以前にも一度お世話になりました。 高校生の息子が不登校で…結果留年が決まり、学校を辞めました。 それからも、何をするでもなく家にいます。 好きな時間に起きて『メシ!』。 私が作ったものにケチをつけ作り直させる事も度々。 先程も午後起きてきてメシ!と。作ったのに食べずにゴロゴロし、私が観ていたテレビに文句を言い… キッカケは楽しみにしていた音楽番組を変えてしまった事でしたが、 私は朝から洗濯を何度もしてゴハンを作り、掃除もしたんだよ、に そんなものお前の仕事やろ‼️と言われ… じゃああなたの仕事は何なの?学校辞めても何にもしてないくせに!ってコトバを飲み込んだら涙が溢れて来ました。 それから3時間、私が別室にこもっています。 夫も私を庇ってもくれない。 もう全てが一瞬で終わってしまえばいいのに。 私も息子も…消えてしまえばいいのに。 生きているのがこんなにつらい… この先、どうなるのか不安しかありません。 こんな暗闇に終わりは来るのでしょうか。
親を許すという事がよくわかりません。 親にお金を貸したり、夜にパチンコ店に迎えに行くのを周囲に愚痴ると「親なんだから許しなさい」と言われ続け、自分を納得させる為に無理矢理「ストレスがあるから仕方ない」と言い聞かせてきました。 結婚した後は子作りで母から色々と言われ、喧嘩をし、どうしても許せなくて必要な時以外は接触を絶っていました。 この度義妹が出産し、母から「貴女はいつなの?」と嬉しそうに電話がありました。 母の一言で諦めたのに何を言うんだと思い、過去言われた事を言ったら「覚えてない」と言われました。 子作りを拒否し、孫を楽しみにしている義両親、夫に悪いと思いながらも母の言葉を「私の体を思って言っている事」と無理矢理受け入れてきた数年間は何だったのか?と思いました。 親を許すとはなんですか? 母の言い分を受け入れて無理矢理納得をする事ではないんですか?
こんにちは。ずっと悩んでいてこちらに投稿しました。 約2年ほど前にヘルニアやその他の症状(足腰の痛みやちょっとした歩行困難、40肩など)が出て、しばらくは仕事を続けていたのですが症状が悪化し始め、退職をして今は専業主婦の状態です。 夫は家族で喫茶店を経営していますが収入は少ないので私も求人情報を見る日々です。 悩みは今の体の状態を考えると介護の現場の仕事は無理に近いのに過去に頑張ってきたこと、介護職の経験が長いこと、変なプライドがあってどうしても他の職種につくことを考えられないため、どうしたらいいのかわからなくなっていることです。 介護に携わる仕事で今の体でできる職種は少ないので、他の職種を考えなければならないことは頭ではわかっているつもりですが。 どうしたら気持ちを切り替え、幅広い視野で職探しができるでしょうか? (ちなみに病院へは通った経緯はありますが今は事情により通院不可能になっています)
子供の頃からつらいことばかりです。 7歳で両親が離婚し父子家庭になり、12歳で家事を任され友人と遊ぶ暇もありませんでした。 祖母は母似の私より長男である兄を可愛がりました。 父の借金のため夜昼働いたこともあります。 祖母の介護を経て27歳で結婚。夫のギャンブル借金で37歳で離婚。二人の子供を育てましたが、5年前の震災時に失業。 父の介護等があり、なかなか仕事に就けない状態が続き、4年前には「変形性股関節症」のため杖のお世話に・・・ 父が亡くなった今は、50歳と言う年齢的なせいか、足に障害があるせいか仕事に就けず収入がありません。 生活保護も受けられず、毎日お金の事を考えて頭を抱えています。 気持ちもざわざわして落ち着きません。 お金で苦労する運命なのでしょうか?
