hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫婦 いない 好き」
検索結果: 1724件

母親のしがらみ

初めまして。梅子と申します。母親のしがらみについてお知恵をお借りしたいです。父親は月に10日働き、自分で使うのみで生活費を借りて生活しています。借金は50万くらいになってます。勿論、夫婦の仲も最悪です。姉が知的障害者なので、親が私たちを作り産んだことにより、彼氏を作ることも結婚、出産もしてはいけないと特に母親から言われています。私の女の部分を嫌います。父親や関わりのない近所の悪口を毎日毎日聞かされて、時に死ぬ寸前、自殺未遂やリストカットをしてしまいます。 最近、ずっといなかった女友達が出来ました。お互い読書好きで、興味のある落語の寄席に来月一緒に楽しむことになっています。その事を母親に言ったら「あんたの事は何もしない。好き勝手して!」と怒られました。まさに憎悪です。好き勝手してません。私は私のやれる範囲でしか今は辛いことを口を酸っぱくして伝えてます。部屋の掃除、洗い物、洗濯、自分のご飯を作り、母親に頼まれて買い物へ行く。これが好き勝手でしょうか?今の私にはキツイ位で、栄養剤を飲みながら憎悪を気力に変えてやっています。友達が出来たことがそんなにいけない事ですか?私は結婚も許されず、一人暮らしも許されず、この先があるものかどうか、生きていかれるのかどうか不安です。想像では孤独死するんだと思ってます。私は母親や姉に人生を掛けなければいけないのですか?母親のしがらみから逃れたいです。助けて下さい。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

父の怒りをおさめるアドバイスをお願いします

久しぶりの遠出の計画が思い通りにならず、怒り狂っている父をおさめるお知恵をお貸しください。 関東に住む弟夫婦に子どもが産まれたので、東北の実家の母が良いタイミングで孫の顔を見に行く予定でいましたが、父の機嫌をうかがいつつといった状況でした。 実家には老犬がおり、家を1日以上空けるのは難しいため、母が単独で行き父が留守番をするか、両親揃って行く場合は留守の間に隣県に住む妹に来てもらうことになります。 父は自分の許諾無しに母が外出やその他の予定を決めると、烈火のごとく怒り狂います。母が自分を置いて家を空けるのが気に入らないようです。 母は子どもが好きなのもあり、孫に会えるのを楽しみにしております。父はどちらかというと初孫の入学祝いの際にも、母が準備した金額をそんなにやらんでもいいと咎めるような人です。 ですは先日、父が急に母と一緒に行くと言い出しました。 その理由は、関東圏に出るのを機会に周辺で好きな山歩きをしたいと計画を立てたからのようでした。 その時期も、鉄道会社の企画きっぷの使用可能期間に合わせて2泊3日の計画で、孫は関係なく、山歩きへの期待がつまった計画でした。 そして、留守を預かってくれる妹に、お願いごととは言いつつも、指定した期間のうちの3日間に来てくれないかと打診したところ、その時期は難しいと妹に返されてしまい、電話でのやりとりのうちに父は怒りが爆発して電話口で色々叫び、一方的に電話を切ったそうです。 俺がなんでお前に指図されるんだ、2度と家に来るな、犬は動物病院に捨てにいってやる、といったことを大声で叫んでいたそうです。 父は指定した時期は、ちょうど妹の旦那さんの勤務先の異動時期と重なり、転勤の可能性が高いので、別な時期にしてほしいというのが妹の主張でした。 犬は捨てないにせよ(毎朝散歩に連れて行くマメさはあり、愛情もあります)、母が気の毒なので、私から使用時期を問わない正規の切符を準備するから仕切り直してはと提案したのですが、今は聞く耳を持たない状態との答えでした。 私の希望は、母に孫の顔を早く見せてあげたいのと、妹がこれまでどおり夫婦で実家と交流できることです。 そこで、父のプライドや性格を踏まえた上で、怒りを早くおさめるアドバイスを頂けると嬉しいです。 年々父の噴火に皆疲弊しており...どうぞお知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

