1月から続いたw不倫の関係が終わりました。 彼から「友達に戻りたい」と言われました。5月に私の主人にバレ、水面下で付き合っておりました。 彼が罪悪感で苦しんでいたことは知っておりました。 彼は別れを言い出しづらかったのか、ズルズル距離をおかれていました。 そこで、今日「どうしたい?」と私の方から聞きました。私も彼の心が離れている事は知っていたので、「わかった。もう苦しんで欲しくない」と別れを了承しました。 しかし、彼とは友達に戻る事になり、もし、性的関係を持つことになっても彼は問題ないそうです・・・。 つまり、セフレでしょうか・・・。 本当は主人や子どもに対し、一生罪を償わなければならないのに、まだ彼との関係を求める自分に嫌気がさします・・・。 意思の弱い私にお叱りお言葉を頂けませんでしょうか?言葉足らずでわかりにくい文章で、申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。
主人と喧嘩して1週間、顔も合わせていません。主人が帰ってくると私は部屋に閉じこもっています。 私には、支えになってくれる人、、、辛い悩みを話せる人、、、、甘えられる人が1人もいません。 家族とも、訳あって絶縁で連絡も取っていないので、実家に帰る事も出来ません。 私は1人ぼっちです、、、。 仕事も1人仕事の為、挨拶ぐらいしか話しません。コミュ障なので、出来るだけ人と関わらないようにしてしまいます。 主人と喧嘩してからは、1日誰とも話していない日がほとんどです。 主人も、私を見ようともしてくれないし、歩み寄ろうともしないし、私と話し合いさえしようとしてくれません。 メールや電話でさえ1度もしてくれません。今日は、主人に連絡してほしくて、、、向き合ってほしくて玄関のドアチェーンを閉めて入ってこれなくしました。 それでも電話もメールもしてきません。私は生きてる価値がないのだと思います。 誰にも必要とされてないし、誰も悲しまないと思います。 消えてしまいたいです。 考えただけで涙が溢れて止まりません。もう、辛くて辛くて迷惑掛けずに死ぬ方法をずっと探しています。
情けは必要ですか?お坊様から見た大人ってどんな人物像ってありますか?大人、情けって何でしょうか?
今日の今日まで、自分のせいでいろんな人を怒らせ、迷惑をかけてきました。 そして、そのことに今日まで気づくことすらできませんでした。今日、一緒に仕事をした同期の過去のツイートを始めてみました。私に対する不満ばかり並んでいました。それに気づかずに、その子に対していつも迷惑かけちゃってごめんねーなどとのうのうと言っていました。 人の気持ちがわからない人間なのだと思います。浅はかすぎる。つい先日まで周りの人に「周りの人に支えてもらいながら頑張った自分を褒めたい」と周りに言いふらしていました。反吐がでるほど浅はかで気持ち悪い もともと自分の事が嫌いで、それでも今まで要領の悪いなりにやってきた自分を褒めようとしてきました。 でも私は自分がしたことによって相手がどんな気持ちになるか気づけませんでした。そのくせプライドだけは高くてもう自分のどこを肯定しようというのか。親には口答えし、数作ない友達には自慢と愚痴ばかりで、今までずっと一緒にいてきっと嫌な気持ちだったと思います。 これから努力して治していけばいいのはわかるのですが、そうする上でこれから人に迷惑をかけながら生きていかないといけない。周りの人が私に低い評価を下していることに気づかずにいたと思うと消えたいです。死ぬ勇気はないけどもう消えたいです。
地域のママさんバレーを始めました。 もともとは1年前に近所の方が声をかけてくださって、見学だけでも来ない?と言われ、とても家の近い方というのもあり、断り切れず見学に一度行きました。 私は小学校でバレーをやっていたので、バレー自体は好きだし興味もありました。 見学に行き、これから練習に参加するのかしないのか、とても悩みましたが、私は義両親と同居していてとてもストレスを感じていて気が滅入ってるのと、仕事が立ち仕事で体力をそこそこ使っているというのがあって、特に同居のストレスを抱えたまままた新たにママさんバレーの新しい人間関係がプラスされるのが耐えられないと考え、せっかく誘って頂いたのですが、お断りしました。 そしてそれから約1年経ち、現在に至りますが、 それまでに、職場でママさんバレーをしている人が何人かいて話を聞いたり、すごく運動不足でみるみる太っていく自分の体に危機感を感じたり、子作りに協力してくれない旦那にストレスが溜まったり、同居のストレスもあったりで、一度断ってしまったけど、やっぱりバレーをやろう!!