以前にも高校生の息子とうまくいかず悩みを聞いていただいた母親です。 ひとり親家庭で、一人っ子なのでお互いに揉めて、言い合いになると、間にはいる人も相談する人もおらず、息子からどつかれたり、「死ね。くたばれ。消えろ。」と言われます。 そうかと思うと、「あーもう死にたい。こんな親のもとに生まれてきたのが間違いだ。」と言っています。 集合住宅に住んでいるのに、息子はキレると夜中にドアをバンバン蹴って大きな音をたてたり、大声で怒鳴ったりしてきます。 更に、親子関係が悪くなる一方で、どうしたらいいのか、わかりません。 私は、親の反対を押しきって結婚したのに、夫の家庭を顧みない言動、行動に耐えられなくなり離婚して、息子に寂しい思いをさせた罰なのでしょうか。 息子との生活のために必死に仕事をしながら走り続けて来て、この現状、命を粗末に出来ない、そうしてはいけないと思っていても、消えてしまいたくなるくらいつらいです。
結婚して4年半。38歳。夫今年44歳。 子を授かりません。 明らかに妊娠の妨げになっているポリープが見つかり手術をしました。 手術後は妊娠しやすいといいますが、2周期経っても授からず、1回目の人工受精も陰性だったようです。 病院で排卵チェックをしっかりしてくれ、誘発剤も打ってくれたのに。人工受精は1回目が一番成功率が高いといわれているのに。立ち直れません。 この日に病院に来て月経がはじまっていなければ妊娠している。その日の朝に月経はきていませんでした。でも陰性。私をあざ笑うかのように病院を出た後に月経がきました。期待してしまい、バカみたいです。 子を授からない人生なんて考えられません。 インターネットの検索ばかりしてしまいます。スマホが手放せません。 他のことを考えられず、料理の献立すらなかなかたてれず、日常も楽しめなくて苦しいです。
先日相談させてもらい、私は相変わらずどこにこんな涙があるのかというくらい毎日激しく泣いてしまいますが、その度にいただいた回答をふと読み返してみては慰められているのです。 そして、疑問に思ったのですが、仏教では、魂は残るというのは当たり前の考え方なのですか?私はそれを聞いた時にそう考えていいんだと思ったらとても嬉しかったのです。魂は見守ってくれているなんて、仏教っていいものだなと。 また、供養って言うけれど、どんなことなのと思いました。よく使う言葉ですが、当たり前に受け取って、しっかり考えたことがなかったです。話しかけることが供養だと聞いたこともあり、夫にも、昔お別れした猫にもよく語りかけていますが、今日、手を合わせて想っていたら心が安らぐ気がしました。気付いたらあまり手を合わせたことがなかったです。自分の知らない供養の仕方ってあるのではないかなと思い質問しました。回答をいただけるととても慰めになります。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
今まで苦労ばかりの人生でした、両親の病気で振り回された人生です。 父は癌で、母はうつ病があり夜中に発作が起きたとか遺書を書いたもう死ぬと電話がかかってきて、すぐ駆け付けたり、両親の通院に付き添ったりと仕事を休職したりして自分より親のことを優先していました。今も病気の経過が良くないので嫌がる夫に頭を下げて親と同居しました。そのとたん、次は最愛の幼い娘が事故でなくなってしまい、3ヶ月後には母が倒れ救命車で運ばれ今も入院しています。娘を亡くして絶望で起き上がれない状態なのに、父親も体調が悪いので私が色々病院に行かなければならなく辛い毎日です。親を面倒みるのが当たり前だと思っていましたが、なんで自分だけこんな恵まれない人生なのでしょうか? 宿命なのでしょうか? こんなにも辛い人生生きているのがしんどくなりました。この家でもう救命車を4回も呼んでいます。 どうして娘も奪われないといけないのでしょうか、娘だけが生きがいで頼りでした。それなのにどう生きていけばいいのでしょう、死ねと言われている気がして、これでも生きていかなければならないのでしょうか?