できましたら男性のお坊様にお伺いしたいです

夫が?男心が?わからないのです。 この数年で激変した夫の言動です。 もともと愛情表現のマメだった夫が、明らかに私への興味がなくなってきた様子。 さらに女性問題(深い関係ではない)でトラブルもあり、夫婦関係が混迷状態です。 幾度となく修復について話し合いました。 いつもその直後、一時的に夫婦関係が回復します。 でも続かずすぐ元どおりになってしまいます。 そしてまた修復について話し合います。 なぜかこれを繰り返しています。 でも冷静な話し合いの時は夫は私に、女としての愛情は変わらずあると言います。 わからないのです。 愛しているのになぜ会話やスキンシップが減っていくのか… なぜ、修復を望む→続かない、を繰り返すのか… 続かないのは、連ドラにハマった、忙しかった、飲みすぎが続いたなど笑 余裕がない理由がその都度あるそうです。 夫は 愛情はあるって言ってるのにお前にはわかってもらえない…とよく言います。 私は 日常的なコミニュケーションが減って、言葉ひとつでわかれと言われても… と言います。 なぜかこれも水掛論のように噛み合いません。 夫は超社交的。仕事の性質もあって、他の方々との(問題の女性も含め)付き合いもマメ、楽しい人です。そして確かにいつも忙しいです。 客観的なら 妻への気持ちは変わってしまったけど別れたくはない という感じに見えますよね。 でも愛情という言葉も信じたいんです… 自分に甘いのかもしれないですけど。 「妻を愛しているけど興味を持てない」 こんな男心あるものでしょうか? こんなところで犬も食わない話…すみません。でも女にはない思考や感情があるなら知りたいのです。

有り難し有り難し 97
回答数回答 3

旦那嫌い

旦那のことで相談です。 結婚して2年、子どもが1歳5ヶ月です。 義両親と同居しております。 結婚して、旦那がどんどん嫌いになっていきます。 金銭感覚の違いや、性格の不一致。 当たり前の事なのに、何故か受け入れれません。 私は結婚と同時に仕事をやめ、友達も知り合いも誰一人としていない旦那の地元に嫁ぎ、同居を始め。 里帰り出産後1ヶ月半に同居の家に戻ってきました。 子育て中、ずっと家におり息抜きに外出や買い物に行きたいと言っても、 お金がない、ガソリン代がかかるなどと言って出掛けることをさせてくれません。 そろそろ洋服や必要な物があってほしいと言っても、タンスにたくさんあるからいらないと言われます。 子どもの同じです! また子育ては積極的に手伝ってくれます でもそれが私にとっては嫌で仕方ありません。 凄く過保護で、心配しすぎます。 ちょっとしたことでも、横からちょくちょく口出しをされ、私のやりたいように子育てをさせてくれません。 少しみて、グズったらパスなのに偉そうにしてるのも腹が立ちます。 困ったらすぐに義母、義母って行く旦那が嫌いです。 なので義母も横から自分のやりたいように子育てに口出しをしてきます。 旦那はマザコンなので、いつも義母の味方なので、私はこの家に味方はいないと思ってます。 自分の子どもなのに、違うように思います。 今は、旦那と必要なことしか会話したくありません。 どうしたら旦那のことを好きになれるでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

仕事以外はギャンブルに行く

再婚をして3年になります。 3年間の間に以前に質問に書かせてもらったように旦那とはいろいろありました。 お互いの我が出てきています。 旦那はギャンブル好きで、私は元旦那もギャンブルで借金を抱え、いろんなことも重なって離婚になりました。 再婚の旦那もギャンブルが大好きだったとは知りませんでした。 私と出会いストレスもなく、もう行かないと行ってましたが、今では仕事が二日置きで、仕事以外は昼から行って、10時半に帰ってきます。 いろんな意味、悪循環です。 そんな旦那に優しくできないのです。 家にいるのは、仕事から朝帰ってきてと、その日はまたパチンコに走るので10時半に帰ってきて夕御飯食べて寝て、次の日朝起きてきて、お昼食べてまた、パチンコに走ります。 顔を合わすと私がイライラしていて、口を開いくと、理屈を言ってしまいます。 当たり前の事ですが、朝5時過ぎに起きて、旦那や子供の弁当を作り、仕事や学校に送り出して、自分も仕事しています。 家事を済ませ仕事に走る。 夕方買い物に行き夕御飯の支度。 当たり前の事ですが、旦那は生活費を渡して何が文句あるのかと言う感じですかね。 一人バタバタ忙しく動いている気がして。 私たちは再婚、私の子供は高1男の子。 いつも帰ってくると旦那はいないので、またパチンコか?と言ってます。 子供にも悪影響だなと思ったり、いないほうが子供と二人の時間ができていいかなと思ったり。 旦那がいると私にも心を開いてくれません。 再婚は私も子供に気を使うし、旦那にも気を使います。 旦那も家にいないほうが、気分がいいのだろうけど。 夫婦の気持ちお互い、悪循環です。 パチンコに出ていってくれるほうが最近、体の調子がいいかもしれない。 仕事から帰ってくると、私は頭が重くなって憂鬱になります。 仕事をもっとしたいけど、家事ができなくなったりしたら意味がないですよね? 回答お願いします。渇をください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚は我慢?

