hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%A」
検索結果: 1875件

他人の浮気話が頭から離れなくて辛いです。

私の彼氏の所属している社会人サークルのメンバー(男)が浮気をしています。 その人(以下Aさん)には同棲している本命の彼女さんがいますが、サークル内のマネージャーと体の関係を持っているそうです。 Aさんは同棲前にマネージャーと体の関係にあり、本命彼女とは遠距離でした。 本命彼女が転職をし、やっと同棲するということで1度サークル内で揉め、サークルの上層部が知る事態となったそうです。 その時は私の彼氏(サークル内のキャプテン)も呆れていました。 私はAさんには会ったことがありません。浮気相手のマネージャーにも本命彼女にも会ったことがないです。 全て彼氏経由で話を聞いているのみです。 同棲前の話から本命の彼女さんのことを気にかけていましたが、久しぶりに彼氏から話を聞いたら、同棲を機に改善したかと思いきやまだ関係を続けているそうです。 本命彼女が帰ってくる直前まで、マネージャーとラブホテルにいた。という話を飲みの席でしていたようで… それを聞いて本当に辛くなってしまいました。 ドラマや漫画に感情移入している感覚に近いかもしれませんが… それでも本命の彼女さんは実在していて、今もクズなAさんのことを何も知らずに愛しているのだと思うと… 誰が彼女を助けてあげるのだろう。 誰が彼女を抱きしめてあげられるのだろう。 仕事を変えて、大好きな彼とやっと同棲して、社会人サークルにも嫌な顔せず行かせてあげて、どうしてそんな仕打ちを彼女が受けなければいけないのか。 正しき綺麗な心を持つ人間が何故、低俗な人達に利用されるのか。 同じ女性として、恋愛をしている人間として、辛くてたまらないです。 聞く感じだと、サークル内では呆れながらも、単なる酒のつまみの話となってしまっているでしょう。 彼氏にこの気持ちを話しても良いと思いますか? 本命の彼女さんのことを助けてあげないことを責めてしまう言い方になってしまうかもしれないけど… 何とかしたい気持ちが消えないです。 会ったことも無いけど、本当に可哀想で…… 一刻も早く助けてあげたいです…

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/09/09

得度に関して

私は、海外在住50代の女です。真言宗にて得度をうけたいと考えています。尼僧になるのが、目標ではなく これから仏道の道を歩み、学んで行きたいという決意です。自分でできる限り調べておりますが、女の得度については情報がなかなか見つからずにいます。師となって頂きたい方がおります。お遍路の大雨の中避難先ののご住職です。もし受け入れていただけるのであれば、年に一ヶ月くらい 住み込みで勉強させていいただきいと思っています。お手紙にて思いの丈をお伝えしたと思っているのですが、このように突然見ず知らずの一度お会いしただけの私のようなものが、このようなお願いを送って失礼はないのだろうかと一歩踏み出せずにおります。私の住む街の寺院名を仮にAとBとさせていただきます。 寺院Aには、ご住職にお願いしまして、お掃除をさせていただいております 週末外庭とお掃除、その後依頼されて納骨堂(期間限定)のお磨きをさせていただいており、2年が経過しています 特に感謝の言葉をお声がけいただくこともなく、自分自身の修行であり感謝の言葉を期待すべきでないと言い聞かせています。一度、ご住職に仏道に進みたいと相談したものの、写経に参加しなさいという回答のみでした。 寺院Bの先生は、私が得度を受けたいと思っている師の元で、修行をされています。それがわかったのは、その寺院にて避難させていただいていた同じ時に、いらっしゃいました。 この先生は、少しずつですがこの寺院にて学んで行ってはいかがでしょうと行ってくださいました。実際、専修学校にいくお金を今工面できないために、日本に行けない間は、こちらで学ばせていただこうと思っています ただ私は、どちらの檀家でもありません。同宗派とはいえ自分の寺院を一つにするべきとと思うのですが、いかがでしょうか?寺院AもBもご住職は、日本語でないため、日本本語の話す師のもとで得度し、前進していきたいと思います。 師を日本にもち、寺院Bの先生に学び 寺院Aにてお磨きさせていただいたいと思うのは、欲張りなのでしょうか?また、現実的な金銭的なお話ですが、得度をお願いする際に、どれくらい用意しておくべきかアドバイスいただけますでしょうか?、またその師には、毎月、または毎年お礼として上納するのでしょうか? まとまりのない文章で失礼いたします。 ご意見をお聞かせいたけましたら幸いです。ありがとうございます

