現在25歳で彼女がいます。とてもいい彼女で結婚も一時期考えました。 ところが最近高校の頃から好きなAさんのことが気になって悩んでいます。 正直Aさんのことはずっと好きです。でも付き合ったことはありません。 19歳の時に一度フラれました。 19から今までに三人の女性と付き合いましたが最初のうちはAさんの事を忘れてましたが徐々にまたAさんが大きくなってきて別れています。 (別れる理由は他にもありましたがそれと重なって) Aさんは現在彼氏もいます。(現在僕と同じ地元の町役場で働いています) 僕はAさんとは会ったりしているわけでもなく、たまに見かける程度です。 僕には彼女がいてAさんにも彼氏がいる、どう考えても僕にはなにもできません。でも心のどこかで「後悔するぞ」と声がします。 忘れようと努力しましたが消えてくれません。 一度きりの人生、自分の中の最高の相手と一緒になりたいという気持が結婚を考えるようになってから大きくなってきました。 どうしたらいいかアドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
強い後悔と将来への恐怖、不安をここにご相談させていただきます 1年半ほど前、同じ会社のAさんと不倫寸前のところまで踏み込んでしまいました 当時私には長く付き合っていた彼がいましたが、結婚する気がなく態度も冷たくなってきたこともありAさんに救いを求めていた部分がありました 奥様、お子さんのいらっしゃるAさんも家庭での居場所がなく、2人で泥酔するまでお酒を飲み、酔っ払って手を繋ぐ、ハグをするなどをしていました 今となっては言い訳でしかありません 私は彼から結婚する気がないと言われ散々泣いて別れたことをきっかけにさらにお酒に溺れ、Aさんと不倫ギリギリの行為をしてしまいました こんなことは良くない、大切に育ててくれた両親にも顔向け出来ない、Aさんのご家族に対してもとんでもない過ちだとわかっていました ただその時はAさんといる時間が救いとなり、ギリギリの行為を2回はしてしまいました そのころ、同じ会社でAさんとも私とも仲が良い先輩から結婚を前提に付き合いたいと言っていただきました そんなことを言ってもらえる資格も無い私はお断りをしましたが、諦めずに好きでいてくれ、先輩の誠実さや人柄に惹かれ私もこの人と人生を共にしたいと思うようになりました Aさんにはもうこれから2人で飲むことも辞めましょうと伝え、私も先輩に対し誠実に愛していきたいと思ったためそれ以降Aさんと2人で会ってはおらず、仕事で関わる際にも何もなかったようにお互い話しています その後私から先輩に告白し、お付き合いをしお互いの両親にも挨拶して同棲しています 今年中にはプロポーズすると言われているのですが、Aさんとのことが何かの形で婚約者である先輩に知られたらと思うと、彼を失う恐怖で食事も喉を通らず頭痛がしてきます Aさんとのことは私の過ちとして一生反省、後悔しながら墓場まで持っていくつもりですが、婚約者もAさんも同じ会社であり私だけ幸せになることをAさんが許さなければ先輩にあの時のことを伝えるのではないか、酔った際に誰かに話したり、どこかから先輩が知ってしまうのではないかと夜も眠れなくなります 先輩と付き合い同棲し、婚約予定でいることはAさん含め会社の人はほぼ知りません いざ結婚となった際にAさんに伝える恐怖もあります 強い後悔、彼を失う恐怖と不安を一生背負っていくのが過ちを犯した私への罰なのでしょうか
こんばんは。 前回の相談の続きです。 同僚のAさん、以前と変わらず私を避けているし挨拶もありません。 今日、私はちゃんと仕事をしているのに、店長から「やって下さい」と言われました。 多分、Aさんが店長に言ったんだと思います。 他の同僚などに相談したら気にしなくていい、堂々とした方がいい、笑っていた方がいいよ、など色々言ってくれました。 店長にはちゃんとやった、と伝えたんですが確認もしていないようだし、店長に相談しても無駄と言うか、こちらが悪いような言い方をするので、していません。 Aさんから直接、言われた事もあるし店長から遠回しに言われる事もあります。 Aさんの言葉使いや態度、行動などですが、パワハラとかになるのでしょうか。 訴える、と言う事はしませんが、あまりにも酷く、本当に泣きたいです。