最近、子どもと関わることがしんどくなってきました。 些細なこと(学習やスマホの使い方、言葉づかい・人に対する態度など)ですぐに子どもにあたってしまうというか、突き放すような発言をしたり傷つけるような言葉を発してしまったり。先日もかなり酷いことを言って、我が子なのにひどく傷つけてしまいました。 特に長女に対しては、厳しくなってしまい、長女に対する接し方や発言も下の子たちに比べて酷くなってしまっているなと感じています。 ですが、言い出してしまうと自分の感情を抑えられず、夫が間に入っても自分を制御できず子どもを罵倒してしまいます。 そんな自分の感情をどう切り替えればよいのかもうわかりません。また、このようなことを繰り返していることが苦しくて、子どもと向き合うことが辛いと感じるようになりました。 そのため家にいることがしんどくて、家を出ることも考えるようになりました。 私自身の仕事はうまくいっており、職場でも評価してもらっているので、1人の生活に戻りたいとさえ思います。 この先、子どもたちとどう向き合っていけばよいのでしょうか?
10年ほど前、本業とは別に副業で風俗でも働いていました。 その際、本業の職場に風俗で接客したお客様がきてしまい身バレしてしまいました。 その職場にいることも出来ず転職をしたのですが、どうやらその人は自分の身近な人に私が風俗で働いていることを言いふらしている事が分かりました。 今私は結婚し、子供もいてとても幸せな毎日を送っています。 ただ、もし私の身近な人にも過去風俗で働いていたことがバレてしまったらと今でも考えてしまい心がザワザワとし落ちつきません。 働いていた過去の事は今更変えれませんし、過去があるからこそ今の自分がいて大好きな夫と可愛いくて愛おしい子供もいると言い聞かせるのですが、不安が押し寄せてしまいます。 心を落ち着かせる為、この不安な気持ちを取り除く為にわたしはどうすれば良いのでしょうか?
私は小さい頃から波があれど霊感があります。ガッチリみえたり、白い煙、黒い影などもあります。 同じく兄も霊感があり、私より強いです。 以前、私が足首だけの霊を見た後に何も言わず兄の部屋にいったら、すぐ「おまえ以外の足がある、なにをつけてきたんだ?」と言われました。 その他、兄と同じ霊を見たり感じたりはよくあります。 最近、また私の霊感がつよまっています。 首を絞められたり、体をさわられたり、突然、呼吸困難で滝汗をかいたり。 夫は実家で金縛りによくあっていたそうですが、霊感はなかったのに、最近、強くなってきました。 先日も金縛りで誰かな乗られたり。 昨日も夫婦で同じ時に触られた感覚がありました。 霊感はうつるのでしょうか? 以前、同棲していた元カレは元々霊感が強く、部屋に霊道が開き、怖いおもいをしました。 盛り塩も全く役にたちませんでした。 結局、兄にお祓いをしてもらい収まりました。 質問は、霊感が強くなった時の対処法と 他者にうつるのかです。 よろしくお願いします。
2ヶ月前に義妹について相談させてもらったのですが未だに思い出すと辛くなります。 その時の冷たくされた時の反応や態度など、また私には冷たいのに息子を奪うかのように関わろうとしてくる姿が脳裏に焼き付いていてなにかと思い出してしまい辛いです。 夫に相談すると考えすぎ!絶対嫌われてないと言いますが私としてはどう考えてもそうとは思えません。 私が本当に義実家に帰りたくないという意志を一応?汲んでもらい年末は帰らず自分たちの家で過ごすのですが今の段階からGWや夏もあのような冷たい態度を取られたらどうしようと胃が痛くなります。 このことで悩みすぎてなにかと気分が落ちてしまい真剣に悩んでいます。 今までは帰省のたびにお土産を個人的に義妹に買ったりしていましたがそれもやめたら微妙なのか続けるべきなのかも悩みますし、考え始めると頭がおかしくなりそうです。 この苦しく辛い思いをどうすればいいか分からず日々心が苦しいです。
結婚16年目ですが夫に対して愛情がなくなりました パートなどをさせてもらえなかったのですが お金の心配をするなと言っていたくせに 自分は子供の学資保険を担保に限度額いっぱいまでお金をかり、そしてカードのキャッシングもしていて、けっこうな借金が発覚しました。 なんでも話せる友達(既婚者)に相談しているうにち その友達と人生をやり直したくなりました。 お互いに子供もいて、 お互いの配偶者が借金のくせがあり なにかと同じ環境です おたがいの家庭環境も似ていて 話していると同じ考え方をしています。 彼と話していると本当におちつきます 自分勝手なことだとはおもっていますが 一度きりの人生だと思って、 本当に出会えてよかったと思える人と一緒になりたいとおもいます 子供には辛い思いをさせてしまうかもしれませんが 子供たちと一緒に幸せになりたいと本当におもっています 不倫をしていて幸せな生活を期待するのはまちがっていますか?
