自分のとった行動に後悔してます。
初めて質問します。宜しくお願いします。
10年社員で、パート3年位、勤めを辞めて8年くらいになりますが、2年くらい前だと思います。
セルフでガソリンを給油していたら、勤めていた会社の専務と奥様らしき車が、次に待っていらっしゃったようですが、緊張したのか顔を見る事も挨拶することも出来ませんでした。
すると、私の前が空いたので、そちらで給油されていたのですが、奥様が給油して、専務が後向きで立っていらっしゃいました。
そこで声を出して挨拶すれば良いのに、出来なくてそのままスタンドを出てしまいました。
専務には、旦那が病気の時も、休みをもらい看病が出来た事、亡くなった後もパートで働く事ができ感謝していたのに、自分が情けなくなり辛くなって、思いは動機がして眠れなくなってしまいます。
そんな態度をとって申し訳ないのと、何処かで専務と会った時、頑張って笑顔で挨拶できるか、不安(無視されるかも?)です。
会社の人達とは、何人かは時々会ったりして、専務の話が出るとドッキ!とします。
何処かで、専務とか奥さんが会社の親しい人に、「私に無視された」と言ってるかもしれないと、思う事もあって不安です。
私が悪いのでしょうがないです。
今は経営者が変わって、社長も専務も引退してます。
会社仲間の一人に、打ち明けてみようと思ったりもしますが・・・
この専務に申し訳ない気持ちをどうすればいいでしょうか?
有り難し 10
回答 1