先日、彼と共通の友人2人を食事に誘って結婚報告をしました。 1人は喜んでくれたのですが、もう1人の友達A君に私は少しカチンと来ました。 A君は、普段は大人びた人です。私の彼と気が合うようで色んな話をしているようです。私もA君とは普段は普通に仲は良いです。ただ偶に私は個人的にA君を子供っぽいなあと感じることがあります。 というのも、A君は結婚報告を受けて最初に「どうでもいい」と口にしたんです。その後も「(結婚式に呼ぶ話をして)予定他に無いといいけど」と言ってみたり。 かと思えば、もし予定あったり、お金貯めるとか言っといて急に結婚式挙げたとしても「おめなんだよ」と嫌味を言いながらも都合合わせて参加するニュアンスで話していました。祝ってるのか祝ってないのかA君の真意がわかりません。 ただA君はA君で事情はあって、元カノに散々傷つけられた挙句に別れていて、一年は経ってないと思います。 その事情を彼も私も理解はしています。加えて彼は「A君なりに自分達に甘えてるんだと思う」と言って全く怒っていません。 でも私は自分たちの結婚を「どうでもいい」と言ったことがどうも引っかかってしまっています。表面上でも「おめでとう」と言って流す選択肢もあったはずなのに、なんでしなかったのでしょうか。 いくらカチンときてても拗れさせるのは良策とは思いませんが、なかなか気持ち的に消化しきれなくて困っています。
はじめまして。職場での悩みです。 パートを始めて半年になります。 Aさんも同じパートで6年のベテランです。Aさんは私と二人きりの時と誰か他の人がいる時の態度や言葉が180°違い、最初は気にしないように仕事だけに集中していたのですが、最近はますますその差が激しく二人きりになると威圧的な態度で終始鬼の形相になり仕事の資料も私にだけ配ってくれず報告し合わないといけない仕事の伝達も一切なく私がミスをすると、どこが間違っていたのかも教えてくれず、すみませんでした、、と謝ってもますます鬼の形相になり無視をされます。そして誰かに報告をしているのか、私がミスをする度、メールのやり取りをしているようです。失敗を絶対にしないようにと気が張り過ぎて、Aさんと二人になると、頭が真っ白になり手が震え過呼吸になり、倒れそうになります。 近くにいるだけで、たまらず怖いです。 Aさんの良いところを探して好きになれるよう私なりに努力したけど、無理でした。Aさんはいない人の悪口や噂話をよくしています。私のこともあることないこと散々言っているようです。 Aさんとは仕事以外で関わったことはありません。私はパートを始めてから誰に対しても笑顔で挨拶をし、会話をする時も人が不快感にならないようにと常に心がけながら仕事をしています。 もちろん、Aさんに対してもなのですがあまりにも理不尽なことがあり過ぎて、悲しく苦しくてたまりません。 前にいた人のことも、辞めさせてやるーっ!と、いつも考えていた…というのを耳にしたことがありました。 同じパートなのに信じられなかったのですが…今は、私を辞めさせる為にあの手この手を使って追い込んできているのを確信しています。 仕事は辞めたくはありません。まだ半年ですが私なりに必死に仕事を覚え、まだまだ未熟なのですが職種は私の理想なのです。Aさんからお給料を貰っているのであれば、とっくに辞めていました。気持ちをどう切り替えたら心が救われるのか、、どうか助けて下さい。