と決断しました。 周りにも、やろうかな…どうしようかな… とずーっとダラダラ話していたし、とにかくやってみないと今の私の状況は変わらないなと思い、思いきってやる事にしました。 そして、一度だけ練習に参加しました。 だけど、思ってた以上にやってみるとレベルが高くて初日で心が折れてしまいました… そして何より、一緒に誘っていける友達がいなくて一人で入ったので、気軽に話せる相手がいないのも辛いです。(それは入る前からわかってた事ですが…) キャプテンの方など数人、たまに優しく声をかけてくださいますが、これから練習に行くのが苦痛になってきてしまいました。 本来なら趣味で楽しくやるものであるはずなのに、仕事に行くより嫌な思いをしてまで行かなければならない事。 そして一度断ってしまってから参加させてもらって、1日で辞めたいと思ってしまっている自分。 今私は同居、子作り、二つのストレスがあってそれを少しでも紛らわすために始めたママさんバレーが、3つ目のストレスになりかけてしまっています。 どうか、こんな私に喝をいれてください。
私は中学校小学校の時給食当番を押し付けられたり、足をふまれたり、ものを盗まれたり、私が喋ったらクスクス笑ったりそのためか、小さい時は明るかったのに成長にするにつれてコミュ障や人間関係を気づくのもむずかしくなりました でも高校で男の子I君と付き合うことに でも、男好きの女の子のことで喧嘩が耐えませんでした 結果的に別れ、最終的には嫌われました 「大切じゃなくなったのもお前のせいだ」「へばりついて気持ち悪い」「お前泣いてるみたいやけどみんなうざいと思うよ」「どうにでもなれ」 それらの言葉で結果的に精神病になってしまいました あの頃は一日中ないてました そして、リストカットもしてました そして、男好きのこは「マッキー(私)のみかたよりi君のみかたをする!」といってたらしい 最終的に学校もやめ 最初に働いたのがパチンコでつぎに、お惣菜にも行きましたが無理で いまはニートです やめた理由としては、使えないって態度をされたり挙句の果てに「あんたが失敗したら私らに迷惑かかるからやめてくんない?」と、いわれました 次に恋愛では、私を大切にしてくれる人をみつけたく出合い系をつかいました 結果ヤリモク、ヤリ捨て 結果愛してくれない 次にばぁばは、私を精神病に連れていく時にいわれました「精神病になったらしらんけんね!」 でも、私がリストカットしてるのをみて「やめさい」といってくれました でも、やめろと言った理由が私を心配したとかではなく「ほかのひとがみたらいいきもちせんやろ!?」らしい そして、薬のことも病気のことも「ほかの人に病気にっていわんのよ?ほかの人が聞いてもいいきもちなんてしないんで?」といわれました そして、私がリストカットしてるのをしってたのに「そんなんだからお前の周りにはひとがいないんだよ」といわれました そして友達は、タイムラインとかで悩んでたら心配してくれたのにいまはまったくありません あと、生活面の記憶がなくなることがあります たとえば、私が考えてたことが急にぽんと忘れて何考えてた?とか まったくおもいだせないこともありますが、30秒くらい時間かかるときもあります そして、ネットのお付き合いはもう今日でやめました さっきまで死にたくておえってなるまで首を絞めてました 死ぬのも生きるのもどーでもいいです これから私はどーしたらいいのでしょうか…
私の家族は父(48)、母(48)、私(22、春から社会人)、弟(18、春から大学生)の4人家族です。 父は大人しく、母はしっかりしててたまに厳しい人です。昔からたまーに母が父のだらしないところにもう!と怒っている光景は目にしていましたが、喧嘩しているところは見たことがありません。仲良しって感じでもなかったです。 父の転勤で私が小学校低学年の頃までは家族ごと引っ越していたのですが、私が高学年になった頃から、父が単身赴任することになりました。と言っても土日は何時間もかけて車で帰って来てくれて私たちの面倒をみてくれていました。一番父親を毛嫌いする時期ですが、私にとっては父と会える時間は貴重だったので、嫌いだと思ったことはありません。この生活は私が高校3年くらいまで続きました。 ある日急に、父が会社を辞めた、と母から聞きました。かなり激務だったそうです。それからすぐ飲食店を経営していましたが、2年くらいで潰れてしまい、そこから今まで2、3回転職していると思います。 