hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「両親 できない できない」
検索結果: 8843件
2023/04/14

不安と上手に付き合いたい

昔から些細なことでもすぐに不安になってしまいます。 不安になるだけならまだしも、涙が止まらず酷い時は過呼吸になり動けなくなってしまいます。 不安になって動けなくなるかもしれないから挑戦できない。諦める。ということもありました。 こうなるかもしれない。こうなったらどうしよう。などと見えない未来のことを悪く想像しては不安になり、動けなくなる。 失敗してもなんとかなる。 不安は現実じゃないから大丈夫。 などと自分に言い聞かせても、 なるべく考えないように忙しくしてても気がつくと涙が溢れてきたりと、不安は軽くなりません。 学生の頃は家から教室に入るまでの間、なぜか不安で心臓が破裂しそうになっていましたし、 先日は恥ずかしながらアルバイトの面接前に、不安からか自宅で動けなくなり過呼吸を起こし、当日に面接を辞退してしまいました。本当に情けないです。 両親にも心配と迷惑を沢山かけているため、一日でも早く親孝行できるように頑張りたいのですが、いつも不安が襲ってきます。 なぜこんなに不安に思ってしまうのか、 なぜ不安に押しつぶされてしまうのか、 せめて不安に耐えられるようになりたいです。 上手に不安と付き合うにはどうすれば良いのでしょうか。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/06/23

治らない病気を抱えて生きるのが辛い

同じような悩みを抱えて生きている人がいるのもわかっています。人前で笑顔を作ることもできます。 でも、定期的にやってくるんです。 「なぜ私なの?」という気持ちが。 10代で尋常性乾癬という皮膚の病気になり 現在40代、平均寿命までまだまだあります。心配をかけるので、身近な人には言いませんが、自分の人生だけならいつ死んでもいいと思っています。 夫と娘がいます。両親も健在です。  いつ死んでもいいと思っていますが 悲しませるのがわかっているので 死ぬことはしません。 大事な人たちのために生きます。 でも、辛いんです。治療にはお金が掛かります。毎月毎月高いお金がかかるのに 治ることはないこの病気。 お給料も高いわけじゃありません。 薬のために一生働く人生です。 受け入れなければとずっと思ってます。 でも、やっぱり受け入れられない。 この病気の自分は化け物、普通じゃないと感じてしまいます。多くを望んでいません。ただ、普通の人でいたかった。 健康な体を持っているのに自分から死んでしまう人を恨みたくもなります。 こんな自分は嫌なんです。この病気と、この気持ちとうまく付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/08/18

本当になりたいのかわからない

こんにちは。 以前、どんな人でありたいかと問われ、少しずつ自分に向き合ってきました。ですが、頑張れず結果も出ない自分を目の当たりにして、わからなくなってしまいました。 私はずっと、編集者になりたいと思ってきました。本が自分を作ってきたと言えるほど、昔は読書に費やしていました。 しかし、編集者になるために自分にプレッシャーをかけて、結果、本が読めなくなってしまいました。 頑張って読むと、やっぱり本を作る仕事がしたい、と思います。 ですが、読む前が辛くて、本に手を伸ばすことができません。本をたくさん読まないと、文章を書けないと、いろいろなことを学ばないといけないのに。 本当は編集者になりたくないんじゃないか、もしならなかったら、昔のように本を楽しめるのではないか。ただ楽をして、編集者という地位を手に入れたいだけなんじゃないか… 自分の本当の望みと向き合って、その上で決めたいです。でも、本当の望みが意図しないものだったら、もっと苦しむかもしれない、と思って向き合えません。それに、もし諦めた時、夢を応援してくれている両親に、どう話せばいいか… 自分の夢を冷静に見つめるにはどうすればいいのでしょうか。 葛藤を断ち切り、素直に自分の幸せを願うにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1