hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5934件

夫婦関係を修復したい

結婚して3年になります。 一年前に大ゲンカして以来、主人が離婚と言って家庭内別居して一年が経ちます。 ケンカの原因は、私が主人の家族〔姉や前妻との子供や甥夫婦〕との日々のうっぷんが溜まり爆発してしまいました。 主人は、私が不満に思っている事には耳を傾けてくれず自分のファミリーを第一優先しました。 家事はキチンとしながらこの一年あまり顔を合わさないように生活をしていました。 この一年、直接謝ったりメールや手紙で謝罪と反省を伝えていましたが、 先日、リビングでバッタリ顔を合わせた時に、一年経つけどいつ出て行くのか、離婚届に早く判を押せ、の一点張りです。 私はこの一年、自分が爆発してしまった事を反省し、やり直したいと思っています。 主人が自分のファミリーを優先するのも人間のサガだと思います。私も自分の家族が大事なのは同じなので。 その事に一年前の自分は分かっていなくて、すべてにおいて嫁の私を優先して欲しい、主人の子どもや甥夫婦よりも優先して欲しいという自己中な思いがあったから爆発したのだと思います。 爆発して依頼、自分が仕出かした事を悔やんでいます。ここ連日は、主人に土下座をして涙ながらに謝っています。まったく聞いてもらえていませんが。 とうとう、今月中に出て行かなければ裁判すると言われました。 私は謝り続けようと思いますが、土下座で謝る他に私の気持ちを伝えて許してもらえる日が来るのでしょうか。 主人の側で、心から支えて行きたいと思っています。主人のファミリーごと大事にしたいと心から思っています。 心配させたくないので自分の両親や家族や友達にはまったく何も伝えていません。 誰かに聞いて欲しい心細さもあり相談させていただきました。長文失礼致しました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

先日亡くなった兄への後悔について

私には2人兄が居て、上の兄が1年半前から腎臓がんと食道がんを患い、自宅療養していました。 兄は病院嫌いで、元々 がん検査等はして来なかった為、腎臓がんが発覚した際にはCDの大きさで12cm位の悪性腫瘍で、1年半前に腎臓を片方取る手術をし、それから1年が経ち、背中の筋肉に1ヶ所転移が発覚し、それから抗がん剤治療を始めたのですが、兄は食べ物アレルギーが多々ありオプジーボの抗がん剤を使っていた最初は副反応が無かったのですが、ヤーボイの抗がん剤を使い出したら、アレルギーでアナフィラキシーの様なショック状態になり一時は危ない状態になり、私と母が病院に駆けつけたら徐々に回復し、山を超えたのですが、、そのまま入院になり、治療を続け、お正月も退院出来ず家に帰れずでした、それから今年の1月の21日に状態が大分良くなってるので一時退院という事になって退院したものの、1月25日には私と兄は電話で1時間も長話出来る位の元気さだったのに、25日が過ぎて28日頃から食べ物が何も食べれなくなり、水で薬だけは飲んでたらしいのですが、私は別居している為に状態がわからず、元気で居ると思っていたら、30日頃母から電話で、兄ちゃんね、何も食べれなくなってずっと寝たり起きたりや、と聞いて私は大概心配で、、 それから31日に母が電話で、明日病院で診察の予約してるらしいから、 病院へ行くらしい、と聞いてちょっと安心していたのですが、、 1日になり病院へ行く日になって、兄は病院へ行こうと玄関まで降りて来たけど、しんどいと言って玄関で寝転んでしまった、と聞き、その日は病院へ行けずで、 私はその事情を電話で聞いたのが夕方だった為に、遠いし、、じゃ、明日私が車でそちらへ行くからと言って病院へ連れて行こうと思っていました、 兄は病院嫌いで、母が救急車を呼ぼうか?と言ったら兄は救急車を呼ぶとそのまま入院させられるから絶対に嫌だと拒否したらしく、私が何とか1日の朝に車で行って病院まで運ぼうと思っていたら、、、 1日の朝に母から電話で 「兄ちゃん、死んだみたい汗·····」 と聞き、私はまだ助かるかも知れないから救急車を呼んで?と言ったのですが、母が朝にトイレに行こうとしたらトイレの前で倒れて居たらしく····· 救急車を呼んで診て貰ったらもう既に亡くなってるとの事で警察を呼んだと···汗 私のせいです···

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

私が悪いですか?

