拙い文章・長文で申し訳ありません。 主人とは1年ほどの遠距離恋愛の末結婚。現在結婚3年目。 遠距離恋愛をしている間は約2ヶ月に1度のペースで1週間ほど休みを取って主人が私の所へ来てくれていました。滞在期間中はほぼ毎日性交。 同棲当初に性交の頻度について話題を振られた際に、私は週2、3回を希望しましたが主人はあまり性欲が無く、週1くらいで勘弁して欲しいと言われました。(この時、遠距離恋愛中の連日性交は辛かったと言われる) 付き合った期間も短く、新婚で週1回は不満でしたが、そこは自慰をして発散させていました。 しかし生活してみれば週1回の性交は同棲して1、2ヶ月で終了。それから2週間に1回、3週間に1回と… 結婚1年未満で既に月1回のペースになってしまいました。 現在では1ヶ月しないのは当たり前、2ヶ月に1回するかしないかです。ただ性交を除けば、キスやじゃれ合いはするので夫婦間が冷めている訳ではなく、浮気も無いと断言できます。 お互いが了承のレスなら問題ないのでしょうが、私は欲求不満です。ただ一緒に気持ちよくなりたいだけでなく、女として求められたい、愛されていると感じて安心したいのです。(主人はあまり甘えてこず、愛情表現もそれほどしてこないので、自分の所為ではないかと時々不安になります) 自慰は虚しくなるのでほとんどしなくなりました。 主人はそれほど性欲が無く、仕事で疲れていることも多く、その気になり辛いのは分かっています。 話し合えばいいのでしょうが、私の性格上、どうしても責めるような物言いになってしまい、プレッシャーを与えそうです。 ボディタッチなどで甘え、じゃれ合いからの延長線で、と雰囲気を作ろうともしましたがかわされます。 今はまだですが、そろそろ子どもを…と話はしています。 雰囲気を変えて「旅行やホテル」の案は難しいです。離婚もありません。 主人の場合、察してもらうよりは直接言うのがいいと思うのですが、どう切り出せば萎えさせず、プレッシャーを極力与えないように出来るでしょうか? 欲にまみれた相談だと思いますが話せる相手が誰もおらず、ここ2年悶々としております。 何か解決の糸口はありませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 まず初めに大事な点を説明させていただきます。私は女性のパートナーがいます。お互い子供を設けたいとも思っておりませんが将来一緒に暮らしていけたらいいねと話しています。 ここからが本題です。前述のように同棲するのが二人の夢ではありますがいくつか問題点があります。 一つ目に自身の問題です。私は事情がありこれまで定職に就けず、これから先も安定した稼ぎや暮らしを一人で行っていくのは難しいです。親や国の制度に頼りながらなんとか生きていくことができたとしても、彼女と暮らすとなれば彼女に負担がのしかかってしまうのが辛いです。 二つ目にお相手のことです。彼女も体が丈夫な方ではなく、普通に働いてはいるのですが何かと体調を崩しがちです。体調が危うくなってもどうにか仕事だけは行っている、そんな状態です。 三つ目は物理的な距離のことです。私達は国内ではあるものの遠距離恋愛です。一緒に暮らしたいという思いもすぐに会えない距離に住んでいるからというのが大きいと思います。同棲する場合はどちらか、もしくは両者が住み慣れた土地から引っ越すというお互いにとってハードルの高いものが待ち構えています。 以上を踏まえて、かなり不安です。彼女を好きな気持ちは勿論揺らぎませんし、お相手も私の状況を知っていて交際を始めたくらいなので理解はしてくれています。しかし現実問題このような二人が一緒に暮らしていくのは難しいと思ってしまいます。実現したとしても、金銭面で彼女に多大な負担をかけてしまいます。専業主婦でいてくれていいと言ってくれていますし、私も家事は人並みにできます。 しかしどう考えてもやはり、彼女のお荷物になってしまうのではないか。こんな私よりも相手を幸せに出来る人が他にいるのではないか。自分の存在が相手を苦しめてしまうならいっそ離れた方がいいのかもしれない。そんなことをグルグルと考えてしまって苦しいです。別れたくはありません…ですが同時にお相手を傷つけたくもないのです。 我儘な質問かもしれませんが何かお言葉を頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。