今は4人で同じ家に住んでいます。私の大学入学に合わせて近くに引っ越しました。ただ、今父は11時くらいに帰って来て、朝6時くらいに家を出ています。玄関すぐの部屋に入り、すぐ寝ているので、気づけば家庭内別居状態です。私も以前は、おかえりと声をかけたりしていたのですが、いつの間にかしなくなってしまいました。リビングに来ることも今はありません。同じ家にいるのに、最後に会話したのはいつかも思い出せないくらい経ってしまっています。休みがあるのかわかりませんが、日中家にいることはありません。 夜になると親の離婚が嫌すぎて涙が止まらないという話なのですが、長くなりました。私が泣くほど離婚を嫌がっていることは母は知っています。 ここ10年はパートをしていますが、それまで専業主婦で養ってもらっていたのに、(離婚したら父に)家を出ていってもらうと主張している母に腹が立ちます。そして私は何でこんなに親の離婚が嫌なのか自分でもわかりません。受け入れられません。我儘ですが私はまた昔みたいに家族でご飯を食べたいです。 もう自立する年ですし、親の好きにさせてあげるべきですか?私も父親と話さなくなってこんな状況にさせてしまっている立場で何も言う権利がないことはわかります。まとまりがなくすみません。聞いていただきたかっただけです。
心の病気もってるので優しい言葉お願いします。 高野山のある寺で得度させてもらってお大師さんを 信仰しているので、光明真言をとなえて なむだいしへんじょうこんごうと3回となえて 辛いときや寝る前となえています。 心がなぜしんどくなったかというと、 訪問歯科は車置けないし設備もないので しない方向になったのにご飯食べてるとき 少し聞いただけで父も母も 特に母が「うるさい、いらんこと言うな」 といってきてパニックになって なぜご飯を食べてるときにいうのかないうことで 時折ご飯のときに両親は怒ります。 それもいやですが何も言えないです。 一言えば十返ってきますから。 私だって祖母の世話してるのにデーから帰ったら着替えさし 洗濯物からきれいなものを入れ替え、デーの用意して 祖母の話しを聞いて一緒にしゃべって 祖母の体調を聞いて便秘だったら薬のませて 夜は寝ようねといって寝かせて昼ごはんも食べさすときあるし 全部母がしてるように言われて悲しかったです。 自殺防止センターに電話したらちょうど 電話があいていて40分ほどしゃべりました。 薬も飲んだしちょっととまった。 ばばに死んでもいいかなって聞いたら 「人間は命ある限り生きないといけないよ」 と言っていました。 97歳にしてしっかりしてるばばですが、 時折変な行動をしますね。 すぐ母はカリカリして器小さいので困ります。 何を決めるのにしても祖母を歯科につれていけない私は 排除されるのかなと思いました。 なんで母は祖母にやわらかいおかずやご飯をつくろう としないのだとう。硬いご飯が好きな母は祖母にもそれを食べさせる 下の入れ歯がやせて金属がいたいというのに 同じ歯医者ばかりでなおらない。 祖母を夜中起こしてしまった少し介護をして母にほめてもらったことがないので少し辛くなり泣いてしまいました。 でも祖母は感謝してくれてるから救いです。 一日落ち込んだらまた復活するでしょうね。 両親には子供のときからほめてもらったことがなく、 厳しく育ちました。
hasunoha ここのお坊さんに感謝を伝えたいです。 hasunohaを知ってまだ一ヶ月足らずですが、自分にとっては無くてはならない存在になりました。 今まではインターネットで朝一番に、憤慨するnewsを探し出していましたが、今はhasunohaをブックマークのトップに置いて一番に目を通します。 いろんな悩みや不安、大変そうな境遇の方の相談を拝読させて頂いて、幸せに付いて考え朝から涙する事もあります。また、いろんな宗派のお坊さんがいらっしゃりますが、宗派が違えども相談者に幸せになって欲しいという一心が伝わります。心から感謝しています。 この年齢になって仏教の素晴らしさを教えていただきました。 これからもよろしくお願いいたします。
