今後の将来を見据えて転職活動を行い、念願かなって来年より大企業に勤めることになりました。(仕事の関係で5年は寮暮らし、私生活の制約も多く、新たな出会いを見つけるのは困難) これで私も安心して結婚できる、彼女を幸せにできると考えましたが、以前より喧嘩も多く、価値観の違いに対しても歩み寄ろうと我慢して付き合ってきたこともあり、いざ結婚を考えた時に将来、このまま沢山喧嘩をして我慢し続けるような関係でいいのかと悩んでしまいました。 そんな折、以前より仲良くしてくれていた先輩が相談に乗ってくれ、辛いなら無理をする必要はないとおっしゃってくれました。 その後、先輩と親密な関係になり、優しく、何でも理解してくれる先輩に対し、このような方と結婚をしたいと浮ついた気持ちが出るようになってしまいました。(先輩自身も最近彼氏と別れており、少し私に気があると仰っています。但し、私との身体の関係は無し、デート等にも行っておりません。) 今は彼女と交際関係を解消するのか否かを話し合っており、彼女は無理なら別れよう。但し、別れる決断はあなたが決めて。と、言われ日々悩んでおります。 このまま喧嘩を我慢し、歩み続けるのか。 はたまた、先輩のような新しい相手を見つけ、新たな人生をスタートさせるのか。 隣の芝生は青く見えるが大したことはない。 諸行無常と捉え、新たな人生を開拓するのか。 お恥ずかしながら、お坊さんのお力をお借りすることはできないでしょうか。
いつもお世話になりましてありがとうございます。心より感謝いたしております。 夫を在宅で看取ってから1年が経ちました。まだまだ悲しみは深く辛いですが、娘と二人、前向きに一生懸命頑張って生きています。 長い間重荷だった、同居の超高齢の両親二人の問題も、母の精神科への入院を経て、父の望みだった二人そろっての同じ施設への入居を、なんとかこの春実現させました。 夫を亡くした悲しみを抱えながらの父母の介護だったので、本当に大変だったです。娘にも多大な苦労を掛けてしまいました。本当に良く手伝ってくれました。 そして、6月に父が98歳で他界しました。 夫の他界の手続きも終わっていないうちに、また父の他界の手続きをがんばりました。 なんとかここまで来たところですが、ずっと私の支えになってくれていた独身の娘(33歳になったばかりです)の事が最近大変気にかかり、ご相談させていただきます。 娘は、ありがたいことにきちんとした仕事を持ち、良い友人もおります。誠実な彼氏もおりますが、娘はまだまだ結婚する気がないようです。 私は、今の二世帯住宅をいずれ売って小さな住まいに移るとき、娘は独立するように言ってあります。できればお互い、近い住まいに・・と話しておりますが。 お坊さま、一人っ子である娘が独り身の場合、私が他界する時一人で見送るのか・・・と思うと、とても可哀想になってしまうのは、考えすぎでしょうか。 なぜ結婚を決断しないのかはわかりませんが、ひそかに心配するのは余計なお世話でしょうか。もちろん、結婚の事は、全くうるさく言っていません。私自身が遅い結婚でしたし、結婚して子供を持つことだけが幸せではないことは、良くわかっております。 独身である一人娘との生活を、どのような心構えでやっていけばよいか、最近とても考えてしまっております。 親ばかだと思いますが、本当に優しい気立ての良い娘なので、心から幸せになることを願っています。 どうぞ、こんな母親に、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
