hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 離婚 」

検索結果: 6210件
2024/12/07

夫に不倫をされてつらいです

以前から夫婦について相談させてもらっています 夫が先月から不倫相手と同棲し、週末はこどもたちに会いに帰ってくるという生活を1ヶ月続けています。 私は調査会社に依頼し証拠をとって先月末、代理人をたてて不倫相手に即刻交際をやめることと慰謝料請求しました。 そしたら夫が物凄い剣幕で「訴訟ってなに?」と私に怒り出してきました…。 まだ示談の段階なのに弁護士を立てたことで訴訟と勘違いしたみたいです。 本当は私が直接不倫相手にあい、もうやめてほしいことを交渉すべきでしょうが、子どもを抱えて夕方(不倫相手は夫の職場の同僚です)会いに行くことはできませんし、何より私が会いたくなかった。それに夫婦で話し合いできないほどひどい関係になっていたので、もう一度話し合いするために、まずは不倫相手と別れること、それには私が直接言っても無理と判断してたてました。そしたら、夫から「卑怯だ」と…。私が弁護士たてるとは思わなかったみたいです。 今も夫は不倫相手の家にいますし、不倫を悪いこととは思っていません。この週末、夫が誕生日でこどもたちがお祝いを楽しみにしていましたが「会議だから帰ってこれない」とのこと。こどもの思いを踏みにじっている(不倫相手と誕生日会をする)と思い本当に会議なのかときいたら「疑って結構。調査でも尾行でもしてかまわない。」と言われてしまいました… 疑ってごめんなさいと私が謝っています 不倫している人に正論(不倫は社会的にも金銭的にも人も失うこと、何よりこどもを傷つけていること)をいうのは無駄なんだなと悟りました。 今まで父親を取り戻すため動いてきましたが、何もかもが無駄だったように思い始めています。正直夫に週末帰ってきてほしくないですし、かといって不倫相手のところにいることが分かっているのでそれも嫌です ひとりで戦っているのが、もうどうにもつらく、逃げたいです… だけどこどものためにと心を律するのですがもうそれも限界で… 自分の両親や義両親にも夫が不倫していることも、今のこの状態であることも伝えていません 私が代理人をたてたことにより、向こうも代理人をたて、今そちらからの回答待ちです 私のしたことは間違いだったみたいです… こどものために、父親を取り戻したかった でも夫は「それは夫婦の問題だから関係ない」そうです。私は卑怯者、その言葉ばかりつきささり、つらいです…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2024/12/23

すぐキレる50代の夫

夫は基本真面目に働き家族や町会、仕事仲間さんも大切にする普段は良い人間です これは義母さん達家族いわく夫が子供の頃かららしいのですが少しの事で外であっても人に対してすぐにキレるところがあります 結婚後びっくりしたのですが例えばお店の方や近所の方、警備の方等とにかくちょっと対応が遅い悪い等あると何してんねんはよやれや、クソババア等…大の男が未だにそんな事をいうくらいカーッとなる性分です もう50だし収まってくれるかとずっと周囲に謝ってその場合を切り抜けてきましたがもう呆れました とにかく幼稚で単純すぎる人間なのでしょうか 私がいてもいなくても気に入らない、面倒くさい事を特に客の立場で要求させると下品な言葉ですぐにキレます 周りのものも恥をかきます お義母さんもよくわかってるので私にほんといつもごめんねと言っていれます もうつくづく性分は変わらないと思い知りました 本人にいくら言っても治らないですし本人はキレた後ケロッとしてるのです それで終わりなのです それだけ何も根にも持たないのですがこちらが嫌になります 酒タバコはやめられず酒クセも悪い方です とにかく普段はほんとに明るく愛想もよく良い人なのでもったいないです 本人に言うと嫌がって話もできませんしましてや専門機関に相談なんて絶対行きません かといって今まで仕事上や外でのトラブルはありません ある程度人を見てるのだと思います 今後も続くのかと思うともう疲れてきました なにかアドバイスがありましたら頂戴したい次第です どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