ひと月前にうつ病の彼氏が自殺しました。 お互い一人暮らしをしており、新年から同棲する予定で話も進めていました。 夜眠れないから薬を飲んでいると言われたのは亡くなる数週間前で、話された時は普段と変わらない様子だったので気に留めてはいませんでした。 しかし、私が最後に会った日の彼はひどく気が動転しており、その時初めて「死にたい」という内容を口にしていました。 眠れない、頭が痛い、誰にも迷惑かけたくない、幸せになってくれ、綺麗な思い出にしてほしい・・・ もう俺はダメなんだ、逃げてくれ、とも言っていました。 そんな様子の彼を見るのは初めてで私自身とても動揺しましたが、その次の日からしばらく実家に帰る予定だと聞いていたので安心していました。 彼の状態を見て、私だけではどうにもできないと諦めていた節もありましたし、実家ならばご家族の誰かが彼を見ていてくれる、そう思っていたのです。 実家に帰っていた彼が行方不明になったと、ご家族から連絡があったのはその二日後で、早朝に車で抜け出し近所にある大きな橋から飛び降りたようで、川で浮いているところを発見されました。 彼の実家での様子をご家族に尋ねたところ、いつもと全く変わらなかったようで、ご飯もたくさん食べたし軽口も言っていて、薬を飲んでるようには見えないくらい元気だったそうです。 遺品には予定の書かれた2018年の手帳や、同棲のための間取り図がありました。 彼は未来をきちんと生きていくつもりだったと思うのです。 それなのに、どこで間違ったのでしょうか? 私はどうすれば良かったのでしょうか? 彼は今、楽になれたのでしょうか? 私にだけ死にたいと打ち明けてくれたのに何もできなかった後悔や、彼と共に歳を重ねて生きる未来はもう訪れないという現実に押しつぶされています。 幸せになってくれと彼は私に言いましたが、彼無しで幸せになれるはずがありません。 いくら悔やんでも彼は帰ってこないのだから、自立して生きていかなければと言い聞かせていますが、これからどうやって、何を目標に生きていけばいいのでしょうか。 寂しくて悲しくて、苦しいです。
こんにちわ。この間、夫の友人主催の集まり事があり、家族4人で初めてお邪魔させてもらいました。私達以外では主催者家族と他2家族がいました。私以外は夫の友達で昔からの付き合いがありました(奥さんも残忍夫の友達です)。料理を奥さん達でされていたので「何か手伝える事はありませんか?」と聞くと「あ~」と言われ、特に何も言われなかったので奥さん2人でやっていた卵の殻剥きを手伝いました。その後も何かあるか聞いても特に何も言われず、仲の良い奥さんにはお願いをして、私はキッチンでずっと立っていました。少し時間がたち、私はその場を去りました。特に泣いてもいなかった我が子を抱っこし、一人で部屋にいました。夫も友人たちと話したりして、こっちには見向きもしません。その場にいる事が虚しくなって、夫に「帰りたい」といったら「作ってもらっとるけん、もう少し待てらん?」と言われて、黙りました。乾杯をしても、私のコップには誰も当てず、私の前には開けた1.5ℓのペットボトルが並びました。結局3回帰りたいと言い、途中でようやく帰りました。 夫に私が帰りたいと言った時、どう思ったか等、おるだけで辛かった事、もうこういう会には行きたくない事等を伝えました。帰りたいと言った時、私が泣きそうになっていた事は夫も気が付いていたと言いました。それなのに友達を優先して、私を助けてくれなかった事が本当に辛いです。私が一人でおるときも何も寄り添ってくれなかった事が辛いです。4家族も揃って、まわりは賑やかなのに私だけその場にいないような感じでした。 以前も友達を優先するような態度を夫がとり、言い合いをした事がありました。その際、私が「私の味方になってね」と言ったことがあったんですが、今回も私の訴えよりも友達の事を優先した行動をとりました。今回の謝罪で「またこういう場面になったら助けるけん」といわれました。 その言葉が信じてあげたいのに、以前と今回の件で信じてあげれません。どうしたらこのモヤモヤがとれて、信じてあげることができるようになるのでしょうか。教えて下さい。
数日前に愛猫が交通事故で亡くなりました。まだ1歳半の若さでした。 家族みんなで可愛がっていたのに本当突然天国へ旅立ってしまいました この子はなぜ生まれてきたのですか?家で飼わなければ10年20年と幸せに長生き出来てたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 保護せず野良猫のまま自由に暮らしてた方が幸せに楽しく生きられたんですよね 元気いっぱいに走り回ってたのに1年半で亡くなったことが受け入れられないです。 きっと猫はまだ死んだことに気付いてなくてさ迷って悲しい思いをしてると思うと私が変わりに死ねば良かったのにと思います お坊さん何でも良いので言葉を下さい。よろしくお願いいたします
今まで散々質問してきました. しかし毎日無駄に過ごしている 自分は生きていいのですか?
