hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 858件

子育てに行き詰まってしまいました。

こんばんは。 私には今、生後10ヶ月になる息子がいます。 少し前までは順調に子育てができているように感じていました(夜はあまり起きずに寝てくれる、離乳食は嫌がらずに食べてくれる、順調に大きくなっているなどの理由からです) しかし最近になると、夜中に二回くらい起きるようになったり、つかまり立ちができるようになったので、あちこち散らかしてまわる、大きな声で泣き叫ぶなど、今までになかったことをするようなりました。 成長した証というのは分かります。 だけど、大きな声で叫ばれたり、自分の思うように物事がすすまないと、イライラしてしまいます。 この間泣き叫ばれた時は、本当にイライラしてしまって、顔を軽くペチンと叩いてしまい、息子がいるベッドを思いきり叩いてしまいました。 そうしたらさらに大きな声でしゃくりあげながら泣いてしまいました。 自分も苛立ちと後悔で泣いてしまいました。 私は昼間は近所の実家にいたり、子育て支援活動のイベント、児童館に行っていますが、家で2人きりになりたくないだけです。 イライラしてしまいそうになったらどうしたらいいですか?? もっと優しいお母さんになりたいです。 自分の親にも、主人にも言えないです。 ダメ親ですみません。 教えてください。

有り難し有り難し 148
回答数回答 4

子育て 仕事の選択

お世話になっております。 フリーランス美容系の仕事をずっとしており、子供が生まれてからは、旦那が休みの土曜のみ仕事しています。 土曜日のみしてたのは、 仕事が代わりかききにくく、平日保育園預けても急なお迎えに対応できない 両親も高齢や仕事で頼れない 長時間の仕事は職種的に時間が不規則 保育園に預ける分より多く稼ぐのが難しいと思ったから です。 この4月から子供も幼稚園が始まります。 そこで、職種のことで悩んでます。 学生時代教員免許を取得していましたが、教職はアルバイトくらいしかしたことありません。 色々な理由から、非常勤の教職アシスタントのお仕事が気になり迷っています。 フリーランスとは違い、仕事が規則的にあるので、収入が少し安定する 急なお迎えに対応できそう 歳を重ねても長く続けていけられそう 子供の休みと仕事の休みが同じ などの理由です。 免許の更新に、1年くらいかけて講習受ける必要がありますし、試験に受からなければその仕事はできません。 美容の仕事は、夢、というか自分が好きで選択した道です。細く長く続けてきました。 子育てと収入のことを考えて、転職しようか悩んでいます。 ずっと続けてきた美容の仕事を辞めると、後悔してしまうのだろうか。。 でもどちらも中途半端でしてはいけないと思ってしまい、悩んでいます。 アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

旦那へのモラハラ

どうしても旦那へモラハラのようなことを言ってしまいます。自分でもいつも旦那の事でイライラするのがしんどくて、自分が自分じゃないようで、先日心療内科に行きなんとかしようとしました。 こうなってしまったのは子どもが産まれてからです。子どものせいだとは全く思ってません。 旦那は素直で言われた言葉はそのまま飲み込みます。言った相手が何を思い伝えているのかを考えることはできません。自分で考えて動く事もないです。あれして、これして、って言えばやってくれます。でも子供に話しかけてあげて、子どもと遊んであげて、外は寒いから上着着せてあげて、、全部いちいち言わないと自分のことしかしません。子どものご飯を食べさせる前に自分がご飯をしっかり食べます。眠たいと子どもが遊びたいと言っても寝ます。基本休みの日はソファーでだらけてます。子どもが泣けば『お乳欲しがってるよ』と渡してきます。 旦那が自分でやってくれるのはゴミ捨てだけです。人のことを考えて、何かをする事があまりないです。 私は旦那が仕事の日はある程度家事をし子ども達と遊び、ご飯を作り、お風呂に寝かしつけまでやって、夜泣きもその度に起き、、旦那が休みの日はいつも時間をかけれないお風呂掃除や庭の手入れ、拭き掃除、、、それでも旦那が居ても私と遊びたいと子ども達は酔ってきて、、限界で、、爆発してしまい、結果旦那にモラハラです。。 『俺も夜中起きて3回は寝かしつけたよ!』と言われ、私はその間気付かず寝ていたそうです、、子どもの泣き声に気付かないくらい疲れて寝てしまっている事に気付いてほしい、、 文章がぐしゃぐしゃですが、この生活が始まる3年も続いてるのに諦めて慣れてしまわないのか、慣れてしまえばモラハラだってしないはずなのに、気持ちがぐしゃぐしゃで誰かに本当に助けてほしいです