私が子持ち再婚で、旦那17才上です。 再婚同士です。 再婚して3年が経ちます、私はシングルで9年やってきました。 その間、いろんな人に助けてもらい支えてもらい、感謝、感謝で頑張ってきました。 いろんな人に出会い、いけないことですが、妻子ある人と付き合っていて精神的に、経済的にもその方のお店で、お仕事をしてお給料を頂いて掛け持ちでお仕事を他にもして、頑張ってきました。 再婚する際、主人には素直に今までのいきさつ包み隠さず話しました。 話したことは間違いだったのか? 包み隠さず素直にぶっちゃけ、聞かれたことにもの正直に答えました。 結婚する人に嘘はつきたくないと思ったので。 それを全部私の9年間の事話したことで、私はその間不倫したことも、割りきって付き合ってたことも。全部話をしました。 どんなこともわかって結婚したのに、2年目位に喧嘩の時に『お前みたいな淫らな女と結婚してやったのに』と、言われました。 それからはその言葉が頭が離れず、いい人好きだった気持ちが薄れてしまいました。 その後、主人の隠していたことがわかってきました、元嫁に慰謝料財産分与を毎月支払っているではありませんか。 裏切られた気持ちになり、また嫌いになってしまいました。ショックでした。 隠さず初めからどんなことも教えてくれればいいのに。 私にあんな言い方をして、自分は。 憎くて憎くてたまらないと今でもいつでも思っています。 悪い嫁です。 知らなかったのですが、パチンコが好きで休みになれば二日続けて昼から夜は10時過ぎまで帰ってきません。 顔を合わさないでいいですが、毎日、私は5時に起きてお弁当を作り、子供を送っていき、仕事に行って、帰ってきてご飯の支度して、私ばかり…しんどいなと思います。 当たり前のことだと思いますが。 主人は生活の為働いてくれていますが、いろんなことが重なり、毎日イライラ、病気になりそうです。今は子宮筋腫とメニエールの格闘です。 私が渇いれないといけませんか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

辛いです。

主人と結婚して3年になります。 結婚してすぐ主人がアプリで女性とかなりエッチなやりとりをしているのを見つけ離婚を考えました。(実際会っていたわけではありませんでしたが入籍前からやり取りしていた人もいて、大変ショックだったので) 主人が両方の両親の前で謝罪し、反省したとのことで私も何とか立ち直り始めたころ、主人に癌が見つかり手術。病気は治りましたが以前と比べ不自由なこともあるようです。 その後、結婚式をして新婚旅行間近にして主人が交通事故。新婚旅行は中止。手術とリハビリで生活に支障はありませんが大好きなスポーツが出来ないと日々嘆いています。 挙句の果てに、マイホーム検討中に義理の両親とはほぼ絶縁に。 同居しなくて良いと言われたが、やっぱりして欲しい・して欲しくない、と意見をころころ変えられ、とても困りました。(義父は養子で意見が言えず、義母と義祖母は親子ですが仲が悪いなどで意見が全くまとまらない。それぞれ文句は言ってくるという状態)主人も両親の顔色を気にして、両親の方に立ち回り私を悪くいうなど義両親との橋渡しが上手くしてもらえなかったことにも私は苛立ち、更に主人への信頼を無くしました。結局1年以上散々振り回されて私たちも堪忍袋の緒が切れ、全く別のところにマイホームを購入。 子供を望んでいますが1年ほど前から始めた不妊治療も上手くいきません(途中で私の卵巣の手術をしていますが、喧嘩をしたり、主人が萎えてしまい、子作りもまともにできず辛い治療をがんばる意味があるのかと思うほど) 結婚して楽しいはずの時期に、なんでこんなに不運な事が続くのかと悲しいです。実家の家族と仲がいいのですが、結婚してから楽しい話が出来ず苦労をかけていると思います。 主人は病気や怪我、実家とうまくいかない苦しみからか、嘆くことが増え、鬱になりやっと最近よくなってきました。 主人が全て悪い人だとは思いませんが、心の浮気、病気や怪我、相手の家族と問題が多すぎて、結婚生活が辛すぎて、現実から逃げたくなり、不倫や死を考えてしまうこともあります。 離婚を考えますが子供は欲しいし、結婚を祝ってくれた人達に申し訳なくて中々踏み出せません。 全ての事には意味があると言いますが、不幸な事が続きすぎて頑張れなくなってきました。 私はどうしたら幸せになれますか。また、この沢山ある問題とどう向き合ったらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

