hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17364件

死にたいです。

最近死にたいと思うことが多くなりました。 人に迷惑をかけてばっかりで、イライラが抑えられず、つい弟や妹に当たってしまいます。 弟は小さなことですぐ泣いたり、わめいたりします。それがイライラする原因で、ダメだと自分でも分かっているのに手や足を出してしまい、怪我をさせてしまいます。 そんな自分が嫌です。 自分なんて生きる価値がない。さっさと死ねば、弟や、家族、友人などに迷惑をかけずに済みます。だけど自殺なんてしたら色んな人に迷惑をかけてしまうという思いが頭の中をよぎってしまい、自殺なんてできたもんじゃありません。なるべくなら迷惑をかけずに死にたいと思っています。 どうして私は生まれてきたのか、なんで生きているんだろ、とか考える事が多くなり、鬱になりかけています。 私なんていない方が、家族はきっと幸せです。 親にも「あんたなんて産まんとけばよかった」ってよく言われます。 その言葉を言われる度に、死にたい、誰かに殺して欲しい、死んだら親はきっと喜ぶ、と思い、2階の自分の部屋の窓を開け下を眺めます。ですが窓から飛び降りる勇気が出ません。 きっと心のどこかで死にたくないと思っているのでしょう。 だけど死にたい。 この気持ちは一体どうしたらいいのでしょうか。 また、イライラしたらすぐに手や足を出す癖を治すにはどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

最愛の人の死について

最愛の彼とのお別れが近づいています。 彼の余命が数か月ということが、先日わかりました。 私は独身で、彼とは20数年の不倫の関係でした。 彼は緩和ケア病棟に入院していて、コロナの影響で親族以外は面会禁止のため、会うことができません。 奥様に、彼と私の関係がバレてしまい、ラインのやりとりもできません。 彼は、私にたくさんの愛情と心地いい安らぎを与えてくれて、私を大切にしてくれました。 つらいとき、楽しいとき、いつも私を支えてくれました。 私の人生の半分は彼と一緒に過ごし、ほんとに幸せでした。 不倫でしたが、私は彼にいっぱい愛され、私も彼をいっぱい愛しました。 そんな彼を失うという、絶望、恐怖、悲しみ、苦しみ・・・いろんな気持ちが津波のように押し寄せてきて、胸が締め付けられるくらい辛くて毎日号泣してしまいます。 わがまま言ってケンカもいっぱいしたけど、感謝の気持ちしかありません。 彼に、私の気持ちを伝えることも出来ず、最後に一目会うことも叶わず、お別れをしなければならないのは本当に辛いです。 こんな終わり方をするとは、思いもしませんでした。 何もできず、時間だけが過ぎていくことが辛いです。 不倫の代償なのでしょうか。 どうか私の気持ちが、彼に届きますように。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

大好きだったペット死なせてしまった

もう、今から8年ほど前です。  懺悔させてください。 大好きだったうさぎを私の不注意で熱中症で死なせてしまいました。 その子は、とても人懐っこい子で飼い主私の心の不安などをよく気づいてくれる子でした。 掃除が終わった後、いつも日陰においていました。しかしいつもは、誰かがいて、日陰がなくなれば日陰にとうつしていました。しかし死なせてしまった日は私はおろか家族もだれもいずに日陰にうつしてあげる事ができず死なせてしまいました。 暑い中苦しませてしまいました。 大好きで、私が元気になれるよう助けてもらっていたのに私は最悪なことをその子にしてしまいした。 そして、その大好きな子には番の大好きお嫁さんがいてその子からも奪ってしまいました。 そして数ヶ月後最悪なことに、番のお嫁さんも死なせてしまいました。 私がもっと強く家族に掃除が終わったあと外にださないでと言えず熱中症で死なせてしまいました。熱中症で、大好きな子を死なせてしまったので、家にいれておいてと訴えたのですが、何故か外に出されていました。私がもっともっと強く家族に伝えていればお嫁さんだけでも助かったのにと後悔しています。 それなのに私は、いつまでも生きていて、自分だけが幸せになるのが許せなくて死にたくなります。私がかわりに死ねばよかったとおもい本当に代わってあげたいです。 毎日、毎日心が締め付けられるような痛みになります。誰も怒ったりしないで罰をうけていません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

