私には随分長く片想いをしている人がいます。彼は県外に住んでいて、遠距離の片想いです。 私は過去に極度の疲労から統合失調症の疑いがあると医師に言われましたが、環境を変え夢を実現する事を諦めず、今はしっかり働けています。 このサイトの過去の質問の中に、統合失調症の人と結婚は難しいのか?と言う内容を見ました。私は自分の事を言われているように感じました。そうか…私はどんなに普通に働いて努力しても、恋愛や結婚なんて出来ないんだって。先月、父が病気で亡くなり、母と二人暮らしの私は、この先いつかは自分一人になるのだと思いました。お嫁に行った妹はいますが、遠く離れていて、親戚はいません。 父が亡くなったからって悲しんでないで、まだまだ頑張って働かなきゃいけないんだから!まだ私の人生は長いんだから!と思っていたのですが、でも精神病かもしれない私に恋愛や結婚なんて望んではいけない事なのだと…思い知りました。片想いの彼がメールの返信をくれなくなったのも、きっとあまり関わりたくないと言う気持ちの表れなのでしょう。まだ長い人生、私は今の歳で恋愛や結婚を諦め、どう生きていけば良いのでしょうか?
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 私は女子大に通っていて年齢の数だけ彼氏がいたことがありません。 ですが、友達の恋愛話を聞いたりドラマや映画を観ることは好きで自分まで幸せになります。 そろそろ彼氏が欲しいなとか恋愛してみたいなと思うようになりました。 しかし、男性と話すのが苦手で全く喋れない訳ではないのですが喋ると緊張したり顔が熱くなってしまい恥ずかしいです。 恋愛をしたいけど可愛くないしスタイルも悪いし自分に自信がなくてなかなか出来ずにここまで来てしまいました。 これから先恋愛が出来なさそうで怖いです。 なので、頑張って積極的になろうかなと最近思い始めています。 ですが、今まで恋をしてこなかった私は何をすればいいか分かりません。 考えすぎて自分が何に迷っているのかも分からなくなってきている気がしています。 何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。 長文になってしまい申し訳ございません。 回答よろしくお願いいたします。
私は高校卒業後、2年ほど家に引きこもっています。 高校時代のいじめで精神疾患を患い、今は外に1歩出るだけでも肩や足がガチガチに緊張して、近所のコンビニやスーパーなどに行くと周りの人に笑われたり噂されたりするため殆ど家にいます。 嫌われることが極端に怖く、今の自分に全く自信がない為、自分のことしか考えられていないのが精神疾患の大元の原因だと思っています。 それを治そうと合宿で免許を取りに行き、その間色々なことを必死で頑張ったのですが、影で「気持ち悪い」「ウザイ」と言われる度に心が折れて、免許だけとってそれ以外何も出来ませんでした。 その後さらに症状が悪化してしまい、結局家にこもり、どうしたらいいのか途方に暮れています。 一度飛びおりて自殺未遂をしたことがあり、もう絶対にしないと決めていますが、このままの状態が続くと思うと突発的に何をするか分からない位追い詰められています。 こんな私はまず、何から始めるべきでしょうか。 お坊さんの意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。 情けない質問ですが、どうかご回答頂けると幸いです。
私はただ単にブスなのではなく周りが見たら不愉快になるレベルのブスです、50代にしか見えないほどブスです。さっきの話に続くのですが、実際に顔が50代と言われたことは何度もあります。当時の彼氏とデートしていた際、周りの知らないおばさんから「やだあの人(彼氏)もうあのぐらいの年なのにお母さんと出かけてる」と言われました。それだけ言われた時は自分のことだと思いませんでしたが、その後「あのお母さん40代か50代なのにあんな𓏸𓏸(私が着てたブランドの服)着て、、」と言われああ、自分のことなんだなと気づきました。帰ったあと自殺未遂しました。すごくやるせなくて死にたくなってもう誰にも会いたくなくなりました。それから何ヶ月かたって、1人で出かけている時、大学生ぐらいの若い男の人からナンパ?されました。一緒に遊びに行こう、みたいなこと言われ、すみません嫌ですと断りました。大学生は友達?のところに戻って、「あのババア一丁前に嫌ですとか言ってきてウケる、俺らがババアにナンパするわけないやん勘違い」「そもそもなんでババアがああいう服買ってるん?」などと言われて足に力が入らなくなって、悲しくて死にたくなりました。それから若い男性が怖くなりました。ジジイとばっかり付き合うようになりました。こういうことを言ってくる人間はほんの一部で、若い男性でもほとんどの人が優しいのに、勝手に決めつけて怖がって避けてる自分が大嫌いです。