私は、主人の過去に嫉妬してしまい、頭では過去の事と分かっていながらも、どうしても気になって毎日が苦しいです。どうすれば過去を気にすることなく、これから先の生活を幸せに楽しむことができるでしょうか? 主人とは3年ほど前に街コンで出会いました。 主人からの猛烈なアプローチを受け付き合うことを承諾しました。それから2ヶ月ほどたったある日、突然俺には婚約者がいると告げられました。そこで初めて二股であること、私が浮気相手だと知りました。でも、俺はお前と一緒になりたいから婚約者とは別れるから一緒にいてほしいと言われました。私はあなたとは別れるし、連絡も取らないと言いましたが、彼の意思は固く、私にカミングアウトしてすぐに婚約破棄をしました。そして彼は、自分の過去の女性関係を全て私に話した上で、お前とずっと一緒にいたいと言ってきました。一度だました彼との交際を続けることを悩みながら、押すに押され彼との交際が続き、周りの大反対も押し切る形で、付き合って1年後結婚に至りました。 一緒に住み始める前、元カノとの思い出は持ってこないでとお願いしていました。主人はそんなもの一切ないから安心しろと言っていました。 それから2年引越ししたので、荷物の整理をしていると、彼が婚約破棄をした彼女とのアルバムが出てきました。見た瞬間ショックで、悲しくなりました。そこに映る2人は本当に楽しそうで、彼女に申し訳ない気持ちになるとともに、逆にこんな幸せそうなのになぜ、別れたのと思うくらいでした。私と過ごした頃には見たことのないような感じで悔しくなりました。写真嫌いと言っていたのに元カノとはこんなにたくさん写真撮ってるんだと思いました。(ちなみに私との写真は全くありません。)すてられずに引越し先まで持ってくるということは、やっぱり未練があるのか、やっぱり私を選んで結婚したことを後悔しているんだろうな、、と思えて辛くて仕方がありません。 口では過去の女なんてどうでもいい、お前が1番と甘い言葉ばかり並べますが、写真が出てきたことにより、彼の言葉の全てが嘘に思えて信用できません。 こんなモヤモヤした気持ちを抱えながら、子育てして幸せな生活を送る自信がなくて悩んでいます。 長々とすみません。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
現在、33歳の独身女性です。既婚者の男性と不倫をしてしまいました。 彼は地元の同級生です。中学3年生で仲良くなり卒業間近で告白されました。私も好きだったのですが気恥ずかしくて断ってしまい、それきり話すこともありませんでした。 しかし成人式で再会した嬉しさから、また連絡を取り合うようになりました。遠距離でも会いに行き、身体の関係を持ちました。 お互いに恋人はいながら、社会人になってもその関係は続きました。時には二人で遠出をしたり…彼と一緒にいる時間が幸せで、浮気の罪悪感はありませんでした。 その内に、彼が地元に帰ってきました。向こうで新しい恋人を作ってきたようですが、変わらず私を誘ってきました。 ですが私はこの関係性に疲れて、次第に距離を置き始めました。間隔はまばらになりつつも連絡は来ていたのですが、会わなくなってから約4年半が経ちました。 それなのに最近になり彼のことを強く思い出すようになり、そのタイミングで会えないかとメッセージが。私は返事をしました。 数年ぶりの彼は結婚しており、一歳にも満たない子供がいました。仕事が繁忙期で育児ができないため奥様と子供を地元へ帰らせた上で、会おうと誘っていたのです。また、出産の里帰りや妊娠を計画している時も連絡を寄越していたことがわかりました。 ただ私はそれを知っても、その後何度も会い、キスをされても拒まず、ホテルにも行きました。 奥様と子供が戻って来るまで、そばにいたかったのです。 でも結局は虚しさだけが残り、相手の家族を傷付けてしまった後悔と、彼にとっての自分の価値の低さに改めて悲しくなりました。開き直って不倫をしたのに、あれから毎日涙が止まらず頭の中がぐちゃぐちゃな状態です。 私自身これまで浮気を繰り返し、人を裏切る行為をしていたのですから、その報いを受けるのは当然です。不倫が発覚し、奥様に訴えられても覚悟はしています。 正直彼との関係に疲れた頃から、もうこのまま独りでいようと思っていました。6年ほど恋人はおらず、男性とは友人からの紹介で会ったり付き合いで飲み会へ行く程度でした。 ですが、このままでは悔しい、私もいつか誰かと幸せを掴みたいと思うようになりました。不倫の加害者のくせにおこがましく、望む資格もないのに…自分がひどく情けないです。 どうかこんな私を叱って頂けないでしょうか。