結婚してまだ半年経っていない夫婦です。付き合って約一年後に結婚しました。 結婚してから些細なことでぶつかるようになった気がします。それも長引くようになりました。 結婚式の前撮りを撮りたいって言ってたら納得してもらえず、二人の約束事をうっかりして一度忘れてしまい、怒られ謝り続けても許してくれるが不機嫌が続き、なんだか疲れてしまいました。事情により今は週末のみ私が社宅に帰る週末婚なのですが、二人で完全に住むようになったらうまくいくかわかりません。最近は主人は対してごめんなさいを言ってばかりな気がして、好きよりも怒らせないようにっていう考えを気づいたらするようになっていました。結婚式の話もすごく喧嘩して、めんどくさくなり、結婚式もしたくなりました。するなら主人の言うことをうんうん聞いてればいっか。と。結婚は我慢って言いますけど、ここまで自分の感情を抑えて生活していくものなのでしょうか?主人はこだわりが強く自分が納得するまでいい顔しません。それが疲れました。私はこだわりのないほうなので基本は主人に従ってますが、たまには曲げられないことだってあります。それでぶつかってしまうのですが、だいたい私が泣いて、めんどうになり、私がすみません、わかりました、あなたに任せますって感じになります。主人も我慢してること、いろいろあると思いますが、こんなんで結婚生活はうまくいくのでしょうか?ずっもモヤモヤしててしんどいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

何をしても埋められない寂しさ

タイトル通りです。 私には根本的な寂しさがあります。 結婚して辛いことも沢山ありましたが今は乗り越えて夫婦仲も良いし子どもたちも可愛い、仕事も楽しいしお金にも困ってません。 五年ほど前に夫婦のことでとても辛いことがあってそれから三年間ずっと死にたいと思いながら過ごしてましたが楽に生きること、自分の好きなことをやることにフォーカスして過ごしていたらここ二年前くらいから死にたい気持ちはなくなりました。 今は妻として母親としての役割もこなしながら外でも遊んでるし好きなように生きてます。 私は中2で叔母に引き取られるまで、ずっと実家で母親に虐待されて愛されなかった過去があります。 叔母に引き取られるまで子供時代はずっと辛いものでした。 (叔母にはとても可愛がられて中2から24歳までずっと楽しかったです、今の主人と結婚するときに叔母が主人との結婚を猛反対したのに結婚したことで縁を切られてしましましたが) 私は依存しやすい性格です。叔母や、主人や付き合ったボーイフレンドなどに。 今、自分が愛されてることは分かるのですが私の理解者はいません。 以前、私のことを理解してくれようと自分の前ではありのままでいていい、無理しなくていいといってくれた方に出会ったことはあるのですが、私がその人にどうしても興味をもつことができなくて今は付き合いはありません。 最近、自分の根本的な寂しさ、もうずーっとあるこの寂しさどうしたら埋められるのか?と考えます。 母親に20代前半の頃、全部ぶちまけたこともあるのですが、 「私に母親を求めないで、なんか趣味でも見つけなさいよ」と言われました。 母親のことはずっと許せない気持ちでいましたが、今はもう昔のことを思い出しても涙や怒りが出てくることはないし、思い出しても全然平気な自分でいます。 寂しさを好きなことしてごまかしてます、紛らわすことはできても根本的なものはなくならないんです。 他人を見て子供への愛情だけで埋められる人ってすごいなって思います。 うちの主人もそうなんですけどね。 この何をしても埋めることができない根本的な寂しさ、どうしたらなくなりますか??

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

夫の不倫疑惑。何から解決すれば?