まだ交際1ヶ月ほどの彼氏のことで自分の心がうまく取り扱えなくなってしまいました。 彼とは知り合ってすぐに意気投合して、2回ほどあったところで付き合い始めました。 彼は報道関係者で激務のようで、付き合ってすぐに忙しくなり、連絡はあまり取れなくなり、付き合ってからは1回しか会えていません。 付き合った直後忙しくなってからは、たまに私から頑張ってね、応援してるなどの言葉を送り、それに返答があるくらい。 そろそろ落ち着くかな、と思い、次の週末に会わないか、少しでも時間が取れるならそっちにいくよ、と連絡を入れましたがレスポンスが全くなく、数日がすぎています。 付き合ってから連絡が全くなくなることはありましたが、その時は改めて連絡するとすぐに返答があったので、はじめは今回も忙しくて見落として、あるいは見たけどそのまま忘れたのかな、と思ってはいましたが、 忙しい中でもどうにか会うことはできないか、と提案してみた連絡だったので、全くレスポンスがないことに対して、不安がどんどん膨らんできました。 連絡が来ていることも内容も認識していて、それで無視しているのではないか、もう会わないという無言のメッセージなのではないか、 付き合う前(知り合ってからはほんの二週間くらいの短い間でしたが)は毎日ではなくとも頻繁に連絡をくれ、会う日と決めた日は予定を空けておいてくれていたので、私のために時間を取ろうと思えばやってできないことではないはずなのに、今はもうそうじゃないのか、 そもそも本当に私だけが相手なのか、 など、悪い方向に考えては一人で不安を増大させています。 彼の仕事のことは尊敬していて、仕事のことを話す彼が素敵で好きだから、どんなに激務でも関われるなら関わりたい、と思う反面、 こんなに不安になるなら彼とは無理なんじゃないか、そもそも彼はちょっと不誠実なんじゃないかと、彼から離れようと思うこともあり、 私から離れよう、いや待とう、と数時間おきに2つの気持ちを行ったり来たりしてしまっています。 本当は例え現実がどうであってもそれを受け止めて流せるよう構えていたいのに、受け入れたい、信じたいという気持ちと、受け入れられない、信じられないという気持ちの間で、自分を振り回してしまいます。 この状態を抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。
お世話になります。 1年半の不妊治療の末、子供を授かることができ今は妊娠四ヶ月になりました。 不妊治療していた頃は本当に毎日が辛く、街の妊婦さんと自分を比べては落ち込んでいました。穏やかに過ごしたくてママになった友達からコロナを理由に距離を置いたりもしました。 妊娠できた今では、出産経験のある友達に早く報告してあれこれ話したいと楽しみにしています。 ただ、一人だけ許せない友達がいます。その子は前々から幸せな節目のたびにいちいち電話をかけて報告してくる子でした(彼氏と付き合った、同棲した、プロポーズされた……)その電話がくる度にうんざりしていました。私から彼女にそういった報告はしませんし、普段特にやりとりしないので「久しぶり、元気?話したいことがあるんだー!」と連絡が来る度に「また幸せ報告だな」と分かるくらいです。 許せないことが起こったのは去年の私の誕生日でした。「誕生日おめでとう!最近どう?電話で話したいことがあるんだ」と連絡が来たとき、あ、妊娠報告だなと分かりました。不妊治療中だったので通話したくなかったのですが、夫から「転職の相談とか、他の悩みかもよ」と言われて相談なら助けになりたいと思い通話しました。でも内容は妊娠報告でした。 私の誕生日のお祝いなんてのはただの口実で、すぐに妊娠報告、その後延々とつわりがつらいとか性別がもうすぐ分かりそうとかの彼女の話ばかりでした。電話を切ったあとたくさん泣きました。どうして私の誕生日にこんな思いをしなきゃいけないのか、どうして相手の話を聞いてあげなきゃいけないのかと悔しかったです。 それからずっと彼女に対して恨みのような気持ちを抱いています。幸いわたしも妊娠ができましたが、彼女にだけは言いたくないです。また、わたしが誰かに妊娠を打ち明けるときはできるだけ相手を傷つけないようにしたいと思っています。不妊治療をしてたくさんつらい思いをしたので、友達にあんな思いはさせたくないです。 妊娠した今も彼女のことを思い出してはイライラしています。こんな醜い心でいたら、お腹の赤ちゃんに影響があるのではないかと心配です。妊婦を恨んでいたバチが当たって無事に出産できないのではとも不安になります。 もう彼女のことは忘れたいです。我が子を抱くまで、穏やかに笑顔で暮らしたいです。何かできることはないでしょうか。