私は高校2年生なのですが、最近よく友人関係に悩んでいます。 私は今まである友人(以下A)と仲良くしていたのですが、Aはとても気分屋でコロコロ他人との付き合い方を変える人でした。 彼女の人間関係が変わるだけなら良いのですがそれはあまりにも度を越しており、ある日突然私やAのほかの友人を無視するようになったり、逆に今まで険悪だった人といきなり仲良くしたり、、、 不思議に思い、気に触るようなことをしていたら謝ると彼女に伝え、直接話を聞いたところ原因となった理由は彼女の気分の問題以外ありませんでした。 Aからの謝罪もありそのあと暫く私とAの関係は良好だったのですが、ここ数ヶ月で再びAが私含む数人を無視しだし、もう仲良くできないと諦め、私はAと距離を置きBという別の友人と一緒に学校生活を過ごすことにしました。BもAから無視されている人の1人でした。 BはAと違い、友達といきなり距離を置いたりするような人では無く、普段は優しいのですが陰口が酷く、主にAや他の共通の友人の悪口を会う度にこぼしていました。 Aの愚痴については共感できる節もありましたが、話す内容が暴力的かつこの一件には一切関係ない彼女の性格や長所をも見下すような話し方をするので、毎度それを聞き最近は疲れていました。そしてそれと同時に、他人に流されやすく、Bと一緒にいるときに彼女の発言を正当化し、共感している自分にものすごく腹が立っていました。 AもBも根から悪い人ではないので、この2人とどう付き合うべきか悩みます。 Aに距離を置いたことを謝罪をし、前回の二の舞になるのも覚悟で付き合うか、Bの愚痴をひたすら我慢して高校生活を終えるか、、 もし周りに一緒に過ごせる他の友人がいれば話は別なのですが、そういった友人は今のところいません。そして誰とも仲良くせず、1人になる勇気もありません。 この2人とどう付き合うべきか非常に悩んでいます。 もしよかったら何かアドバイスを下さると嬉しいです。 ご多忙のところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
私にはとっても仲良しな子がいました。(A子) 特別会話が弾む訳では無いのですが、一緒に居て安心して、恋愛相談とか家族のことも相談乗るよ?って言ってくれて。何かあったら首を突っ込まずいい距離感で居てくれる。本当に安心します。 コロナで学校がなく会えなくて、私たちは毎日SNSでよくやり取りをしていました。 私には他にもう1人仲いい子がいました。(B子) その子とは会話も弾み、一緒に居て楽しい、A子とはまた違う楽しさがありました。 またA子とB子も友達で、そこそこ中も良いです。 私とB子は部活が一緒なので、部活帰りによく寄り道をして帰ったりしています、 学校の中で一番よく遊んでいる仲です。 A子はそれで私に嫉妬して、自分ともあそぼーよーと言ってきました。 私はそれが嬉しかったです大好きな友達に必要もされて嫉妬されるのは。ですので、A子の不満を和らげるために自分の行動を制限して少しB子と遊ぶのは控えていました。 でもなかなかA子との日程が合わず、遊べませんでした。 ある日、A子とB子が遊んでいました。 少しもやっとしました。私には制限させておいて、自分はB子と遊ぶのか? ちょっとおかしくないか?と。 しかも毎日SNSで高頻度でやり取りをしていましたが、段々相手から減ってきて、ついにはまる2日未読されていました。 なんか私はA子の為にB子と遊ぶのを控えているのが馬鹿らしくなって、自然とA子を避けるようになってしまいました。 A子は平和主義なので、裂けても追いかけてくるようなことはせず、クラスも別なのでそのままずっと話すこともなく。 A子とB子は同じクラスなので二人の仲だけが深まってゆくばかりでした。 今でも話せていません。 A子とB子が話しているのを見てもその輪の中に入る勇気もなく、その時はB子だけに声をかけてA子は視界に入ってない振りをしてしまいます。 こんなことはしたくないのに、目を合わせるのが怖いのです。 出来ればずっと友達で居たかった 唯一相談できる相手だった 話したい 私も悪いと思います、勝手に嫉妬して避けて。相手に悪気もないのも。 どうしたら良いでしょう。 話しかけるのが怖いです。