初めて質問させていただきます。 夫とは付き合って10年、結婚して4年になります。私は夫を好きですし、夫からの愛情も毎日感じます。楽しく仲の良い夫婦だと思っているのですが、最近夫の不倫疑惑で情緒不安定になっています。何度か話し合っても、夫は「不倫なんてしてない」の一点張りです。 疑惑というのは具体的に、 ●寝言で知らない女性の名前を口にして、「今日はデキない?」と言いながら抱きついてきた(問いただしたのですが、そんな名前知らないし寝言をとやかく言われても困る、と言われるだけ) ●スマホの画面を私に見えないように操作する(これは前からなのですが…) ●夫が誰かとLINEをしている時にチラッと見たところ、かわいい絵文字がたくさん使われている画面が見えた(相手の名前やどんな会話かまでは見えず) ●不安が最大限に達した時に「今スマホを見せて。見せてくれないなら、私の不安がゼロになることはない」と泣きながら訴えても、「絶対に見せない。そういう考え方はおかしい。そんなことまで要求されて悲しい」とのこと(この返答が最も夫を疑う要因です。この時いつも冷静な夫の様子がソワソワしていました) 実は夫とお付き合いしていた頃(8年ほど前)、夫に浮気をされたことがあり、またされるのでは…という不信感が最近かなり強くなっている状況です。 というのも、自分で考えるには、現在不妊治療中で悩んでいたり、仕事でもストレスが溜まっていたりと心身共に疲弊しているのを実感しています。そんな中で、どんどん夫の行動が気になるようになり、怪しいと思うようになりました。 このような状況のときは、どうしたら良いか教えてください。 夫に不信感は抱きつつも、疑惑でしかないため、もう執着はしない方が良いのでしょうか。ここ数ヶ月、不倫の決定的証拠を探そうとしましたが見つかりません。証拠がないのでいつも「不倫してない」と言われれば結局それまでです。ちなみに、証拠が見つかったら、離婚を考えています。 もしくは、現在の私のメンタル不調が問題を大きくしている可能性を考え、まずは心身の健康を取り戻すべきでしょうか。もしこの疑惑がすべて私の思い込みだったのなら、何度もヒステリーを起こして夫を責めたて、夫に対してすごく申し訳ないと思います。 取り止めのない文章で失礼いたしました。ぜひアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼女との同棲がつらい

付き合って4年ほどになる彼女と今年の春から同棲を始めました。 もともと遠距離で、会う機会も良くて月1回程度でしたが、彼女の仕事が一区切りつき、そのタイミングで退職して私の住む地域に来てもらいました。   初めのうちはお互いの生活習慣の違いなどに戸惑うことはありましたが「こんなものだろう」と思いながら同棲生活を進めました。 しかし、同棲が半年たった今でも些細なことで喧嘩は絶えず、同棲が窮屈に思うこともあります。 いままで遠距離でたまにしか会えなかったのもありますが、同棲前は喧嘩をしたこともありませんでした。   彼女はまだ仕事には復帰しておらず、家事は概ね任せているのですが、手伝おうとすると「効率が悪い、私ならこうやる」などと叱られてしまいます。もちろん私の容量が悪いのもありますが。   彼女のご両親にも同棲の挨拶はさせていただき、飛行機で2時間かかる遠方に仕事を辞めてまで来てもらってるのはわかりますが、今まで1人で生活してきたこととのギャップに慣れないでいます。 「年内には別(結婚)の挨拶をします」と彼女のご両親にも宣言しているのですが、このままでいいのか、本当は相性が悪いのではないかと毎日嫌なことばかり頭に浮かんでしまい悩んでいます。 また、年内にプロポーズをしなければならないというプレッシャーにも駆られてしまいます。   同棲で楽しい時間もありますが、 夫婦(同棲)生活とはこのようなものなのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

夫と同居の義父母への憎しみ

夫は長男で未婚の特にすでに自分のローンで自宅を新築していて義父母が同居していました 私は同居は絶対したくなかったので結婚を渋っていましたが、妊娠が発覚 命をなくす選択を出来ず仕方なく結婚し同居、出産 同居から一年がたち、自由のない生活、身の丈に合わないローンのための苦しい生活、そのローンが自分の理想の家の為でないことなど だんだん全てが嫌になり、義父母と夫へ憎しみが生まれています 妊娠しないよう気をつけていたのに夫が結婚をさせるためわざとゴムをずらしたのではと疑ったり、そう思うことが可愛い子供への罪悪感があり…(あなたのために不幸になったとか、望まれずにうまれたと言っているようで) 生活習慣がまるで違う義父母との生活が辛く、せめて家族3人で暮らせれば……と思ったり 友人たちが次々と結婚出産そして家を新築と順序を踏んでいるのを見て羨ましく妬ましく いろいろあり心がすさみ、ドス黒い感情でいっぱいです 育児も大変です 何もないところへ行きたい、死にたくも有り、でも子供は可愛いので逃げられない 逆にみんな死ねばいいのにという怖い気持ちも生まれます 義父母と仲良く暮らすか--仲良くできる気がしない 夫へ愛を持てるか--現状持てない、夫婦関係も妊娠以降なし 別居や改築出来るか--お金がない 離婚するか--子供に父親がいてほしいのでしたくない ……と解決策が思いつきません ご意見たまわりたく投稿いたします よろしくお願いします