失礼いたします。 結婚35年を迎えた夫が1年前から完全無視をしています。何を話しかけても完全に無視。私の祖母の葬儀にも来てくれませんでした。無視する前からも、ずっと機嫌が悪くギクシャクとした感じでした。他の人には、とてもにこやかな主人です。ですが、私を無視するようになってからは、もう成人した3人の子どもにも、前のように普通に接しないようです。家業の経営状況が下降してきて、私もパートに行き主人も家業のかたわらバイトに行ってくれて家のローン代の為にがんばってくれています。が、バイト先で女と知り合い、どうやら疑わしい関係のようです。ある朝起きたらベッドの隣の主人の姿がなく、別室で寝ていました。女がいると直感しました。しかも、女は中国から出稼ぎに来てたようで、昨年帰国したようで、主人は頻繁に高価な贈り物を送っています。送り状を見つけて発覚しました。それについては、問いただすことはなく、知らない顔をしてます。問いただしても、ずっと完全無視なので、何も反応無いと思います。夕食は用意してても、私がいるとリビングに入って来ません。でも、私が部屋を出ると入って来て食べています。 悲しくて辛くて、何度死のうと思ったか。でも、子ども達の悲しむ顔を思い浮かべると、耐えなければと思うのです。主人が、そんな様な態度を取るのは、私の至らない所にも原因があると思うのです。こんなに冷たくされても、主人の事を嫌いに慣れないから、余計に辛いです。主人が、そんなに無視したり、女を作るなんて信じられないのです。いつか、前の様な、普通の会話が出来る様になれると信じて、日々、暮らしています。 私の植えた薔薇や紫陽花を根元から伐採していて、私に対して、怒りと憎しみの感情を感じます。 無視されても、挨拶の声かけしたり、食事の用意、洗濯は普通にしています。 どういう接し方、態度をとれば良いのか、ずっと途方にくれ悩んでいます。 長文になり、申し訳ありません。
閲覧ありがとうございます。 私の母は、実家の家庭環境のせいで自信が全く持てず、どんな事でも卑下します。ですが客観的に見れば「凄い人」です。 某有名大学・大学院卒、博士号も取って、某有名大学の講師をして。生徒が決める講師人気投票(的なもの)もトップ3に必ず入るくらい人気でした。 今務めている所も高評価だそうです。 それだけでなく、自分の苦手な部分も克服しようと毎日奮闘しています。苦手克服どころか更に上を目指してその教科の教師にもなってしまった… 卑下する理由は分かっていても、自信を1つでもいいから持ってほしい。何度も私が「卑下する事ないんだって」と言ってきて、「そう言われてなんか軽くなった」なんて笑顔を見せる母を見てきて。 でも何年も何年もそれの繰り返し。 だんだん此方が辛くなってきました。同時に「なんでわかってくれないの」と、理由は分かっていてもイラっとします。 私には客観的に見て、母を越えられる要素が無い。もしあったとしても総合的に見て圧倒的に下な私が今目の前にいるのに、「私はどんな人よりも下だから。低いから」と何でもかんでも卑下し、マイナスに捉え、パニックを起こす母親を見るだけで辛い。 被害妄想と言えるレベルの想像をしている母親を見ているのが辛い。それが明るい内容でもなんでも、だんだんそういうものを聞くのがきつくなってきました。 私は聞き流しができません。苛々を表に出さないし、出せません。 もし本人がこの状況を良しとしていても。 このモヤっとした感情と、「じゃぁそんなにお母さんが下の人間なら、知力的にも技術的にも大分下な私って何なんだろう」と悲しくなり、だんだん自分の存在意義ってなんなのかと思ってきました。 母の心を癒す事はできてる できたとしても、今度は自分がおかしくなりそう。 私はどうすれば良かったのでしょうか。 父はこういった話が嫌いで全く聞く耳を持たないし、誰にも言えません。 母に対して苛々して、それと比例するかのように自己嫌悪が酷くなります。
つい先日、結婚している叔母が離婚を考えてうちに帰ってきました。 私の家は母方の祖母の家で、祖母、両親、私の4人で暮らしています。共に過ごし始めて10年経ちますが、決して平和な10年ではありませんでした。 引っ越してすぐの頃は、祖母が何かしらの文句や不満を母に言い、もちろん母もそれに怒って言い返し、それに対して祖母がさらに怒り怒鳴り返すということが毎日続いていました。祖母は昔からプライドが高くかつ寂しがり屋なので、自分のやり方が否定されるとすぐに「気に入らないなら出ていけ」など私達に怒鳴ってきました。また、祖母を置いて外出した時も、怒鳴りはしないものの気に入らないらしく、「私が死んだらせいぜいたのしく出かけられるだろうよ」なんて、何か知ら嫌味を言ってきたり不機嫌な態度をしてきます。 最近はかなり落ち着いたものの、そう簡単に性格は変わることなく、最近は年もとったこともあり、母も介護や私は10代の頃の家庭環境がトラウマになっているらしく、アダルトチルドレンになっています。今でも祖母の事を今でも少し避けていますし、正直早くいなくなってくれれば、家族水入らずで旅行に行ったり、ほかの家庭では普通の事ができるようになるのにと思っていました。 そんな中で、10年前に結婚して家を出ていた叔母が、大喧嘩をして帰ってきました。前から叔母の夫は自分のことや自分の家族を優先していて、叔母に相談もなく華族を家に呼んで夕飯を作らせたり、自分の用事がある日も叔母に電話をさせて目覚ましにしているような人でした。今回もくだらないことで叔母に大激怒し、叔母も嫌気がさして帰ってきたそうでした。叔母には失礼かもしれませんが、私は本当に本当に嬉しかったです。叔母がいれば、祖母も機嫌が良くなり、母も負担が減って働きにも行けます。私も、毎日祖母と母のことを気にせずに過ごせます。10年苦しんできて、やっと幸せになれると思ったんです。 ですが2日後、叔母は帰ることになりました。離婚すると飛び出してきたものの、やはり夫の家や仕事が色々気になるようです。また、叔母から夫に電話をして、「これからは無理しすぎなくていい。仕事も残ってるから帰ってこい。」と言われて気持ちが揺れたそうです。私は絶望しましたし、叔母が幸せになれると思いません。ショックで悔しくて悲しくて涙が止まりません。気持ちを切り替えたいです。どうすればいいですか