人との関わり方がわかりません

友人にも恵まれて主人もいて一件幸せそうに見える生活を送っていますが、幼い頃から毎日人間関係や自分の発言が適切だったのかを悩んでいます。 子供の頃にイジメにあってから人の顔色を伺い その人その人に合わせてコロコロ表情を変えるようになっていました。 家庭環境も複雑だったため、家庭でも学校でも居場所がなく人と心地よく過ごした事がなかったので何が普通かもわかりません。 自分の意見も人の意見もちゃんと考えられる余裕がないです。 人との距離感がわからず、基本的に壁を作ってしまいます。 それでも仲良くなる人がいると、どうして自分と仲良くしてくれているのが不思議で怖くなってきて何を話したらいいのかわからなくなってしまって自分のことをなんでも話して笑いにする面白キャラになってくだらないことばかりはなしてしまいます。 でも自分の意見をハッキリ言える性格をしているので、人から見たら突然切り替わるので変わっている人に見えていると思います。 人の顔色や気持ちを考えて動く癖があるのに、先回りして考えすぎて相手の話がそのまま入ってこなくなってしまって関係を上手く進めることが出来なくなることがあり怖くなります。相手にも話を聞いてないと思われてるんじゃないかなと思います。人と会ったあと楽しかったはずなのに間違ったことを言ったのでは無いかと病んでしまいます。 もう自分がわからなくて不安な気持ちのまま自問自答を繰り返しても何も変わらないと思ったので、こちらで相談させて頂きました。 どうしたらもっと自然にいる事が出来て関わる相手にも嫌な気分をさせず、関係をスムーズに築いていけるようになると思いますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不機嫌になると離婚だ!と言う旦那

お世話になってます。 先日、リフレッシュ目的で子供達と実家へ帰り、今後の旦那との生活について考えたり、両親にも相談してみました。 はっきり言って、旦那といても楽しくありません。 旦那は不機嫌になると「金食い虫」「役立たず」そして最終的には「さっさと離婚してお前だけ家を出ていけ!シングルファザーになったほうがマシや!」と言います。 子供達の前でこんなことを言われますが、すでに「自分は旦那より下」と洗脳済みなのか、涙が出ませんでした。 旦那にこれだけ言われても、昔みたいに時間的にも立地的にも、夜遅くまで働くことはほぼ不可能です。子供達のせいではありませんが…。 このまま離婚となれば、間違いなく親権は旦那のほうへ渡されると思います。 なぜなら、彼には経済力と住む家があります。私には貯金がなく、給料は全部、旦那に渡しています。 そして旦那は、私の今の仕事を来月に退職させ、家を追い出そうとしていると思います。 私は子供達だけは絶対に譲りたくありません。 話は少し変わりますが、これまで旦那から受けた言葉は警察やDV相談センターに相談済みです。しかし、結局は「実家に頼ってみて」と言われるだけで、何も解決になっていません。 本当に限界に近いので、来月で収入が無くなりそうでも子供達を連れて逃げたいです。 こんなどん底な状態からどうやって幸せになれますか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

過去の出来事が頭から離れません

過去に、躁鬱病を患っていました。 躁と鬱を繰り返し、自殺未遂をしたり、記憶にはありませんが突然倒れたこともあったそうです。(薬を大量に飲んだのが原因だと思うということは、今でも両親には言えません) かれこれ7年前、躁鬱病自体は3年ほど患っていましたが、そのうちの半年間ほど、ひどい時期がありました。 躁鬱病はさまざまな症状があるのですが その一つの性的逸脱の症状がひどく 当時、出会い系のようなチャットアプリに登録し そこで知り合った人とすぐに関係を持ち 一回関係をもって終わりの人もいれば 数回、回を重ねた人もいます。 また、相手の顔や名前は覚えていないのか、それとも知ろうともしなかったのか…。 当時の記憶は断片的にしかなく、相手の顔も名前も覚えていない人が大半です。 どうやって出会い系のようなアプリに登録したのかすら覚えていません。 しかし、行為をしたという記憶はしっかりと断片的に残っており 今、その断片的な記憶に悩まされています。 本来のわたしは、出会い系なんてもっての他、異性の友達は0、結婚はきちんと順序よく!というタイプの生真面目な女です。 だから尚更 躁鬱病の時の自分が許せない。 そして、わたしは相手の顔も名前も覚えていないけど 相手がわたしのことを覚えていて どこかで遭遇したらどうしよう…などと 悩んでしまいます。 今は素敵な男性と結婚し落ち着いた毎日ですが その幸せを過去の過ちのせいで 私がぶち壊してしまうんじゃないか、 旦那に悲しい、辛い思いをさせてしまうのではないかと悩んで 過去の自分の行いがずっと頭から離れません。 わたしはどうしたらよいでしょうか…。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