またお世話になります。前回質問した高校の後輩の子の事です。彼女の名前をA子とします。実は半月程前に知らない電話番号からSMSでメールが届きました。 「初めまして。A子の男友達ですが、〇〇様の携帯でしょうか?友達を卒業されて如何お過ごしでしょうか?」といった内容でした。私はなぜ今になって連絡がきたのか、なぜA子の男友達からメールがくるのか解りませんでした。名前もA子の男友達としか書いておらず、返信せずにいました。翌日また同じ番号からメールがきて。返信するかどうか迷いましたが、またメールがきそうだったので、「初めまして。A子の男友達様。変わらず元気でやっていますよ。ありがとうございます。」といった内容で返信しました。その後その方からメールがきて、A子がお兄さんと喧嘩して怪我をしてしまい、大きな病院に通っている事や治るのは難しい事などメールで読みました。そしてA子と電話で話さないかと聞かれました。 私はA子に友達を卒業しますと言われた側なので、電話で話すのは気まずかったのですが、怪我をした事も気になりA子と話す事にし、電話で話しました。 A子はもう以前の事は過ぎた事なので良いですよと怒ってはいませんでした。もう私は彼女から連絡がくる事はないだろうと思っていたので驚いた事を伝えると、「まあ普通はないでしょうけれど、私は心が広いですからね。良かったですね、先輩!」と言われて。私は辛くて悲しかった時もあったのにA子はそうじゃなかったのかもしれません。「先輩はしっかりしてない情けない先輩だと思っていますから」とも言われ、ショックでした。彼女からLINEのアカウントを教えられ登録したのですが、「引っ込み思案を直していきましょうね」とメッセージが届きました。 私はそれを読んで仲直り出来て嬉しい気持ちよりまた私のダメな所とか色々言われたりするのかなぁとしんどくなりました。 やはりこんな気持ちでA子と友達付き合いは出来ないと思い、翌日「また友達卒業しますと言われるかもと思って付き合うのはしんどいし辛い。メールやLINEは出来ません。ごめんなさい。」といった内容のLINEを送り一時的にブロックしてしまいました。A子の男友達さんからはメールで怒られました。私も後からLINEブロックはさすがに大人気ないと罪悪感があります。謝罪と自分の気持ちを手紙で伝えるのはダメでしょうか。
私には8つ年上のお友達のAさんが居ます。 友達になったのは去年の11月でまだ友達になって日は浅いです。 友達になりたての時はAさんが大好きでした。ですが最近Aさんに対して不満?というか前ほどの大好き!という気持ちは無くなってきました。 ご飯や飲み会、イベントごとの誘いはAさんが大体してくれます。 Aさんは事情があり2ヵ月仕事をしたら2ヵ月休みという生活をしています。 仕事期間の時は週末だけ時々飲みに行きます。 ほぼ仕事期間の間は会わないです。 休みの期間になると週に3回は飲み会誘われます 。 私はAさんに嫌われたくないのでいつも参加していますが、人見知りの私はあまり話せずいつも周りに気を使わせてしまっているのにも関わらずAさんは私をいつも誘ってくれます。 ふとネットで飲み会の引き立て役という記事を見た時に私のことじゃないか?と思ってしまいました。 私はデブでAさんは可愛くて細いです。 Aさんは周りから可愛いねーと言われていて私はそれが羨ましいです。 デブでブスの私が近くに居るとAさんが更に良く見えると思います。 この間も私とAさん、Aさんの息子3人で海に行きました。 Aさんは日焼けをしたくない等の理由で海には入っていません。 私はAさんの息子と海で3時間半ほどぶっ通しで遊びました。 その日は夜に盆踊りがあったので 疲れていましたが盆踊りくらいならと思い誘いを引き受けました。 しかし盆踊りは中止になってしまいました。 中止になったので家で休めると少しホッとしたのですが Aさんから盆踊り中止だから飲み行こ!と言われました。 断れない私は飲みに行きましたが疲れているせいか早く帰りたい気持ちでいっぱいでした。 Aさんには勇気を振り絞って23時頃に帰りますと伝えAさんも承諾してくれました しかし23時になってもAさんは帰る気配はなく、先に帰ってていいよーと言われましたが帰れる雰囲気でもなく午前2時まで飲んでいました。 海に行って疲れてる人を飲みに誘う考えが私には理解が出来ませんでした。 なんだか悲しくなりました。 最近はAさんの都合の良いように扱われてる気がしてなりません。 Aさんの事は嫌いではありませんが 前よりもあれ?と思う所が増えていて これからAさんとどのように接していけばいいのでしょうか?