幸せになりたいのに上手くいきません。

親の死と失恋が重なり苦しいです。 前回質問させていただいた者です。 幼少期から家庭不和の中辛い気持ちで育ち、 父が亡くなった今、大人になってから怒りで父へ言い過ぎたことへの懺悔、もっと愛情が欲しかった気持ちなど色々思い出し涙が出ます。 そんな時に彼からメールで一方的に別れを言われました。 父の葬儀から2日後会いご飯を作ってくれていたので、あたたまる、美味しいと言って頂きましたが、父が何も食べられずに亡くなったことを思いため息を付いたら「ため息付かないでや」と冷たく言われました。 慰めて欲しいと言うと「俺は今まで色んなことや人を見てきた、誰か亡くなっても笑っていたいから」と言われました。 ため息付かれたら料理が不味いのかと思うじゃん、と言っていました。 さすがに笑っては過ごせず、ただ慰めて欲しいだけでした。 元々ありがとうやごめんなさいがあまりなく、 バリアを貼ったようなオーラを終日出したり、自己中心的さを感じていました。 彼なりの思いやりがあるはずと、出来るだけ気付くように努めて笑顔を心がけていましたが、合わないんじゃないか、君は気分の起伏があると言われました。 2、3度、嫌な部分や怒ったりしたことはありますが後からメールなどでお詫びとお互い歩み寄ろうとポジティブに伝えていました。 ヒステリックになったり頻繁な小言は言ったつもりはありませんでした。 今回のことも自分の辛かった気持ちとご飯ありがとう嬉しかったと伝えましたが、結局気持ちが無くなったと別れを告げられ音信不通でした。 私は求めすぎだったのでしょうか? 彼も気持ちや感じ方で不満があったんだと思います。まだ3ヶ月だったのでもっとお互いを見て理解を深めたかったことが伝わらず、私は求めすぎで接し方と思考が悪いから幸せになれない結果になるのだと自分を責めてしまいます。 父と似ている人を選んでしまうのでしょうか? やっと自分の人生を切り開いて行けていた時に辛いことが同時に重なり寝込んでいます。 挫けそうです。 皆様のご指摘をお聞きし学びを得たいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夫からのモラハラ、金銭的DVそして暴力

2歳と0歳の姉妹の母親です。 夫からの日頃のモラハラ発言、金銭的DVに悩んでおり 最近とうとう暴力も振るわれました。 モラハラ発言に関しては結婚前からありました。…が長女の妊娠が発覚。 私の両親も離婚しており、親戚も皆離婚していることがあり 私は絶対幸せになるんだ!彼を変えてみせる!と思い結婚しました。 それが間違いだったのか長女妊娠中は穀潰しと罵られるのは日常茶飯事。 死んで人生やり直してこいよ。とも言われます。 娘が産まれてからは少し落ち着いたものの、長女が2歳になった今長女にもあたるようになりました。 夫はよく携帯ゲームをしているのですがそのゲームのイベントで 負けたりすると必ず私か長女どちらかに八つ当たりです。 そのせいで長女はまだ2歳なのに夫の顔色を伺うようになってしまいました。 次女が長女のようになってしまう前に、長女がこれ以上人の顔色を伺う様になる前に夫から離れたいのですが 金銭的DVもあり、私の手元には1円もありません。 買い物行く時も夫に何を買うか伝え、お金を貰い、 買い物終わったらレシートを提出しお釣りは全額返す。これが決まりです。 洋服など欲しいと言っても、てめーに必要ねーだろ。と言われておしまいです。 そしてつい最近、必要な書類がないから探せと言われ 自分は探そうともせずテレビを見続けていたので 少しは一緒に探してよ。と少し怒りながら伝えると てめーは誰の金でメシ食ってんだよ。家の事くらいちゃんと管理しろよ。グズが。出てけよ。と言ってきて じゃあ娘たち連れていくね!と言ったら あ?殺すぞてめー。と言われ その後、多分私も何か言い返したと思うんですが気付いたら首根っこを掴まれ、蹴り飛ばされ、床に叩きつけられていました。 おかげで左頬が切れ、腫れました。 手をあげられたのは初めてですが、やはり離れたい気持ちが強いのが事実です。 でも離婚してと言っても同意してくれるとは到底思えません。 娘たちの親権も不安です。 弁護士さんを立てるのが一番なのは分かりますがお金が1円もないので それすらも叶いません。 どうするのが一番得策でしょうか? 娘たちと幸せになりたいです…