恋人が自殺し、生きることが辛い。

初めまして。 先月、7年ほどお付き合いしていた彼氏が亡くなりました。自殺でした。 「死にたい」とLINEがきて、私は生きてって返事しました。ありがとう、と彼から返事が来たのが最後になりました…。 あの時、すぐに電話して、会いに行ってたら結果は変わってたんじゃないか。あの時、なんで本気で心配しなかったんだ、と悔やんでも悔やみきれずに毎日泣いてしまいます。何度か死にたいと言われてましたが大丈夫だったから、今回も時間が経てば大丈夫だろうと思い込んでました。 まさか彼が本気で自殺するくらい苦しんでいたことに気が付かなくて自分を責めてしまいます。 彼も絶対そんな事思って欲しくないはずだし、私の幸せを願ってくれてると思うんですが、それでも寂しくて。。 彼がいない世界で、自分だけ生きてることが辛いです。頭では分かってても、心では受け入れられず苦しいです。私は死にたいわけではないです…。楽しいこともやりたいこともなく、なんとなく生きてます。でもこんなんでいいのかと思ってしまいます。 当日のことや最後の日を思い出しては毎日しんどくて絶望でどうしたらいいか分かりません。私の一番大切な人でした。生きててほしかった…。 私はこれからどのように生きていけばいいですか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

寂しい気持ちが募ります

2ヶ月前に2年半お付き合いをした彼氏と別れました。当時悩み抜いた末の円満な別れでしたので後悔なく、寧ろ悩みや不安からの解放感にすっきりしていました。これを機に新しい挑戦をと転職したり、新たな恋に積極的に動いたりしていました。 別れてすぐは開放感からテンション高く、また転職活動で気が紛れていたのですが、2ヶ月経ち身辺が落ち着いてくると、周りの友人が結婚や出産して家族ができたり、彼氏と仲良く過ごしたりしている姿がすごく心に刺さるようになりました。 友人が幸せなのは本当に嬉しいですし、明るく振る舞っています。前向きに活動してることはプラスに繋がるはずだとも思います。 でも心の奥底では、誰にも選ばれていない自分の劣等感や孤独感があり、家に1人でいると寂しい気持ちが込み上げてきます。将来家庭を持てないかも、一生愛されることなく1人なのかもと自信なく不安です。 最近は元彼と上手く関係を築けなかったことを後悔したり、昔の楽しかった頃を思い出したりもするようになりました。 キャリアアップできても、恋愛が上手くいかないと落ち込むなんて、恋愛依存症なのでしょうか…。現職の人間関係には全く不満なく良好だったので、それを手放す(好きな人達と別れる)ことからも寂しさが募っているのも1つかもしれません。(昔から人と別れることを極端に寂しく感じる癖がありました) 転職して新しい環境に行くことは、ただでさえ大きなストレスがかかります。 このようなメンタルでは耐えられないのではと不安です。 もっと明るく前向きに過ごせるには、どう考え振る舞うと良いのでしょうか? アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生まれ持った才能でその人の限界が決まる?

質問させて頂きますハルソラと申します。 人間の能力は生まれつきの才能で限界が決まってしまってるような気がしてなりません。 最近見たサイエンスの番組でIQ(知能指数)は生まれつきで決まっていて、IQが高すぎる子供は小学校から群を抜いて勉強が出来すぎて先生も嫌がるくらいなので、別の専門学校に通わせたり、アメリカではIQごとにクラスわけをしていて、経営や発明で大活躍した人間はことごとくIQが高いらしいです。 身体面では例えばオリンピック100m走で日本人が金メダルを獲得したことはありませんよね。 私の人生もスポーツ、勉強、仕事、思想宗教といろいろ学びかなり努力してきましたが、どうも並みか並み以下くらいの能力と性質しか身につかないような気がして絶望しております。 お坊さま方は同じお寺で同じ修行をしていても成長の度合いが違うと感じたりすることはありますでしょうか? 能力が高い事が必ずしも幸せに繋がるとも限りませんし、自分の能力を見限って諦めて努力しないのも間違ってると思いますが、私の人生も折返すような年齢になってこれだと生きる気力が減退してやる気が起きません。 どのように考えたら良いのでしょう?また禅や仏教的にはどのように解釈されていたりするのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