お久しぶりです。 私には付き合って一年の彼氏が居ます。 順調にお付き合いをしてきたのですが 私の悩みは彼の女友達です。 中学校からの付き合いで特別仲の良い 女2、彼、の3人グループがあります。 その人達とは旅行や家で遊んだりする仲だそうです。 隠されて遊ばれてたこともあり この一年何度もこの事で喧嘩をしてきました。 もはやこの件以外はとても仲良しです。 以前までのお互いの妥協点としては 遊びは断るけど、友達から誘われても はっきり断らず話を逸らす感じで 今までやってきてたのです。 でも本当に毎月毎月女の子から遊ぼうと言う連絡があるたびに私がモヤモヤしてしまい、喧嘩の繰り返しだと気付き、 この先一生続くのか。と思うとしんどくなってしまい、 この前彼に、はっきり断ってグループをもう抜けてほしいと伝えました。 それが出来ないなら別れよう。と。 悩んだ彼の答えは友達を切ることは出来ない。でした。 彼は彼女より女友達を選んだのです。 私は大学とかに行ってなかったので サークルや男友達が少ないので価値観が違うのはわかっていたのですが 全く縁を切る為に個人のラインをブロックしろ。もう二度と会うな。と言ったのではなく、グループを抜けてほしい。忘年会とかには行ってくれてもいい。と伝えたのです。 彼女が嫌とわかってるのに毎月 気にせず誘ってくるその女の子を私は受け入れられなくなってしまったのです。 でも彼の答えは友達とは切れないでした。 その時話し合って別れたのですが 帰ってから涙が止まらず彼に連絡し もう一度話し合おうと縋ってしまいました。 そして客観的にみて極端すぎる選択を させて申し訳なかったこと。 価値観が合う人なんて居ないから 折り合っていかなければならなかったこと。 友達が大事と言うことを理解したこと。 でも譲れない部分もあるからお互いに 話し合ってお付き合いを継続していくことにしました。 ですがどうしても彼は私より女友達との縁を選んだ事が悔しくて悲しくてなりません。 完全に立場が逆になってしまったこと。 彼との付き合い続けていって 自分の心が壊れないか不安でなりません。 どうがご教示宜しくお願い致します。
20代後半兼業主婦です。夫は40代。 5歳の子どもと3人暮らし、間も無く臨月の妊婦です。 夫に、もう私に対して男女関係としては嫌いでしかない。家族だから、子の親だから一緒にいるだけだ。と言われてしまいました。 理由は、恥ずかしながら過去の私の浮気です。 夫とは私が学生の頃に知り合い、そこから付き合い始めました。 ハタチになり、実家を出て夫と同棲していましたが、お小遣い欲しさにパパ活に手を出し、関係を持ってしまいました。 その時、当時彼氏だった夫にそのことを見つかり 当時は一旦別れるが、同棲しているアパートのこともあるためまだ一緒に暮らしていました。 その別れた期間に、他の人と付き合いもしましたが結局彼が好きで、話し合ってよりを戻し一緒に暮らし続けていました。 そんななか、妊娠が発覚し入籍することに。 その後、バカなことに同じことに手を出してしまいました。 言い訳ですが、その時はホテルに行った時点で夫に見つかり 行為自体は未遂ではありました。 私がクズなことに間違いありませんが それからは反省し夫を傷つけるようなことを2度としない。と決め、ともに生活をしてきました。 それから数年、マイホームの購入をしたり 念願の2人目を授かって産まれるのを楽しみにしていました。 が、再構築できたと思っていたのは私だけだったようです。 夫からは以下の内容を聞きました。 ・同棲時代よりを戻した認識がなかった(←入籍日はよりを戻した日にしようねと話し、決めたのですが) ・入籍をしたのは私が妊娠したから。それがなければしなかった。 ・子供に対する責任感で一緒にいた。 ・そもそも、1人目の子は自分の子か疑ってた。今はそっくりと言われることもあるけど。 ・今お腹にいる子は自分の子だと認識している。 ・私に対して、ずっと裏切られたという気持ちが根底にはあった。でも一緒にいて楽しい時もあった。それが今全て爆発した。 ・今後はお腹の子がある程度大きくなるまで一緒にいるが、その後は一緒にいられない。 もちろん夫を裏切ったのは私で嫌われて当然です。 ただ、この気持ちのまま出産するのかと思うとお腹の子、今いる子にも申し訳ないのです。 私自身夫と関係の改善をしていきたいのですが、どうすればいいか分からず。まともに食事もできず、妊娠中に関わらず体重が落ちる日々です。
転職活動してから今月で8ヶ月目突入しようとしています。7ヶ月頑張っても内定0だしもう疲れました。何社応募したか忘れました。どれだけ頑張っても無駄。死にたいです。 ベッドの中にいるときや、ふとした時にほぼ毎日涙が出ます。 前職では6年間働いていました。現在は就労移行支援に通いながら転職活動する毎日です。バイトは禁止なので常に金欠です。 死にたくて遺書まで書いたのに、怖くて結局死ねていません。 今も落ち続けています。昨日もまたお祈りメールきました。 書類選考は大体通るのに、面接で絶対落ちてしまいます。二次面接なんか通ったことありません。面接練習もやって貰って、アドバイスを取り入れて自分でも工夫しているのに全然です。 職種の幅も広げて応募しているのに毎回毎回毎回、1次面接止まりです。 面接の反省会もしているのにどうして。 年内に内定欲しかったのにダメでした。 誕生日になっても内定貰えない気がしてきました。 貯金も尽きて、親に交通費や病院代を借りる毎日です。本当に申し訳ないです。 「早く内定貰えなくてごめんね」といつも親に謝っています。謝ってもどうにもならないのに。心が痛いです。 私より後に退職した友人は皆すんなり就職出来ているようで、余計にしんどいです。 私は社会不適合者なのでしょうか? 家にある薬を見て「沢山飲んだら楽になれるかな」 とか考えています。 最近はそんなことばかり考えています。 「いいとこ見つかるといいね」「頑張れ」「なんでまだ決まってないの?嘘やろ!?」「就職は縁だから」 もう、何回言われたか分かりません。 言われなくても頑張っていたのに、なんでそんなこと言うの? これ以上何を頑張れと? あなた達みたいにすんなりと就職できていないのに、悪気なくてもなんでそんな事言うの? 私はあなた達みたいに優秀じゃないのに。私の方が何社も応募して頑張っているのに。 私の周りはみんな1~2社応募で決まっているのにどうして私だけ。 面接でも全然深堀りされていないと言っていて、なんで私だけ毎回沢山深堀されるの? 縁じゃなくて、結局、面接も完璧で優秀な人がいいじゃないですか。 私だって、早く友達や彼氏と沢山遊びに行きたいです。自分のお金で好きな物買いたいです ずっと金欠で好きなことも全然出来ないし、もう頑張ることに疲れました。
死にたいとふとした時に思います。頑張れば未来は楽しいとわかっているけれど、それを乗り越えていくのが苦痛と思っているからでしょうか? 現在の私の状況を下記にて箇条書きします。 ・6月末に退職 ・転職先は決まっていない ・7月以降に恋人の居る関東に引越し予定 ・家族には同棲したいことは伝えているが、同棲時期が早まったことは伝えていない。退職についても伝えられていない。 ・過去に適応障害で休職したことがある。現職場でも休みが続いた日がある。彼氏にこのことは伝えていない。 ・休職期間があるため転職活動が上手くいかないのではないかという不安、今回の仕事の勤務期間が短いことにも何か言われるのでは無いかという不安 ・配信活動で収益化が出来る見込みがあるが、それに本腰を入れていいのか 会社のしていることについていけないと感じていたため、年内には退職しようと考えていました。早まったのは会社から無理難題を押し付けられそうになったためです。