6年付き合っている彼氏がいます。 私が27歳、彼は26歳です。 先日、彼から「今のままでは同棲、結婚できない。一旦距離を置きたいという気持ちが大きい。前みたいにどこが好きか挙げられない。」と告げられました。1番の理由は、私が彼のことを好きだと感じられないからということでした。 彼は彼なりに私のために尽くし、私が何をすれば喜ぶか考え行動してくれていました。最初はありがとう、と言った声かけもできていたのに、いつしか彼の好意を心のどこかで当たりと思ってしまっている自分がいました。私は彼の優しさに胡座をかいてしまいました。慣れもあったのだと思います。 最近は仕事が忙しく彼への態度も以前より雑なものへなってしまっていました。自分を都合のいい人間として見ているのではないかと言われ、そう思われても仕方ない事をしてしまったと思いました。私が仕事が忙しかったなんていいわけです。彼も忙しい中時間を割いて私が喜ぶことをたくさんしてきてくれたのに…私はご飯をつくる事くらいしかできませんでした。それ以外なんの努力もしなかったのに、同棲はまだか、結婚はまだかと彼に直接は言わないものの態度に出してしまっていました。 彼は、私を甘やかしすぎた、本当は自分ももっと甘えたかった…と言われとてもショックでした。彼女として彼へ何もできていなかったとようやく気づく事になったからです。今更後悔なんてしても遅いですが… 私は今までの行いを謝罪し、もう一度頑張らせてほしい。だから別れたくない。と伝えました。 彼は今すぐに決めなきゃいけない訳じゃないから 少し考えてみて…と言いそれから連絡はとっていません。 彼が帰った後本当に彼が好きなのか考えました。 6年いるから惰性で一緒にいるのか、本当に好きなのか…そもそも好きがどういうことかという答えにたどり着きませんでした。 しかし、やはりそばにいて1番落ち着けるのは彼で、いつも私を楽しい場所へ連れて行ってくれて笑顔にしてくれました。身勝手ですが、わたしは今までの行いを反省し態度に示しまた彼に好きになってもらい、今度はわたしが彼を笑顔にしたいと思っています。 こんなわたしの思いは迷惑でしょうか…こんな事を伝えると、また嫌われてしまうでしょうか… 彼へ何と伝えたらいいのかわかりません。助言を頂きたいです。
1年以上気になってた人に勇気を出して話しかけて連絡先を聞きました。その時に「彼女がいるんですけどいいですか?」と言われたので連絡先を聞けただけ頑張った!と思いその後は連絡しないでおこうと決めました。でも彼の方から連絡が来てそこから連絡を取るようになり2人ででかけることになりました。 初めて彼の家に泊まりに行った時に(そのとき彼女は実家に行っていて不在でした)、家に彼女のものがあるけど、、と言われていたから覚悟はしていたもののいざ行ってみると明らかに同棲している様子でした。彼に、同棲してるの?と聞いても、週に3.4日くらいくるかなあとハッキリとは言わずににごされました。 毎週彼の休みの日には会って、2人とも服が好きなので遠出して買い物に行ったり、ドライブしたり、彼の家に泊まって一緒にスーパーに行って一緒にご飯を作ったりと、会う度に好きという気持ちがどんどん大きくなっていきました。彼に、付き合える可能性はある?と何回か聞きましたが彼女のことも好きだし私の事も好きだし、でも今彼女と別れる理由はないからすぐに気持ちは決められないと言われ、かと言ってもう会うのやめようとはならずにそういう関係が続いていました。 彼との仲が深くなっていくにつれてなんでも話し合える関係になっていたので、彼も彼女との事を私に話してくるようになりいずれ結婚すると思うとか、彼女が結婚したがってるとかそういうことも私に言ってきたりしてました。そしてついに先月、2月に彼女と結婚すると宣言されました。なんとなく察していたので衝撃はありませんでしたが、今までの思い出を思い返して辛いです。彼と幸せになりたかったしずっと一緒にいたかったし今までの人生の中で間違いなく理想で今もこれからも一番大好きな人です。 これはたった3ヶ月の出来事です。周りから見たらただの浮気だし、最低なことしてるくせになに被害者ぶってるのって思われると思います。でも、一緒にいる時は私に真っ直ぐ向き合ってくれて楽しく過ごしてくれた彼との思い出が大きすぎて、結婚すると言われても全く関係を断ち切れません。浮気はバレるまで終わらないとはよく言いますが、本当にバレる以外にどうしたら終われるのかわかりません。もうどうしたって彼は結婚するのになぜ諦められないのか自分でもわかりません。彼の私への態度も最低なものだと分かっていてもやめられません。
初めまして。 こちらで悩みをお聞きいただきたく、投稿します。 昔から私は、"子供が欲しくない、産みたくない"と思っていました。 子供が嫌いなわけではないのですが、自分の子供時代の影響で、子育てに良いイメージが持てない事と、私自身の遺伝子をこの世に残すというのが怖いというのが理由です。 子供に私の性格が遺伝したら、きっと生きづらいだろうなと考えてしまいます。 以前、こんな私でも好意を寄せてくれる人がおり、お付き合いする事になりました。 私の"子供は作りたくない"という気持ちを受け入れてくれ、結婚を前提に同棲まで進みました。 しかし、数年経った頃、彼が「やっぱり子供が欲しい」と打ち明けてきたのです。 初めは彼の気持ちが受け入れられず、何度も話し合いましたが、最終的には彼から別れを告げられました。 彼は、"子供が欲しくない"という私の気持ちを思いやってお付き合いをしてくれたんだと気づき、いろんな気持ちを押し殺して別れを受け入れました。 別れてすぐ、ちょうど仕事が忙しくなり、毎日働きづめの生活になりました。 ただ、昨日、久々に同棲していた時の夢を見ました。 もう彼への気持ちは全くないのですが、この夢をきっかけに、急に冷静になり、ふと考えたのです。 今後、"子供が欲しくない"という私を受け入れてくれる人は現れないのではないか。 万が一現れたとしても、私が"子供が欲しくない"という思考を持ち続ける以上、どんなに好きな相手でも、また別れを告げられて一緒に居られなくなるのではないか。 このまま休みなく毎日働き続ける先にあるのは、ただの"虚無"なのではないか。 ずっと押し殺してきた不安が、昨日の夢をきっかけにどっと溢れてきて、止まらなくなってしまいました。 子供が欲しくない私は、一生独りでいる事を受け入れなくてはいけないのでしょうか。