娘が事後報告で就職を決めました。 遠く離れた憧れの東京に行くとの事です。おそらく不純な動機故に私との相談は出来なかったのでしょう。 娘は東京へ進学した友人達の事を常日頃からうらやましく思っているようでした。なので、東京でしか取得できない資格を取るために行く、という口実で上京すると報告してきました。 どういった理由であれ、失敗になったとしても彼女には人生に必要な経験となるのでしょう。 地元で就職するであろうと思っていた私は寝耳に水です。私には心の糧であった娘がいなくなる、喪失感で毎日辛い日々です。夫や息子では私の心の隙を埋める事はできません。時が解決してくれるのは分かっています。フルタイム勤務をして気を紛らわそうかとも考えてます。 今までとても幸せな人生だったので、辛い人生の出番がやってきたのかなと思います。息苦しいです。
お金のことで迷ってます 私の親がお金をかしてくれと待ち伏せしてました 桁は200万です 私は結婚して子供がいます もちろん貸す余裕はありません 夫と義父母はお金を貸すことに反対してます なんどもきっぱり断っても待ち伏せまでされて貸してくれとせがまれます 私の両親は、自己破産をし、小学校のとき離婚しました 父のDVとギャンブル、不倫が原因でした 父が母を追いかけ見つけずっと一緒に住んでいたという変な家族構成でした 私の稼いだお金を糧にずっと生きてきました そんな家族に嫌気がさし、結婚をし自立をしたはずだったのに… ギャンブルでお金がなくなったから…家賃すら払えないとかで…私を頼ってきて毎日のように待ち伏せしてきて もう嫌なのです 私が強く断ったら家族に危害が及ぶのではないかと…考え不安でたまりません うまい断り方を教えてください
毎回納得出来る回答ありがとうございます。 夫婦問題の回答には、夫に依存してはいけませんと言うのをよくお見かけします。確かに私も依存してるのだと思い考え改めようと心落ち着かせ写経をしたりしていますが、でも1つお聞きしたくまた質問しています。主人は結婚して4回刑務所に行きました。すべて覚醒剤です。今回も仮釈放で帰って来てまだ日も浅く、帰って来たばかりなので、飲みに行ったりとかは仕方ないと思ってますが、あまりにも毎晩出掛けて本当に反省してるのかと考えてしまいます。そろそろ落ち着いてもいいのではと思ってしまいます。昔は自分が悪い改めると言って反省の顔が見えてましたが、今はとにかく逆ギレで、うんざりして話す気にもなりません。そんな主人ですが、それも私の依存でしょうか? 夫婦と言えど、一心同体ではなく好きにさせてていいのでしょうか?