私の勤める会社の社長は、いわゆる「ワンマン社長」です。 創業者の子孫という理由で社長になったせいか、役員は社長の軽率な言動に何も言えず、もう、「はだかの王様」状態です。 私にとっては、社長ではあるけれど、尊敬できる方ではありません。 一方、私の上司は仕事上でも、また一人の人間としても尊敬できる方です。けれど、何故か社長から良く思われていないようで、どんな仕事をしても、ダメだしばかりされています。 そのダメだしも、「的確な指示」なら理解できるのですが、そうではなく、社長は的外れな内容で、ひどい言葉を上司に浴びせています。私には、ただのパワハラにしか見えません。(私以外の多くの社員もそう感じています。) そんな状況で仕事をするのが、心苦しいです。 声を掛けると「大丈夫」と返事をする上司を見ているのも、辛いです。 今の私に、何ができるのでしょうか? 考えても考えても、何も思いつかず悶々としています。
34歳で今年は厄年ではないのですが、悪いことばかり起こります。 5月に初めて出来た子どもを流産しました。 その後、流産の原因になった子宮筋腫の状態が悪化し、先日手術を受けました。 手術の際に器具が接触したとかで膀胱に傷が付き未だに入院が続いております。 去年までは厄年だったので3年間厄払いにいっておりましたが、今年は厄年ではないのでお払いには行きませんでした。 それがいけなかったのでしょうか。 退院したら厄払いに行った方がいいのでしょうか。 また来年から厄年でもっと悪いことが起きないか不安でなりません。
3人姉妹の長女に生まれ、父は不在がちで、浮気ギャンブルで借金をし蒸発しました。母は私が幼い頃から辛く当たりました。私を生んで喘息になったとか、私が病気ばかりで「金食い虫が!」と言ったり。 母は、パートに出始めると、年下男性を家に連れ込んだり帰らなくなったりして、両親揃って噂の的でした。パチンコにもはまり、喘息を悪化させ入退院を繰り返し、私達は3人で生活していました。 私は、職場で10才以上離れた主人と出合いました。酒、煙草、ギャンブルをせず、妹達が嫁いでしまったら母と同居してくれると言う、優しい人です。 でも、結婚後すぐに、私に相談無く脱サラし事務所を1人で始めました。その上3人の子供が居るのに、また私に相談無く知人の保証人になり、借金を被りヤミ金に手を出し、親戚や弁護士さんのお世話になりました。 私は、パートを掛け持ちして頑張りましたが、主人は日銭を稼げる仕事を、色々理由をつけ、しませんでした。この頃、主人は、プライド高い見栄っ張りな人なのだと確信しました。 挙げ句に、私が未経験の商売をする話を持ち込み「このままでは、子供の学費も稼げない」と押し付ける始末です。元々、人の顔色を伺いながら育ってきた馬鹿な私は、数千万円の借金を背負い商売を始めました。 子供の為、自分と同じ思いはさせたくない一心で頑張りました。 十数年頑張り、借金も返済しましたが、平凡な家庭で子供達と過ごすという夢は叶いませんでした。相変わらす主人に貯えはありません。 そうしたら今度は、母の介護です。皆に嫌われているので、母に一番疎まれていた私が、長女という理由でです。 しかし私は、昨年来より落ち込みが酷くなる時期があり、家族にも暗い気持ちにさせますが、どうにも出来ません。ここ10日間程は、特に酷いです。 今までは、どんなにキツくても取り繕えたのですが出来ません。このままでは、自分が母と同じ様に家族に嫌われ疎まれてしまうと、わかっていてもコントロール出来ません。嫌われるのが怖いのに、笑顔を作れません。どうにもなりません。 何故、私は、両親に愛されなかったのでしょうか。 私は、何をしているのか?何の為に生まれてきたのでしょうか? いい歳して抜け出せないです。