闘病中の心構え

何度も何度もありがとうございます。 息子が白血病で治療後の母です。 昨年より度々こちらに御世話になっています。息子はあの後骨髄移植を経て退院し、この夏と秋はとても元気に自宅過ごすことが出来ました。幸せでした。 しかし、先日、今後再発する可能性が高いとの検査結果が出たため、それをうけてどうするか色々悩んでいます。現時点では何も体調不良などありません。 今後の具体的なことは何も決まっておらず、まずはセカンドオピニオンからというかたちですが、治療後短期間でのこのような展開ですので、マイナスなことばかり考えてしまいます。 息子とまだ一緒にいたいです。諦めたくない。でも、短期間での治療はもしかしたら厳しいのかもしれない。 今後弱っていく息子をみたくない。怖い。 私が病気を代わりたい。 息子の前で泣きたくない。でも気づけば泣きそうだったり。 と、本当に毎日毎日弱い自分と向き合っています。 家族もかなり落ち込んでいます。 毎日毎日、なんとか気持ちを繋いでいる状態です。 どうしたら、今後のことが考えられるでしょうか。 ご教示、もしくは叱ってくださると嬉しいです。 お話を聞いてくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

母の病気と今後の生き方について

一年前に母が癌になりました。 再発しやすく予後が悪いタイプの癌だったのである程度心構えはしていましたが、今日、再発したと連絡をもらいました。 . 去年の秋に発覚した際、友人4、5人に母が癌になったことを言いました。 家族には心配をかけたくなかったので、友人たちに弱音を吐いて、助けてほしかったのですが、同年代だとこのような経験がないからか、あまり真剣に受け止めてもらえなかったと感じています。 「親が数年で死ぬかもしれない」というところに考えが結びついていないのだろうな、という感じです。 . 私自身も、重い話をして友人を困らせてしまったこと、相手に無意識で期待しすぎてしまっていたと思い反省しましたが、信頼している人たちに悩みを理解されないことの寂しさを感じました。 . ですが、今回の知らせを受けて、やはり誰かに頼りたくなってしまい、こうなることは分かっていたのに自分の弱さに情けなくなりました。 . 私自身、兄弟などはおらず、友人にも友人の人生があるので、心置きなく誰かに頼るということに引け目を感じています。 将来、結婚してパートナーと支えあって生きていくことにも憧れがありますが、私自身お付き合いの経験がないこと、結婚する時には母はもういないのではないかということから、いつ現れるかも分からないものにすがるものでもないなと思い始めました。 . 前置きが長くなってしまいましたが、これらのことから、私はどの程度人に頼り、どの程度自立すべきなのか、今は全く分からない状態です。 . 母が亡くなった後、1人で生きていく自信がなくなってしまいましたが、もしそうなったとしても、私が幸せに暮らし続けることが親孝行になるのではとも考えており、頑張りたい気持ちもあります。 . もしよろしければご教示いただけますでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

遠距離の恋人のことが好きか分からないです

付き合って1年と少し経つ恋人がおり、 遠距離ですが、1ヶ月に1度は会っています。 付き合って半年ほどのときに起こった大きな喧嘩をきっかけに、自分の気持ちがわからなくなったり不安定になるようになりました。 会っている間は好きだと思ったりするのですが、離れている間は好きかわからなくなります。本当にこの人でいいのだろうかと思ったり、もっといい人がいるかもしれないと考えてしまいます。 しかしその反面、もうこれ以上いい人には出会えないんじゃないか、この人といるのが幸せなのではないかと考えてしまい中途半端な態度で相手を不安にさせ、傷つけたりもしていて 私のせいで喧嘩ばかり、別れる別れないの話をずっと繰り返しています。 自分のことばかりしか考えられてない、大事にできていない自覚があるこんな状態で付き合うべきではないと思いますし、別れるべきなのだと思うのですが いざとなるとどうしても別れが怖くなり引き止めてしまいます。 恋人と話してもちょっとしたことですぐイライラしてしまったりするのですが それは好きではないからなのか、 単純に自分自身のことがうまくいっておらず、現状にストレスを感じているから恋人に対しても当たってしまっているのかもわかりません... 大変分かりづらい文面で申し訳ありません。 何かご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