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

突如生まれた醜い心に戸惑っています

私は今まで「他人は他人、自分は自分」とマイペースに生きて来ました。あまり人が気にならず、人と比べることも殆どしたことがありません。 しかし、妊活が続いて長かった時に、友人Aの妊娠報告を受け、初めて「なんで私には出来ないの!?」と焦りと少しの妬みの気持ちが芽を出しました。 しかし、Aも妊活を頑張っていたので、当然だよね、良かったね。とその時はすぐに納得することができました。 その後間も無く、私も妊娠することが出来、去年念願だった子供を授かりました。 可愛くて可愛くて仕方なく、毎日楽しく育児をしている一方で、色んなことが不安で、すぐに人と比較するようになってしまいました。 子供は親を選べないし、欲しくて作った我が子、最大限の努力をするべきと強く思っており、妊娠中から今まで育児の勉強をして、子供のために出来ることはなんでもやろうとしています。赤ちゃんのうちに何かあれば、それは全部私の責任だと思うからです。 しかし、友人Aは欲しくて作った子供にも関わらず、妊娠中に何度か登山をし、結果、早産になり、赤ちゃんは2ヶ月の入院。 その後も育児の勉強もろくにせずに子育てをしていて、明らかに赤ちゃんの発育が遅れている様子を見ると、とてもイライラしてしまいます。 他人の子だから気にしなければ良いのに、とても気になってしまいます。 自分が育児を少し間違うと自分の子もああなってしまうのではと不安を煽られるのです。 バチが当たれば良いとさえ思います。 Aの子が不幸になれば良いと願ってしまうのです。 なんでそんな醜い心が生まれたのでしょうか。なぜ他人が気になるのでしょうか。 発育の遅れを気にせず、大らかに育てていることが羨ましいから? ですが、早産の知らせを受けた時は私も妊娠しており羨ましさ、妬みを感じることは無かったのに、自業自得だと思いました。 自分の頑張りが良い結果になるように、他人の怠惰も結果として現れて欲しいからでしょうか。 今までにない醜い気持ちに支配されていて、理由も分からず辛いです。気にしないようにと思っても、不幸を願う気持ちが離れないのです。 こんな母親の子はどんなに育児を頑張ってる母親でも、不幸ですよね。 優しい言葉はいらないので、正しいお導きをください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

どうすればいいかわかりません。

私には仲良かった?仲のいい?友人Aがいます。 その友人とは出会ってまだ4ヶ月ほどなんですけど、急激に仲良くなって、今まで二回ほど喧嘩をしてきました。 その原因はAの態度に出やすい性格が原因です。 小さなことですぐ怒ったり拗ねたりする子なんですが最初の頃は許せました。 でも只今喧嘩中で、その原因は私が他の友人Bと喋っていたら急に怒って帰ってしまいました。 向こうからラインで謝ってきて、いいよといったのですが、初めてではなくそういうのが日常茶飯事でさすがに疲れてきて、自分の気持ちなどを言ったら逆ギレされてしまいました。 ○あなたにはわからないでしょうけどいろいろあったんです ○Bのことは傷つけちゃったけど、あなたのことは傷つけた覚えない。なのになんであなたが出てくるの。 ○また傷つけるかもだから、私とは仲良くしないほうがいい。等 今回のことでわたしは悪いことをした覚えが全く無く逆ギレされる意味がわかりません。 それに、先に怒って帰られてショックなのも事実です。 今ではケンカは終わりそうなのですが、 そのAに「あなたとはこれからも仲良くしたいと思ってる」と言われました。 母にはかまちょなんじゃない?と言われていて、 私は自分で、この子はもしかして何言っても許してもらえると思ってるのかな?と正直思っています。 あれだけいろいろ言われて何を言っても逆ギレされて、そして最後には仲良くしたいと言われ、そういうのを今まで喧嘩するたび繰り返してきて疲れてしまいました。 Aにはそろそろ耐えられそうにないと言ってしまいました。 言う必要はなかったなと今では思っているのですが、許してもらえると思ってほしくなくて言ってしまいました。 これからどう関わればいいかわかりません。 わかりやすく拒否をするのもどこかモヤモヤするし、 だからって関わるのも疲れるし。 一線を置くという方法もどのように置けばいいのかわかりません。 というより、このまま仲良くしていきたいか、距離を起きたいかもわかりません。 仲良くしたらまた同じ繰り返しだと思うし、どれだっけひどいこと言っても離れないでいてくれるって思われるのではないかと怖くなります。 距離を置くとしても一線を置く方法もわからないし、モヤモヤしてしまうんです。 どうするべきでしょうか、わかりにくい文章ですみません汗

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/07/15

浮気への罪悪感

付き合って半年ほどの彼氏がいます。 彼と付き合った理由は曖昧な関係の人(A)への思いを断ち切り、誠実な人と付き合いたかったからです。 Aのことは最終的に好きか執着かわからず、付き合ってもいないのに共依存だったと思います。友達としては面白い人でした。 付き合って1ヶ月未満の頃、彼氏とはコミュニケーションが上手く取れていなかったというのもあり、何故付き合ってくれたのかわからないまま不安定な状態が続いていました。 本来なら断るべきAとの宅飲みの約束(付き合う前から予定していたもの)に行きました。 ちゃんとそこはわかってくれてるだろうと思い、泊まった私の認識が甘いことは百も承知ですが手を出され、一線を超えました。 翌日、自分の馬鹿具合にショックと、彼氏との罪悪感に苛まれました。 「世の中には上手いこと隠し続けて浮気を繰り返す人がいるけど、私は浮気をしちゃいけない人間なんだ。2度としないでおこう」と思い、向き合うべきは彼氏だからちゃんとコミュニケーションを取ろう、これは墓場まで持っていこうと誓いました, 現在、当時から考えられないほど彼氏から好きをたくさん貰っています。 私も、手放したくないほど大好きになり今までで1番一緒にいて幸せですが、ふとあの日の浮気を思い出してしまって。 その後、Aとは体の関係は持っていないものの連絡を取っていましたが、急に気持ち悪くなって先ほど連絡先を消しました。 でも、気持ち悪いのは自分もだったなと。 異性との連絡については彼氏がしてても何も思わないので浮気とは思ってなかったのですが、それさえも自分都合の言い訳に思えます。 罪悪感で胸がいっぱいになり、苦しいです。 「罪悪感を背負っていくことが罪滅ぼしだ」とか、「自分の気持ちを軽くすることで告白するのは相手を傷つけるだけ」とそのような言葉ばかり目に入り、黙って過ごすことばかり考えます。 別れたくないし、傷つけたくないです。でも罪悪感で苦しいです。 自業自得でごめんなさい、私はどう切り替えていけばいいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