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

自分の子育てに自信がない。

4月から小3になる娘がおります。 子供への躾、子育てに全く自信が持てません。 私は発達障害を診断されており、身の周りの事がなかなか上手く出来ません。 特に家事が苦手で、料理も下手、整理整頓も苦手で掃除も上手に出来ません。全くやらない訳ではありませんが、やってるつもりでも全然綺麗になりません。いつも散らかった部屋で生活しています。 主人は私の障害に非常に理解ある人で、苦手な事を無理にやらなくても良いと言ってくれますし、部屋が散らかっていても怒る事はありません。 しかし、この状況が娘に与える影響がとても心配です。 うちは散らかっているのが当たり前で、私自身が整理整頓が出来ない引け目から、娘にも整頓整頓がちゃんと出来てなくてもあまり叱りません。また、正しい片付け方を教えることが出来ません。自分自身、どうすればちゃんと片付くのかが分からないのです。片付けの本などを読んで勉強しても、自分の家には応用出来ないです。 娘にも若干発達障害の症状がありますが、私程は酷くないように見受けられます。ちゃんとした躾をすれば、娘は真っ当な人生を歩めるのに、私のせいで家事が全くダメな女の子になるんじゃないか、と心配でなりません。 家事だけでなく、私は人間関係も苦手で、適切な距離感で長くお付き合いを続けるのが非常に難しく最初はよくてもだんだんと疎遠になってしまいます。気配りも下手で、察して動く、ということが苦手で言われないと気付かない事が多いです。 私のこういう面も、娘に悪影響を及ぼすのではないか、と心配してしまいます。 これまで仕事や人間関係で生きづらい思いをしてきたため、娘はそうならないようにしてあげたいのに、私自身が正しいやり方がわからないため教えてあげられず、苦しく思います。 どうやったら、娘にきちんとした躾が出来るでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

旦那に優しくできない

お世話になります。アドバイスを頂けませんでしょうか? タイトル通りなのですが、旦那にイライラしてしまい、優しくできません。 私は妊娠出産の際に、子育てしやすいように、退職して一人で自営業に転向しました。営業・仕事・経理もすべて一人でやりながら、家事も育児もほとんど一人でしています。 旦那はまじめに働いてくれていて、酒は飲みますがギャンブルなどはしません。 しかし、こちらが早朝から仕事・家事・育児をしていて疲れていて更にご飯づくり・風呂掃除・子供の面倒に追われているのに、旦那は帰宅するとのんびり椅子に座ってビール片手に新聞を読んでいる。腹が立って仕方ありません。お願いしている家事なんて大した量じゃないのに、それすらダラダラやって、やり残しがあったりして、更に腹が立ちます。 まじめに働いてくれているだけでも感謝すべきなのは概念としては理解できるのですが、私が負担している仕事の量を考えると、感謝なんてできそうにありません。感謝なんかしたら、調子に乗って、お願いしている微量の家事すらやってくれなくなるのではないかと心配です。どちらかというと、家事や育児をやること自体は私は苦ではないのですが、こちらが忙しくしているのに一切お構いなしの態度、それがあたり前だと思っている態度に腹が立つのだと思います。 子どもが幼い現段階では離婚という選択肢はないので、選択肢としては(1)私の負担が多かったとしても感謝をして仲良くすごす、(2)家事育児を一人でこなすのは全然不可能ではないので、相手に期待せず、一人でこなして相手は無視、あたりかと思うのですが、(1)をすると、どうしてもアンフェア感が拭えない…。一体どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/06/07