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

今後の身の振り方

本気で好きな人ができてしまいました。 相手も既婚者です。旦那にバレてしまったので、この前関係は終わりました。 その人のことが今も本当に好きですが、その人と結婚したいとかではありません。 ただ、旦那のことが心底好きではないことに気づいてしまったのです。 5年前、旦那に浮気され、離婚したいと言われても、世間体や意地で一緒にいました。 旦那は家事や育児は皆無、何かお願いすると嫌な顔をし、全くやりません。 仕事は基本真面目にやってます。 諦めることになれていました。別にそれでもうよかったんです。 でも旦那は私の浮気から、今まで通りじゃいけないと思ったみたいで、ベタベタしてきたり、何かと手伝おうとしてきます。 その気持ちは嬉しいのですが、私には全て今更なのです。何度言っても聞いてくれなかったのにと思ってしまいます。 そして私の反応が悪いと、戻る気あんのか浮気したのはお前だろ反省してない。出てけ。と毎日怒鳴られています。 毎日優しくされては怒鳴られてを繰り返していて、心身ともに疲れました。 浮気をしたのが悪いのは分かっています。 世間体や子供のことを考えると私が演技してればいいと思って頑張るのですが、テンションが少し低いだけでこの言われようだと、離婚した方が楽になるのかなと思ってしまいます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/11/23

お姉ちゃんはいつまで我慢すれば良い?

いつもお世話になってます。 先日も、ご相談させていただいたのですが 私が病気で妊活もできない状況で ただでさえ高齢出産にあたる年齢で 妊活できたとしても子供を授かれるか不安でいっぱいなところ 弟が結婚後、義妹の妊娠がすぐにわかり 弟からは偉そうに、子供ができた事が偉い 何でも勢いでやらなければ駄目だなど 上から目線やマウント発言をされたりして とても心が傷つき 弟夫婦になるべく関わらないようにしてきました でも、一年経った今でも、思い出すだけで涙が出るし辛くてたまらない気持ちになります。 本人は「悪気がなかった」だけのつもりでしょうが 子供の頃からの積もり積もった事を考えれば もはや、悪気がないのではなく ただの無神経なだけです。 時間が経てば気持ちも落ち着くと思って 義妹の出産時に、おめでとうと連絡した以外 関係を断ち切っていたのですが 今度の年末年始、帰省日が丸かぶりしてしまうことがわかり 姪っ子を見たら‥孫フィーバーではしゃぐ両親をみたらし‥発狂してしまいそうですし 今回の妊娠出産の事だけでなく 昔から弟の無神経な言葉に悩まされてきた事もあって 弟から、また嫌な言葉を投げつけられるのではないかと不安でたまらないので 致し方なくこちらが帰省日を変えることにしました。 そもそも、実家はそんなに大きな家でもなく 寝る部屋も限られているので 同時に帰省したら、子どものいない私達夫婦が我慢する部屋割になるのは目に見えています。 弟は幼少期病気があり(今は完治)どんなに理不尽でも 弟と喧嘩をすることを許されず 子供の頃から、何かと弟の思う通りに事が進み 私が苦労して手に入れたものも、弟なら当たり前のように与えられる 私は駄目でも弟は許される 何かと親には「お姉ちゃんだから我慢して」と言われ続けてきました 弟はいつも上から目線で、私に高圧的 夫を弟に紹介した時だって、弟は私を下げる発言ばかり 今回の帰省だって、私の気持ちの問題もありますが 結局私が我慢して譲っている状況。 弟の発言も、以前親に相談した所 結局「お姉ちゃんだから我慢して」と言われました。 お互いもう30代後半です。 お互いもう親の庇護下を出て所帯も持ちました。 弟には弟の立場に思うところもあるのかもしれませんが 私は一体いつまで「お姉ちゃんだから我慢」すれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