高校生。嫉妬しない方法を教えて欲しいです

高3女子です。嫉妬しないようにする方法を教えて欲しいです。 学校のある先生と両想いで、卒業後に付き合う約束をしています。(先生は私の両親とも会って話したことがあり、何個か条件を出した上で関係を認めてもらっています。) 受験に集中するためLINEでの連絡は夏休みが明けてからは一切しておらず、話すのは極たまに校内ですれ違った時などだけです。 先生には仲のいい女の先生がいます。その女の先生とは受け持っているクラスが隣同士です。職員室でのデスクも近く、先生からも「A先生(その女の先生)とは仲がいい」とも直接聞いたことがあります。前々から一緒に帰ることなどもあったそうなのですが、最近学校内でも二人でいるところをよく見かけ、その度に嫉妬してしまいます。 休憩時間に2人でカフェに行って学校に戻ってきたところにばったり遭遇したり、楽しそうに廊下で話しているところを見てしまったり…。今日も2人で帰る約束をしていたみたいで、A先生が「トイレ寄ってくから先いってて」と先生に話しかけているところも帰り際に見てしまいました。 因みにA先生は既婚者です。 本当に嫉妬したくないんです。 仕事の話や愚痴などを一番共有できるのは仕事仲間の方だと思いますし、仕事上の付き合いもあるでしょうし、束縛はしたくありません。A先生が嫌いというわけでも全然ないです。ですが、先生と話せることが単純にすごく羨ましいです。一日中勉強勉強で先生と何日も話せない日が続いたりするのを我慢している中で、そういうのを見て嫉妬してしまうのがとてもしんどいです。「私は勉強頑張ってるのに…」という自分勝手な感情が湧いてきて、その度にそんな自分がほとほと嫌になります。先生も仕事を頑張っているのに、つい自分のことばかりになってしまって本当に申し訳ないです…。 まだまだ子供なので未熟な部分も多いのですが、なるべく努力して嫉妬もしないようにしたいです。 良い方法があったら教えて欲しいです。本当に、嫉妬で疲れてしまいました…。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

罪悪感と怒りに板挟みになっています

社会人になって5年目です。 【前提のトラブル】 新社会人になって1年目、人間関係でトラブルがありました。 社内メールで、事務の先輩のAさんとBさんが「今日あの子髪括ってきてる」「超似合わねー」と、私の外見に対しての誹謗中傷のやりとりをしてるの目撃してしまったのです。 結局主犯の方Aさんには謝罪されたのですが、Bさんからは謝罪なし。 馴染むのに必死で、Aさんに対してかなり失礼で酷い発言をうっかりしてしまったかも…という後悔もあったので和解しました。 問題は、もう1人の先輩です。 謝罪はありませんでした。Bさんに対してこちらから直接私がなにかした訳ではありません。 謝られないどころか「気にしちゃダメよ笑」と茶化されました。 超似合わねー、と大きな文字で面白がっていたのを思い出すとどうしてもゆるせません。上司からも無理に許す必要は無いと言ってくれたので、部署を変えるなど慮っていただき、出来るだけ関わらずに過ごしていました。 【今回ご相談したいこと】 先日、Bさんからの電話をとる機会があり事務的な対応をした所Bさんが私に対して文句を言ってきたのです。 「声、不機嫌そうなのなんで?感じ悪い。私何かしましたか?」 「は?」 「声の感じ悪いって言ってるの。」 「貴方に1年目の時にされたこと忘れられてないので」 「貴方にも原因があるってわからない!?お互い様でしょうそんなの」 上記のようなやりとりがありました。 あまりの言い分に絶句、それからはあちらが電話を切りました。 一言も謝られないうちに「悪く言われたのは貴方にも責任がある」「お互い様」と言われたのが本当に許せなくてしかたありませんでした。 Aさんに対してすごく申し訳無い気持ちはあります。けれど、Bさんに対しては正直言ってありません。 Bさんに対しては、誹謗中傷に対して一言も謝罪がないどころかこちらを責めてくることに憤りしか感じません。 けれど「貴方にも責任はある」と言われると、過去にしてしまった失礼な発言が頭を過り罪悪感も生まれます。 このことを考えると過去にしたことの罪悪感と、今理不尽に責められたことへの悔しさと悲しさで苦しくなります。 この罪悪感と憤りをどう割り切ればいいのか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