まだ動揺していて乱文で申し訳ありません。 彼を自死で亡くしました。 遺書はありましたが、家族宛で私の事は一切書かれていなかったそうです。(亡くなった後のお願い、誰にも知らせないで下さい等しか記入されてなかったとの事で見ていません) 5年と3ヶ月の交際、内3年同棲していました。 1年前に彼が離職してからは、私の給料のみで同棲、生活していましたがなかなか金銭的に厳しく、別れずに別々の生活をする事に決め、私は2ヶ月前に遠方の仕事に転職、引っ越し、彼は実家に戻りました。彼は再就職を希望しておらず、投資家になると。そのために勉強していると。 でもいざ投資するにも資金がいるし、生活していくには少なくとも実家でもお金は必要だから落ち着くまではバイトでもしないと…と、話が合わず、最後にやり取りしたのは(私って彼女なの?)(俺は彼女だと思ってるよ)と今更、確認したのが最後のLINEです。私がお金を貸したりは無いです。ここから1ヶ月、冷静にならなくちゃとお互い連絡を取らず… そんな最中に警察から彼が遺書を残して車ごと川に転落したと連絡がありました。 お母様から聞いた話では彼には借金があってそれを苦にしての事だろうということでした。 葬儀も終わり4日振りに自宅に戻り、もしかしたら私の家に彼から遺書の代わりに手紙でも郵送で届いているかも…と最後の期待をしていましたが、ありませんでした。 彼が亡くなった悲しみ、もう会えない寂しさ、これから何のために遠方で頑張る意味があるの?何を目にしても今までの楽しかった思い出と重なり涙してしまう。 借金があること、悩んでいる事も知りませんでしたが、話して欲しかった、何も力になれなかった自分の無力感。もういくら後悔したかわかりません。 でも、最後ぐらい…サヨナラ、今までありがとう、幸せになってね…等、一言でもあっていいのでは?!それすら無いの?!私ってあなたの何だったの?!と自問自答を繰り返しています。 寂しさと虚しさでおかしくなりそうです。 (彼の最後は、もうお金の事で頭がいっぱいで私にまで気が回らなかったんだ)と言い聞かせていますが、私は愛されてなかったのか?だから何もないの?と悲しく辛くなるばかりです。 どうしたらこの闇から解放されますか?
自分に余裕がない中初めて相談するので、長く分かりづらい拙い文章になるかと思いますが、申し訳ありません。よろしくお願いします。 生きているのが辛いです。 私は今、20代前半の成人女性です。 仕事が長続きしなくて、仕事が怖いのが悩みです。知らない人間と毎日顔を合わせて、馴染んでいけない自分が嫌で、どうしても怖くて続きません。 なのでお金もないです。そのせいで家族に迷惑もかけています。 もうひとつ。 地元を出て同棲していた彼氏に、浮気をされて振られ同棲していた家を追い出され、実家に戻っても血の繋がっていないアルコール中毒の父親に性的に襲われかけて実家にも居られなくなりました。 その後、姉が家に置いてくれましたが、姉の家も子供がいて家が狭く離婚したばかりでお金が無く貧乏です。 そんな中私が居座り続けるのも迷惑なので、実家に戻ろうとしても実の母にも拒否されます。 どこに居ても迷惑で邪魔な私は、はやく自分でお金を稼いでお金を貯めて、一人暮らしでもしなくてはいけないんだろうと思いますが、なんでそんなに必死に生きないといけないんだろうと思います。 いちばんしなくてはいけないことなんだろうけれど、働くのが怖いです。辛いです。 彼氏がいた頃は彼のために、彼との将来を夢見てまだ頑張れそうな時期もありました。仕事を始めて、彼と一緒に頑張っていこうと思っていた矢先に、浮気されて振られました。 ずっと死にたかった。何度も死のうと思ったけど、死ぬのが怖い...これ以上周りに迷惑も掛けたくない。本当は、彼と一緒にがんばって生きて行きたかった。でももう無理で。 彼と別れて地元に戻ってからもう2ヶ月以上経ちますが、彼以外の異性はとても考えられません。 でも彼氏にも傷つけられた事もトラウマで、むかつく、戻りたくもない...でもやっぱり愛してて、あの頃に戻りたい。あの人の所に戻りたい。そんなことできないから絶望です。 したくもない仕事をして生きていかなくちゃいけない意味が分かりません。一人でいると、訳もなく涙が出てきます。やりたいこともない。一緒にいたい人もいない。安心できる場所もない。今はただ苦痛に耐えて無意味に生きているだけ。私はなんで生きているんですか。しんどいです。もう疲れました。楽になりたいです。 どうしたら、楽になれますか