離婚したいと言われました。

付き合って2年少し、結婚して半年(一緒に暮らし出して2ヵ月)の夫婦です。 学生時代の縁あって再会し、遠距離で交際しました。 彼は学生時代から私に好意を持って下さって、交際期間1年互いに、真っ直ぐな愛情を向けプロポーズを受けました。仕事に向き合う姿勢、優しさ、楽しさ、何より好きと伝えてくれる彼を尊敬し、私も本当に好きでした。 彼のご実家は金銭的に貧しく、大学の奨学金に加え金銭の支援していたようで、私以前の彼女と一度結婚となったとき、金銭支援が原因で破談になった過去があります。金銭苦労されるも義母が専業主婦である部分に疑念を抱き、彼を通して義父に伝わり反対され破談に。(両親納得の上その後支援はしていない) プロポーズ前に一度、私自身その過去に不安を感じ、前の彼女と考えは同じで金銭支援はできない旨を伝え了承の上、結婚に至りました。 昨年末、彼の仕事が本当に忙しく寝に帰る状況で「会社に殺されそう、でも妻のため頑張る」と毎日のように言われました。 初めは嬉しかったものの、そこまで無理しないで、私のために頑張るという言い方に辛くなるというのを乱暴にLINEで伝えてしまいました。 その後小さな彼の発言が気になりLINEで伝えては仕事で疲れる彼の支えになるどころか深く傷つけました。 また実際に義両親に何度かお会いして、良い方なのは間違いないのですが、「二人とも安定職で高給でよかった、私達の存在が邪魔なら捨ててくれていい」などの発言から、どこか不安が込み上げ、同時期に彼にぶつけて傷つけてしまいました。 これが原因で、彼は「今まで私に会うことが楽しみで日々暮らしていたが、今後心安らぐ家庭を築けるか不安」と昨年末に離婚した方がいいのか話し合いになりました。 私は自分の気持ちにもなって欲しいという想いが先行して言い方を間違えた旨、彼は親の部分は深い葛藤の上、既に親に伝えており心配ない、仕事の忙しさを甘え過ぎていたと反省しやり直すことに。 今年に入り同棲して2ヵ月、日々大半は楽しいのですが年末の一件以来、どこか互いに気を使い、信頼を失い、互いに思いやれない部分が出てきて、些細なことから2度喧嘩し、その度に年末を二人で思い出しました。 以前あんなに好きと言ってくれた彼が離婚なんてと試すように私から離婚をだしたところ、一緒に歩む将来が見えないと言われました。修復は難しいでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/04/22

最低人間

今年27歳女です。 2年半ほど同じ職場で働いてます。 職場の上司(38歳)に惚れてしまいました。ご結婚されてます。 一昨年から愛人になってしまいました。 相手の家族を壊すつもりはなく、少しだけ。少しだけ。とずるずる続いてしまってることは本当に申し訳なく思います。 上司は、『夫婦仲はおわってる。子供のためだけに一緒にいる。(私)ちゃんと出会ってしまったから離婚する。』そう言ってくれました。 ですが、転勤のある会社で上司が転勤しました。会えない距離です。もちろんご家族と転勤先へ引っ越して行きました。 そんな中でも、毎日電話、毎日メッセージなどのやりとりをし、遠距離のカップルみたいなことをしてました。 時には会いにも行ってしまってました。 ですが、やはり既婚者。こんなことをいつまでも続けててはいけないと 毎回、『これで会うのは最後。』と思いながら会ってました。 そんな時に入社してきた年下の男の子告白されました。 この年下の男の子は彼女と別れて1ヶ月も経たずして『(私)さん好きです!結婚したい!つきあって!!』そんな感じの子です。 ずっと(私)さんみたいな人がタイプですとは言ってくれてました。嬉しかったです。 上司のこともあったので、綺麗にしてからお付き合いしたかったのですが あまりにも毎日しつこかったのでとりあえずお付き合いを始めました。が、 結婚願望が強い子でもあるので一緒にいるのがすごく疲れます。 それと同時にやっぱり上司が大好きなことが再確認されてしまいました。 ですが、同じ職場なので上司の耳にも入り 『裏切り者』など色々言われてしまい、傷ついております。 私が蒔いた種、私が全て悪いのはわかっております。 ですが、私も色々考えて決断したことだったんです。 既婚者で離婚するのかわからない大好きな上司 ではなく 私のことを大事にしてくれそうな好きでも嫌いでもない年下の男の子 を選んだ私は間違えていたのでしょうか。 上司にそんなに軽蔑されないといけなかったのでしょうか。 自分で何がしたいのかよくわからなくなってしまい、もう人と関わりたくないです。 どうしてこんなに最低人間なのか。 もう疲れてしまいました。 どうすれば清く正しい生き方ができるのでしょうか。教えてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