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どうしたらいいかわかりません

子供がまだ小さい頃の夫の不倫から始まり、子供が大きくなるにつれて夫の子供に対するモラハラ虐待がここ三年ほどで、一気に酷くなり特に長男がいわれのない事でネチネチいびられ脅され怒鳴られ、わたしが仲裁すると子供の前で私に家を出ていけと脅し、私の話には聞く耳持たないので何も変わらないまま同じことを繰り返すという状態でした。 そしてついに長男は親のお金を盗む癖がついてしまいました。 最近では夜中に家を出てしまうくらい追い詰められて、警察に探していただき、ちゃんと見つかったから良かったのですが生きた心地がしませんでした。 あまりにもひどいモラハラだったので近くに住む義両親にも相談しましたが何もしてくれません。 私の両親は遠方に住んでおり電話で相談し色々アドバイスしてもらいなんとかやっていました。 長男は夫には近寄らなくなり食事もバラバラにとるようになっていき、私は何とか夫と話し合い、思いを伝えこのままでは別居か離婚になってしまう。これ以上子供達を苦しめないでほしいと話しました。今は夫自ら自分の部屋で過ごすようになり子供たちはリビングで過ごせるまでになりました。夫のモラハラを目の当たりにしてきた子供達の夫に対する嫌悪感、心の傷は消えることは無いでしょう。 思い切って出て行くべきなのかもしれないのですが何故か踏み切れません。 夫も反省しているのだとは思いますが今の状態だと何も解決していません。 次女はまだ小学生。今後同じ思いをしたらどうなるのか将来の不安は絶えません。 つい先日の出来事です。 ご飯を作ったのに長女、長男2人とも食べない日があり、長女に怒ってしまいました。その後長女が不機嫌になり理由を聞くと私に対して、お前のせいだお前が八つ当たりするからだとお前と初めて呼ばれた事にショックを受けて、これが引き金で1人になると涙が出てしまい制御できない日が続きました。 長女も苦しんでいたのだと思います。頼りない母親で反省しています。 今もあまり変わりませんが、休みの日になると家事が出来なくなります。無気力になってしまいます。 夫も幼少期に愛情を受けず大きくなったのが薄々義両親を見ていて分かり、夫も可哀想な人だという気持ち、情があるのでなんとか解決出来ればと思いますがどうしたらいいものか分かりません。 どう前を向いたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

彼氏に依存するようになってしまった

1年ほど前に同棲を始め、同時に転職をしてから、自分に自信がすっかり無くなりました。 職場に馴染めず、孤立していて、仕事も遣り甲斐がありません。 彼とは生活する時間帯が合わないので、朝と深夜に少し顔を見るくらいです。そうなるのは同棲する前からわかっていたのですが、いざそうなると、自分でもびっくりするくらい寂しくて、彼に依存していることがわかりました。彼の帰りが遅くなると、不安で寝れなくてお酒に手が出てしまいます。お酒には弱いので、我を失くして彼に不安をぶつけたり、責めたりしてしまいます。 私は友達もいないので、誰にも相談することが出来ないです。 知り合いもいない土地で、ますます彼に依存してしまってます。 何をしても悪い方に考えてしまって、涙があふらてしまいます。テレビを見ても、楽しそうにしている演者を見て、私ってだめなやつだなぁって思ってしまいます。 音楽が大好きだったのに、好きな歌を聞いても涙が出ます。 また、彼は仕事柄、アイドルや歌手の方ともお仕事をしています。ライブ終わりには打ち上げなどもあって、帰りが明け方になることもあり、そういったことも不安です。 彼への依存をなくしたい、心を強くしたいです。 どうしたら強くなれるでしょうか 彼が浮気するような人ではないとわかっているのですが(親にも紹介していて、親も彼に信用置いてる)、自分の心が弱いため不安になります。 彼を信用して、居心地良く過ごしてほしいです