でもこれで私が50代のババアにしか見えないということが判明したので、外ではそのぐらいの歳の女の人が着るような服を着て外出するなどして対策できるようになりました。でも可愛い服が着たいです。年相応の服が着たいです。そういう服着れないのに買って家の中で着て鏡みて死にたくなります。でも嫌われるのも自業自得です、多分私が嫌われているのはブス以外にも色々あります。将来稼いで整形しようにも、私は鬱病だし酷い幻聴とかなどの症状があって多分統失だし、BPDだし分離不安だし、自閉症っぽいのもあるので検査したらきっと色々な病気が見つかります。障がい者になるので働けません。もう未来に希望が持てません。私のようなブスは死んだ方がいいのでしょうか
はじめてご相談させていただきます。 小学6年生の娘がおります。 私が、?、という気持ちになるママ友にも、同じ学年に通う娘さんがいます。 部活なども違い、参観日などでもあまり会わないので、話す機会は少ないのですが、話す機会があると、いつも会話がすれ違うママ友で、合わないなぁ〜とは思っていました。 昨年、娘が課外活動で表彰される事がありました。 自由研究の市のコンクールで、特殊なテーマで受賞し、全国大会でも入賞したので、新聞に載ったり、学校でも表彰されました。 また、LINEのタイムラインでも、こんな事があったよ〜、と投稿する事もあり、おそらくそのママ友も見ていると思います。 (以前、会った時に、そのような話をされた事があるので) そのママ友の娘さんも、同じ市の自由研究のコンテストに応募していたのを知っていたのですが(コンテスト応募の際、記入するリストで偶然見ました)、結果発表をみたら入賞されていなかった事もあり、こちらからは、その話はしないようにしていました。 こちらの結果は、図書館などでも掲示され、ママ友がうちの娘の結果を知らない事はないと思うのですが… 話す機会があれど、まったく触れないんです。 私は、そのママ友の娘さんが、絵画コンクールなどで選ばれたりすると、おめでとう!と声をかけたりしますが… そのママ友だけでなく、その娘さんも、うちの娘には声をかけてこないようなんです。 学校で表彰された時なども、同じクラスなのに、「私も同じコンクール出したんだよ〜」とかの話もないそうです。 なんとも言えない、不自然さと違和感がありました。 相手のおめでたいことを、素直を喜んであげられないのかなぁ…と。 そして、別の課外活動で、娘が自由研究のテーマにした、特殊なテーマを勉強する会に、先日参加したところ、なんとそのママ友親子も参加していたんです。 (娘は3年目で、その事もおそらく知っていると思います) 特殊なテーマなので、興味があったなら、ひと声かけてもらえたら、私も「こんな感じの会だよ〜」とか教えられるのに… と、また不思議な気持ちになりました。 会は、今年度末まで(数回ですが)続きます。 価値観の違いなのかなぁ…とは思いつつ、相手の心理が分からず、どう接していくとお互いにとっていいのかが悩みです。 心の置き所について、アドバイスいただけますと幸いです。
今、夫と3歳の子どもと3人で暮らしています。 最近、夫に1人になりたいって言われてしまいました。 言われた後もまだ一緒に暮らしていますが、子どもありきの生活になってしまっています。 夫の中では1人になる方向で考えが進んでいってるみたいです。 私は、絶対に離れたくないと言っていますが1人で考えが進んでいってるみたいです。 元々、夫は人の話を聞き入れる性格ではないので、このままでは本当に離れる事になるんだと思います。 夫婦ってこんなもんなんでしょうか? こういう夫にはどう立ち向かっていけばいいのでしょうか? それとも諦めるしかないのでしょうか? すいませ。長文になりまして宜しくお願いします。
始めまして。よろしくおねがいします。 大学生です。 私は親密な友人関係を築くことができません。一緒になる時間が長くなれば長くなるほど、仲良くなろうとするほど遠くに行ってしまいます(実は友人だけではなく恋人もそうなのですが…)。 ただ友人がいないというわけではなくたまに話すとか、長期休暇に会う、他クラスの人、サークルのみの関係だがよく話すという友人はいます。ならば浅く関係を築けばいいとわかっているのですが、どうしても寂しさや孤独感を感じてしまうのです。 実は6年以上連絡を取り合う友人や、大学で一緒に行動している友人もいます。ただ彼女たちはサバサバしているといいますか…個人行動でも平気なタイプです。そういう所は彼女たちの魅力だと思うのですが、ふとした瞬間に「嫌われたかな?」「避けられてる?」と不安になってしまいます。そのあとは普通に話してくれるので嫌われてはいないと思います。 我が儘だと分かっているのですが、SNSで友人たちが「○○と~へ出かけた!」とか「○○と私は親友だよ!」などを目にすると羨ましく思ってしまうのです。 どうしたら親密な関係が築けるのでしょうか? それとも諦めた方がいいのでしょうか? 回答、よろしくおねがいいたします。