生理的に無理になってしまいました

離婚しようか夫婦関係について悩んでおります。よろしくお願いいたします。 結婚歴3年  子供一歳一人 私は専業主婦です。    ●結婚に至った経緯 4年前にお見合いで知り合いました。育った家庭環境も似ており、性格もとても謙虚で穏やかな良い方でした。正直好きな気持ちは芽生えず迷っておりましたが夫が猛アタックしてくれました。結果、この方となら心穏やかに過ごせそうだな&結婚してから愛を育んでいったら良いと思い結婚しました。出会ってから1年で結婚しました。 ●結婚後の違和感 基本は穏やかな方なのですが、地雷を踏むと普通では考えられない理解不能な行動にでます。私は地雷をふまないようにやんわり言っているのですが。。例えば、里帰り出産をするので、「不在中にお願いしたいこと3点をメモに書いておくね」と里帰り前に言っただけで、急にウアーっと叫びだし「何でメモに書くとか言うんだ!」とパニックを起こしまくし立てられました。私は臨月で心身穏やかに過ごしたいのにとても悲しく一晩中泣きました。この瞬間私は旦那から心が完全に離れたと思います。 出産後、特におかしな行動が発覚。家の鍵の掛け忘ればかり。赤ちゃんもいて用心悪いし怖いのでお願いと何度言ってもダメ。もう私も心折れて泣きながら訴えても翌週に3回も忘れる。。。その繰り返し。普段全然怒らない私ですが我慢の限界でブチ切れました。 その他にも疑問に思う言動が沢山あり病院へ行くよう説得しました。すると発達障害であることが判明。 夫婦であればその特性を理解した上で何とかやっていかないといけないかもしれませんが、既に私の心はヘトヘトです。何度も何度も泣かされ、限界の限界を超えてしまいました。結婚後私は旦那に対して仲良くなる為に努力してきました。が、今はそんな気もなくどこか冷たく接してしまいます。また旦那のことを考えると暗い気持ちになり涙が出てきます。子供もいるので悩みます。頭では結婚継続が良いのは分かっていますが、心がもう無理です。指一本触れられるのも嫌、付き合っていた頃の写真を見返しても吐き気がします。パートナーには愛を持って接したいのに、そんなことを思っている自分も嫌で嫌で仕方ないです。 離婚した場合、実家には戻れる予定です。子供にお金の苦労はさせずに済みそうです。 私はどうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ひとり親です。自分に自信が持てません。

私は28歳のシングルマザーで、5歳の子供がいます。 高校卒業後に現在の場所で一人暮らしを始め、その後そのままその場所で結婚→出産→離婚をし、今もそのまま住んでいます。 実家は車で5時間程かかり、近くに頼れる人はいません。 夫婦円満な状態から一方的に離婚宣告され、4年前に調停離婚をしました。 そのため、人間不信な部分もあります。 ここからが本題なのですが、今ご縁がありお付き合いしている男性(結婚歴なし・子なし)がいます。 子供がいるので、お付き合いする前に『私は結婚を前提としたお付き合いしかできないし、子供が第一であなたの事を最優先はできないし、かなり重たい女です』と伝え、了承をもらってお付き合いしています。 子供も彼に大変懐いており、一緒に遊びに連れて行ってもらっています。 彼は大手企業で働いており、対して私は正社員ではありますが中小企業の事務員です。 彼の仕事内容は聞いても難しくてよく分かりませんが、セミナー等で話をしたり機械の開発などをしているようで、ものすごく尊敬しています。 尊敬しているんですが、そんなすごい人が何で大した事ない私なんかと付き合ってくれてるんだろうと日々考えてしまいます。。。 類は友を呼ぶと言いますが、彼の周りにはもっと魅力的でレベルの高い女性がいっぱいいるだろうに…と思います。 私は誰にでもできるような仕事しかしてないし、他の独身の女性に比べて時間の余裕もないし、お金もないし、出産しているので身体もだらしないだろうなと思います。 強いて言うなら、子供がいるので人並みに家事や料理ができるという部分しかいいところが思いつきません。(特別できる訳でもありません) 彼の事は大好きで先の事も考えていけたらいいなと思っていますが、自分の自信のなさが拭えません。 彼に好きと言われ『嬉しい』と思う反面『こんな女の何がいいんだ』とどこかで思っているような気がしたり、『また裏切られるんだろうか』と考えたりもします。 この気持ちを軽くする方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/03/03