友人に距離を置きたいと言われました。元に戻れるでしょうか。高校二年生、女です。 距離を置きたいと言われた原因は、喧嘩が連続して続いたからです。私は短気で感情的な性格で、約束を守ってもらえなかったりするとすぐに怒ってしまいます。そして、その怒り方が自分で思っているより激しいらしく… まず、友人が連続して遅刻した際に第一声を「謝って」と怒鳴ってしまったりなどがありました。自分の気持ちでは、様々な葛藤があるのです。例えば怒った理由も大きな遅刻が1回(2時間)、小さな遅刻が1回(10分)そして今回は30分の遅刻でつい怒鳴ってしまう結果になってしまいました。 それだけではないのです。私はとても粘着質といいますか…少し前のガッカリしたことや悲しかったことなどが脳みそに付着していて、怒る原因になったりします。最近それと1週間もたたずまた喧嘩をしてしまったのです。 しかも相手に非はなく完全に私の粘着質で自分勝手が出てしまったからです。恥ずかしいので簡潔に説明します。 まず友人に一緒に昼ご飯を食べようと、誘い続けました。今日は?なら明日は?明後日は?明後日ならいい?…なんとか明後日に食べることになりました。そこで何故か私の脳みそに今までの遅刻や、些細な不満が出てきて余計に「あんたいつも約束破るんだから!約束破らないでね!」と言ってしまいました。しかし次の日、昼、食堂に行ってみると友人は普通に勉強するから食べれないと言っていたのに勉強せず他の子と食べていました。私は他の子前でその場で怒りました。 その後、話し合いを放課後にする約束をとりつけたのですが、友人はバックれました。私は学校中探し回って泣いて帰りました。 その後LINEでなぜ帰ったのか でも帰った理由はわかる 謝罪 など少々長い文で送りました。そうすると一言「距離を置きたい」ときました。 それから2日がたち、私は頑張ってその友人に話かけたり一緒に帰ってみたりしていますが、「今は一緒にいたくない。夏休みも遊びたくない。めんどくさい。」など言われました。帰りにまた泣きました。切り替えてほかの友人と仲良くしたら?と思うかもしれません。しかし、私にとって唯一楽しいのはその子で、しかも他に親しい友達がいません。ぼっちです。むしろクラスの2人くらいには喧嘩をしてかなり嫌われています。 元に戻れるでしょうか?客観的な意見をください。
私にはいつも一緒につるんでいる友達がいます。(※学校や会社などの仲間ではなく、同級生でもない特殊な環境なので説明しづらいのですが…) 男性3人と女性1人で、私が年齢的には一番上なのですが、もう一人の女の子が妹キャラでみんなにものすごく愛されています。 基本的にはなんでも周囲に手伝ってもらっており、甘え上手なので周囲が手厚くサポートします。 私は器用貧乏(と自分で申すのも恥ずかしいのですが)で、これまでなんでも自分で解決しようとしてきたのでサポートもないし、なんでも周囲は頼ってきます。 何かをやっても褒められたり、ありがたがられたりしません。彼女のように、何かをするたびに周囲が褒めてあげるような環境ではないことが悲しくてたまらなくなることがあります。 それが辛くて、他の人達と一緒にいることが増えたのですが、久しぶりに彼らと遊んでいて気が付いたことがあります。 それは彼女が、自分の存在価値になんの疑問も持っていないと言うことです。自分の困りごとを周囲の人が手伝うのは当然、という感じなのです。 私は迷惑をかけるとみなさんに申し訳ないとものすごく感じるので1人で解決しようとすることも多いですし、甘えられる相手はメンバーの中にはいません。 彼女がみんなに天真爛漫に甘えているのが羨ましく思います。家でも長女だし、仕事でも周囲から期待されることが多いポジションなので、誰かに甘やかされたいと思っていてもそういう相手はいません。 私がそこに存在するためには、「迷惑をかけないこと」「何か利益を彼らが得られること」が必要だと思っているんだということがここ最近分かってきました。それを最低限クリアしてこそ、そこにいる資格が与えられるという感じです。 逆に彼女は、そんなことを全く気にしたことがなく天真爛漫です。そこに存在して自分らしく振る舞うのが当然という感じです。 私の方が卑屈で、自己肯定感が浅く、無邪気な彼女にこんなあさましい感情を抱いて嫉妬しているのがおぞましいとさえ思います。私も彼女は好きですし、つい世話を焼いてしまいます。だからこそ、それで苦しんでいる自分が見苦しいのです。できれば彼女のように生きたい、我がままや自分らしく振る舞うこともできない今の自分を変えたいと思います。 こんな私はどうすればよいでしょうか。