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自己嫌悪で心苦しいです。

以前から強迫性障害(涜神恐怖、縁起恐怖)のような症状があります。 お墓参りに行った際に、お墓を見て(お墓に対して)何故か性的な想像が浮かんでしまいます。勿論お墓や仏様に対してそんな欲求があるわけなく、自分では考えたくないのに、考えたくないと思うと余計に浮かんできます。日常のふとした瞬間や、念仏を唱える時にも、考えないようにしようと思うのに浮かんでしまいます。 仏様には日頃から見守っていただいていると思い感謝の気持ちでおりますので、冒涜するような想像が浮かんでしまい本当に心苦しいです。 自分勝手ではありますが、そのことで自分だけでなく家族や周りの人に罰があたってしまったらどうしようと不安になります。 罪滅ぼしになるかは分かりませんが、そんな想像が起こってしまった時には、「申し訳ございません」と心の中で唱えるようにしています。 また日頃から仏壇に手を合わせてお祈りし感謝の気持ちをお伝えしたり、お墓参りをしたり、人に対して優しく接するよう心がけたり、仏様や周りの人に対して感謝の気持ちを忘れないよう生活するようにしています。 頭の中で起こってしまう想像がとても苦しいのですが、実際の自分の言動を改めることで少しは救われるのでしょうか? 長文失礼致します。 読んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

再会と決別

以前何度かお坊様に御言葉を頂き 心が救われた者です。 不倫と言う行為の愚かさ 自分の間違いを日々反省し前向きに努力して 平穏な日常を取り戻しつつあった矢先に お別れした御相手から数ヶ月前に 連絡がありました。 不倫していた当時に二人で行った思い出の場所で私の事を思い出したとの事でした。 自分の心に蓋をしてしまいこんでいた未練が 吹き出してしまい再会することになりました。 お別れした時に半ば音信不通での終わりだったので会うことでその当時のわだかまりも解消された気持ちになりました。 再会して近況を聞かされたのですが 身内の為に借金をしてしまった。 返済の為に夜の仕事も始めると告白されました。 私が水商売など夜の仕事を嫌がるのを見透かしているような 遠回しに金銭的な援助、借金の肩代わりを求められているような状態になり 自分の出来る範囲で助けてあげたい気持ちになりました。 私にとってかなりの大金だったので 少し工面する時間と考える時間を欲しいと伝え その日以来会うことも連絡することも控えました。 本当にこれで良いのか 悩み行動に出られずいたところ お相手より 期待させられた 嘘をつかれた 時間の無駄だった 等々…罵られる始末 お互い呆れた状態で完全に決別出来たことで ある意味良かったと思えるのですが 私の業は消える日がくるのでしょうか? 正しき道を歩みたい

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

恩人が私から離れてゆきました。つらいです。

私はうつ病です。一番苦しかった時期に、私を助けてくださった方が、2人いました。暖かく、時には厳しく、親身になって支えて下さいました。人の温かさに慣れていない私は、本当に嬉しく有難く思っていました。 半年ほど前から私の状況が良くなってきました。そうしたら、、その方々が、だんだん私から離れてゆく感じになりました。連絡が、間遠になる感じです。私も、しつこくしないよう、おぶさりすぎないように、連絡をとる間隔などに気を付けていたのですが、最近、とうとう、連絡がつかなくなりました。電話をしても出てもらえない。メールをしても返信が返ってこない。 2人が暖かかっただけに、とても辛く、寂しさが深まっています。あまり甘えさせては私の為にならないと考えて、あえて遠ざかったのかもしれません。 恩人たちの好意に感謝して、私は前へ進まなければいけないのでしょう。ですが、私としては、さんざん良くしていただいたので、お礼も言いたかったし、これからも、ずっと、良いおつきあいをしたいと思っていました。少しずつでも元気になってゆく姿を見せてゆきたかった。だって、その方々のおかげで、今の私があるのです。 恩人はフェイドアウトの形で私から離れてゆきました。私のほうが、そういった行動を取らせてしまったのでしょう。苦しみの只中で、のた打ち回る私を、恩人たちは、放ってはおけなかったことでしょう。でも、やはり重かったのでしょうね。だから、タイミングをみて、私から離れていったのでしょう。 恩人の温かさが深かったからこそ、私の寂しさは、大きいです。 職場では、私の病を明かしているため、完全に戦力外の扱いを受けています。病状は良くなってきていたのですが、プライベートでも職場でも、そういった状況が重なり、孤立感が、いっきに深まっています。後戻りしそうです。 もう、私も、恩人から去ったほうがよいのですよね? 恩人を、解放してさしあげないと、いけませんよね? 私との連絡を絶った方々を、追いかけてはいけませんよね? 繰り返しになりますが、ずっと、ずっと、よいおつきあいをしてゆきたかったんです。あの時代は本当にありがとうと、いつかお礼を言いたかった。 私は人から疎遠にされることが多く、傷つき、人づきあいを長年にわたって避けてきました。恩人2人は、そんな私に親身になってくださったのです。 寂しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1