夫の不倫相手の出産後の再構築

50代の女性です。夫とは30年程共にしてます。子供も3人下まだ未成年です。私は、不倫がわかり中絶できない頃に相手が妊娠して出産するとわかりました。長年いますし、一時的な浮気だったが相手が1人で育てると言ったので受け入れ隠してたようです。  それでも再構築する事にしたのに、子供生まれるなら関わる時は相談して欲しいし、一緒に関わるとまで伝えでたのに、隠れて関わっていた事が何度か発覚し 未練があったのか、人として責任があるのかにしてもやはり噓はひどい。 離婚はしたくないし、でも無視もできないと言う夫でした。第三者を交え私がおちつくまで隠れて関わらない約束中です。しかし私の中で信用がない。疑い疲れてます。遊びだったとは言うけど 遊びでも私の他を好きになった事実はかわりません。人の心をコントロールもできません。でもどうしても今でも心の隙間にでも相手への気持ちがあるかもと思う妄想に苦しめられてます。 人を見下したりした事はありませんが どうしても女性の謙虚さのなさに苦しめられてます。 お相手は不倫関係になる前から 夫を好きで計画的に女性から引っ越してきて襲ったり、勝手に産まれた子供を連れて来られたり、慰謝料請求の告知書を送っても連絡してきたり。いつも傷つけられてます。周りからも評判も悪くそんな人に好意を持ち出産を受け入れた夫へ怒りが取れない。でも好きなので離婚の勇気もないので葛藤中です。何度もお相手と話し合ってますが発達障害があられるようで理解してもらえず本当に相手が悪かったねと周りにも言われてます。 過去は変えれません。夫へ離婚した方が自由にできるよと伝えますが 家族が大切だし、相手には今は恋愛感情はないといいます。しかし人として、今後子供に関わる事はあるので理解して欲しい相談をすると言います。でも、赤子です 母親もセットです。一生この女性と関わる事になると思うと私の器はたりません 夫を信用して上手く子供とだけはと思ってるとこももちろんありますが なぜこの女性だったのか?とそこに囚われてます。自分で離婚を後悔しないか不安だし。でも2人への怒りが消えません。再構築1年半立ちました。認知もしてません。夫婦でいるなら養育費は理解してます。まとまりない文章ですが宜しくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

姉の旦那がダブル不倫

姉の旦那さんが三、四年ほど前から同じ職場の既婚女性(子持ち)と不倫していると、姉が泣きながら打ち明けてくれました。 その事がバレてからも、旦那さんは関係を継続。小さな子どもが1人いるため、離婚はしないと話し合ったそうですが、 最近は無愛想な返事や笑って会話をしたり、自分から話題を繋げることもしなくなり、姉の問いかけに対し無視をする事も多いそうです。 先日姉夫婦と会う機会があり、その時私や子どもがいる時でも旦那さんは姉の問いかけに無視(または聞こえてないフリ)をしていて、すごく驚きました。 姉はすごく抱え込むタイプで、友だちや母にも相談できず、私にだけその事を打ち明けてくれました。 お互い違う県に住んでいるので、中々会って相談に乗ることができず、 年に数回しか会えない姉が日に日に痩せ細っていく姿を見るのが辛いです。 また、そんな不貞行為を継続している旦那さんの事がそれでも好きな一方、 旦那さんの冷たい態度に傷ついてジレンマを抱えている姉に、どうアドバイスをすればいいのかわかりません。 私は無視するような態度を取る人と同じお墓には入りたくないので、離婚しかないと思ってしまいますが、 当たり前ですが私は姉とは別人格なので安易に離婚を進めることもできません。 解決させる、というより姉の苦しみを聞いてあげることしか私にはできないのでしょうか。 またそんな夫婦関係の中で、子どもの成長に悪影響がないか心配です。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

職場の先輩と恋愛

わたしは今、職場の先輩とお付き合いしています。が、相手はまだ妻と子どもがいます。 元々仲が良く、何人かで飲みに行っている関係でした。たまたま2人で飲みに行くことになり、話をしていると私に好意を抱いていることが分かりました。 そして、夫婦仲が思うようにいかず、長く仮面夫婦をしているので離婚の話を進めている、とのことでした。 私もその時彼氏はおらず、気の合う素敵な人と思っていたので、自然にお付き合いするようになり半年が経ちました。 子どもがいるため、離婚には時間がかかり、10月には成立の方向で進んでいるらしいです。 そんな彼を、私は疑うことなく将来の話もしながらイケナイ関係ですが楽しくお付き合いしていました。 私は釣りが趣味で職場の先輩方によく連れて行ってもらうのですが、その中に彼はいません。でも、元彼がいます。もぉお互い恋愛感情は全くありません。 しかし、元彼が誰かが分かった瞬間から態度が一変。趣味も飲みに行くのも全部事前に言わないと気にいらず、激怒するのです。 ついさっきも、明日朝イチで釣りに行くと事前に言っていたのに、何時に出るか、メンバーは誰かを教えてもらってない。もぉ信用できない。 と別れを告げられました。過去にも1度行くメンバーを言わなかったことがあり、それから信用がないとのこと。 やましいことも嘘もついていないため、納得できません。 そもそものこの恋愛が、良いものではないことは分かっていますが、彼がフリーになることを踏まえ、あえてお伺いします。まだ私のことは好きだけど、信用出来ないと言われてしまったら、やましいことがなくても修復は難しいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1