先日初めてお付き合いした彼氏と別れました。 彼は一回り程年上でバイト先の副店長でした。彼の優しさや穏やかさに惹かれ、昨冬彼の転勤後お付き合いが始まりました。 お付き合いをする内に彼は過去に鬱病を患い現在も薬を内服中であること、薬の副作用、自分の人生には結婚願望が無く子供も欲しくない事とその理由などを話してくれました。 私は彼に結婚と子供について現代は様々なカップルの形があると彼に言い「2人で焦らず考えていきましょう」と答えました。 彼は「うん」と返事をくれました。 順調にお付き合いを重ね、そして今夏、母の病気が発覚し家族内は騒然としました。一番辛かったのは母だと思います。 私は長女である自分が大変な時にほっつき歩いてはいけないという結論に至り、彼に「母の治療が落ち着くまでなるべく家の事を手伝いたいと思います。今までより会う頻度は減ってしまうと思う」と伝えました。 月2、3回程会いランチを共にするだけでしたが、彼は私を色々励ましてくれたり、話を聞いてくれました。 今は母の治療も無事終わり快方へ向かっております。 追って学校も忙しくなりつつも、彼氏と連絡を取り合っていたため私は何の問題もないように思っていました。 しかしそんな折、彼氏が昇進を取り下げられたのです。 今回は彼が別の支店での勤務を数ヶ月続けたら昇進という話になり転勤が決まったそうです。 彼は「ショックではないから」の一点張りでした。 そして彼の転勤後初めてのデートで「仕事でいっぱいいっぱいで恋人関係を続けるのが難しい」と別れを告げられました。 あまりに突然で理由を訊くと「〇〇ちゃん(私)に冷めた。恋愛感情を抱けない。嫌いになったわけではなく滅茶苦茶性格良いと思ってるけど、恋愛対象として見れない」と言われました。 そんな素振りが全く無かったのでとてもショックでした。 彼氏は何故かとても挑発的で普段は言わない酷い事を言われました(私の体型や、言葉の端々で揚げ足をとるなど)。私も非道い言葉をいくつか投げ掛けてしまいました。 結果的に別れる事になり、これまで自分は彼氏を受け止めている理解していると思っていた事が恥ずかしいです。反省しています。 私も前に進もうと思いダイエットや資格試験の勉強に取り組んでいますが、ふと付き合っていた日々を思い出してして悲しくなります。どうすれば上手く気持ちを切り換えられるのでしょうか?
いつも相談させてもらっています。 私がずっとある心のもやもやを書かせて下さい。 私は大学の友達と仲良くありません。 とても仲良くしていたaちゃんがおり、aちゃんも含め13人のグループでいました。 その中でも5人で仲良くしていました。 社会人になった時にaちゃんと喧嘩をしてしまいました。 そのことを同じグループの子に相談したのですが、私が悪いと言われてしまいました。 すぐに謝り、仲直りはしたのですが、そこから仲がこじれていき、グループの集まりも私だけ呼ばれなくなりました。 私の結婚式はグループから3人きてくれましたが、何か冷たい感じで姉にあの3人は喧嘩でもしたの?ノリがすごく悪かったけど、と言われてしまいました。 個人的にその3人とは会っていましたが、こちらから誘わないと会ってくれない感じでした。 一度はグループから離れていたのですが、結婚をして仕事も辞めたこともあり、時間ができたので会いたいなと思っていました。 グループの中で同じ年の子供を何人かが出産し、頻繁に会っているのをsnsでみました。 グループの中の一人が地方にいっていて、その子が帰ってくるとみんなで集まっているようです。 しばらく距離はありましたが、私だけ呼ばれていないことがショックで、地方に嫁いだ友達に帰ってきたらよかったら会おうとラインをしましたが、無視をされてしまいました。 忙しいのかなとも思いましたが、sns ではみんなに返信しており、私には会いたくないのだなと思いました。 同じ年の子を産んでいたら、集まりたくなるよなとも思いましたが、そこには結婚してない子もいていました。 このモヤモヤは8年近く続いていて、とてもつらいです。 一度はsnsを辞めていたのですが、ひょんなことからまたはじめてしまいました。 私は気にしすぎなのでしょうか? 去っていく友達は追いかけない方がいいのはわかっているのですが、とても悲しいです。 自分が悪いのもわかっています。 しかも同い年の子供をみんな産んでいて羨ましくて仕方ないです。 こんな自分が嫌になります。
DVに関する過去の質問に対し、どんなに怒っても暴力はダメというお答えや、悲しい気持ちを引きずっても良いことはないというお答え、それぞれなるほどと思って拝読しましたが、自分のこととなると整理がつきません。 夫は以前からいら立つと怒鳴って物を投げたり、そばのものを壊したりします。結婚前は職場で部下を殴って、示談しています。(交際中に夫から聞きました。こんな僕と付き合わない方がいいと言われましたが、処分を受けて反省し、相手にも謝罪したということだったので、寄り添うことを選びました。最近、当時資料から聞いた以上に暴力していたと判明し、ショックを受けています。) にらみつけられ、怒鳴られ、挙句の果てにはどこかへ行ってしまい、気が済むと戻ってくる。冷静になると「さっきはごめんね。もっと感情のコントロールを頑張るね」と言われる。数か月後にまた同じことを繰り返す。「これは治らないんだろうな」と思いながら、結婚生活を続けてきました。私だけでなく、彼の両親に対しても怒鳴り散らすことがあり、警察に相談したこともありますが、肉体的暴力ではないので、エスカレートに気を付けてね、で終わりました。 先週は夫の誕生日を祝いに私の運転で出かけました。私が駐車を何度かやり直すうちにみるみる苛立ち、運転を代わるといわれて私だけ車を降りると、夫はクラクションを鳴らして私の方へ突進してきました。