会社の先輩

初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 今の職場に数か月前からお世話になっています。 女性は私を含め3人だけで同じ仕事をしています。 先輩二人(Aさん、Bさん)は年が近く、私が入る前は二人でやっていたのもありすごく仲がいいです。 私に二人とも気を遣いつつも仕事はきちんと教えてくださいますが、私語の時は二人だけで小さな声で盛り上がっています。 元々女三人はやりづらい環境な上、年がだいぶ違う事もあり、孤独感を感じます。 勤続年数が短いから仕方ないとは思いますが。 また、Aさんはすごく人懐っこい性格で男性社員やBさんとも楽しそうに話しているのですが、私に話しかける時は素っ気なかったりします。 Bさんは他の方と全く変わらず接してくれます。 しかし、Bさんが休んだ時はAさんはすごく愛想よく話してくれ、プライベートな話も全部してくれます。 まるでBさんに対する態度と同じように。 Aさんの誘いで二人で飲みにいったりも行きました。 でもBさんが復帰すると、また元通りの感じに戻ってしまいます。 三人揃った時の態度の違いにまた落ち込んでしまっています。 今まで人間関係や仕事にはわりと恵まれていましたが、前職は気分屋のお局様に疲れ果て適応障害になり退職しました。 今回もまた同じように働けなくなったらどうしようと不安です。 他人の態度にいちいち敏感になっている自分に疲れます。 どうすれば小さい事に動じず、大らかにいられるのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

主人にどんな『言葉』を伝えたら。

前回こちらで私自身の相談で人の紹介で仕事の話をしたことがありまして。 旦那が今月の初めから私の義理の妹友達のお父さん(Aさん)の所で仕事(建築業)を始めたのですが、旦那のちょっとした態度に苛立って注意されたので旦那はキチンと謝って終わった話しのはずが。 それがきっかけで仕事教えてくれた仕事も教えてもらえずAさんの奥さんのママ友の息子さん(若い男性)が来てから旦那が仕事出来ないと、その若い子に教えてしまい、旦那の仕事を覚えたくても覚えられず。 悔しがって私に話してる旦那を見て なんて声をかけたらいいか……。 旦那は頑張ってるし自分の耳の障害持っていても人一倍キチンと聞いて見て覚えてって来た人なので。『頑張ってる』って言葉違うと思うんですが……言葉が見つかりません。 その後もお金の事で、昨日旦那が泣いて謝って来ました。 私たちは周りの人達より、キツキツな生活してます。 貯金なんてありませんし支払いしないといけないものも溜めてます。 裕福ではないけど、家族が毎日笑ってる方が幸せなんです。 でも昨日旦那は義理の妹友達のお父さんで自分が辞めたら……とか生活費や支払いもって一人で考え込んでました。 正直Aさんは、私達家族の事を考えて色々お金の事もしてくれてたのですが、結果働いて2週間たった頃に最初に話してた事と全く違う支払い方法に。 自分が考えて仕事もこれから先の事も考えてたことが全部崩れたから。 私はもう辞めていいと言いました。 旦那が毎日苦しい顔で帰ってくるのもそうですが、子供に怒ることが増えることも怖かったんです。 今色んな事に興味を持つ歳になった子供と思春期の義理の妹が傷つくのも……それで家族がバラバラになるのも嫌だったので。 この選択は間違いでしょうか。 間違いであっても私は家族が笑って居られる生活を選びました。 でも今月いっぱいは今のAさんの所で仕事があります。 そのたびに、旦那が前に進む。前を向ける言葉があるのであれば教えて欲しいです。 私は旦那を愛してます。 今の私は抱き締めることしか出来ない。言葉でも伝えたいんですが……見つからなくて。 前を向ける……前に進む『言葉』ありますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

異性を心から好きになりたいです

私には付き合って1ヶ月の彼氏がいます。今の彼氏とお付き合いする1ヶ月前には、4ヶ月間お付き合いした初めての彼氏がいました。初めての彼氏はお付き合いした当初は好きという感情が少なからずありましたが、大好きというほどでもなく趣味や考え方が違う事からどんどん好きではなくなり別れることになりました。今の彼氏はデートの2回目で告白をされて、まだ好きという感情はありませんでしたが、趣味も合うことからこれから好きになれるかもと思いお付き合いすることになりました。彼氏にも、まだ好きではないがこれから好きになれそうだからそれでもいいなら(お付き合いしても)いいよと伝えました。そしてお付き合いしだして1ヶ月が立ちましたがだんだん彼氏のことが嫌いになっている自分がいます。デートした時に嫌な部分が少しでもあるとどんどん嫌いになっているのだと思います。あと付き合って1ヶ月なのに泊まりで出かけたがるのも、とても気持ち悪いです。 また最近、自分は女性が好きなのかも知れないと悩んでいます。大学生の時にとてもタイプなA子さんがいました。A子さんは本当にタイプで卒業式の時にツーショットを撮ってもらいましたが、本当にドキドキして赤面するのが自分でも分かりました。こんな感情は本当に久しぶりで、その後にできた初彼にも今彼にも感じたことがありません。そして最近そのA子さんの事を思い出して、デートの妄想をしたりカップルでするようなことを妄想したりしています。彼氏にはこんな妄想はしません。他に男性より女性が好きなのかもと思う理由に、昔3年間ほど男性にストーカーされたことや、他にも家までつけられて何かされそうになったり(叫んだら逃げて行きました)、痴漢をされたり、性的な被害をよく受け、男性で好きなタイプは中性的な男臭さがない人というのも男性が苦手だからかなと思ってきました。 正直レズやバイに嫌悪感はありませんが、私は家族、子供がほしい願望が強いので将来は男性と結婚がしたいです。でも男性で好きと思える人がおらず、A子さんのことばかり考えています。 この女性を好きという感情は勘違いでしょうか?また男性で好きな人がほしいです。いい人だなと思っても会うたびに嫌いになっていきます。素敵な恋愛をするにはどうすればいいでしょうか? 友達で早い子はもう結婚をしだしている年齢で正直焦りもあります。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/07/02