仕事なんかいくらでもある、必死で探せば何とかなる。と私にいう人。 私は過去、2回も会社をクビになりました。無遅刻無欠席、真面目に勤務していたのに上司に気に入られなかったから解雇になりました。それが引き金で、3年間社会に出られず引きこもってしまいました。今の職場は期間ごとの契約ですが、20年続けて来ました。まわりの方に恵まれてとても働きやすいです。 結婚も2度失敗し、今は2度目の元夫と同居生活を続けています。今の仕事を辞めたくないからです。それを知ってるまわりの人から、実家に戻るように叱責されています。 まわりの人の言うことはもっともです。私を心配してくれていることは分かります。しかし、実家に戻るということは、失業し新たに仕事先を探すということ。 籍は抜いたものの、共同生活としては今は問題ない生活を捨てるということ。 世間体は悪いし、元夫の気持ち次第ではすぐ出ていかなければならないので、本来なら実家に戻るべきですが、人生いつからでもやり直せるとはとても思えず、一歩が踏み出せません。
助けてください。。 夫の父親に怒鳴って言われた「あんたは家族じゃない!」が勝手に脳内リピートされてしまって全然消えません。 薄くなるどころか、そこばかり膨らんでしまっています。 私は息子の嫁。しょせんは血のつながりのない他人。そんなこと分かってます。だけど結婚した時に義理の親子になり、嫌だなと思いながらも家族になったのだからと腹を決め同居することになり、いずれは面倒を見るんだと思って私は家族なのだからと思って暮らしてきました。 なのに暴言と共に、今までの私への鬱憤を一方的に当て付けられ暴力的な言葉を浴びせられ、怒鳴られ、脅され、あげくにあんたは家族じゃないって、私はあんたって名前じゃないですし、家族じゃないは思っていても言ってはいけない言葉ではないのでしょうか?あちらはどんなにすっきりした事でしょう。 けれど私には義父からたくさん吐かれた毒が溜まってしまっていて辛いです。苦しいです。押し潰されそうで辛くて死にたくなります。 助けてください。。私だけが家族じゃないんだ…そんなことわかってる…でも、その言葉は聞きたくなかった…息苦しいです。大嫌い。
私は昔からマイナス思考でしたが子供を産んでから悪化した様に思います。 ママ友付き合いやご近所付き合いに悩む事が多いですが、最近は過去の日常の事を思い出して後悔する事が増えました。 子供ができてからお酒はやめましたが、元はお酒好きで失敗も多く、思い出しては後悔したり恥ずかしくなったり。 友人に失礼な事を言ってしまった、気を遣えなかった、自分中心に動いてしまったこと。 昔の仕事での失敗や過ち。 毎日何かを思い出しては後悔し暗い気持ちになり、家事も疎かにしてしまいます。 夫に相談すると気にしすぎだと言われるのですが… 今はもう二度と後悔しない様によく考えて行動したり、お酒も飲まない様にしています。 でも、どんなに考えて行動しても失敗したり後悔したりしてしまう自分に失望しています。 幸い今でも仲良くしてくれる友人、ママ友、ご近所さんがいて下さり、こんな自分を変えて、失礼のない様な生き方をしたいと思うのですが上手くいきません。 何かアドバイスを戴けますか?宜しくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 今、どこからも必要とされていない自分が存在する意味がわかりません。 結婚していますが子供はおらず、夫とは冷めきっています。両親と姉がいますが、昔から親たちの意見を押しつけられ我慢してきたせいか大嫌いで、あまり交流しません。 結婚して地元を離れましたが、もともとの人付き合いの苦手さから、新しい友人もいません。 学生時代の友人とは、疎遠になりました。 あとは仕事ですが、ありがたい事になりたい職業に就くことができ、自分なりにやっているつもりですが、専門性の高い仕事のため、やりきれていない現状、周囲からも評価されません。 唯一の心の支えは好きなアーティストや俳優。働いたお金で買う物質。でもそんなものはそのうち消えていきます。買い物依存症だと思います。 大切と思えるものが何もなく、また大切に思われることもなく、ただただ毎日過ぎていきます。こんな不毛な人生、無意味と思えて仕方ありません。消えたいです。消えたいぐらいしんどい、とかではありません。とにかく存在していたくありません。 こんな私はどうかしてますか?