私もさすがに傷ついて、あんまりじゃない?と言いました。すると、「じゃぁ帰る!」と居なくなってしまいました。轢くつもりはなかったというのは事実だろうと思います。でも、今まで受けた以上の衝撃を覚えました。結婚以来感じていた違和感は夫婦喧嘩の範疇なのかDV窓口に相談したら、精神的DVですね、と言われ、私も初めてDV被害なのだと認識しました。でも夫はDVをしている自覚はないし、私がそう伝えても認めようとしません。DVセルフチェックやトレーニングを受けてほしいと頼みましたが聞き入れられず。「じゃぁ君はどうなの、僕にばかり要求して」と議論をすり替えてきます。水掛け論になるのが疲れると感じ、円満調停をしてみたいと言うと、平日は仕事だし君に話せないことは他人に話せないからと拒否されました。子供は薄々とパパの行動が変と気づいています。夫に怒鳴られるたび、心をそがれる思いです。 夫の改変を期待せず、ただ受け流すしかないのでしょうか。
彼氏との話し合いが上手くいかずどうしたらいいか分かりません。 彼に直してほしかったところをLINEで話したところ私の言い方に問題があるとキレられてしまいました。そのキレられ方の口調が会っている時の彼からは想像できないくらいのもので正直萎縮してしまいました。 経緯は以下の通りです。 会う約束していた日に彼が他の予定を入れてしまい当日会えなくなってしまった。 ↓ 会えなくなった報告と謝罪があったが代案がなかった 勘違いしていてごめんと言われた時は何を勘違いしていたのか分からずスルーしてしまいましたが、後々考えると他の予定と私との約束がどう違ってしまったのかがわからなかったため後日彼にどうして約束がなくなったのか聞きました。そこで彼のスケジュール管理ミスだったということが発覚し、それなら普通代替案を出すものなのでは?と伝える。 (今回私は彼のスケジュール管理ミスのせいなので彼の方から代替日を提案して欲しかったということを伝えたかったんです) ↓ なぜ代替日の提案をしなかったのか、もし自分が相手の立場だったらどういう風に感じると思うかと伝える ↓ 彼から、こうして欲しかったって思うならその時にそう言えば良いのに今になって追い詰めるような言い方をするな、こんな言い方されて普通は嫌だとわかるだろ自分で打った文を読み返してみれば?と言われる ↓ 私はもちろん追い詰め用と思って言ってないけどそういう風に思わせてしまったのなら申し訳ないと謝る ↓ 彼はもう今私が何を思っているのかわからないと伝える。 (本当のことをその場では言わないのだから) ↓ 私は、一方的にこれがやだからこう改善して!って言ってもきっと納得してくれないと思ったから理由をちゃんと言いたかった。あなたなら最後まで話を聞いてくれると思ったという旨を伝える 私が恋人に関して抱えている不満を言えるようになったのは恥ずかしながらつい最近のことです。今まで我慢して最後に爆発するのが多かったのですが、今回の彼とはそうなりたくない、自分の気持ちを素直に伝えることで相手も向き合ってくれるのではと考えるようになりました。 私も未熟者で言い方が悪かったというのは反省しています。ただこんなにボロクソ言われるとは思っておらず悲しいです。 キレられたことにより論点がすり替わっているようにも思えてさらにモヤモヤしてしまいました。
中学生の娘が自ら命を絶ちました。 シングルマザーで一人娘でした。 遺書もなく発見が遅れた為 葬儀の後数日で四十九日で仏壇も間に合いませんでした。 自殺は極楽浄土には行けないと言うのは本当ですか? 亡くなった場所にずっと留まるんですか? 生きてる間にとてもイジメに苦しんだのに 更に苦しまなければいけないのですか? それとも私が前世で極悪人だから子供を奪われてしまったんですか? 死にたい訳じゃありません。 でもどうしても娘に会いたい。 声が聞きたい。 私を1人こちらに置いていってしまったのは 私の事嫌いなのかな?と毎日悩んでいます。 もっと一緒に居たかったし 色々な所に行きたかった。 でも一番は会いたいしもし独りでまだ寂しい想いをしているなら、一緒に居てあげたいのです。 毎日夢じゃ無かった事に絶望しています。 誰か娘の声を聞かせて下さい。
まず始めに私は動物愛護家で幼少期より絶えずワンコ達がいます。 そして私は数ヵ月前に車に足を引かれた犬を保護してました。ボロボロの首輪が付いた子で恐らく捨てられたのでしょう。道路をいったり来たりしていて危ないなぁと思いながらの帰宅中でしたが急にキャンキャンと叫びが聞こえてきて急いで駆け寄ってみると道路で引かれた様子でした。なのに次々来る車は気にも留めず歩いてる人は見てるだけ。私は急いで駆け寄り車を止めてその子を歩道まで抱えあげました。そして上着で繰るんで掛かり付けの獣医さんの元に車を走ら処置をしてもらいました。右後ろ足の骨折でした。それでも命が助かって良かった。と思いそれから数ヵ月家の外でリードを繋ぎ保護をしました。(家の中で世話をできるサイズでないため)初めは人を怯えてる様子でしたが少しずつ慣れてきてくれて可愛い表情と私が帰宅すると尻尾を振ってくれました。 ですが今の現状小型犬を2匹飼っているので飼える状況ではなかったため、知人達に聞いて回り里親を探してました。