成人式の後悔が消えません

現在21歳で、昨年度成人式に参加しました。成人式からもう1年半ほど経ちますが、未だに後悔が消えません。 成人式当日、タイミングが合わなかったことや私の知識不足のために、少ししか友人との写真を残すことができませんでした。 式が終わった後に、多くの人が会場に残って友達と写真を撮るという流れがあるのを知らず、終わってすぐに友人(Aとします)とプリクラを取りに行ってしまいました。 田舎なのでプリクラがあるスーパーまで車で移動する必要があり、Aのお母さんに送迎をお願いしていました。式が終わった後には、もうAのお母さんが車で待機している状態だったため、待たせるのも悪いと思ってそのまま会場を後にしました。 今思えば、Aとは会場でも写真を撮っていますし、プリクラを撮るよりも他の友人と写真を撮ったり話したりするべきだったと思います。 家族や恋人、一部の友人とは写真を撮ることができました。しかし、仲のいい幼馴染たちの集合写真に入ることができなかったことを1番後悔しています。(その後、その幼馴染たちとはご飯を食べに行き、その時に集合写真を撮ることはできました。しかしせっかくの振袖姿を残しておきたかったという思いが強いです。) 式に向けて、素敵な振袖や前撮りを準備してくれた家族にはとても感謝しています。また、当日は家族や恋人、友人と再会できたことも嬉しかったです。コロナ禍で成人式が中止になったり、参加できなかった人もいる中でこのようなことで悩むのは贅沢だと思っています。 しかし、私はイベントや節目を大切にしすぎる性格なので、一生に一度の成人式で思うように写真を残せなかったことがとても悔やまれます。完璧主義な性格も後悔している原因かもしれません。 テレビやSNSで成人式の話題が出たり、友人が「成人式楽しかった!」と言うのを聞く度に自己嫌悪に陥ってしまいます。 過去のことはもう変えられませんし、他の人から見ればそこまで重大でないようなことを、いつまでも後悔している自分が嫌になります。 この後悔の気持ちが少しでも楽になる方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/10/14

過去の不倫の代償

もうすぐ40才になる者です。20代の頃2年半ほど既婚男性と不倫をしてしいました。相手の奥様にばれてもしばらくズルズルと関係を続け、最後は私が振られて終わりました。 その後私は別の人と結婚し子供をもうけましたが、子供が3才の頃不倫をされ、モラハラ気味になった夫に耐えかね別居、そのまま離婚しました。 過去の私の不倫相手(以下Aとします)とは別れた後一度も会ってはいませんでしたが、私が逆の立場になり辛かった時期に誰かに話を聞いてほしくてAに2、3回連絡をとってしまいました。 離婚が成立してからは連絡をとることもなかったのですが、最後の連絡から半年ほどたったときに、AからAの奥様が自殺したと連絡がきました。 遺書には、自身の体調が悪くこのままではまわりに迷惑をかけてしまう、というようなことが書いてあったそうですが、お亡くなりになる一週間前には家族旅行に行っていたしはっきりとした理由が分からないと。 私は、全て過去の不倫の因果応報と感じています。奥様の自殺も自分に原因があるのではないか、過去のこととはいえ不倫された側はずっと心に傷が残ることは自分がされてよく分かりました。私のせいなんじゃないかとずっと苦しいです。4年ほど経ちますが、苦しくてもう消えたいと何度も思いました。 自分の子供が巣立つまでは生きていなければと思いますが、勝手ですが、もう死にたいという気持ちでつぶされそうです。 この気持ちとどう向き合えばいいのでしょうか。過去も自分自身も全部に嫌悪してどうしようもありません。長々とすみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/12/28

過去に酷い裏切りをしてしまった

私は過去に、創作仲間に酷い裏切りをしてしまいました。 数年前、創作仲間で気が合うaさんがいました。 私はaさんに「この創作一緒にやろう!」と言い、了承を得ました。 しかし、aさんは創作を続けて投稿する中、私は1日もやらず、何故か私は後日で「今後二度と創作せず、Twitterをしない予定」とTwitterに呟き、アカウントを削除してしまいました。 今思うと自分から誘っておいて最低すぎるし、何故その行為をしたのか分からないし、人の時間や好意を踏みにじってて許されるべきではないと自覚しております。 何故そうなったかを振り返った際、 私が双極性障害を患って情緒が不安定でそのまま勢いで行動してしまったことと、 もう1つが毒親育ちで周りに味方がおらず、すぐに精神面が不安定になっていたという事です。 だからと言って許される行為ではありません。絶対許してはならないと自覚しております。 しかし謝罪すらエゴだと思う為、人として謝罪はすべきだけど、aさんは私利私欲の為に謝罪してると感じる可能性がある為、やってはいけないように思います。 私は数年間この行為を振り返らず、新しいアカウントで創作活動をしていますが、毒親から抜け出せた今、当時の行為が本当に最低だと自覚出来ました。気づくのが遅すぎるのも、本当に人として最低だなと思います。 この相談すら最低でエゴだと思います。 私はこれからもっとどのように向き合い、どのように毎日を過ごすべきでしょうか。 もし、相手が更に不快になる、今もトラウマ化してた場合でも謝る方がいい場合、どんな事をしても謝罪すべきでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 2
2025/04/05