先日、ある友人Aと会ったのですが、その翌日連絡がありました。 そこでは、共通の知人B(異性)と私の関係について指摘されていました。さらに、私には「いいところもあるけど、もう少し周りの人たちの気持ちを考え空気を読んでほしい」とありました。 私とBは、Aを通して知り合いました。ある時、お酒を飲んでいたということもあり、私とBが友達以上恋人未満のような雰囲気になり、それをリアルタイムでAに話しました。特にペラペラ喋るつもりはなかったのですが、複雑な気持ちを誰かに聞いてもらいたくて、仲が良かった友人Aに聞いてもらいました。 私は、2年近く彼氏もおらず、傷つかないよう現実を見て、誰かを真剣に好きになることも避けていました。(相手と真摯に向き合っていないので申し訳ないと思いながらも、自ら、友達か割り切った関係かと振り分けていました。) そのため、Aには、私が、相手が異性で相性がよければ誰でもよいと判断しているように見えたのか、「自分の友達を物みたいに扱わないでほしい。しばらく一緒に遊べない。」と言われました。 私はその内容を読んでとても不愉快でした。 確かにBはAの友達ですが、Bと私の関係は、私たちが納得していればよいのであって、Aが口出しする場面ではないと思います。 また、Bとの関係と私の短所を関連付けて指摘する必要はないし、AがBに好意があると思わざるを得ません。(そうなら、私に言うなり何か手立てを考えるなりすればよいと思います。) それまで、おもしろがっている様に装って私の話しを聞いていたのに、ある日突然非難するなら、最初から良い顔をしなければよいと思います。 その上、周りの人たちの気持ちを考え空気を読んでほしいと言われても、Aには都合が悪いのだと悟ってほしかったのかなと思います。 私にも悪い所はあるでしょうから、指摘がまるで違うとは思いません。Aは先生という職業柄、「お互い成長しよう」と私のためにと指摘してくれた気持ちも、ある程度伝わってはいます。ただ、私は友人Aの教え子でも子どもでもないので、もう少し違った方法で伝えてほしかったです。私は間違っていますか?
どうしても1人では解決できなくて質問させて頂きます。 私の頭で処理できない感情を聞いてください。 私には、家族のような親友がいます。 親友(以下A)は歳下ですが、年齢なんて関係なくとても仲がいいです。 2人で旅行をした事もあるし、何でも話し合える仲です。 とにかく、家族のような距離感の親友なのです。 そんなAには一年半程交際していた相手がいます。 前々からお互いの価値観がズレていて悩んではいましたが、つい先日別れました。 理由は、相手の浮気が発覚したから。 とてもややこしい話なので割愛させて頂きますが、そういう理由でAの方から別れを切り出し、実際にお別れしました。 しかしAは復縁をしようかとても悩んでいました。 同棲していて引っ越しまでに時間がかかるため、別れてからも一緒に住んでいたのですが、 SNSでも復縁で悩んでいる旨の投稿をしており、その度に相談に乗っていました。 Aも私以外の人に色々と相談をしており、その全員から復縁は反対されていました。 もちろん、私も反対でした。 反対と言っても頭ごなしに否定するのではなく、Aを散々言葉等で精神的に傷つけていた相手なんだから、たとえ復縁してもまた傷つくと思うから反対だと、説得に近い形で反対していました。 Aも私と話したり、周りからの反対を受け、復縁はしないと宣言していました。 SNSでもしっかりと、「はっきりとお別れした。」というような投稿をしていました。 だから、安心していたのですが、 つい先日仕事の休憩中にスマホを開いたらこう通知が来ていました。 「復縁しました!色々と話聞いてくれてありがとう!」と、 目の前が真っ赤になりました。持っていたスマホを落としそうになる位に手が震えました。 あの感情は怒りだと思います。が、なぜこんなに怒っているのかがわからないのです。 いくら周りからの反対を受けてもAとその相手がしっかり決めたなら良い筈だと、 頭ではわかっているのですが、感情が追い付きません。 あんなに自分を含めいろんな人が反対し、説得した時間は何だったのか。 Aが私に言っていた「わかった。」は何だったのか。 何よりも、祝福できない自分は何なのだ、というような思いがここ数日ぐるぐるとしています。 私はAを許せないのでしょうか。 私は怒りすぎなのでしょうか。 処理できなくて困っています。教えてください。
