hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

出産後の主人の実家との付き合い方

もうすぐ臨月妊婦です。 初めての子です。義実家は2人目の孫になります。 結婚前から姑が親戚中に私のことを 「結婚詐欺師」と言い触らし、今でも 親戚の人達に「ケチな嫁だから息子が可哀相」「変わり者」だと私の事を悪く言ってるみたいです。 姑に私と義兄嫁が仲良くならないよう仕向けたり(お互いの悪口を吹き込まれていました、でも口では仲良くしてね!と言ってました) 私が義兄夫婦に「家の前の道も通るな!」と 言われたので、近づかない、関わらないでいたら 姑から私が悪者扱い……変わり者だから何か魂胆があって 義兄夫婦と仲良くしない!と言ってたらしいです。 吹き込まれた悪口もお互い話してみると「?」ばっかで嘘ばかりだと気付きお互いにやり取りをするようになりました。 以前質問しましたが、子供の名付けについても 舅、姑に口出しされていて 「○家のしきたりに従わないと短命になるぞ!」や、「生まれてもすぐに死んじゃう」と平気で言われます。 義兄嫁は会うたびに言われたらしく、 私は会うのを控えてます(お腹が張ってしまうので…) 主人も激怒し、産まれてからも言うようなら二度と実家には帰らないと言ってます。 会わせるのも盆と正月のみだと。 病院に来られても困るので産院すら教えてませんし、産後落ち着いてから我が家に招待するそうです。 主人は前々から病院に来るな(義兄嫁の時に色々ありました)と言ってるのに病院に来ようとしてたり、子供用品も自分達で用意したいから買わなくていいと言ってたのに私たちより先に準備する姑……(勝手に準備しといて私たちがたかってる、と言い触らします) 主人はいらない!と突き返しました。 義兄嫁から色々聞いていて、子供を無理矢理宗教に入れようとしたり、毎日連絡が来たり、 週一で会わせないと怒られ(姑と姑の母にまで) 嫁はいらないから孫をよこせ!など…… 産後嫁に気遣いすら無く、精神的に辛かったという話でした。義兄嫁の母にも平気で義兄嫁の悪口を言うそうで。 一番は姑が高齢者や障害者をバカにしたり「はやく○ね」と平気で言うのが子供の教育によくないと… 主人が守ってくれていて、有り難いとは思ってますがこれでいいのかな?やりすぎかな?と思ってしまう自分もいます。 子供を守るの為ですが、本当に子供の為なのか…私の都合なのか…我慢すべきかずっとモヤモヤしています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

心を乱さず落ち着かせるためにはどうしたら良いか

質問の閲覧ありがとうございます。 私は25歳の男性社会人です。 私が人から言われて心を乱すことというのは、「彼女はいるのか」「結婚はいつだ」といった女性関係のことです。 上司との関係は決して悪いものではなく、良好だと思っています。 しかしながら、「彼女はいつ作るんだい?」といった発言をされると、ついイラッとしたり気持ちが沈んだりしてしまいます。 上司に悪意は無く、若手の私の今後を気づかってのことなんだと頭では分かっていても、どうしても不愉快に感じてしまいます。 というのも、私は学生時代の恋愛がトラウマになり、女性と友達以上の深い仲になることに抵抗感や恐怖を覚えるようになったからです。 その原因となった出来事からはもう4年も経ちますが、今も尚当時の記憶がふと蘇り怖いと感じてしまいます。 そんなこともあり、私は「今は一人でいたい」「一人が楽しいんだ」と思っています。 そういったこともあり、上司から彼女がうんぬんという話題を出されると大変不愉快な気持ちになってしまうんです。 「そんなこと言うなら、俺のトラウマを消す方法を教えてくれよ!」 心の中ではこう思ってしまいます。 もちろん上司、同僚の前でそんなことは言わないですけど(苦笑) まだまだ若い年齢ですが、25歳なら確かに結婚していてもおかしくない年齢です。 上司に限らず、親類等などからも今後同じようなことを言われる機会は増えるかと思います。 その度に心を痛めるのは嫌だなと感じます。 どうしたら彼女がどうこうという話をされても心を乱さずに平静を保てるでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

「誇り」って何ですか?&ご誓願!!(笑)