仕事のことで落ち込みがひどく早く治したい

非常勤職員として行政に勤めています。 去年の7月から今の所属へ配属となりました。 電話が鳴っても周りの方は取ってはくれません。私が離席する時以外は基本的に私が電話を取る、という形でした。 元々電話は大の苦手で、取るのも掛けるのもドキドキするタイプでしたが仕事だしこれくらい出来ないとと思い頑張って来ました。 2月の終わりに、自分でどう返答して良いか分からず周りの方に変わっていただくか折り返しにとお伝えしたのですが両方却下されてしまい、結果的に長くお待たせしたことについてクレームとなってしまいました。 この時から、今まで苦手ながらに頑張れていた電話が怖くなり始めてしまい、とはいえ鳴ったら私以外は出てくれないので取る、という日々を1ヶ月過ごしていました。 そんな中、年度末に差し掛かり異動される方が発表され、正規の職員の方の間で引き継ぎが始まりました。 私も今までの業務に加え、幅広い対応をとのことでその日のうちからAさんの指導が始まりました。マニュアルもなく口頭での説明を一気に受け、本当に私に務まるのか不安に思い、「あのような説明で、ではお願いしますと言われても私には難しい」と上司に伝えました。 Aさんは元々圧が強く過去にもこれが原因で辞めてしまった方もいたため、今度は私か、と正直思いましたが、上司も納得してくださり対応していただけるとのことで、私も私なりに少しずつ頑張りますので、とその日は終わりました。 ですが翌日、私が受けた電話のことでAさんに確認に行くと、「説明するから待ってて」と言われ、暫くしてから始まった説明は私が確認したこととは違う別のことで、「これを今から対応してもらいます」とのことでした。 自分が抱えてる業務もありましたし、その日は頼まれごとも多く、また電話は取らなければいけないしで、不安に感じましたがやってみますと伝えました。 数分後、取った電話の内容がAさんの担当でしたので引き継ぎをと思ったところ「折返しにして!あなたが答えるんだから」と言われ、折り返しにしましたが、自分の業務も溜まっていて難しいと伝えると「じゃあいい」と言われてしまいました。 いっぱいいっぱいになり、自分の仕事の出来なさに悔しさもあり涙が止まらず、午後には気分も悪くなり早退。その日から1週間が経ちますが気分の落ち込みが酷いです。このまま働けなくなるのではと不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分を裏切った友人への未練を捨てたい

10年来の付き合いのあるとても仲の良かった友人と疎遠になってしまいました。 原因としては、私がその友人以外の子(職場の同僚のAさん)とよく遊ぶようになったこと、友人はAさんのことが嫌いであり依存体質であったため「あきは私のことよりもAさんのことが大事なんだ」と拗らせてしまったことです。 また、元々情緒不安定気味だった彼女の精神がさらに不安定になってしまい「あきとAさんはグルになって私を貶めようとしている」と被害妄想に陥り、一方的に避けられるようになってしまいました。 何とかして直接話し合おうとしたのですが彼女に逃げられてしまい叶いませんでした。 最終的には「ここまで避けられてしまっては友達でいることは難しい。でも今までありがとう」という旨のメッセージだけ送って彼女との区切りをつけたつもりでした。(返信がくるかも、と期待はしていましたが来ませんでした) ですが、共通の知り合いからその友人が疎遠になってからもずっとずっと私の陰口を周りに言い触らしていることを知りました。彼女にしか伝えていなかったプライベートの秘密まで言い触らされたり、最近私自身メンタルではなく体の方の病気になってしまったのですが「周りの人に病気になったって言い触らしているみたいだけど、聞いたこともないしどうせ大したことのない病気だ!心配してほしがってるだけだろう!」ということまで言っていることを聞き、辛くて苦しくて涙が出てきました。 それなのに彼女自身はもう私以外にも新しい友人を見つけてその子に夢中だと聞き、どうして一方的に裏切っておきながら人のことを悪く言えるのか、どうして私は辛い思いをしているのにあの子は新しい友人を見つけて楽しくやれているのかと無性に悔しくて堪りません。 こんな感情が良くないことは分かっています。早く忘れた方がいいと言い聞かせているのに寝ても覚めても彼女のことばかり考えます。どうすれば彼女に仕返しができるのだろう、私が幸せになった姿を見せつければ悔しがるかな?と言うことなどを考えては自己嫌悪に陥っています。 彼女のことを依存体質と言いましたが私も友人が少なかったため、彼女に依存していたかもしれないです。大好きな友人でした。それだけにこの別れ方は胸にぽっかりと穴が空いたようで苦しいです。どうしたら、彼女への未練を立ちきることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