1年程前に当時同棲していた彼女と別れました。 原因は価値観の不一致で、交際期間2年弱、共同生活1年足らずの関係でした。 楽しい時間もありましたが、自分が正しいと思うことを真っ向から否定される事は耐え難いストレスであり、早いうちに決断し関係を解消した事は今でも間違っていなかったと思っています。 しかし、今となっても一緒に過ごした笑顔と、別れを切り出した時の悲しそうな顔が忘れられません。 もっと上手いやり方は無かったのだろうかと。 人の気持ちの問題ですから自分の力でどうにかなるものでもないですし、自分自信が完璧に振る舞えるような超人ではないことも理解しています。 同棲する前から何となく価値観のズレは認識していたのに、転職の勢いで一緒に住んでしまったのは正しかったのか? 付き合い始めから何となく温度差は感じてたのに頑張って答えようとしたのは正しかったのか? 結婚願望があったのに女性の貴重な最後の20代の時間を使わせてしまった。 そんな今更仕方のないことを考えてしまいます。 この1年、全く連絡を取っていません。これからも取らないと思いますし、その方がいいと思っています。 ただ元気で居てくれればいいと思います。 結局のところ自分自信の問題だと思っています。 反省の域を越えた傲慢さからくる自縄自縛というものです。 弱く無力な自分を受け入れられない自分がいます。 今の彼女も僕のことをとても愛してくれています。 でもその愛情に正面から向き合うのが正直とても怖いです。 何か大切なものを壊してしまいそうで。 このどうしようもなく愚かな自分自身とどうやって向き合っていけばいいのか教えてください。
20代後半女性、抑うつ状態のため昨春より無職で実家暮らしです。 約8年の付き合いになる同い年の彼氏がいます。サラリーマンで一人暮らしをしています。 彼の受け身な姿勢と、雑な扱いをされることが許せずつらいです。 まず受け身な姿勢について。 会う話は私から言い出さないと決まりません。私が言わなければ会わない状態が続きます。 同棲の計画を立てているのですが、「物件を表にしてオンラインで共有しよう」と決めたのに何もアクションを起こしません。 次に雑な扱いについて。 同棲の計画を話したとき、「4〜6月の引越し」と決めたので私は話しながらそのようにメモを取りました。その話から数週間〜1ヶ月後、4月の引越しが可能なのか確認したく質問したら「5月以降のつもりでいた」と、あっけらかんと言われました。 また先月にはスキーに行きたいねという話になりました。スキーは行けて3月まででなるべく早いほうが良いのですが、その頃ちょうど彼が初めての海外出張を控えていたため、出張が終わったら今年行けそうかどうか教えてと言って送り出しました。しかし帰ってきて数日しても返答がありませんでした。 こういったことに対して、最近非常に腹立たしく思えて仕方がありません。自分をなおざりにされているとしか感じられず、怒りをぶつけてしまいます。 私はもともと感情の起伏が激しく、認知の歪みも強く完璧主義な部分もあり、受け身な人間に対する嫌悪感も昔から持っています。小さなことで腹を立てる私の問題だと頭では理解できるのですが、そういった特性のためにどうにも思考を変えることができません。 8年も付き合ってきたのだから同様のことはきっと何度もあったと思うのですが、どう乗り越えてきたのかわからなくなりました。ただ我慢してきたものが爆発しているのではないかとも思っています。 そんなに嫌なら最終的には別れるしかないと思うのですが、短所は誰にでもあるものですし、よく気が合う、長い付き合いの彼との別れによるショックを想像するととても踏み出せません。 良い考え方、もしあれば彼の行動をうまく変える方法など、ご意見いただければ幸いです。
5年前元旦那の不倫で別居から離婚をしています。子供は私が出来ない体のためいません。 その当時は不倫相手と別れた元旦那を受け入れ半同棲みたいな事をしていたのですが結局元旦那は14歳下の子を妊娠させ結婚してしまいました。 離婚後知り合った6歳年上の男性がいるのですが 毎日夕飯を一緒に食べに行き、体の関係もあり、旅行にも行って 付き合っていると思っていたのですが、彼には他に付き合っている若い女がいました。「他に女なんて居ない!居たら毎日会わないでしょ!」とか言ってはいましたが、その当時一人暮らしなのに彼の家には呼ばれた事もなく 女といる所を目撃して 問いただしても 逆ギレされて音信普通にされていました。その時点できっぱりやめておけばよかったのに 寂しさで 連絡がくれば嬉しくなってズルズル…若い女ともズルズル…情緒不安になりながら2年がすぎ 3年目に私が病気になりそれを期に別れることを決意したのですが、病気の事を話すと 「ずっと一緒にいる」と言いながら彼のアパートに連れて行ってくれ、鍵を貰い 半同棲しながら1年半になります。彼の実家にも連れて行ってもらいご両親とも仲良くさせてもらっています。が、やっぱり若い女ともまだ付き合っているようで…喧嘩をする度に「女と会うんだろうな」とか 二股発覚した時の暴言のメールのやり取りを思い出し 情緒不安になり寝れなくなります。同時に元旦那からの不倫中の暴言 がフラッシュバックして 死にたくなります。 死にたい でも ペットがいるから死ねない でも辛い どうしたら 苦しみや不安 から抜け出せますか?