アプリを使うことも考えたのですが雑種の中型から大型なので難しくと思ったのとなにより信頼できる本当に愛してくれる人に飼ってほしかったからです。 そしてある朝愛犬と散歩に行くのに連れていこうと思って階段を下りて裏の勝手口に行くとその子の姿はなくなっていました。あわてて近くを車で探すとすぐに見つかりました。悲しいけどまた車に引かれていました。今度は死んでいるのが分かりました。 リードは絶対に外れないように工夫していたので誰かが外したのは分かります。すぐ上の団地に住むイタズラ大好きな子供たちのグループだと大体検討は付きあとから真剣に説明して聞いたら素直に答えてくれ反省もしてくれました。どうなるかまでは想像できなかったのでしょう、、 今まで愛を受けずに育って長い間さみしい思いをしてきた分これから本当に幸せになってほしかった。守ってあげられなくてごめんなさい。私の不注意で今から幸せになるかもしれない命を落とさせてしまいました。 そして本当に動物を扱う人には命の重みを考えてほしい。何故捨てるのか、、虐待するのか、、喋れない分立場が弱いのです。犬は本当に感情豊かです。涙だって流します、、 今回の悩みは死なせてしまった命と私の最悪の事態を考えれなかった愚かさ、、そしえ命を粗末にする人達への怒りです、、長文失礼します。
妻が朝起きてきません。 朝食は自分で用意しています。 最近は娘も一緒くらいの時間に起きてくるので娘の朝食も用意しています。 去年から娘の弁当が必要になったため、 私の分も作ってくれますが出掛ける10分前に起きて5分で作ります。 週に3日は帰宅が23時を過ぎます。 帰ると妻はほとんどの場合が寝ています。 晩ごはんは用意してくれています。 自分が使った分の食器は食洗機にかけますが、 前回洗ったものがそのまま入っているので全て片付けています。 毎日こんな感じです。 朝、出掛けるまで起きず、 結局一日中顔を合わせないこともあります。 他にも片付け掃除をしないなどあります。 ここまで出来るだけ感情を入れずに事実を書きました。 本心を言うと、 自分はこんなに働いてるのに、 専業主婦の妻は楽をしている、 としか思えません。 こんなことばかり考えていると、 怒り、悲しさ、惨めさ、嫌な感情しか出てきません。 朝ごはん作ってほしい。 片付けをしてほしい。 とお願いもしましたが「善処します」と 言うだけで実際は変わりませんでした。 感情に任せて強く言ってしまうときもあり、 そうするとしばらくだんまりになります。 一週間無視が続きます。 一ヶ月以上続いたこともありました。 それを繰り返すうちに要求することを諦めました。 この人は疲れやすい人なんだ。 たくさん寝ないと生きていけない人なんだ。 ただの同居人なんだ。 と思い込むようにしました。 いつしか、ただ単に お見送りをしてほしい。 お出迎えをしてほしい。 とだけ願うようになりました。 叶えばちょっとうれしい、 と思うようにしました。 嘘でもそう思い込むことで、 気持ちは落ち着きました。 それでも、仕事で疲れて帰って来て、 出迎えもない中、片付いていないもので溢れている家を見てしまうと、 どうしよもない感情が出てきました。 誰も見えないところで壁を殴りました。 自分の頭を壁に打ち付けました。 お酒の量が増えました。 いつか本人を傷付けてしまわないか怖いです。 妻を目の前にしても、平然としていられる自分も怖いです。 自分が二重人格なんじゃないかと思ってしまいます。 もうどうしたら良いかわかりません。 どうしたいかも分からなくなってきました。 恥ずかしくて誰にも相談出来ません。 助けてください。
こんにちは、1週間ほど前に遠距離をしていた彼女と別れました。 ことの発端はお金の事で、彼女は自分が上げたいと思った人にお金をあげる事に対して何も思わない人です。お金あげれば元気が出ると思った。最後にはそんな事を言ったかな。 それでもお金を上げるのは間違ってる。と伝えました。 その中で彼女の大事な存在である一緒に住んでいる妹さんを蔑ろにするような事を言ってしまい、彼女の信頼を裏切ってしまったようです。 その後、コロナ流行ってるし飲みに行かないでと言う僕の言葉ももう届かず最近できた飲み友達と飲みに出歩きその中の1人を好きになったようです。 最後に切ったのはそっち、私じゃない。と言われてもう無理なんだなって。 あれだけ僕のことを信じてずっと居てくれると言ってくれてたのに最後の最後に信じてもらえなかったのはとても悲しかった。 今までたくさん話し合ってお互いダメなところを補正しながら進んできたのに。 その後友人知人に吐き出したくさん話しました。 その中で感じたことをSNSに書いたことで彼女は怒りもう連絡は出来ないです。 自分は彼女以外の人間と一緒になる事なんて考えられなかったし今も考えられません。 なるべく早く立ち直ろうと思っているのですが、仕事をしていても友達と話していても自分の体と意識が半分ズレているような感覚になります。 その事が辛くてつい彼女のLINEに、なんだかよくわからない。死にたいと。送ってしまいました。 当然ブロックされてるものだと思ってたのですが、既読がついた時に恥ずかしさと申し訳なさが来てすぐに謝りました。 しかしまだ見てくれている嬉しさもありました。その後、既読だけつけてくれれば良いからブロックしないで欲しいとお願いしました。返事は無いです。 今はなんとかゴマかしながらやってますが、弟の事もあるし簡単に死なない。でも正直彼女がいない人生をこのまま歩むことに意味を感じることはできません。 おそらく彼女にはもう相手が居て僕のことなどなんとも思ってないでしょう。 彼女のためにも自分のためにも今は死ぬ事が最善であると思ってます。 僕はこれ以上彼女を傷つけたくないです。 でもまた元に戻りたい気持ちも強いです。 どうしたら良いのですか?もう一度彼女と話したい。 乱雑な文で申し訳ありません。朝が一番辛くどこかに吐かないともうやり切れないのです。