こんにちは。 過去の自分の行動にとても後悔します。 15年位前の話になるのですが、 10代半ば頃からよく遊んでいた数人のグループがいました。 そのグループの中にAという者がいており、割りと自分とは仲が良かったのですが、他の数人の友達からは一緒に遊ぶけどAは嫌われていました。 仲間はずれみたいな事もしていたと思います。 ある日私は遊ぶお金欲しさにAのお金を盗んでしまいました。 今となればとても酷いことをしてしまったと後悔しています。 その事にはAが気づき当時、私も謝罪しました。 その後も普通に遊んでいたのですが、私との間ではバイクの貸し借りで少しトラブルになりました。 各自の環境も変わり次第にAとグループは疎遠になっていき、それから一度も会わないまま今に至ります。 少し前に久しぶりにグループの友達と話していてAの話になり、前に見かけたとき子供がいただとか、今何してるみたいだとか。。 後は、Aがそのグループの人間に次会ったら「ぶっ殺す」と言っていると聞かされました。 その話から15年以上も前の話になりますが、過去の自分の行動には後悔をたくさん感じてしまい、日々頭から離れません。 私には奥さんや子供もいるのですが、それ以来、子供や奥さんに対してとても最低の父親だなとかこんな父親で子供が可哀想と感じてしまうようなりました。 それと、どれくらい本気で言っているかわからないのですが「ぶっ殺す」という発言にとても恐怖を感じています。 今どうしたらいいか、気持ちの持ちようがわかりません。 アドバイスいただけたらすごく助かります。
私は既婚者です。 私には旦那と出会う前から好きな声優(以下Aさん)がいます。その方が今年同業者の方と結婚しました。 結婚したことは世間ではおめでたいことだと思います。 しかし、私は結婚したことにショックで泣き崩れました。 旦那や友人には旦那がいるじゃないか。と言われました。 それは自分でも理解しているのです。旦那がいるから結婚しようがいいじゃないかと。 旦那のことは勿論好きですし、Aさん自体私とは遠い存在過ぎて、結婚したかった、付き合いたかっただとかそういう気持ちを持ってた訳ではありません。 でも、ショックで凄く心が辛いのです。 元々Aさんは独身発言や、結婚したとしても同業者とは結婚しない発言をしていたり、ファンを本気で好きにさせるような発言をしていた為、今回同業者と結婚されてショックを受けたと同時に裏切られたことへの怒りや悲しみが生まれてしまいました。 結婚相手は同業者の為顔も名前も分かってますし、ちょくちょくペットの画像をSNSにupしたりしているのですがその家の1部を見て、この顔の方と結婚し、Aさんと一緒に暮らしてる家なのか…とか凄く自分で辛くなってます。 Aさんの好きなキャラクターがとても多く、キャラクターに罪は無いのですが声がAさんである以上その作品が見れずとても苦しいです。 好きな声優さんの幸せな結婚を妬みたくないですが、グッズを貢いだりして思いれが大きすぎたのもあり辛い思いをどこにぶつけたらいいのか分からずこちらに相談させて頂きました。 どうしたら心が楽になれるのでしょうか。
彼氏が出来て、1番仲のいい友人と疎遠になりそうです。 私には、高校時代から仲良くしている、同性の友人がいます。 私:25歳(彼氏あり/交際歴1年半) 友人A:25歳(彼氏なし/10ヶ月ぐらいで破局) 私と友人Aですが、街コンを利用して生まれて初めてお互い彼氏が出来ました。 同じ時期にお互い初めて恋人が出来たせいか、ほぼ毎日LINEや直接Aと会って彼氏の話(こんなことしてくれた、どこに遊びに行ったなど)をして盛り上がっていました。 ですか、Aが交際10ヶ月ぐらいで彼氏に振られてしまいました。 この頃から、私とAの友人関係が少し崩れていくようになりました。 