子供を放ったらかしにして親に預けては、同棲していた彼と新規に店を開業するための準備として資格を取ったり助成金書類を作ったり、そして開店2週間前に別れを切り出され、そんな母親失格を、子供からもう謝らないで、お母さんやりなおしたらいいからと言われ、またここで何度か相談し回答いただいたことで懺悔することをやめ、少しでも前向きにと思い始めました。 お金のやり取りや携帯がまだ家族割契約のまま、彼名義の車も自分は店の前のアパートの往復くらいで使わないからとここに置いていき荷物は必要なものは持っていくも、ゴルフなどの遊び道具や趣味の靴磨き道具も置いていったまま、4年毎日、同棲してからも毎日連絡していたのを一切やめましたが、そんなものやお金の縁が切れず、月に2回は(彼は美容師なので)お金は取らないで一生子供と私の髪はやらせてくれと、その時にお金も渡すと言われました。 一緒に店をと準備していたときには、仕事場は聖域だから変な気を起こさないでよと何度も言われましたが、先日約束していた時間に行ったら、あっさりとその聖域でセックスをしました。私から求めてしまいました。 一緒に住んでいる間も毎日していました。 休みの日は何度も。 それくらい体の相性が段々あってきたと彼は言っていました。愛ではなくて、この4年間は愛欲だったのでしょうか。 きっかけは私は離婚決意の直後で、彼から6年前に初めて会った時から気になってたけど(すでに子供がいたので)手が届かない、なにもしてはいけないと我慢してきたといわれましたが、その後、生まれたばかりの子供と、言葉の暴力がエスカレートする嫁のいる彼は大切な人がいるから離婚してくれと伝えて家を出ました。 そこまでしたので、覚悟して付き合うと、私も受け入れましたが、これでも愛欲だったのでしょうか。 懺悔をやめても、また懺悔の時間に戻してしまいます。子供がいなかったら、生きていたくないとさえ思ってしまうほどです。 愛がなくなったのなら、髪もただでやるなんて、これから成り上がると言っておいてお金をとれない客だと思うと私ならできません。 次回からは子供と一緒にいって、そういう不適切な関係がないように自分を戒めます。 ただ、子供がいるのに、私たちは男と女の関係だったことを思い起こすと、愛ではなかったのでしょうか。考えるばかりです。
私には昨年の11月から付き合い始め、同棲している彼氏がいます。彼氏は10歳年上の35歳で、外国に奥さんがいます。 いわゆる不倫の状況にありますが、必ず別れるから結婚を前提に付き合ってくれと強く押され続け、また初めてできる彼氏に私自身も浮かれてしまい、つい承諾してしまった形です。 私自身、正直元々は結婚するつもりはなかったので離婚の成立する早さは特に気にしていませんでした。ただ、付き合い始めた頃からすぐ同棲、同じ職場(派遣)に勤めるためにと仕事を変えましたが、条件が合わなかったり仕事が合わなかったりで東北から関東を転々とし、出会った県から4県も引っ越してしまいました。 彼は過去に身内の借金の関係で普通のキャリアの携帯が持てなくなったと訴え、始めに彼のために私の名義で携帯を契約しました。 転々と生活していて仕事が続かず収入もさほどなかったため、私が持っていたクレジットカードでまかなう日々が続きました。途中、私の実家と同じ市内に居つつ彼が寂しいと言い続けるので仕方なくホテルに宿泊して一緒に過ごす日もありました。 現在ようやく腰を落ち着けられた、と思いましたが収入のなかったツケが大きく、私名義の借金、クレカ利用額の合算で100万円を超えてしまいました。彼は自分名義の資産がそれなりにあると常々言っていたので頼れないか再三問いましたが、彼の実家も遠方にあり、また通帳を親に預けているため許可が降りなければお金は使えないと断られてしまいました。 お前が絶対結婚してくれるなら、俺も頑張るから二人でやっていこう。ちゃんと返せるから。 ここまでの生活で彼の名前を使って借金やローンは一度も組んでおらず、現状私だけ借金ができた状態です。 彼の言うことは大きいわりに、いざと言う時に頼りになりません。一時は結婚も決意し彼に伝えていましたが、今では何も信じられません。ですが、別れを切り出すと、ここまで俺を連れ回したのはお前だろ、お前の借金はお前が責任を持つのが当たり前だと切り捨てられてしまいます。 大きくなりすぎた借金の返済のあてが一人では見つけられず、彼から離れるのが恐ろしく身動きが取れません。実家も貧乏で、金銭面では頼れません。 自分の浅慮さ、将来を担保にしなければ払うあてのない借金、彼の態度全てが辛く死にたくなってしまいます。けれど、どうしたらいいのか分かりません。
私25歳 彼36歳 きちんと男性と付き合ったのは彼が初めてです。 1年交際しましたが、私自身の自信のなさから色々ネガティヴに考えてしまい、逃げるような形で無理矢理交際を終えました。 他は全く何の問題もありませんでした。 以前も彼は真剣に話を聞いてくれ、抱きしめてくれ、引き止めてくれてました。 よく彼は、「嫌いじゃない状態で別れるのは、後悔する。だから、何か問題があっても、嫌いになるまでお互い頑張ることが大切。向き合わずに逃げて、投げ出すのは違う」と言ってました。 別れてからは、 彼から「一度別れたのは、振り回されないため。今まで何度もこんなことあったし、今は〇〇の反省期間のため。お願いだから、連絡先は残しておいて」と言われたため、連絡先は残していました。 その後のLINEです⬇︎ 「逃げないで、ちゃんと俺にぶつかってきて、精神的にも大人になって」 「その長年の拗らせは、いつ直すの?」 「振り回されても、手放したくないから、頑張れる。