そのため、数日前に退職を決め、上司にも伝えております。 退職を決めたことに後悔はないですが、お付き合いしている期間が短いのに遠方まで引越しを決めていいのか、一人暮らししている今の場所で仕事を探すべきなのか、実家に帰ってその近くで探した方がいいのか、あるいは配信活動に専念した方がいいのか自分で決めきれません。 色々な不安感からふとした瞬間に死ねたら楽なのになあと思ってしまいます。 今はそんな気持ちになった時は貯金を使い切るまでは、と気持ちを思い直していますが、転職先がなかなか見つからず貯金が無くなった時に自分がどうするのか分からない部分があります。 文章が散漫で読みづらいかとは思いますが、お言葉いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
私が結婚前の出来事です。旦那(当時は彼氏)の浮気を疑い寝ている間にスマホを見たところ旦那と旦那の男友達とで相席屋の後風俗に行き解散後その男友達だけ次はデリヘルを利用し朝方帰宅しているということが発覚しました。しかも相席屋で知り合った女性とその後遊びにいこうとしたけど失敗し仕方なく風俗に行ったという。旦那にはこの件は詰めて一応終わったのですが(私の中で終わってない)問題はその友達は妻子ありでこんな事をしているという事です。過去のLINEやり取りも見ましたが奥さんと結婚式を挙げてまだ間もない時期にも旦那と一緒にどこで知り合ったか知らない女性と3人でラブホテルにいる写真が見つかりました(この件は私と交際前の写真ですが一番生々しく一番トラウマです)私が把握したのはこれくらいですが(あえてセーブした)私も結婚し子供がいる身になってそんなのと旦那がつるんでいるという事実がかなり苦しく益々この男友達や旦那への嫌悪感や軽蔑、憎悪がひどくて毎日そのことが頭を支配して苦しくて精神科の薬を飲んでいます。その男友達だけ単独でやったことならまだ他人事に思えるのですが止めようせず嬉々として共に行動している旦那、奥さんや子供に罪悪感も感じない友達に吐き気や動悸がします。友は自称子煩悩らしいですがならばなぜ子供に言えないようなことをするのかそのお金を子供に使おうと思わないのかどの口が言うのかと毎日毎日考えて辛いです。旦那はこの友達と一番仲が良く困ったことがあればすぐ相談してます。私が本当は関わってほしくないけど我慢してると言ったらそんなのモラハラらしいです。結婚したことや子供ができたことも真っ先にこの友達に言っていました。言わないでと言ったのにです。子供ができたのも友人の中ではその人にしか言ってないのも気持ち悪いです。この件はいろんな掲示板や友達にも相談し、旦那を介して本人にそう言ったことは止めろという文章まで送ったり、以前もここで似たような質問もしたのに全く消化できず毎日苦しんでいます。せめて考えないようにしようと思っているのにずーっと頭の中にあり加えて旦那のモラハラもひどくそのために薬も飲み、里帰りもしているのにその事を旦那は知っているのに私のメンタルには関心ないので忘れられていて死にたいです。その友達とは私がつわりが酷いときにも会っていました。もうどうしたらいいか分かりません睡眠も取れない
私は人付き合いが苦手です。小中高とも、ハブられて高校と小学校ではいじめにあいました。小学校では男子に殴る蹴るの暴力をされ、男子トイレに筆箱を投げ入れられてとってこいといわれたり、私の脇腹が弱いことにつけこんでこちょこちょをされたりして、私は言葉を失っていきました。集団リンチにあわないようにカッターをもって震えていたこともあり、飛び降りようともしたこともあります。今でもハキハキとしゃべれません。全てが敵にみえて、心配した女友達が家に来ても、今日は忙しいからと帰らせました。いじめは親には話ませんでした。親に言うのは恥ずかしいと思ったからです。中学では勉強も部活も頑張り、沢山友達はできました。周りの男子達も大人になったのか殴る蹴るの暴力はなくなりました。