2人目欲しいのに…

いつも温かいお言葉をありがとうございます。誰にも相談出来ない内容なので、聞いていただけると嬉しいです。 初めての子育て中で、我が子の成長に毎日感動しています。 ただそろそろ二人目が欲しいと思うようになりましたが、難しい現実に毎日悲しい思いでいっぱいです。 主人は毎日仕事を頑張ってくれてるので感謝していますが、今の家の経済状況では二人目は難しい。なので私もそろそろ働こうかと考えてますが、保育園激戦区なのでうまく保活や就活が出来るか分からないし、仮に仕事が出来るようになったとしたら、すぐに妊活なんて出来ないし…。 私は30代前半、主人は30代後半で、子どもを生むという観点から見ると若くはないから焦ってしまう気持ちもあります。 最近支援センターなどで出会うママさんは、子どもが二人・三人いてる人ばかりで、とても複雑な気持ちになります。子どもが欲しい時に生める妊娠力と経済力が、本当に羨ましい。 最近この事で悩んでしまっているので、外に出て他人に会うのが非常に億劫で辛いです。毎日何も希望が無くてしんどいです。子ども1人授かれた事は幸せなはずなのに…。 こんな私に何かアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

この先ずっと一人かもしれない

私の悩みは、誰にも選ばれないまま死んでいくのが怖いことです。 現在二十代半ばの女性です。 彼氏はいたことがなく、現在好きな人もいません。 職場には既婚者かすでに相手がいる方しかいません。 もともと男性と接することに恥ずかしさがあり、大学時代にやっと男友達ができたほどです。 皆で話したり遊べたりする男友達ができたのが嬉しくて、恋愛感情までは至りませんでした… 同級生が同棲をしたり、結婚の話がでたりする中、自分は相手すらいない。 そんな状況がつらいです。 以前コロナが少し落ち着いたとき、友人に誘われ街コンに行ってみました。 しかし「自分なんかより、可愛い子と話す方が楽しいだろうな」と卑屈なことを考えながら過ごしてしまいました。 そこで出会った人に誘われてご飯に行きましたが、マルチまがいに勧誘されて終わりました… 自粛ムードが広がり、ただでさえ出会いの場に行けない中、出会っても私は選ばれないのではないか。 そう考えるうちに、誰にも選ばれないまま一人で老いて死んでいく恐怖を感じるようになりました。 自分がつらい気持ちだからなのか、周りの人が余計に幸せそうにも見えます。 選ばれない恐怖をどうやって心の中で対処していけばいいのでしょうか。 まとまりがなく恐縮ですが、ご助言をいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

浮気された元カレと復縁したい

1年程付き合っていた彼に振られました。 理由としては学校の勉強に集中したいということ、私の束縛が激しかったことでした。 別れ話をされた時、話し合いたいと伝えましたがテストが終わるまでは会えないと言われたので3週間ほど待っていました。 しかし、連絡は来なかったので私から電話をすると今、別の彼女がいると言われました。 相手は浮気したつもりはないと言っていました。 よく考えると私と別れる前私と別れる2ヶ月程前から急に嘘をつかれたり、行動が怪しくなり、後々浮気していたことがわかっています。 浮気したことを私には伝えず別れ、自分はいい顔をして、何事もなかったように今の彼女と幸せそうにしています。 付き合っている時に学校を卒業したら連絡すると言われていたので、別れる際に、待ってると伝えましたが今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 元カレの周囲の人は浮気したことなんて知りません。今の彼女の方が束縛もないので、友人にも歓迎されると思うので長く続くかなと私は思っています。 相手が後悔することはあるのでしょうか。 私だけ不幸になり、どうしても許せません。見返したいと思います。何かできることはあるのでしょうか。 また、どんな時に後悔するのでしょうか。 どうしても忘れられません。復縁したいのですが、復縁は可能なのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