縁が切れない

とある異性と縁を切れません。私は6年ほど前にとある男性を好きになりました。頑張って話しかけたり、当時は高校生だったのでグループで遊んだりと楽しい時間を過ごしましたが、告白して振られ、ギクシャクしたまま疎遠になりました。というより、相手が私の悪口を言ったり、あからさまに避けるので近寄れない状態でした。 私は振られたことよりもギクシャクしてしまったことで告白を後悔しました。 時間が経ち、他の人を好きになったり友人と遊んだりですっかりその人を忘れていた頃にまたその人と再会しました。 彼(Aとします) は私の好きだった頃と打って変わって感じの悪い人になっていました。そして、私への好意を仄めかすようなことを言ってきました。私は過去に引きずられ、好意に応えようとしましたが、それは冗談だと笑われ、挙句の果てに他の人と付き合ってしまいました。しかも、私へのあてつけだと他の人に言っているのを聞いてしまいました、、しかしその後も何かと関わりがあり、完全には縁を切れない状態が続いているのです。 私が他の人を好きになればその人との仲を邪魔してきたり、Aからのデートの誘いに応じれば待ち合わせで集合した途端つまらないなどと言い放ち、そのくせ2人きりになれば甘い言葉を囁いたり頬や頭を触ってきます。しかし好意を仄めかしては私を避け、傷つくことを言うばかりです。 私は嫌気がさし、「Aが体目当てか自己愛を満たすために私がいるのは分かったから近づかないで」と言ったところだいぶ傷ついたようで、見たことがないほど落ち込んでいました。それでまた少しめんどくさいことになってしまいました。 可哀想な人だとは思うのです。きっと人を振り回すことで自分の欲求を満たす人なのでしょう。私が大人になってそれを流せればいいのかもしれませんが、抑えきれず衝突してしまいます。しかもAは私が自分のことを好きだと思い込んでいるようで余計に上にたとうとしてきます。 彼は私をどう思っているのでしょうか。歪んでいる部分を救ってあげたいとは思いますが、私がそこまでする必要もないとも思います。どうか教えていただきたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

モラハラ上司

先日、会社での2回目の研修がありました。 七名ほどですが、レポートをまとめて提出する役を前回の方から私に交代しました。 その交代は、社内の連絡ツールのメールで「前回Aさんだったので、今回はさくらもちさんお願いします」と、研修を仕切る上司から言われました。 その研修後、その上司にレポートの提出期限の相談をしに行きました。 「研修をしてくれた方は一週間くらいと言っていたのですが、前回が1、2日でしたので、今回はどうしたらいいでしょうか?」 こう聞きました。 すると、「え?話が繋がらん」と言われたので、何度か言葉を変えて同じ内容を言いました。 その後の上司の言葉を要約すると、「この質問ではお前の意見が無い。俺には「YES」か「NO」かの二択以外言わせるな」でした。 それって相談じゃなくて報告です。 私の聞き方の正解は最後に「私は◯日くらいで提出期限を設けようと思いますが、どうでしょうか?」でした。 「前回のまとめ役Aがこの質問ができなかったから、今回さくらもちに回したのに同じ失敗するなら意味が無い」 と言われたので、そのことをAさんに伝え、同じ失敗をしない様、その他注意されたこととか無いか伺うと 「そんな注意はされてない。前回に関して、提出期限を上司に言われた以外何も言われてない」 と言われました。 Aさんに一度でも言っていたのなら、引継ぎ不足で私が悪いと思えますが、一度も言ってないことをそう言うのは理不尽に感じます。 でも、その上司に言わせると「何でも言ってもらえると思うな。これだからゆとりは」というタイプです。 また、説教の中身も酷いものでした。 「頭使え」「お前は仕事ができない」「本当に2年目か?1年目でもできるぞ」 この言葉を何度もループして言い続けていました。 全く心に響かなすぎて、「目の前の上司は私を傷つける為にしか言葉を吐いてない」と悟りました。 説教中、終始右頬が上がっていました。 これは心理で、相手をバカにしている時に出る行動だそうです。 「俺の言ってることわかりすぎるほどわかる?」という謎の言葉でバカにされました。 酷く傷つきました。 相手とは普段勤務地が違うので、会うことはありませんが、研修に関してやり取りをしないといけないのがかなり苦痛です。 すごくモヤモヤするここモラハラ理不尽による心の怒りを鎮め、冷静に役を全うしたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