相手の執着を捨てる方法

11年間不倫関係にあったら彼女と一年半ほど前にお別れをしました。私が既婚で彼女が独身です。 お別れを切り出したのは私からでした。このまでは彼女が結婚できなくなること、また、その罪悪感、そして、その生き方に誇りを持てなくなったからです。これまでも彼女に彼氏ができたときに必死に心を引き留めてしまったことがあったので、そういうタイミングではない理性的なうちに、という思いもありました。 別れてからの一年半は近況報告をメールや食事をしながらすることはありましたが、肉体関係はありませんでした。 ところが、彼女が結婚することになったのです。すると、私の執着の心が沸いてきたのです。おそらく形としては別れていても心はそのままだったのでしょう。 彼女にはお幸せにと、伝えましたが、実際の私の心は彼女に幸せになってほしい気持ち、罪悪感から解放された気持ち、彼女を他人に渡したくない気持ちと入り交じり不安定な状態です。 彼女を忘れることが僕にとっても彼女にとっても正解なのはわかっているので、連絡はとるまいと考えていますが自信がありません。 瞑想や趣味、家族、仕事と考える時間をなくそうと努めていますが、ふとしたときに考えてしまいます。 この執着から脱し、心穏やかに過ごし、彼女の幸せを心から祈れるようになるにはどのようにしたらよろしいでしょうか。 11年も彼女の心をを引き留め、我儘なのは十分承知しています。何卒、ご教示願います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

どう考えると振り返らずに済むか

四年付き合った彼氏 先週私から別れを告げました。 お互い社会人1年目で 彼の生活の近況の話には興味を持てなくなり、 自分の近況報告は彼にしたいと思わなくなり スキンシップもとれなくなっていました。 結婚の話もしていましたがこの状態で付き合っていても彼に失礼だと思い、別れてもらいました。 後悔することは別れる前から解っておりましたが 楽しかった思い出ばかり蘇ってしまって辛いです。 もう一つ辛い原因があり、 付き合っていた頃、鈍感な彼にそのつもりは無かったのですが SNS上で私の彼とまるで付き合っているような振る舞い方をする女の子がいました。 その二人が趣味の話が合うことは知っていましたが、 その女の子があまりにも常識を疑う(他の友人に心配されるほど)SNS更新をしていたので その子だけは本当に申し訳ないけど、お願いして距離を置いてもらっていました。 でも別れたあとにSNSを見に行くと、とても我慢強くて弱音をめったに吐かないか彼が 辛くて連絡をとったのは、やっぱりその子だったことがわかってしまい 別れる前から何となく予想していましたが 二人が間もなく付き合うのではないか など、私には関係ないのにそんなことばかり考えてずっと心臓が痛いです。 今は彼のことがやっぱり好きなのでは、と考えてしまうので 彼の何に幻滅して別れる決断に至ったのか、冷静に一つずつ何個も考えても それ以上に私のことを大切にし、私の嫌がることは絶対にせず、最後まで優しくて、誠実にお付き合いしてくれて 別れ話を持ち出したときの彼の見たことがない顔ばかり思い出してしまって 後ろばかり見てしまいます。 私の出した答えは間違えてなかった、 お互いのためだった、今は寂しいだけで 時間が経てば解決できる、と周りに言われますが とにかく必死に働いてもそれ以外の時間が辛くて 彼に嫌われてしまったのか、どうなのかもわからないし 来月どうしても会わなければいけない用事があって その時その女の子も来るはずなので その日のことを考えすぎてしまい体調に響くぐらい辛いです。 今にも会いに行ったり連絡を取りそうになるのですが必死に押さえています。 話がまとまらずすみません。 最後まで読んで下さりありがとうございます。 幼いと感じられる内容かもしれませんが、ご意見宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どちらにすべきか

転職活動終了し、2つの機関から内定を頂いております。 1つは私が幼い頃から働きたいと思っていた自治体です。 2つ目は結婚を考えている彼女の住む自治体です。しかしこの自治体は自分が生まれ育った故郷を離れ、移住しないといけません。 しかし、この自治体であれば彼女が仕事を辞めずに済むのですが、私の今後(親の介護、やりたいこと等)を考えるとどうしても1の自治体の方が魅力的に見えてしまいます。しかし1の自治体に決めると、いざ結婚となった時に彼女が仕事を辞めてまた職を探さないといけなくなってしまいます。 子育ては彼女の家が近い場所で育てる方が彼女も気兼ねなく育てられるのかとも思います。そうなると2の自治体も捨てがたいとも思ってしまいます。 自分がやりたいことを押し殺して今後を考えて2の自治体にすべきなのか、やはり仕事をすることはイコール自己実現のためのツールでもあると考えているので昔からの希望であった1の自治体にすべきか。 ちなみに私の親は1の自治体に勤めることを希望しており、2の自治体に関しては反対。2の自治体に行くなら今の仕事を辞めるべきではないとも言っております。 なかなか結論が出ず悩んでおります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