ただ、私は恋の話をすれば皆がよってくるんだと思い、好きでもない人の話ばかりしました。男子達は私を見ると悲鳴を挙げました。高校は誰もいないところで美大を目指そうと、遠くの私立の高校を選び、自分の偏差値より高いコースで、進学に特化したコースを選びました。部活にも入りましたが同じ部活の子はいませんでした。最初の一年は平和でした。しかし、文理に別れてどのグループの子にも話かけましたがキモいと言われました。私は不登校になり、皆がキモいというのは小学校までのイメージではなく私は本当にキモいんだと思い、中学時代の顧問の先生に電話して心療内科に連れていってもらいました。それから、開き直りご飯は一人で食べるようになって、部活の仲間や先生達と話ながらなんとか復帰したものの、大学の奨学金を借りるには単位が足りず、私は新聞奨学生になりました。そこでもパワハラにあい、あんたなんて全然可愛いくないんだよ。とか、仕事には関係ないことまで言われて、私が覚えないから上司は傷ついている。とか言われました。そこを解雇され居酒屋で働きはじめましたが、外国人の上司で私はちっともよくならない。性格も悪いよね。嫌い。あの人頭おかしいんじゃないの、といわれて、酒が飲めない私は発疹でボロボロになりながら、何時間も残業させられガリガリに痩せこけました。その頃彼氏がいたんですが、彼はゴミ屋敷に住んでいて、私はどうにかして普通の人に彼になってほしくて一緒に掃除しました。その人と結婚して、離婚しました。人付き合いをうまくするにはどうしたら良いのでしょうか。
15歳から対人不安と視線恐怖になってしまいました。 なので就ける仕事も限られてしまいますが、一人暮らしなので何とか出来る仕事を見つけて働いています(実家には精神疾患の兄がおり、犬猿の仲で、喧嘩になると私の状態が悪化するので帰れません)。 ですが人間関係で苛めのターゲットになりやすく、どこに行っても話せる人も出来ず、そうなると心が耐えられず辞めてしまいます。 元々かなりの寂しがり屋で、誰もいなくてもいいじゃん!と開き直ろうとしましたが、やはり人との交流や温もりを求めてしまいます。 発症前は友達がたくさんおり、交流の楽しさや温もりを覚えているからだと思います。 とにかく恐怖心と不安感から、人と話す時にとても緊張します。 他人だけでなく身内すら、私が話す時に相手も緊張気味なのがわかります。 私が身構えているからだと思うのですが、相手も身構えているのがわかってしまい辛いです。 また話しかけられても頭が真っ白になり、話す内容がしどろもどろになり、みんながポカーンとした顔をしていた時もありました。 それが続くとだんだん話しかけてもらえなくなります。 また他人が怖いので無意識にチラチラ見てしまい、鬱陶しいとか言われた事もありますし、目付きも悪く思われてるみたいです。 それでも会話上手なら仲良くなっていく可能性もあると思うんですが、会話も下手なので、何かチラチラ見てくる変わった人、と思われて終わります。 若いときはなんとかやり過ごせていましたが、年齢を重ね、何も改善されていない自分に対する不安や虚しさ、このまま寂しく老後を迎える不安が常によぎるようになりました。 友達、彼氏、旦那さんもおらず、誰にも相談できません。 以前のように、気兼ねなく人との交流を楽しめる自分に戻りたいです。
以前と似たような質問で大変恐れ入ります… 私は遅すぎるスタートではありますが、今から実家を出て一人暮らしする事と恋活(または婚活)に本気になろうと決心しました。 今は貯金がなくてお給料も低い為、実家脱出はいつ叶うか分かりませんが、相場を知るために物件を探し始めております。 恋活婚活もそういう場に行くのは非常に抵抗がありますが、自分の市場価値や賞味期限間近の現実を受け止めて、男女の参加費に差の無い怪しくなさそうな場を探しております。 お金は自分で何とかしないといけないですが、物件や殿方はご縁の力も大切になってきます。 