ネットの友人への嫌悪感

こんにちは 私はあるサイトで二次創作の小説を書いています。タイトルに記入しているネット友人…… 仮にAさんとBさんで話を進めさせていただきます 2人とは小説サイトのLINEのグループで出会いました。最初はそこで話していたのですが、好きなアニメが同じであると分かり3人で別のグループを作り、話すようになりました 最初は仲良くやっていたのですが、ある日Bさんがグループを抜けてから変わりました Bさんが抜けてからは個人個人で話すことが多くなり、3人で話す機会は1度だけしかありませんでした この1度だけ3人と話す事となった時から違和感と嫌悪感を抱くようになりました ある日Bさんから「アプリのマルチプレイやらない?」と誘われ、それはAさんとも一緒でした。私は久々に3人で話す事にワクワクしていました 流れで電話をしながらマルチプレイをすることとなり、電話が始まった時私は「もしもし」と言いましたが(もしかしたら聞こえてないかもしれませんが)AさんとBさんだけで話し始めました。通話の大半は2人の会話です 正直除け者外れにされた気分です その通話後は特に何も無かったのですが、最近になり嫌悪感を抱くようになりました それは、小説サイトでのことです 私が久々に小説サイトに行くとBさんの新作が上がっていました。気になって押してみると、それはAさんとの合作でした 前々から2人で考えてたかもしれない、そう頭の中で処理しようとしましたが、無理でした 2人とはグループの時に「3人で合作しようね!」と約束していたので裏切られた気持ちです そしてその新作が上がっていた頃から2人の対応が少し冷たく感じるようになりました 2人の事は好きですが、この件があり縁を切ろうかと考えています どうすればいいでしょうか……?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

勘違いされて辛いです

上司のわたしsageが酷くて辞めたいです。 接客業なんですが、初めは接遇が良いと言っていたのに、最近になってダメ出しをされまくっていて辛いです。 上司はほぼ同時期に入社したAさんが、お前ら出来てるのかよってくらいいたくお気に入りで、 改善された事や良い事やお客様からのお褒め=全部Aさんと思っていて、 ミスやお客様からのクレームや不具合=全部わたしになっているようです。 その上司とはあまり話をしないし、する機会も時間もないのにいきなりそんな話をされて驚きました。 Aさんが特別仕事が出来て接遇も完璧なのかといえばとてもそうとは言えません。 お客様の前なのにだらしなく座るし、肩と耳で受話器を挟まないと電話が出来ないし、好きな仕事しかせず、雑用や面倒事は全部わたしに押し付けています。 正直無いこと無いこと全部Aさんが上司に言いつけてるんじゃないかと思っています。 上司とは普段話す機会も無ければお互いの仕事を見る機会も無いので、上司は噂だけでわたしを判断しているのです。 前職もこんな感じだったし、両親が毒で、「お前はこう思ってるでしょ」などと、頭の中まで決めつけられて育ちました(今でもそうです)。 だからなのか、いつも誤解され、違うと説明しても誰も納得してくれなくて本当に辛いです。 他の人なら見逃してもらえたりさしょうがないと言われるような事でも、わたしは決して許されることはなく、しかもいつまでもいつまでも覚えられていて、「あの時のあれがなぁー」とずっと言われるのです。 気が弱いのでいわゆるクレーマーにも目を付けられやすく、また、上司はクレーマーの言うことを必ず鵜呑みにするのでわたしの言い分は一切聞いてくれません。 今の職場も辞めるつもりですが、再び同じ目に遭うのは嫌です。 どうしたら本来のわたしをきちんと見てもらえるのでしょうか? どうしたら頑張っている事や良い所を見て評価してもらえるでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

努力とは

私は以前「前を向きたいです」というタイトルで投稿しました。 自分が友達に対する結婚式やお祝いのマナーがなってなかった事で縁を切られ反省した。という内容です。 その件でまた悩みが増えたので下記にて 追加出投稿します。 私はもうマナーの失敗したくなく マナーの勉強をネットや人に聞いたりして学んできました。 また、お祝い事などは相手に対し早めに行動するようにもなりました ただ私はマナーに敏感になり過ぎになっていたのかもしれません。 こんな出来事がありました。 前回年に1度「元気?」程の連絡をする 友達Aが出産したということを聞き 出産祝いの費用をネットで調べ、それに習ってプレゼントを贈りました。 また、もう一人の友人Bが籍を入れるという報告がありました。その友人は自分の結婚式に来てくれたけど、式は挙げません。そんな時はどうしたらいいか、 ブライダル関係の友達にマナーを聞きその通り実行して、お祝い金を渡しました。 AとBの反応を下記にて書きます。 Aは「ありがとう!12月に家に来て!赤ちゃん抱っこさせてあげる」 とお招きの連絡をくれたのですが、3ヶ月がたった今になっても連絡がありません。コロナ渦だし、育児疲という事もあるのでしょう。 ただ、もしかしたら連絡が来ないのは、出産祝いに対して『そこまでしなくても』と思われて引かれたのではないか?と心配になりました。だって、延期の連絡くらいは出来ないのかな。とも思うからです。 Bに関しましては お祝い金を渡すと嫌な顔をされて突き返されました。 「こんなことしなくていい」との事でした。 お祝い金とは別に用意していたタオルは受け取ってくれましたが、お祝い金は突き返されました。 私は前回の反省を活かしマナーを勉強したのですが、やり方を間違ったのでしょうか。 他の友人に相談すると 「えー私はそこまでしない」との事。 努力しても失敗してしまい、もう恥じるばかりです。 AからもBからも連絡がなくなり、嫌われてしまったのかと落ち込んでいます。 調べる時やブライダルの友人に聞く時 どこまでの友達の程度かを伝えた上で範囲内でプレゼントやお祝い金を行動したのですが。 何を信じて行動したらいいのでしょうか 努力したらいつか、報われるというのは本当でしょうか?1番は「次々!」と前を向けたらいいのですが。これがなかなか難しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1