私は23歳、彼は30歳。 同棲して2年経ちます。 私が生活費の管理をして、 家賃支払い時に生活費として受け取ります。 最近の彼は仕事を辞めてからようやくバイトを始めました。 約3ヶ月程は働かず、とうとう先月にお金が足りなくなりました。 足りなくなる前に何度か仕事はどうするか、生活費は払えるのか話しを聞いたけれど、はっきりと答えてもらえず。 あまりしつこく聞くのも悪いと思いそっとすることにしました。 そして、今月の食費や光熱費が払えないようで しかしそのことを前もって言って欲しいのですが言ってくれず。 私から聞きました。 喉のところまで、言いたいことがたくさんあり、でかかっているのですが 我慢してしまいます。 私は感情的になってしまい伝えたいことが言葉でうまく伝えられないので、 我慢の限界になるとメールで伝えたりします。 何度も嫌になってしまい 別れを切り出そうとしたけれど、 できませんでした。 今の生活は金銭的にも精神的にも辛いなと思うことがあります。 彼にイライラしてしまいます。 私が好きでずっと一緒に居たいと思っていたのに 今は彼に優しく接することができなくて自己嫌悪の繰り返しです。 でも今辛いけれど、耐えて 彼を変えたいという気持ちもあります。 彼も私も幸せになりたいです。
高校2年です。今年クラス替えをして 仲のいい友達と同じクラスになれず悲しかったですがクラスの中で席が近かった友達がいて私を含め5人グループができました。最初は結構楽しくこれならやっていけるかもとおもっていたのですが最近はもうこのグループから抜けたいと思ってしまいます。でもクラスはみんなもうだいたい仲いい子が決まっていますし、なかなかグループから距離をおけません。嫌だなと思ったのはグループ内にわがままな子がいたり、本気で怒ってるの?って思うくらいのツッコミをしたり、いきなり冷たくなる子がいたりしてストレスになるからです。グループ内の1人だけ優しく相談にのってくれたりしていい人なのですがさすがにグループ抜けたいとかなかなか言えないんです。今夏休みなのですが昨日5人グループで遊びました。1人用事だったので4人でしたが。ノリについていけなかったりいつ冷たくなるかわからないからきをつかってしまったりしてすごく疲れました。クラス替えしたいです。先生クラス替え下手くそすぎます もうストレス尽くしの毎日を送りたくありません!
こんにちは。 私は高校生になってから自分が両性愛者だと言うことに気づきました。そしてそれを最近自分自身が受け入れられるようになってきました。 この前、初めて遊びに行く友人とカラオケに行きました。その子はクラスで1番一緒に居る子では無かったのですが、友だちとしてとっても大好きで毎日話せるのが嬉しかったです。 ところが、その遊びに行った先で、男の人同士のカップルをみて「あれキモくない?」と言っていたのが忘れられず、ずっとずっと心に重く残っています。 その子と一緒に居るとそれを思い出してしまい、苦しい気持ちになります。 この他にも私の友だちや先生で同性愛について批判的な言い方をしている人が多く、自分のことを言われているようでとても気にしてしまいます。 私が気にしないように頑張るのか、それともそういう人とは関わらないようにすればいいのか分かりません。。
初めて利用させていただきます。 私と彼のことはプロフィールに書いてありますので、見ていただければ幸いです。 彼は12歳年上です。 彼とは付き合って3ヶ月、私はほぼ彼が初めての恋人ですが、相性がとても良く、彼以上の人はいないと思っています。 ですので、どうしても彼と結婚したいです。 彼にはとても大切にしていただいている事が伝わってきますし、彼となら幸せになれると思っています。 私は大学四年生で就職活動真っ只中です。 一応、内定は1つ頂いていますが、自分が希望するところではありません。 失礼な言い方かもしれませんが、ここなら受かるかな?と妥協して受けた会社です。 そのため、就活の不安と彼への気持ちがごちゃ混ぜになっている感じもあります。 また、彼と私の関係は間違いなく良好だと思いますが、彼も私の就活があるからか、付き合って間もないからか、結婚の話は具体的にはしません。 私は彼をどうしても失いたくないです。書いていて気づきましたが、手に入れたい気持ちよりも失いたくない気持ちが強いです。 心の支えであり、こんなに気の合う人がこの世に存在するとは思わなかったのです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どうすれば彼とこのまま良い関係を築いて結婚出来るのか、何かご教示ください。 他の方は切実な悩みが多い中、こんな悩みで申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