人のため以外、生き甲斐がありません

以前から相談させていただいている者です。 生き方・心構えのカテゴリかなと思ったのですが、前回までの相談から続けて考えていることなのでこちらのカテゴリを選択しました。 離婚し絶望の中ですが、毎日自分を変えるためにきちんと生活することに努め、人への接し方も気をつけています。 でもただ生きているだけ。毎日なにも楽しみがありません。数人の友達が代わる代わる一緒にいてくれるので申し訳ないのですが心は空っぽです。 趣味を見つけて、楽しいことに没頭して、と言われますが浮かびません。 元々活発なほうでいろいろやってみるタイプではありますが、継続したい趣味はありませんでした。友達、家族といった好きな人とやるから意味があるという感じです。 思い返せばこれまでずっと、家族や恋人がいると心が強くなれて力が湧いてきて好きなことが見つかる、二人で世界を狭めるのではなくお互いを高めるために相手を支え、自分も成長するために頑張る、そんな過ごし方をしてきました。 夫に出会ってから夫のことが趣味であり生き甲斐でした。 自分のためだけに頑張ることに疲れました。誰かのために、誰かと一緒に生きていきたい。それが自分がやりたいことで、自分の幸せです。 いま一人になり途方に暮れています。 夫への償いの気持ちで、以前の自分の嫌なところは改善したいと意識して今はただ毎日生きているだけです。 八方美人もしないようになって、そうするとみんなと仲良くなれた自分の良さもどこかへ行った気がして、どれが本当の自分かもわからなくなっています。 みんなどうしてやりたいこと、生き甲斐、楽しみが一人でも見つけられるのでしょうか。 毎日なにを思い生きているのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

砂を噛むような毎日

私はいい歳をして人とうまく付き合えず、主人以外に人付き合いがありません。夫婦して両家族から絶縁されもしています。 主人との仲が良ければいいのですが仲は良くなく、先のことや私の買い物依存などで激しく恨まれています。 俺はいつもお前を疑いの目で見てるから、と言われます。 仕事も指や腰などを痛めて検査ぐらいしか出来ることがないのですが、私は検査が苦手で職場でもいつも緊張しています。 というか、なにもやる気が出ず、なにも愛せず、楽しいと感じません。泣きたくても涙が出ません。たまに湧き上がる思いは過去の周囲への怒りと生活の不安だけです。 ネットショッピングやくじなど、その瞬間だけ楽しいというかもうクセになっており、焦りやまずいと思いながら止まりません。 仕事が休みがちなのと買い物がやめられればそれでもいいのでしょうが、とにかく毎日虚しいです。 心療内科にかよっていますが上記に対しては対応しようがないそうです。 体調もよくなく、常に頭痛、肩こり、吐き気、腹痛、腰痛どれかある感じです。胸をギュッと鷲掴みにされたような痛みや喉が締め付けらる感じも突然起こります。色々な病院に行きましたがなにもなく、笑われる事が多かったです。 同じように皆さん虚しくもただ死ぬのを待つのみなのでしょうか。 とにかく疲れてしまってしばらく1人で休みたいのですがそれが叶わずだらだら居座っています。死にたいと思うことすら疲れてしまいました。お互い傷つけ憎みあっている人にすがらないと生きていけないこともしんどいです。 もしかして自分はすごく幸せで甘えているのでしょうか。 誰かに話を聞いていただきたくてご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

食べる楽しみのない人生

原因不明の消化器の病気を患っています。いろいろ検査を受けても原因が特定できません。薬も効かず、治療法がなく辛いです。 最終的には心療内科の受診を勧められますが、身体以外の大きなストレスはほとんどないため、おそらく現代の医学ではまだ分からない難しいレベルなのだと思います。 今一番辛いことは、常にだるく、あまり「食べられないこと」です。量が非常に少ないので痩せていますし、食べ物にも偏りがあります。食べようとすると気持ちが悪くなります。 さらに辛いのは、食べられないことで「人とのコミュニケーションが取れない」ことです。 体調が悪いことを伝えていても「それしか食べないの?」と相手から言われるのが辛くて、親友以外の付き合いは一切なくなってしまいました。プライベートでは人との付き合いの幅が広がりません。これが原因でできるはずの友達を作れずに来ましたし、婚活もできません。 数少ない親友がいるとはいえ、それぞれに忙しいためほとんど会えず、自分は一人暮らし、兄弟おらず、恋人もおらず、両親とも不仲なため、常に一人ぼっちです。 痩せているので着たい服をきれいに着られず、あまりおしゃれをする気分にもなれず、人に体を見られると「細いからだ」と被害妄想にも似た感覚に陥ります。 周りのみんなのような健康体であったら、人生180度大きく変わっていたのになぜ自分は・・。四半世紀もこの状態で前に進めず、周りは結婚・出産して幸せを掴んでいるのに、自分はいつまでたっても変われません。人と比較しても仕方のないことは重々理解していますが、やはり何ともやりきれません。 ただ、悶々としていてもつまらないので、やりたい勉強や趣味をしたり、行きたいところへ出かけたりして、けっして内にはこもっていないつもりです。 一体、私は何のために生かされているのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2