終わりじゃない。」 「同棲のための貯金を考えてた」 「言わなかったけど、結婚願望あるし、将来的に子供もほしい。ただ、今の〇〇の状態だと、しばらく様子見ての判断だけど」 「相手の思いとか、ちゃんと、見て、感じて」 「〇〇は焦って、何でも1人で勝手に決めつけて、一方的。」 「連絡先を残したから、本音を話せたり、問題を解決できた」 「何故この先見込みがないって思うの?」 「俺が、2人のため前に進むためにできること、考えて」 「色んな言葉をかけてあげて、不安をとってあげられれば良かったんだね。ごめん」 等LINEをくれ、会って抱きしめて話を聞いてくれました。 2週間後、やはり好きな気持ちに変わりはないので、 私から、今までの反省点、これからの改善策を口頭でも手紙でも伝え、復縁しました。 今は逃げずに心を入れ替え、やり直すつもりで付き合ってます。 信用はすぐにとり戻せませんが。 今は、週1でデートしてます。 彼は、ずっと笑顔で、私の好きなお店へ連れていってくれたり、イベントを調べたり、 また、同棲の具体的な準備の話もしています。 今は 1度壊してしまった関係を修復したいですし、 将来(結婚)のために、前向きに前に進みたいと思っています。 良いアドバイスをお願いいたします。
ご相談よろしくお願いします。 30歳になる娘が同じ会社の人と結婚を前提に付き合いを始め、6ヶ月になりました。 お互い実家なので一緒に住みたい言うことになり今回初めて彼と会って欲しいと連れてきました。 娘からは2人の間では年内に籍を入れよう、その前にお互い生活してみようという話になったと聞いていました。 正式なプロポーズや指輪をもらったりはなく2人の話しの中でということなので今回は結婚の挨拶ではなく自己紹介と同棲の承諾とのことでの挨拶とのことでした。 彼は真面目で清潔感はありきちんとした印象はありました。 しかし緊張していたのか娘との出会いや会社での娘の様子やエピソードの説明が長く肝心の自分の気持ちや考えをいつまでたっても言わなかったことがイライラしました。 こちらとしては真剣にお付き合いをしている、お互い結婚の意思があり年内には入籍を考えている、少し早いが一緒に住みたいので挨拶にきました、だけでいいのできちんと初めに話して欲しかったです。 結局、夫から それで今後のプランはどう考えてるのかと問いてやっと 物件を探しており住みたいと考えてます と口にした感じです。 私からも期限のない同棲は反対、ズルズルするのは親としては不安要素だと言ったところ そのつもりはなくきちんと一つづつ段取りをし報告しますと話は終わりましたが なんか要領がよくない、話しの下手な人、頼りないと言う印象しか残らずモヤモヤしました。 娘も彼も緊張してたからか普段あんまり話さないのに今日はよく話してたけどもうちょっときちんと入籍を考えてるまで言って欲しかったとのこと。 お互いに様子見ながら遠慮してたのもあり 夫婦、家族で質問などの打ち合わせもきちんとすべきだったとか色々反省したり失敗に終わり第一印象少しがっかりで前向きに考えられない日々です。 そのほか、あちらの家族は両親と弟さんで弟とは仲が悪く何年も連絡とっていないところ、お父様は会社経営でしたが15年前に倒産しその後就職し現在まで働いている、家庭の事情で一浪し奨学金で大学に行った、 うちは家族仲良いのでそこもちょっと気になりました。 2人ともいい年齢なので見守るしかないのでしょうか。
夫婦になったらどんな場合でも一緒にやっていくべきでしょうか、正解がわかりません 遠距離から同棲もせずにすぐ入籍をして、一ヶ月しか経ってなくて でも同棲なんて、保険もあるし、とまわりの反対もあり、私も弱くて、なんとなくそういうもんかな、で只今新婚です ずっと彼は仕事のストレスで体にも来ていて辞めたい、ばかりでだましだましやってきたのですが、ついに、来月に転勤の声かからなかったら辞めると決めていて おたがいは、東京の職場で知り合い、去年秋に岐阜県に転勤して それまで岐阜県と千葉県のやりとりでした 相手の家族には会えてません 相手の親兄弟は、彼が離婚を一度してるため、またおなじことになるのでは、という理由らしいです 私も時間かかりましたが、それは飲み込みました まず土台がガタガタで、こんな遠くまで出てきたのに、また問題?という状態で 結婚すればおちつくだろうという、そうなるまでの作業作業、喧嘩喧嘩っていう日々が一年で、七月に籍が入りました 今後一番心配なのは、窮地に陥ると、もう別れた方がいい、これ以上迷惑かけれない、と相手が言うこと ただ、最後はいつも見捨てないで、みたいのが始まり、ダメ男、ダメ女な図ができあがってるやん!と思うこと 私は、多分見栄でこの生活を続けようとしてるなと感じてること ↑ 仕事とおなじでまず一年、を目指せばいいのではないか 大事な身内たちにショックを与えたくない もう結婚、てものにたどり着けないかも 前の人たちに、養育費もあるのに!辞めると 私には働きたければ働いていいけど、家に居てくれて、そして自分が外に働きに出たら、それで成り立つ、養います、不幸にはしない、と約束してました 前の人はすこし喧嘩すると、すぐに両親とこに帰り、音信不通 そのため、なにか大激突を私とすると、私も勝手にいなくなり帰らないんじゃないかという不安が大きいようで、私もすぐに過去と照らし会わされてるようで苛ついてしまい、私は昔の娘じゃないって言ってしまいます すごく自分がみじめで、なにもかも失敗だった、さらに家族を、身内をまきこんでしまっただけなんだ、みたいにがっくりしていて、続けるのかやめるのか、毎日迷いがはれません きっと悪い縁ではなくて、せっかくの縁なんだから、育てないと、と思ってみたり悩んでいます。