家族や職場の先輩などにも実家脱出と恋活始めるという話をしましたが、みな話を聞くだけだったり、「彼氏作るのはまだ早い」「うちの会社にいても出会えない」「社員にならないと一人暮らしは難しい」などと理解して貰えなかったりかえって厳しい言葉をつきつけられたりで諦めそうになりました。 皆さん自分の事を考えるのでいっぱいで、他人の事なんて考えている暇がないのでしょう。 周りに不動産のお知り合いがいらっしゃったり、独身の男性がいらっしゃったとしても紹介してくれなさそうです。 自分で言うのもどうかと思いますが、私は今まで自分の事よりも人様の事ばかり考えてきたので、そうしているうちに年月が過ぎ、今やっと自分のいる状況のマズさに気づく事が出来ました。 今まで密かに他人にチャンスを譲る人生だったかも知れません。 この間も初陣と決めて服まで買って行く準備をしていた婚活イベントがありました。 私は平日休みで婚活イベントはどこも土日開催ばかり。 なんとか希望休を取ったのですが、お子さんの行事や買い物があるとの事で先輩にお休みを譲って仕事しました。 今年こそは寂しいクリスマスは過ごさないぞと気合入っていたのに、今年の婚活イベントへの参加チャンスはもう無くなりました。 周りで応援や理解してくれる人がいないと「私は幸せになっちゃいけないのかな?」「これからも今まで通り人様の幸せの為だけに生きていた方がいいのかな?」と思ってしまいます。 夢というものは誰の応援や助けも借りず、たった一人だけの力で叶えるという気持ちがなければ叶わないものなのでしょうか? 軟弱者かもしれませんが、私は夢への長い道のりを一人孤独に走り切るのは辛いです。 どうしたら人から応援されるような人になれますか?
本日より無職となりました。理由は、経営不振による解雇です。 4月初旬に解雇予告を受け、かなり時間はあったはずなのですが、成果ゼロ。まだ傷も癒えていません。 5年前、昨日退職した会社に正社員として入社しました。26歳になる年にやっと正社員になれました。幸い、社長も社内の方もいい方で、「これでもう、失業しない」そう思いました。 28歳で結婚相談所で知り合った方とおつきあいすることになり、昨年春にプロポーズを受けました。 仕事と彼、この2つは何としてでも手放したくないものでした。 しかし、昨年夏に彼と別れました。理由は、中距離恋愛だったため、住む場所でもめ、彼が私に仕事をやめるように言ってきました。彼が地元から離れたくないためです。私も私でせっかく手に入れた正社員の仕事を手放すのが怖くなったのと、経済的な理由もあり、退職を避けようとして、けんかになり、別れてしまいました。その元カレとは、今も連絡は取れますが、彼も給与が下がったそうで、私にも興味はなさそうです。 破局後、自分には仕事しかない、と思い、彼を忘れようと、仕事に打ち込みました。しかし、その仕事も失いました。仕事しかなかった女が仕事を失うと何も残りません。趣味もありません。 1年足らずですべて失いました。私にはもう、失うものがありません。 友人たちは結婚して幸せそうにしているか、キャリアを積んで活躍しています。 でも、私には何もありません なぜ、私がこんな目に合わなければならないのか…。 30代無職、聴覚障害持ち、実家暮らし、彼氏なし、独身。 これほどかわいそうな人間を私は他に知りません。 よく3年後はどうありたいか、5年後はどうありたいかを考えろと言います。 でも、私は、3年後は生きていたくない、としか考えられないのです。 お腹がすく自分にも腹が立ちます。「働かざる者食うべからず」なのに、1日3食食べる自分がもう許せないです。「美味しい」と思う自分も許せないです。 毎晩「明日死んでますように」と祈り、朝目を覚ますと、「まだ生きている」と絶望します。迷惑をかけない死に方も日々考えています。でも、こちらも成果なし。 もう、これ以上生きているのがつらいです。 どうして私は生きているのでしょうか?ほかの方に命をあげたいです。 長々と申し訳ありませんが、ご意見をいただけますと幸いです。