例えば私とAがカフェでお茶している時にです。 A「先週はなにしてたの?」 私「彼氏と〇〇へ遊びに行ったよ」 というと、A「彼氏がいる人はいいよね。私なんてフラれたし」と言われてしまいます。 このような会話の流れになると空気が悪くなってしまうので、「でも彼氏仕事で疲れてたから、せっかく出かけたけどあんまり楽しめなかったよ」と変に気を遣って嘘を話してしまいます。 A「新しい彼氏欲しい~どこかに出会いないかな」と話してくるので、マッチングアプリや街コンを提案すると、「私は彼氏がいない生活でも楽しんでいるのに、なんでそんなこと言うの!?彼氏がいる人は幸せそうでいいね!」と、怒られてしまいます。 彼氏欲しいって言ったのはそっちなのにな…と思い、Aと話すのが疲れてしまいます。 こちらがなにを言っても、彼氏がいる人はいいよねで済まされてしまうので、Aが彼氏に振られてから、私から自分の彼氏の話はしないようにしています。 このようなことがあり、彼氏に振られてから私に対して言い方がキツくなってきているように感じてしまい、以前のように会っても楽しめなくなりました。 Aとは学生の時からの付き合いなので、もう10年ぐらいの付き合いになります。 このようなことで疎遠にはなりたくないのですが、どのように今後付き合っていけばいいのでしょうか。 大変長々と申し訳ないのですが、 何かしら助言いただけますと幸いです。
弟が1年前に自死、義妹と姪(2歳)は一軒家で頑張って暮らしています。 5時半起床、7時には家を出て保育園、会社と。 義妹の妹(Aさん)は近くに住んでいるため、頻繁に寄ってくれていたそうです。掃除、子守、一緒に出掛けたり、週末には実家に寄ったりとか。 Aさんからの連絡がきて初めて知りました。 義妹とAさんはあまり仲良くないと感じていたので。 Aさんは姪の為に頑張ってくれていたのです。姪がいい子です。いい子だから、変に曲がらすいい子に育って欲しいと願っていました。 正直わたしは義妹の性格をあまり理解していませんでした。 Aさんは家族、一緒に暮らしていた時から合わなかったようです。 気性が荒い、すぐ怒鳴る?怒る?気分に波があると。 Aさんが義妹の家に行って手伝い等しても感謝すらなく何か文句言われ、怒鳴られ、罵声?(姪の前で)一緒に出掛けようと予定していたけど、また言われ、Aさんも堪忍袋が切れ、もう来ないからと。 出てきてしまったと。 Aさんも自分の生活あるし、笑っていたいのに逆に怒鳴られ、辛い思いして身体の調子が悪くなると。 そう連絡をもらっても何もできない自分が嫌で辛いです 母にも言えません。亡くなった後は母が週末行っていたのですが、(新幹線使って2時間弱)性格の不一致か色々あり、ぶつかり喧嘩して帰ってきてしまいました。 義妹は’週末だけ来て文句言って帰ってなんなんですか?’って、以前私に手紙を送ってきました。 その後母が送った荷物は受取拒否、戻ってきてしまいました。 弟は仕事でうつを発症、自死も仕事が原因と思っていましたが、Aさんが姉にきついこと言われたんじゃないかと、、一言。 (うつのくせにいばってんな ばーか の文をA4用紙にぎっしりx100枚以上プリントして自死。) Aさんが思うのも一理あるかも。と思う私も嫌ですが、。 Aさんにもどう声掛けしていいのか、義妹にもどう接したらいいのか、。 現状報告みたいになってしまい、すみません。
初めて質問させていただきます。友人関係についてです。 私は高校2年生です。私にはクラスが一緒で、部活では二人で行動するくらい仲の良い友達がいます。ですが、2週間ほどほとんど話していません。 すごく複雑なので、まずその子の性格を説明します。 その子(以下Aとします。)はクラスの人気者です。とても明るくて優しく、いつも友達に囲まれています。しかしネガティブな一面もあり負けず嫌いで愚痴や悪口は多いのでよく人に相談しています。友達に対する接し方は物凄く良いので友達が本当に多いです。 Aとは2年生で初めて同じクラスになりました。部活が同じなので初めの方は2人で行動して沢山話してAの相談も沢山聞きました。 