なぜ自分を苦しめてはいけないのか
お忙しい中、誠に申し訳有りません!
しかし、どうしても明確な答えが見つからないので、お尋ねしたいと思います。
最近、自分の怠け癖が改善できず、懺悔しても治りませんでした。
そこで、「怠けると自分を支えてくれる人々、存在の誠意を裏切る事になる」と考えました。
次に、「なぜ誠意を裏切ってはならないのか」を考えました。
私の答えは、以下のようになりました。
誠意を裏切る→相手を傷つけ、苦しめる→自分を傷つけ苦しめる
なぜ「誠意を裏切ってはならないのか」という事に対して明確な答えを知り、怠け癖を改善しようと思ったのです。
しかし、ここで止まってしまいました。
仏教の教えのお陰で、人に生まれ変われるのは千載一遇中の千載一遇であり、自殺をしてしまったら、自分の命を授けて下さった神仏、両親、前世の自分の魂の頑張りに対し申し訳なく、自分もその後、滅茶苦茶苦しむという事を知っているので、死のうとは思いません。
ですが、いつになっても怠け癖を改善できないのは、一回一回の不注意だけが原因ではないと思います。
長文になってしまいましたが、私はせっかく人として生まれられた今の人生を無駄にしたくありません。
なぜ「自分を苦しめてはいけない」のですか?
回答のほど、よろしくお願い致します!!
有り難し 15
回答 2