専業主夫という生き方はアリでしょうか

こんにちは。 当方、23歳(男性)の無職です。 専業主夫になり、家事の全てを担い同棲中の恋人に貢献しようと思っております。 専業主夫が楽そうだからとか、そんなことは一切思っておりません。母子家庭の母に育てられて、女手一つで家事も子育てもこなしくていく母を見た。抗うつ剤を飲みながら、それでも家族が生きていくために頑張る母を今まで見てきました。決して楽ではないでしょう。 けれど、私は家を守りたい。仕事に出かける恋人を朝見送って、家事をして、犬の散歩もこなし、夕飯の支度を考え、そして帰ってくる恋人を迎えたい。幸いにも私は家事は嫌いではありません。 しかし、それを恋人が良しとするか・・・それが悩みです。 専業主夫になろうと思った理由は以下の通りです。 先日、パートとはいえ希望の職種につけたのですが、仕事が遅く、迷惑をかけ、結果として今月にクビとなりました。 自分なりに指摘されたこともとに改善策を考えたり、さらに勉強すべきだと意気込んでいたのですが、クビに。なんだかんだ書きましたが努力が足りなかった、努力するのが遅すぎた、全部自分の怠慢が招いた結果です。妥当な処分だと受け入れています。 私は気づきました。労働は向いていないと。週4、5時間の勤務ですら帰宅すると死んだように眠る。同棲している恋人に情けない姿を見せている。 この土地に移住する前は仕事もこなし、休日は副業のバーテンダーもやっておりましたが、それらが続けられたのは周りの人々がとても心広く、優しく、そして私を必要としてくれたからです。 きっとそのような人々に恵まれた環境の職場など、もうないでしょう。 働くのが、向いていないのです。 とはいえ、自分には返済すべきお金があるので、パートは始めるつもりです。返済金と、少しでも家計の足しになるようなお金を作ります。 けれど、正社員で働くことは厳しい。私は精神疾患と発達障害持ちですが、別にそれらのせいにしたいわけではありません。 人と関わること、責任を持つこと、自分の能力以上の成果を求められること、それらが苦痛です。 好きだった趣味すら今はもうできなくなってしまったほどに。 甘えだと、怠慢だとなじるのはどうぞご自由に。甘んじて受け入れます。 前置きが長くなってすみません。簡潔にお尋ねしますね。 専業主夫って、アリですか? ※当方、同性愛者です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

旦那はプライドが高くて困っています。

以前、研修から帰ってきた旦那のワイシャツのポケットから、航空券が出て来ました。 それは、旦那が成田に研修に行くと言った日の物でした。 旦那にその航空券を見せて、成田で研修では無かったんだね!と聞くと・・ 「お前が悪いんだ!お前が出張に行くと言うと、いいな〜、いいな〜と言うから」と私を責めてきたのです。嘘をついた事に対して何の謝罪も無く。 私に文句を言ってその日は終わりました。 確かに私はいつも子供と留守番でたまには一人で旅行にでも行きたいのに・・行けず、いいな〜と言ってしまっていました。 それからは、出張に行くと言われても、行ってらっしゃいしか言わなくなりました。 その後も、子供の塾の事で相談しても相手にされず、子供に言って欲しいと頼んても何も話してくれません。 催促するとブツブツと文句を言います。 先日は、以前からやめてほしい事があつたので、「それやめてくれない」と優しい口調で注意すると「うるさい!何様のつもりだ!」言われました。 旦那と会話していると必ず私の意見に対して否定してくるので会話するのも嫌になって来ています。 偉そうにしているのに色々と私に頼ってくるので、とても嫌です。(私だって、働いていて忙しいのに、朝に雨が降っていると駅まで車で送って行ってとか・・) どんどん、嫌いな所が増えていきます。 まだ、下の子息子は中学生なので、我慢しなければと思っています。 姉に相談すると、暴力も振るわないし、働いてくれるんだから我慢しなと言われました。確かにそうなのですが、どんどん嫌いになって来てしまって、困っています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子どもを授かる、授からない運命について

私達夫婦は私は27歳、夫が17歳年上の44歳で、結婚してまだ2年にも満たないですが、1年前からセックスレスです。 口喧嘩などはよくしますが、毎日一緒に過ごし、休みはいつも一緒に出かけ、お風呂は基本一緒、眠るのも同じベッド。スキンシップはあります。キスなど夫は基本的に嫌がるのであまりしませんが、ハグは毎日します。ただ、ずっとセックスレス。そして、最近浮気され、とてもショックを受けました。 最近はおしゃれなど気をつけていますが、やはりセックスレスのまま。悲しいです。 私達には子どもがいません。夫は年齢もあり、子どもは本心では欲しくないようです。2人でいるのも楽だし、という感じで。ただ、私のことを考え子どもは作るべきだとも考えているようで。でも相変わらずセックスレスなのですが。 私はセックスレスは解消できることを期待しています。いつか叶えばいいなと、願っています。 ただ、子どもが欲しいのか欲しくないのか、わからないのです。子どもを授かれば、私は子どもを守り育てます。が、今の世の中、色々な生き方があり悩みます。子どもがいなくても、私は幸せかもしれないと思うのですが、子どもがいる人を羨ましく感じる時もあり、子どもがいる見る人をみていると、私達夫婦はセックスレスで、私は子どもを持てないことを覚悟しなければならない状況、子どもを諦めなければならない、と思って悲しくもなります。自分自身の相反する気持ちに対してどうすればよいかわからず。セックスレスなのも、もしかすると子どもを授からない運命みたいなものが働いているのかも、それなら、早く子どもがほしいと羨ましくなる気持ちを捨てないと、と心の中で葛藤しています。 女として生まれた私、初めて女だということに悩んでいます。女としての一度の人生どうすべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