妊娠出産子育てに不安しかない

今第一子を妊娠しています。 まだまだ初期なのでつわりなどで体調が良くない日もありしんどい時には夫に仕事や家事をお願いすることもあります。 夫は私が辛いなら無理したらダメだよ。自分が代わりにやるよとサポートしてくれるのですが、問題は私の実の両親です。 両親は「流産が怖いから体調をみながら仕事したい」という私の考えに対して 「妊娠は病気じゃない。経営者になるなら具合悪くても働け。お前は甘い。お母さんは妊娠中も働いた。だから安産だった。楽したら難産になる。産んだ後も1ヶ月したら働け。そんなんじゃ親になれない」と自分の経験や価値観を押し付けられます。それを夫にまで押し付けて夫は「娘が妊娠しているのになんで冷たいことばかり言うのか理解できない」と困っています。 父母は確かに2人で経営しながら子供を3人育てて大変な時や無理しないといけない事も沢山あっただろうと思います。私もそれは理解してるし凄いと思うし感謝しているのですが、子供の立場から見ると寂しい思いをしたり辛かった事もたくさんあったのも事実でその経験から自分はもうちょっと子供のことをみられる親になりたいと思ってます。 父母の言うこともわからなくはないんです。自営業だから仕事しないと自分も従業員も食べていけないし子供も育てられないのはわかります。妊娠も子育ても他の人に迷惑がかかる時期だからこちらが何かを言うと偉そうだと思われてしまう事も理解してます。ただ妊娠分娩と新生児乳児を面倒みる期間は仕事も大事だけどそっちを優先したいというこちらの気持ちを汲まずに娘夫婦の考えに自分の意見を押し付けて否定する父母の言動に戸惑ってしまうし辛いです。妊娠したのに不安ばかりで嬉しい気持ちが全くありません。 私たち夫婦のことだから妊娠子育てについて干渉しないで欲しいと伝えてわかってくれるのか、どう親夫婦に理解して貰えばいいのか。分かりづらい文章で申し訳ないですが何かアドバイスしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子育てと義母の介護で…

私は今2歳半と5ヶ月の娘の子育て中です。 そして義母の介護も始まりました。 毎日の育児と家事、介護に追われ、分刻みで動いている状態で正直疲れてきてしまいました。 イライラすることも多く、娘のちょっとした行動に怒鳴ってしまったり、時には手をあげてしまったこともあります。 あとから後悔ばかりです… まだまだ2歳半。赤ちゃん返りなのに… 私に構って欲しいだけなのに… 怒る前にちょっとグッとこらえれば良いだけなのにそのまま叱ってしまいます。 先日も娘が【ママ怖い】と主人に言っていたようです。 こんなガミガミばばぁの所に生まれてこなければ幸せだったんじゃないかって何度も思ってしまったり… 主人からも怒りすぎ、フォローがない!と 怒られました。 正直言われなくても分かっています。 だったら子供とただ笑えるように、余裕が出来るようにして欲しいと伝えましたが、伝わっていないと思います。 主人は離れてる時間が長いから可愛いとしか思わず接する。 正直その事にもイライラしてしまいます。 主人も休みが少ないので、主人が休みの日は私が子供を連れて半日出掛けたりしています。 義母は昨年脳梗塞で倒れ、半身不随。 デイサービスに行っていますが、行くまで、帰って来たら私が主に看ていて、ご飯も部屋に運び、下げる。 それすら正直面倒です… 子供を泣かしたまま、待たせて… 私が優先すべきは子供ではないのか? 今しかない、私を必要としてくれる今が特別な時間なはずなのに…と思ってしまいます。 でも義母は主人を産んでくれた親。 私がご飯などを準備しなければそちらも食べれない… そして義母は年金を納めて無かったために年金、貯金なし… 毎月病院、薬、デイサービスで6万程掛かっており、来年からは娘が幼稚園。 この先、不安です… 一人で考えても孤独と自己嫌悪に陥るばかり。 どうか私に何かきっかけを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

子育てを間違えたかと、後悔しています

離婚後18年、元旦那の借金500万を返済しつつ3人の子供を育ててきました。 自分自身は高卒で働き始めましたが、すぐに親から借金を背負わされました。結婚後は旦那の暴力や借金に苦しんできたので、子供たちにはそういう思いをさせたくないと、頑張ってきたつもりでいました。 教育ローンを組み、大学・専門学校に行かせ、娘二人はそれなりの仕事に就いてくれました。 安心したのもつかの間、二人とも社会に出ると直ぐに結婚し、教育ローン返済の助けはしてくれませんでした。 18才の長男は大学受験真っ最中、これもまた教育ローンを組まなければならないのですが、うちは貧乏だから国公立しか行かせてくれない。自宅から通える範囲じゃ行ける大学がないと、ぼやきばかり。 私には具体的な相談もなく、最終的に願書も見せず、必要な金額しか言ってきません! 節約を心掛け、子供のためにと生きてきた!と言ったら、自分のえごなのでしょうか? 寝る間を惜しんで、2つの仕事を掛け持ちした時期もかなりありました。 この子たちに父親がいないのは私のせいなんだと、子供たちにはお金の心配を見せないようにしてきました。 それが逆にいけなかったのでしょうか。 借金返済をしつつ、3人を育てるということが大変なことを、見せておくべきだったのでしょうか? 今となっては、今までの自分の行き方を否定し、さらに蓄え無しどころか、ローンが残っている自分の今後が心配にもなってきました。 この心の不安をどうしたら、よいのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