はじめまして。 アニメや漫画などといった、「二次元」に没頭するのを辞めたいです。 二次元に触れない日はないというほどで、暇があれば何時間でもスマホの画面を見つめてしまいます。なかでも、登場人物のキャラクターの性格を分析したり、キャラクター同士の関係性を想像したりするのが好きです。 このような生活を長年続けていた結果、恋愛や、結婚することへの興味を持てなくなってしまいました。 実際に存在していないものに夢中になって、お金や時間を費やすことに虚しさを感じる瞬間が多々あります。 また、親しい友人や家族にも、二次元が好きなことを隠しています。「オタク」だと思われるのに抵抗を持っているためです。 没頭している趣味から離れるには、どうしたらよいのでしょうか。 そして、現実世界での幸せを得るために、これから努力するべきことを教えていただけるとありがたいです。
49日が元旦の場合に、その日は厳かに1日1人ですごすべきですか? 私の家には彼のお骨も位牌もお仏壇もありません。私がまだ知らなかった頃の昔の写真や、彼が亡くなってから彼の家から持ち帰ったへその緒、名刺入れやネクタイと、使っていたであろう眼鏡を置いている所にお水を置いて、ご飯を炊いた日はご飯など置いていました。 49日まではこちらに居て、そしてあっちに行くって聞きます。私は49日が過ぎれば居なくなってしまうからイヤでした。でも私ももうあの人を裏切りました。それに、あんなに愛してたのに、いえ今でも本気で愛してるのに、何も言ってくれずあんなに早く逝ってしまったのと、亡くなってから前妻が物を言わない彼や周りに対し、奥さん面したり都合が悪くなれば友人面したりで、私は自分の気持ちだけを信じよう彼を信じよう、誰に何をされても気にしてはダメだと泣きながらふんばってました。でもダメでした。薄情で弱すぎる。 彼と仲良くなるまでズルズルと一緒にずっと居てくれた元彼に連絡をして会っています。彼の事も話しました友達としてでもいいから、たまにそばに一緒に居て欲しいと言いました。元彼は痩せた私に話してくれてありがとう、大丈夫、大丈夫って言ってくれました。今年まで何年もそうだったように、多分このお正月休みは一緒に居てくれると思います。 バカです。アホです。寂しくて情けなくて腹がたって1人ではいられなかった。 彼はそんな私を見ていてもう私の側になんか居てくれてないだろうと思ってます。 それでも呆れられるかもしれないけど、愛してるから49日にお別れなんかしたくない。何をどうやってももう会えないならこの辛さごと全部忘れてしまいたいけど、そんなことは多分できそうにありません。生きて行かないといけない私に元彼に精神的にたよってしまう事をどうか許して欲しい。 話がまとまらず、読んでくださった方に申し訳ないです。
確かに…どんなに愛しても所詮他人。ふとしたひと言でいっきに冷めてしまう事は有だと思う。私の物差しで相手を測ってはダメだと頭では理解したふりしていても結果 同じ様な答えを期待している自分が居て 同じ様な答えを欲しがる自分が居る… これ迄の人生 全て見た目で女を選んで生きて来たパートナーに いつも言われる「女は見た目やスタイルじゃ無いって実感した」…と本人は すこぶる褒め言葉として発言しているであろうこのフレーズが この2年間 どれだけ私を傷付け苦しめているのか知る余地も無い事でしょう… 細くてモデル体型の 誰もが羨むモデル級の美女相手に やりっぱな人生を謳歌して来た彼。 私は人の嫌がる事を言ったりしたりする人間がこの世で1番最低だと思います。 確かに私は誰もが羨む様な容姿端麗では決してありませんが 彼を愛する気持ちだけは 誰もが羨むレベルだと自負してます。 でも さすがに ココ最近は 歳も取って来て ここ迄 蔑まれなければならないのかなσ(∵`)?と自分自身が可哀想に思えてなりません。 本人にその自覚が無いのが とても残念で苦しいです。 私が彼より9つ歳上と言う点でも 私は何ら気にしてないのに 周りから 何故に若い娘じゃ無く あえて そこ行ったσ(∵`)?と言われると嘆いていますが それなら 今からでも若くて美人でスタイル良いモデル級の女性を娶ればいいじゃないかと毎回 愚痴られる度に思います。 私は今迄 自分自身は大好きだけど結果 大事にはして来なかった気がします。 残りの人生 やはり心底私の事を全てに於いて愛してくれる人と添い遂げたいと思う子今日この頃です。
今いる場所が自分と居場所だと思えません。 子ども頃、必死で両親のかすがいをしてきました。 取り繕うっていい子してきました。 居場所が無かったのだと思います。 いい大人で10歳の息子がおります。 夫の家に夫の家族と暮らしております。 実家からは離れています。 自分の居場所では無いと感じてしまう。 もしかしたらどこへいても私はそう感じるのかもしれません。 虚無感に苛まれます。 どうしたら良いでしょうか?