何でこんなに次から次へと、タイミング悪く、悪いことが続くのでしょうか。 只でさえHSPなのに有りもしない冤罪をかけられ村八分になり、それでも我慢して反論しないでいてうつ病と社交不安障害になり、更に先天性の病気である二分脊椎から来る後遺症で完全排尿障害の再発(自己導尿のカテーテルが入らず留置型カテーテル)で仕事を辞めなきゃならなくなりました。 その上その障害はギリギリ規定を満たしていなく障害者雇用枠には入れるが、障害者年金は受け取れない(無理をしながら仕事と生活を続けていかなければいけない)新しい仕事をすぐに見つけなきゃいけなくなり(生活費のため)見つけるも、条件があまり良くなくあまり稼げない。 身体の事、メンタルの事を抱えながらも仕事をどうにか見つけて機動に乗せようとしてもまた、すぐに新しい問題にあたり、生活費を規定額いれなれなくなる。これが何度も起こり、家族から白い目で見られ(もっと頑張りなれと)、只でさえ精一杯で肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいなのに、また責められる。もう…いい加減疲れた… 昔から事あるごとにタイミングが悪く物事が悪い方へと連鎖的に起こるのですが、これは私の考え方や行動が行けないのでしょうか。それともこれも『人生における修行の一貫』として、耐えるべきなのでしょうか。正直、次から次へと悪いことが続き過ぎて心身ともに疲れはてました。
同年代の子というと高校生くらいの年代になるのですが、会話についていけない事がよくあります。 例えば、「あの子は~だよね、」「○○先生って嫌だよね」など、悪口や人の噂話ばかり。 さらに「今度のあれ嫌だよね、面倒くさい、だるい」「あれやりたくない、うざい」などのマイナスな事など。 私の友人やクラスメイトの全部が噂話やネガティブな会話しかしないわけではありませんが、殆どがそういう話ばかりです。たまにならともかく、会話といえば文句や悪口。 正直他人の悪口など聞いているだけで辛いです。 今までに得た知識を共有して、色々な意見を交わしたり、自分の今まで経験した事を話したり…、 そんな大それたことでなくとも、今日こんな事があったんだよ、この前こういうことがあったんだよ、というような小さな事でもいいんです。 自分からそういう話をしてみても、生返事や曖昧な返答で会話が途切れたり、興味を殆ど示してもらえません。 自分の話し方に問題があるのかな…と自信がなくなっていきます。 やはり悪口や噂話は割りきって受け流すことが大事なのでしょうか。それとも、自分がうまく会話できれば気にならなくなるのでしょうか。 学校や家庭の中だけの狭い人間関係なので、全ての人がそう悪口や噂話ばかりだとはいえないと思いますが、こういうのにはどううまく付き合っていけばいいのか分かりません。
文章が長文で読みづらく、解りずらいかと思いますが、どうか知恵をお貸しください。 私の母は専業主婦です。 父は会社員で、兄が2人、妹が1人の4人兄妹です。 母は専業主婦なのですが、昔から「将来苦労しないように」と何かと家事を押し付けてきます。 私は小学校の3年生でお風呂掃除から始まり 学年が上がる事に洗濯、掃除はできるようになりました。 兄妹みんな家事全般でき、いつしか家事を兄弟で分担するようになりました。 やらなければ、叩かれるしご飯も抜かれた事があります。 母は、門限に厳しく1分でも過ぎると鍵を閉められました。私も小学6年生で1回閉め出され、御近所の方々に助けてもらったことがあります。 中学生でも門限は18時で、高校に入ってからは門限は形だけ、なくなりました。 この頃から家に帰るのが嫌になりました。 ちゃんと、母には19時を過ぎる時は「部活で遅くなります」など、嘘は入れつつも連絡は必ず入れたのですが「そんなに友達が良いなら、友達に養ってもらえ」と帰宅を促す様な電話が毎回あり、電話を無視すれば学校に電話をかけられました。 元彼に「それは精神的虐待じゃないの?」と言われ1年家出をしました。 その原因は、私がの妊娠して子供を下ろすことになりその手術後、終わったと電話をかけたら「兄ちゃんから電話かかってるから後で」と切られました。悪いのは私ですが悲しくなり、前日に器具を体内に入れ、吐き気と激痛の中家事をさせられて、もう家に帰るのが嫌で元彼の家に居候させて頂きました。 今は、父が迎えに来てくれて実家で同棲をしていますが、「お前は何もしない」と言いながら家事を私達兄弟に押し付けて、自分はゴロゴロ… 私は、「何もしてないって言うならもう何もしない」と家事はしてないですが、運転できるので、母の病院に月2回、雨が降れば洗濯物を乾燥機に入れに行き、買い物があると言えば行くし母の足になります。 今、仕事に行ってる分、精神的負担が増えました。 今でも母は基本、ゴロゴロしてて洗濯と料理だけはします。自立しようにも月に2万円家に入れて携帯や車関係の支払いで給料はギリギリです。 そんな状況でまた、「お前は何もしない」等の嫌味を言われてます。家事をしない私が悪いのでしょうか? 精神的に辛くて相談所に相談するか悩んでます。 至らない文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