私は恋愛依存性です。 何をするにもつねに彼の予定に合わせて行動していて、彼に会えない日はとても寂しく、夜寝れません。とくに何かあったわけでもないのに涙が出ます。愛してるなどの愛情表現をされないと、自分は愛されていないとすぐ不安になり。彼へ求めすぎてしまいます。 現在お付き合いしている彼は子持ちです。 私も子持ちです。 2年の遠距離恋愛を経て昨年、彼にプロポーズされ彼の実家がある県へ引っ越してきました。 ですが、いざ彼の親に挨拶しにいくと反対され、いまだに結婚できず、同棲もできず、遠距離恋愛していた頃と全く変わらない状況です。 彼の両親は、私が子持ちであることを懸念しています。2年間のあいだ、彼の両親には会っておりませんでした。同棲できないのは、彼の子供が思春期であり、彼の子供は彼の母親を本当の母親のように思っているから、それは難しいと言われました。 そうして1年が経ち、いまだに何も変わらない状況の中、彼は趣味にハマるようになり、最近はそっちばかり優先され私と子供とは後回し状態です。 1度話し合いを設け、なるべく私の家に寄るようにすると言われ、実際毎日夜だけですがこちらへ顔出してくれたり、趣味がない日はこっちへ来てくれたりします。 それだけでもありがたいと思わなければいけないのに、私はどうしても、結婚するって言うからこっち来たのに。あなたについて行こうと決めたのに。なんで私ばっかりこんなに我慢しなきゃいけないの?と、不満がたまっています。 いつになったら結婚してくれるのか。 毎週末、彼は趣味へ出かけ 私たちとは出かけてくれない。 1日くらい休めないのか?と聞いても 大事な大会もあるからそれは出来ないと。 以前は、彼の子供も含め4人でいろんなところへお出かけに行ったりして楽しかったのに今ではそれもなくなり、悲しいです。 何のために私は好きだった地元を離れ、仕事も辞め、全く知らない土地へ引っ越してきたのか…本当に虚しさでいっぱいです。 ただそれでも彼のことは好きなので別れたいとは思いません だけど、彼のことを考えると胸が苦しいです 彼と一緒にいるときの自分は好きで、幸せでこの人と将来一緒になりたいと心から思えるのですが、彼と離れている時間は、ものすごく嫌な自分がいます。 私を第一にして!と言ってしまったり。 どうしたら依存性から抜け出せるのでしょうか。
3年交際し、1年同棲、結婚してもうすぐ1年が経つ、ずっと優しく支えてくれている旦那さんの交際4ヶ月まであった数回の浮気を自分のせいで知りました。 元カノに浮気されて自分もしてやろうと思い、誰と付き合ってもしてしまっていたが、私と付き合っていく中でだんだんと私と一緒に居たい、結婚したいと思うことができてきっぱり断ち切ることができた。体目当てだと私に思われたくなかった気持ちもある。と言われ確かに同棲中も結婚してからも女性の影を感じることは全くなくいつも気遣い優しく支えてくれています。 仕事が終わればすぐに帰り、連絡もまめで 休みの日はずっと一緒にいて笑わせてくれます。 前から過去の恋愛の話を度々していたので、これまでの彼女と付き合ってた時にワンナイトをしていたことなど知っていましたが、何故かその日は私がカマをかけるように私と付き合ってる時は本当に浮気したことないの?どんな手使ってでも調べていい?などとしつこく意地悪く聞いてしまいました。 そんな聞き方されたら浮気していたと言ってしまうのも無理はないと思います。 その日から毎日寝る前に聞かなきゃ良かったどんな手使ってでもなんて出来るわけないのに何であんな意地悪な聞き方してしまったんだろうと、聞かなければお互いが嫌な気持ちにならずにこれまで通り過ごしていけたのに、ずっと大事にしてくれていて 疑うことなんて全くなかったのに、そんなこと聞かなければ良かった、聞く前に戻りたいとばかり思います。 旦那さんは自分が悪いからと謝ってくれますが謝ってほしいわけではなく、自分を責めて責めてしんどくて涙が出ます。 私と出会い結婚できて良かった。私と出会わなければずっとあのままだったと思う。と言ってくれ、浮気を責める気も離婚する気もありませんが、旦那さんがフラッシュバックして悲しそうにする姿も全部自分が聞いてしまったからだと後悔しています。 過去のことだから忘れようと思うのですが、聞いてしまった後悔がどうしてもモヤモヤと残って思い出してしまいます。 今後どうしたら良いのでしょうか。
3年前にお付き合いしている方と同棲を始めましたが、2年半程前に鬱を発症し、彼に頼りつつ傷病手当を貰って生活をしていました。 彼は私の状態を理解してくれていて、ずっと支え続けてもらっていました。 1年前に医師から働く許可が降り、現在はアルバイトとして週4日働いていて、生活費は彼に頼り、せめて代わりにと家事全般をしています。 元々私は体調を崩しがちでしたが、鬱を発症してからはそれが顕著になりました。 自分がこんな状態なのも生活費を頼りきりなのも、家事を請け負ったのにきちんと出来ている訳ではなくて、 私を支える為と給与は良いけれど勤務時間が長く大変な仕事に転職し、疲れ切った顔で帰宅する彼にも全てが申し訳無くて、ずっとずっと苦しかったです。 ちゃんとしなくてはと思っても体が動かなかったり、どうすればいいかと考える日々がつづきました。 彼は転職してから毎日疲れていて、夜の営みの頻度も月1度位に減りました。 仕方ないとわかっていましたが、悲しくもありました。 でも昨日、久しぶりに営みをしようとしましたが、彼の体はほぼ反応せず、致す事は出来ませんでした。 