私は過去に自分がしてしまったことをとても後悔しています。今でもふとした時に思い出し、何も手につかなくなってしまいます。 彼女がいる男性を好きになり、その男性と関係を持ちました。しかし、彼女にばれ、嫌がらせのようなことを受けました。 また嫌がらせを受けるのではないか、周りに迷惑がかかるのではないか、という思いがずっと心の中にあり、まともな生活を送れません。 これから私はどう生きていけばいいのでしょうか。 ぜひご回答よろしくお願いします。
21歳女性です。今から1年程前にイラストサイトで知り合った女性を好きになってしまったかもしれません メッセージで私の描くイラストが好きと送ってくださったのが彼女との出会いでした。 そこから、ツイッターをフォローしイラストについて話したり私のイラストにいいねをくれたりしました。 ですが最近、彼女のツイッターを監視するほど気になり始めてしまい、ほかの方と話したりしているのを見ていると嫉妬してしまいます。彼女からのいいねがないと不安で仕方ないです。 私が彼女の中で一番になりたいと思ってしまう、こんな自分が嫌です。 仕事中や寝る前も彼女のことばかり考えてしまいます。 リア友と遊んでいても彼女のことが気になります。 ネットで会ったこともないのに好きになるのはおかしいでしょうか? 昔はひとりでいるのが好きだったのに、このように依存してしまう自分が嫌です。
私は彼氏の事がとても好きです。でも、彼は全然好きとか付き合った当初に比べて言わなくなりました。寂しいなとは思っていたんですが、そんなものかと思いつつ過ごしていました。 でも、それよりも私が1番気に食わないのは連絡です。ただでさえ彼とは平日は会えないし、毎週会える訳じゃないのに、連絡がほとんどきません。前に彼にその事について言った時は連絡とるのが面倒臭いし、連絡とってないから嫌いなわけじゃないと言われました。でも、やっぱり1日1通でも良いから来てほしいです。 最近はほとんど既読無視や、未読無視が多くて、なんで付き合ってるんだろとか自分だけこんなに連絡待ってるのが馬鹿馬鹿しいと思うようになりました。 恋愛ってこんなものなんですか?
半年前に1年以上付き合った元彼と復縁したい。原因は私の家庭事情のことでこれ以上関われないといわれ別れてしまいました。 けど、今でも彼のことが好きです。連絡先は持っているが返信さえくれない、会話さえできない、会うことができない状況です。 たぶんまだ私のことを避けてるのだと思います。 この状況をどうすればいいですか?復縁するにはなにをしたらいいんですか?
私には姉がいます。 姉は容姿が優れており、初対面の人に「美人だね」とよく言われています。その度にとても嫉妬してしまいます。 私の容姿は可もなく不可もなくと言った感じで、良くも悪くもない、と言うのが実際のところだと思います。いや、悪いのかもしれません。客観的に見てどれくらいなのか、自分でもよく分かっていません。話の流れで美人と言ってくれる人はいますが、初対面で美人と言われたことはありません。小学生の時、「おブス」と一度だけ男子に言われたことがあるので、そうなのかもしれません。 体型には人一倍気を配り、メイクやファッションも勉強してるのに、何も頑張らなくても綺麗な姉には及びません。姉と写っている写真を見ると辛くなります。 折り合いをつけた方が良いことは分かっていますが、姉に対する嫉妬心と自身の容姿の劣等感がどうしても消えません。 嫉妬してしまうのは姉だけではありません。電車の中、街中、大学等、世の女性はなんだかみんな、すごく可愛いんです。笑顔の素敵な女の子や、愛らしい仕草をする人、容姿の良し悪し関係なく女性らしい人、料理上手な人、気配りの上手な人…例をあげればキリがないのですが、周囲の女性が凄く魅力的に見えます。私が女性としての魅力がないだけに、気付いたらいろんな人に嫉妬しています。 すみません。とにかく自分への劣等感が強くあります。こんな時、どのように対処すれば良いのでしょうか?