私は12個上の彼氏がいます。この前のクリスマスのときケータイを見てしまいました。(別に何か怪しい行動をしていたとかではなく…) そしたら元カノと連絡していて元カノの方は全然相手にしていない感じなのですが、彼の方は「もう1回やり直したい」とか「ずっと一緒におる」とかのラインを送っていました。 あと元カノにお金も借りていました。 これを見て私は彼に対して何も言えずまだ、何も知らないフリをしています。 だけどとても今悲しく苛立ちがすごいです。 この、ラインのやり取りを見てしまう前、彼に「年が離れすぎてて一緒にいる事が辛い」とか「しんどい」と言われたりして、 もう終わりかなーと私が思っていたら「ずっと一緒におりたい」とか「一緒に住みたい」とか言われもう何がなんだかわからないです。 友達には早く別れた方がいいよと言われ、そうしようとも思うのですが、これだけ迷うとゆう事は自分の心のどこかでまだ彼の事が好きなんじゃないのかなとも思います。 私は今どうしたらいいんでしょうか、教えてください。お願いします。
昨年の夏頃、10数年の付き合いのあった友人と喧嘩別れしてしまいました。 詳細は伏せますが、とあるイベントに2人で参加した際、友人に対してモヤモヤとした気持ちを抱えてしまいました。 それから数日経ち、膨らんだモヤモヤを抑えられなくなり、SNSに吐き出してしまいました。そのつぶやきは、友人も見ることができました。 名前は出していませんが、友人は(たぶん自分の事だろう)とわかったと思います…。 今となっては後悔していますし、申し訳ない事をしたと思っています…。 謝罪したいです…。 縁切りをされた際に、連絡先は全て消すように言われました。 スマホ内の連絡先は消しましたが、年賀状が残っており、手紙で…と思っています…読まずに捨てられてしまう可能性もありますが…。 しかし、酷いことをしておいて、手紙で謝罪というのはただ自分が救われたいだけなのではとも思い……。さらに相手を傷つけてしまうような気もして、どうするのが一番いいのかわからなくなってしまいました… もう、このままそっとしておいたほうがいいのでしょうか……。
お世話になっております。 種々の僧侶様が、先祖供養の重要性を説いていらっしゃいます。 「布施」の概念だったり、施餓鬼における「回向」の概念だったり、先祖による「守護」の概念だったり、「滅罪生善」の概念だったり…。 素晴らしいと思います。 祈願が叶わないときには、まずは回向をと言われる方もいらっしゃいます。 それほどまでに供養・回向というものは仏教にとって重要な概念かと思います。 私自身もお寺に供養をお願いしたり、施餓鬼を申し込んだりしております。 ですがその際、少し疑問が生じるのです。 ①「●●家先祖代々の霊位」だけで仏さまに通じるのか?同姓同名がたくさんいるなかで、どこの「●●家」なのか特定する必要はないのか?というものです。 ここには、一応「自身の思いがあれば特定はそれでよい。仏さまはわかってくれる。」と解釈していますが、それでよいのでしょうか。 ②もう1点、上記①がそれでよいとすると、専ら供養の本質は「供養したい」という施主の主観によるものになると思いますが、そうすると、世間を騒がせている霊感商法まがいの「壺を買って先祖供養」などのものも、施主が「供養したい」という思いから出ているため、実際に功徳は生じ、回向されるものなのでしょうか? (もちろん、この結論とは別に、社会悪として霊感商法は駆逐されるべきですが。) 法外な値段をとるかどうか、供養の動機付けが恐怖心に漬け込むものなのかどうかは別として、霊感商法もお寺での供養も「施主の思いをかたちにする」という意味では変わりはないのではないかとも考えてしまいます。 これに関しては、お寺では「如法」という確立した方法論があるという結論になるのでしょうか。 決して先祖供養を否定するつもりはないのですが、どうもそのところが腑に落ちません。
自分はいつも人任せで、わがままです 自分を助けてくれている人間に対しても気に入らないととことん避けています、雑談すらも無理です 親友には甘えるくせに、家族が自分に近づいてくると弟を除いて気持ち悪くなります 自分は何かしらの人格障害だと思います 平気で人を無視できます そういうことをするのも慣れてしまいました