(編集部より。回答者を特定する相談はできませんので一部修正しています)  いつもお世話になっております。 まず、わたし資格とります!ビルクリーニング技能士!  割と早く(なんと年内)職安のサポータさんが話を聞いてくれ、 まずはこれから攻めてみようとのことでした。 「そうよあーた、暇だと余計な事考えてすぐに病むじゃないw」 と満面の笑みで言われました。はい、まさにその通り。  これが取れたら他のビルメン系をバンバン攻めて行きます。  「ひとりで何でも決めちゃダメ」と言われ、現に私は資格商法に 引っかかり、ハウスメーカにも騙されそうになっています。 結局、現世の法燈明は法律なんですね!笑笑  本題に入ります。「仕事への誇り」とは何でしょうか?辞書を 引きましたがイマイチわかりません。  仕事を馬鹿にされた、とこのサポータさんに言うと、 「あなたは仕事に誇りを持っていない!だからちょっといじられた だけで異常にへこむの」とのこと。  逆に誇りを持っていた時の方が何倍も苦しむと思ったのですが 熱心に働く先輩や上長の背中を見ているうちに、私の中で何かが 目覚めた気もします。  この国は世界屈指の衛生的な国で、外国からのお客様はゴミ1つ 落ちていない路上にまず驚く、とも聞きました。  職業による差別は人権侵害とも聞きます。  机仕事があって野良仕事があって、マニュアルと独創のバランス がこの世をつくる。とも教わりました。  考えど、誇りとはなにか、全くわかりません。 お智慧を貸していただたく、お願い申し上げます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

遅刻魔の友人との関係性

土地柄的に遅刻する人が多い地域に住んでいます。 ある女子の友人で、一緒に趣味の活動を週1以上のスパンで定期的に行っている子がいるのですが、彼女は遅刻魔で1時間以内にくればいい方です。 約束の時間通り来たことがなく、2時間以上待ったことが7回はあります。また、場合によっては予定時間を3時間遅らせた後に2時間遅刻であったり、ドタキャンをされたりすることもありました。 私自身も全く遅刻しないわけでもなく、大雑把な性格です。しかし、彼女はそれを上回る計画性のなさと、大雑把な性格の子で、たまにおごってくれたり、優しいところもありますが、最近になって待つのがとてもストレスだと感じるようになりました。 これまで、彼女はそういう性格でこの年まで(大体25歳くらい)育ってしまったのだから言ってもしょうがないし、治らないだろうと怒りもせず許していましたが、最近そのストレスに見合ったものを返してくれてないと感じるようになりました。また、最近少し助言をしたのですが、あまり意識が改善されていないようなので、少し嫌いかもしれないと思うようになりました。 でもこれは私のエゴであり、私が嫌われたくないから注意してこなかった部分もあり、自己防衛で勝手に嫌いになっているというのもわかっています。 彼女の性格と合わないと切り捨てることも可能ですが、今後も友人と合わないという場面に会った時に、毎回このように切り捨てていって大丈夫かと心配になりました。 話し合えば聞いてくれる気もしますが、嫌がられるような内容をわざわざ言った時に治ってないと感じた時の疲労感や、友人を失ってしまった場合の悲しさに見合わないような気がして、踏み出せていません。 このことで悩まされると結局私自身が友人と長く付き合っていけないのは私に問題があるのかと思ってしまってなりません。 まとまりがありませんが、彼女への助言することや向き合うことが正しいのか、私自身の友人との向き合い方に助言いた抱けると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

生きていく理由

自分が生きていく理由がありません。 やりたいことも、したいこともありません。 中学生の頃から、死んだら家族が悲しむからと生きてきました。 家族の前で笑っていても、心は常に死にたいと考えてしまいます。 そうして、26歳まで生きてきてしまいました。 自分のことばかり考えるから、生きづらくなるのだろうと思い、家族や周りの人にどうやったら笑顔になってもらえるだろうとも考えて生きてきました。 でも、根幹が私にはありません。 自分はこう生きたいという思い、これが好き、そういうものがありません。 どうやったら、生きたいと思えますか? 生きてさえいれば、見つかることもあるかもしれないとも思って生きてきました。 大きく考えると、生きる理由の答えなんて、ないとは思います。 ただ、自分が自分自身が生きていくための理由がほしいです。 誰かのためではなく、自分にはこれだという芯がほしいです。 それを探すための人生なのかもしれませんが、、。 生きていく理由(根幹)がないということは、自分が存在する理由もないということに思えてなりません。 自分がいなくなったとしても、日常に大きな変化はありません。 日々の中の流れとして、組み込まれる、それだけです。 私が生きている意味はありますか?私自身が理由を見つけられないのなら、それはもう生きているけれど、死んでいるのと変わらないように思います。 周りのことを考えることにも、疲れました。私は自分勝手なのだと思います。 周りが幸せそうだと私も嬉しさを感じます。悲しそうであれば、同じく悲しくなります。 今、生きている毎日がそれなりに大変ではあるけれど、幸せだとも思います。 それでも、死にたいと思ってしまいます。へんな言葉だと思うのですが、死にたいというより、もう帰りたいという気持ちが強いです。楽になりたいという気持ちなのかもしれません。 意味不明な文章で、申し訳ありません。 私の考えはとても狭いのだと思います。 人生の先輩のお言葉をもらえたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ひとりの時間の過ごし方。