30代半ばの兄がいます。 幼少期より仲は悪く、価値観も性格も全く違います。 兄は昔より殻に篭るタイプで引きこもっていた時期があります。 両親はそんな兄をガラス細工のように接してきました。兄が昨年病気になったことから、さらに優しく甘くなりました。 兄はとにかく内弁慶で、家族のことを無視して 家庭内で一人暮らしをしているように自分勝手な面が多々あります。 兄の性格が腹立たしく、同居(昨年から)してから、生理的にも苦手になりました。 私しか兄に注意する人物がいないので どのようにお願いすれば伝わるのか両親と衝突を繰り返しながら、関係性を改善するよう試みてきました。 私としては当たり前のことをお願いしているのですが、 (コロナ時期なので帰ったらまず手を洗う等) 兄は無視します。 先日顔を合わせた際に突然怒鳴られたことから、わたしは一人暮らしをはじめました。 その後、兄から捨てアカウント(返信してもエラー)でメールが入り、 暴力とも言える言葉の数々です。 お前を昔から嫌いだった、2度と顔を見たくない、俺のせいで傷つけばいい、どこかでのたれ死のうがどうでもいい、、 長文でした。 その後、家族が兄と話し合ったところ、 カッとなって酷いことを書いてしまったと反省しているようですが、 許したくても許すことができません。 自分を否定され、悲しみや怒りが深く、 復讐したいと強く思いましたが 同じレベルに落ちたくないという思いから 友人などに相談し、気分を変えるよう努めてきました。 しかし、やはりすぐになかったことにはできず、怒りや悲しみが交互に押し寄せます。 忘れるよう努力すべきか、どうすべきなのか、自分の心の中の置き所がわかりません。 両親は兄も反省してるといいますが、 結局実家から兄は出ず、顔を見たくないと言われたわたしが実家から離れるしかありません。 母親もとても傷ついてるので、兄に対する文句を言いたくてもこれ以上言えません。 兄は職場でのストレスが大きく 自分が人とのコミュニケーションが上手くいかないストレスを全てわたしへのストレスとして認識している節があり、 突如頭が真っ白になる、キレる、ことから 病院に連れていくべきなのに行きません。 私はもう兄のために何か家族に提案するのも嫌になりましたが、 せめても自分の心の整理の仕方を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
私は、今でこそ生き抜く為の知恵の1つとして、「怒」も必要ではないかと思っています。がしかし、昔の私は「あなたには喜怒哀楽の怒が抜け落ちているのではないか?」と言われ続けてきました。一番分かり易い例を上げますと、中学生の頃、私は酷い「イジメ」を受けていました。体も心も、いつも傷だらけ。精神的な苦痛だけでなく、肉体的な苦痛も味わう毎日。具体的に申しますと、グロテスクな内容になりますので、控えさせていただきます。でも、私はいつもいつも笑っていました。親にも先生にも相談することが出来ないまま…。卒業式が近付いてくると、先生方から、いろいろな言葉が書かれたカードのようなものをいただくようになりました。書き出しは、どの先生方も同じ言葉がおどります。「笑顔の素敵なトラスさんへ」「smile & intelligentなトラスさんへ」。まだまだ情報化社会でもない、スマホ等の媒体もない、SNS等の伝達手段もない時代。その時代に、1人、ひたすら「自殺」を考える日々を送っていた私には、その「笑顔」の「裏」にある苦悩を全く気づかれなかった、また、私自身、伝える、助けを求めることが出来なかった、結果、先生方はイジメに気付けなかったのだなと痛感した記憶があります。しかし、何とか卒業式の日を迎え、帰り道、ある友達が、別れ際に、こう言いました、「みんなでゲームしてたんだよ!誰がトラスさんを怒らせれるかゲーム!」と。唖然としましたね、「え?ゲーム?何それ?」と。子どもにとって、「イジメ」は「ゲーム」の1つなのです。 最近、よく児童・生徒等の子どもの自殺問題が注目を浴びています。多くの尊い命が失われています。「怒」の無かった私は、中学時代、辛い毎日を過ごしていた当初から、「イジメ=殺人」だと思っていました。大人になった今、私は問いたい!!!『イジメ=ゲーム→殺人』、この流れ、お坊さまの皆様はどのようにお感じになられますでしょうか? 今でこそ「怒」の必要性を痛感した経験から、時には「怒る」ことも大切だと思えるようになった私ですが、今思うのは、『イジメ=ゲーム→殺人』、そういう事象は、子どもの社会でも大人の社会でも残念ながら存在し、消えることなく存在し続けるのではないかということです。ちゃんと「喜怒哀楽」の感情表現あってこそ人間であり、どの感情も大切にしていかなければならないと、私は思っています。