義両親、夫に対しての気持ちをすっきりしたい

夫、子供と3人家族です。 義実家とは離れて暮らしています。 最近は年に6回ほど訪問する頻度です。 私は、義両親が苦手です。 特に今、何かをされているわけではありませんが、たまにお邪魔すると「久しぶりよね~いつぶりかしら~」とか、子どもを抱っこして泣くと「全然会ってないから泣くのね~」とか、私には、嫌味に聞こえてくるのです。 夫も、私が義両親を苦手ということはわかっているようですが、それでも夫としては、孫を親に見せたいという気持ちが強いようです。 度々写真を親に送ったり、旅行に行けば、その都度行った場所や子供と写った写真を送ります。私としては、いちいち何かあるたびに親に報告する必要がないし、いやな気持になります。 私が用事で出かけるときには、夫は子供を連れて実家に帰ろうとします。私はそれも嫌で、私の見えないところに子どもを連れて行ってほしくない、自分のやり方と違うことをされたくない、など嫌な気持ちになってしまいます。 今、義両親から特段嫌がらせをされているわけでもありません。 夫が孫を親にみせたい気持ちはわかります。 でも、どうしても、義両親への苦手意識、夫が義両親に報告すること、連れて行こうとすることが、嫌だという気持ちを止められません。 どうしたら、この気持ちに整理がつくのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

彼女の事が好きすぎてどうすればいいのか?

まず、自分は既婚者です。 2年前仕事先で知り合った女性がいまして、入って3ヶ月ぐらいで辞めてしまったのですが、会った瞬間一目惚れしてしまい、もし良ければご飯行きませんかと、自分が誘ってLINEを教えもらいました。ちなみに9歳年下です。 それから月1、2回位の間隔で2人で会うようになりました。でも身体の関係はありませんでした。そこは、彼女が一本筋が通っていて、何度か誘ってみたものの断られました。 でも、彼女を家まで送って行って、帰り際にハグはしてくれてました。 そして去年の年末の25日クリスマスケーキを買って渡したのですが、一緒に食べようと言われました。でも、前にクリスマスの予定を聞いた時は仕事だからと言われていたので、予期せぬ事態に戸惑い、自分も家族のケーキも買ってあったので、帰らざるを得ませんでした。 それから年が明けて、今年の1月半ば位にまたご飯行こうと誘ったのですが、マッチングアプリの方が忙しいからとの事で断られました。 もう2人で会うのはやめようと言われました。 それから月日が経ち、つい先日共通の知人を通しての飲み会があり、彼女がその飲み会に来ました。自分も彼女がくる事を知らされてなく、嬉しい反面ビックリしました。彼女はお酒を飲んでいたのですが、自分は帰り車の事もあって お酒は飲みませんでした。そうこうしてるうちに、時間が経ち、飲み会も終わりに近づきました。正直な所彼女とは隣りの席でしたが、ほとんど喋りませんでした。と言うのも、自分は凄く話がしたかったのですが、周りの目もあり話す事が出来ませんでした。自分の性格上話だしたら周りの事はそっちのけで話すタイプなので今思えば逆に良かったのかもしれません。 それで次の日、昨日はお疲れ様とLINEを送り、またもし良ければご飯行かないと誘ってみたんですけど、彼氏が出来たからもう2人で会うのは無理と言われました。でも、彼女がまた飲み会あったら積極的に参加するから、自分も顔を出しなとLINEの返事が来ました。でも、今回彼女と久々に会って思った事があって、やっぱり彼女の事が諦めきれず好きなんだと再確認しました。次の飲み会の日程は決まっているのですが、正直葛藤しています。会うとまた好きの度合いも大きくなるし、行かなければ気になって精神が保てなくなりそうでどうしたらいいのか答えが見つからず、どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 1