私は、40代の子なしの、働く主婦です。 夫は、人柄も良く、夫婦は、仲良しのほうだと思います。 ただ、夫の仕事は、土日や祝日や年末年始も休めないのと、連休も取りづらいそうです。 そのため、夫婦で休みの日が合わないというか、一緒にお出かけしたりができない、物理的にすれちがいの現状になってしまっています。 夫と過ごせる時は、貴重な時間と思って、楽しく過ごしています。 しかし、基本的は、夫婦の休みの日は合わないので、自分1人の時間が多いです。 また、子どももおらず、良くも悪くも、子育てをする必要もないの、で、1人の時間が多くなってしまいます。 実家は、遠く、日帰りで気軽に行ける場所には、ありません。 友人たちとも、日時や趣味が合えば、会うこともありますが、 みなさんそれぞれ、ご家庭や仕事など、ご都合があると思っています。 必ずしも、人と群れたいとか、常に誰かと一緒にいたい!と思っているわけではなく、 1人で本を読んだりするのも好きだし、 また、1人で外食したりするのも平気なほうだと思います。 ただ、土日やGWなどの祝日、年末年始は、1人の時間が多すぎると感じるときもあります。 家族や友人とワイワイしたり、楽しく話すのも好きなので、あまりにも1人の時間が多い・・・と感じることもあります。 こういう、休日を1人で過ごすのが、短い期間であれば良いのですが、夫の定年まで(あと20年くらい?)は、こういう生活が続くと予想されます。 ある意味、独身の人や一人暮らしの人に近い生活かもしれません。 さびしい気持ちも、多々あります・・・ もう1人で過ごす休日に、飽きた!という気持ちもあります。 一方で、他の主婦の人と比べて、良くも悪くも、夫や家族の世話をしなくていいので、休日に関しては、自由な時間は多いかもしれません。 1人であれば、出かけようと思えば、出かけやすいかも。 また、1人で打ち込む趣味があるの人にとっては、良いのかもしれませんが・・・ 1人で過ごす時間が多いことは、メリット・デメリット、いろいろあると思います。 残りの人生のことを考えています。1人の時間を、どうやって過ごせばいいのだろうと。また、働いている身にとっては、せっかくの休日、どう過ごしたらいいのだろうかと。 相談させてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

決まったお寺さんが無いと困りますか?

初めて質問させていただきます 私の祖父の代から法華経を信仰させて頂いております! 兄弟はたくさんいますが 私の母だけが 若い頃から祖父と 信仰させてもらっておりました 私も小さい頃から母と一緒にお寺に行きお題目を唱えさせて頂いておりました 祖父は亡くなり 母がそのまま引き継ぐ形でお寺に行かせて頂いておりましたが 檀家さん?の偉い方ご夫婦が 私の経営しているお店にたまたま見えて 私のお店とわかったら 何度もお見えになるようになり 一緒に働いている従業員をお寺に1度連れて来てみたら?などと言ってくるようになって 母が怒ってしまい… とてもお寺さんには無くてはならないであろうご夫婦なので 行きづらくなってしまって もう1年以上お寺にお伺いしておりません もともと数ヶ月に1度 月はじめの1日に 仕事がお休みだったりした時と お正月にお伺いするくらいで 行事に参加したりできないし あまり貢献は出来ておりませんでしたので 行かなくなったからと言って 問題は無いと思うのですが このままお寺を無くしてしまった場合 母が亡くなった時に、 どうすれば良いのかわかりません! 葬儀の時にお経をあげていただく事ができないですよね? やはり南無妙法蓮華経で送ってあげたいと思うのですが このままでは不可能ですよね? それと 母は毎朝。私は月に1度 家で お題目を唱えさせて頂いておりますが お寺さんが無いとそれは意味をもたないのでしょうか? 全く無知のまま ずっと信仰させてもらっていたので 言葉や用語が間違っているかもしれませんが すみません 本当に感謝の気持ちで毎日手を合わさせて頂いておりますが このままで良いのかと考えてしまっております こんな文才の無い質問で お話が通じていただけるか心配ですが ご回答いただけたら嬉しいです よろしくお願いします

有り難し有り難し 22
回答数回答 2