その時私はもう無理だと思い、大泣きました。 頻繁に体調を崩し、自分から請け負った家事もきちんと出来なくて、生活も頼りきりで彼に多くの負担を掛け続けているのに、ついに女としても必要がなくなってしまったと実感してしまいまい、耐えきれませんでした。 彼は「自分が悪いんだ、疲れや仕事のストレスのせいで、私のせいではないよ、居なくならないよ」と言ってくれましたが、どうしても彼が悪いとはおもいません。 だって疲れやストレスは元はと言えば私が仕事も何も出来ないせいなのです。 きっと私がいなければ彼は転職する必要も無く、大変な生活サイクルを帰ることも出来、好きな時に好きな事をすることも出来る。 わざわざ私の体調や感情なんかも気にすること無く自由になれる。 私では家政婦さんの代わりにも、風俗の方の代わりにもなれない、負担のみ掛け続ける存在なのだと。 こんな、どうしようもない存在なのに、なぜ生まれたのでしょうか。 親にも心配を掛け、同棲している彼にも負担を掛け続け、まともに家事も仕事も出来ない私はなぜ生きているのでしょうか。 全て私が存在している事が悪いのでしょうか。
私(20代半ば)には半年ほど付き合っている一個上の彼氏がいます。 彼は7年ほど付き合っていた元カノがいました。(同棲は3年ほどと記憶してます) その方と別れた理由は結婚の意思が彼女に無かったからだそうです。 私と付き合った当初、彼はその元カノの話をよくしていました。 「元カノはよく写真を撮る人だった」 「元カノはディズニーランドが大好きだったから俺も詳しくなった」などと他にも過去の話をされました。 対して私は数人とお付き合いするものの、2年半ほどが最長でした。ほとんど金銭感覚の不一致(ギャンブル)、浮気などとあまりいい別れ方をしてこなかったため、ほとんど忘れていると元彼の話はしたことがありません。 彼の元カノの話は思い出がたくさんあるから仕方ないのかなぁと思いつつもやはり、過去のお付き合いの話は気持ちのいいものではないと告げ、今では全く元カノのことを話さなくなりました。 しかし、街で偶然彼の元カノに遭遇しました。彼は動揺していたもののあれが長く付き合ってた元カノだよと言っていました。 知りたくなかったことを知ってしまいSNSでも彼がまだ繋がっていることと、数名で写ってる彼のSNSの投稿に元カノがいることを発見してしまいました。 彼が過去に私に「髪の毛ロングの方がいいよ(ロングの方がタイプ)」とか「アクセサリーこういうのがいいんじゃない?」「大人っぽい格好してみなよ」などと言ってきた要求を実際に全て実践して自分も新しい自分を発見できて、彼にも褒められて嬉しい気持ちはあるのですが、すべて元カノを意識している発言に聞こえてしまうのです。 私と彼は同棲の話も進んでおり、楽しい時間が多く、関係は良好なので先のことを考えるだけでいいのですが… 彼の数年付き合っていた元カノの存在だけが忘れられなくなってしまいました。 ふとSNSでどんな子だったのか…などと比べてしまいます。ただ、彼の意思のため元カノをブロックしてとか元カノが写ってる投稿は消してなどは言えません。 これから彼の要求を元カノではなく私向けだと信じきり、自分のなかで消化しきる良い方法を教えてください。
約4年も前の交際1ヶ月の時の1回きりの元カノとの浮気を結婚後に知りました。 (付き合って1年で同棲、3年で結婚、結婚して1年経つ24歳同士の夫婦です) 自分が高校生の時に浮気をされてから、女性不信になり誰と付き合っても誘われれば浮気をしていたそうです。好きになって付き合うことはなく、相手の好意を感じて付き合う(彼女がいるという肩書きのため)ため真剣に付き合ったりもせず、すぐに手を出す、友だち優先で会わない、連絡しない、デートしない、会っても行為だけして帰らせるなど散々なことを今まで付き合ってきた方たちにしてきたそうです。 また、結婚もしなければ子どももいらない、どの女性と付き合ったとしてもどうせみんな一緒で裏切るだろうという思いがあり、やめずにズルズルと続けていたそうですが、私に告白したのは好きという気持ちがあった(その自分の気持ちを信じるのも、信じて裏切られるのも怖かった)他の女性と同じようにはすぐ手が出せなかった(交際3ヶ月で初めて行為をしました)そうです。 信じたくても信じられず、一度だけ浮気をした時に今までには感じたことのない嫌悪感と罪悪感があり、全てのSNSをブロック削除し断ち切りキッパリと辞めたそうです。現に、連絡先もなくそれ以前も以降もしていないという証拠もありました。 また、旦那の友だちも私と付き合ってから変わったと驚いています。 それに、これまでずっと大切に大切にしてくれたり、私の家族まで大切にしてくれています。 付き合って1年で同棲しましたが、いつも私を優先してくれて、どんなに仕事で疲れていても家事をしてくれていたり、今では育児も一生懸命頑張ってくれています。 付き合ってる時も結婚してからも素敵な旦那の姿があるので、まさか?!と信じられずにいます。余計にフラッシュバックします。 ですがもう過去のことだし元々浮気性だった旦那を変えられたのは私だけだと言い聞かせますが、モヤモヤから抜け出せません。 そんなに大切に思っているならどうして言ったの、墓場まで持って行ってよと何度も責めてしまいます。その度旦那は、泣きながら謝り、「本当に申し訳ない事をしてしまった。償いは一生かけてしていくし困らないようにする。幸せにする。本当に好きだし愛している」といつも変わらずに言います。 こんな時どうしたら良いでしょうか? どうしたら乗り越えられるでしょうか?