旦那の風俗

はじめまして。やっと質問できました。ありがとうございます。わたしには一才にならない娘がいて育児中です。 出産後は確かにホルモンの関係などでイライラし、旦那には冷たく当たったりしました。旦那が逆ギレすること、自分は妊娠中に仕事を辞めてしまって収入がない負い目などもあり、意見をすることが億劫になり、段々と会話が減りました。 そして、旦那の部屋を掃除していて証拠を見つけて一瞬固まりましたが、二、三日聞き出せず眠れない夜を過ごしました。 しかしついに我慢できずに、私はあんたの子を命削って育ててんだよ、なめんな!とぶちギレました。外に愛人でも作られるよりはマシですが、それまでは真面目で風俗など縁もない人でした(と信じていただけかもしれませんが。) 結婚してから、だらしないところばかり気になり楽しくなくなり頻度が減り、セックスについても話し合いを何度もしました。駄目なら風俗いくぞ、と言われたこともありますが泣きながら、それだけはやめて、と頑張りますがやはりそんなに旦那の要求に応えられないことが増えてまた話し合い、みたいなことになります。子供ができたら夫婦の絆もまた強くなるかなあ、と思ったのと、年齢のこともあり頑張ったところ何度かで運良く妊娠できました。正直、妊娠したらしばらく旦那とセックスしなくていいと思うと気が楽でした。妊娠してから育児も落ち着いてきたし、そろそろ旦那の要求にも応えてあげないといけない頃かなあ、と思っていた矢先でした。 顔を見るのも辛く、平日は旦那が帰る前に就寝し、出勤してから起き出します。土日はどうしても顔を合わせるので必要最低限の会話はします。 友人や両親に相談しても一向に気持ちが晴れず、一度許そうと決めたけれど、信用も愛情もなくなり、顔を見るのが辛い日々です。 こんなことをする人間にしたのは自分にも一因があります。自分が我慢すれば、前を向けるようにすれば良いことでしょうが、1ヶ月以上経った今でも、どう旦那と向き合えばよいのか分かりません。このまま気持ちが変わらなければ、定職に就いて生活の目処がついたら娘と家を出るつもりです。でも可能ならば旦那と老後を過ごしたいという気持ちがあります。 何かお言葉をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 165
回答数回答 5
2021/12/17

旦那と義母について

結婚して3年目に突入しますが、コロナの影響で新婚旅行ができなかったため落ち着いて旅行に行くまで子供はまだ考えておりませんでした。しかしいつになっても旅行に行ける状況ではなかったため今年の6月から子供を考えて9月に妊娠が発覚し現在5ヶ月となりました。私の両親には発覚後すぐに報告しましたが、義両親には安定期に入るまで報告しないと旦那と決めておりました。もし万が一流産等した場合に報告することが辛いだろうし、初めての妊娠なので不安や慎重になっていることもあって私が安定期に入って自分が安心するまで報告したくないと旦那に言ってました。 そして、5ヶ月になり検査結果も大丈夫ということで義両親に報告したところ義父は『おめでとう、良かったね!〇〇さんに身体に気をつけて過ごしてねって伝えて!』ととても喜んだ連絡を旦那に送っていました。義母にはちょうど報告する日に私宛にLINEが来ていたので、私が報告したところ『良かったね!でもなんでもっと早く報告しないの?』と言われたため、先程の経緯を話したところ『次はわかった時点で報告して。結婚して2年以上も経つのに妊娠しないから、〇〇さんが不妊かと思ってたわ。』と言われました。今までは嫌なことを言われてもモヤモヤしながらも受け流せていたのですが、この文章を見た瞬間我慢ができなくなり旦那にすぐ報告して『もうあなたのお母さん無理です。こんなこと言われるくらいなら私が妊娠報告するんじゃなかった。』とあたってしまいました。 しかしふと冷静に考えて、そもそも旦那が義母から連絡来ても面倒だと返事を返さないせいで私に連絡がちょこちょこ来ており、その度に嫌味を言われてました。なので『あなたがLINEを返して、私に来ないようにして』とお願いしてきましたが、毎回適当にわかったと言われ返してる様子がありませんでした。 今回の件で私が『真剣に聞いて。もう私に連絡が来ないようにあなたがきちんと対応して。私に嫌味言うのをやめさせて。』と話したところ、『LINEは無視して良いから。』とだけ言われました。こんなに嫌だと伝えても、義母にLINEしないように注意することもないです。 もう何と言ったら分かってもらえるのか分かりません。私が義母の発言を気にしすぎなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