しかしこの前までAとすごく仲の良かった子の悪口を、Aが言っていることを知って、すごく怖くなってしまいました。自分も悪口を言われているのではないか、無意識に怒らせてしまっているのではないかと心配してしまうようになりました。 またAに朝挨拶をしてもイヤホンをしていて全く聞こえていなかったり、配り物の配り方が荒くて怖かったり…笑 私以外の他の人には自分からおはようって言いに行ってるか、机に誰か近づいてきたら絶対上向いておはようって言うんです。私が話しかけに行ってもイヤホンつけてそっけなくて上を向かないんです。 私の主観ですし些細なことだとは思うのですが、これが毎日続いてメンタルがどんどん削れてしまって… ついにある日から朝話しかけに行かないことにしました。どうせ聞いてない、向こうからの挨拶を待とうと思って。でもAは私に話しかけなくて、理由が分からなくてそれに余計傷ついて…嫌われたんだなと思って目を合わせるのも怖くなって、避けてしまって…2週間がたちます、笑 正直、どっちがきっかけなのかわかりません。 Aが意図的にとった行動なのかすら…… 長くなってしまいすみません。正直早く謝りたいです。ですが謝るにもなにからどうすればいいのか分かりません。Aは人気者なので2人きりになれる場面は無いに等しいです。部活が再開する再来週までには仲直りしたいです。どうすればいいですか?
会社の同僚のAさんのことですが、相変わらず挨拶がない、避けられているなどあります。 他の同僚から聞いた話しですが、自分もAさんのことが苦手だと、他にも少数派だけどAさんのことを苦手だと思っている人がいるそうです。 Aさんはこういう人なんだ、気にしなければいいと思っていても嫌な気持ちになります。 でも他にも苦手と感じる同僚がいた、と言うことで安心感もあり、少しですが気が楽な気持ちにもなりました。 また店長も当てにならないし話しにもならないので相談したくはないです。 それからAさんとは勤務時間も同じの為、なるべく私が早く帰るようにしています。(トイレに行ったり少し早く帰る準備をしたり) 分かるように避けたりしてくるので気分が悪いのですが、気にしないように、あまり関わらないようにするしかないのでしょうか。
私の好きな歌手グループのAが自らの夢を追うため新たな道を進み始めました。 Aにとって友人とは狭く深くです。 Aにとってグループのメンバーは数少ない、大切で、信頼できる友人でもあります。 その数少ない友人(メンバー)からグループを辞めないでくれと何度説得されてもAの意思は固まっていました。Aの追いたい夢はメンバーと何年間も共に過ごし、積み上げてきた経験が夢を刺激し大きくなっていったのだと思います。 真っ直ぐで自分に嘘のつけないAを人間として尊敬しています。 新体制のグループも応援したいのですが、Aの存在がないことへの違和感や喪失感が消えないのです。 ここにAがいれば・・・。 なんでいないのだろう・・・。 これからの新体制のグループ「が」好きだというファンも増えていくと思います。 Aのファンと新体制グループのファンの間に壁ができていくのではないか。 Aがいないと新体制グループは好きでなくなってしまうかもしれない自分が嫌で怖いです。
私は、消極的な性格なゆえ今学校でひとりぼっちです。 部活にも入っています。 同じ部活のA子について質問です。 A子は、部活時間の時は私に話しかけてくれたり、よくしてくれます。 あまり仲良くはなれてないけど普通に話したりもします。むしろあちらの方から話しかけてくれます。 でも、学校の授業の体育では他のクラスと合同授業で、A子のクラスと一緒なのですが、一度も会話をかわしたことがないです。絶対に話しかけてこないです。 話しかけようと思っても、A子の周りに友達がいて話しかけづらいです。 しかし部活の時間になると、「体育の時〇〇やったよね〜」とか話をします。 この間は、私が席替えをしたときにA子が、「友達と近くになれた〜?」と聞いて来ました。絶対、A子は私が友達がいないと知っているのになぜ聞いて来たのでしょうか?? 私も体育の時A子に話しかけないのも原因の一部と思うのですが、やっぱり学校の時間のときと部活の時で、まるっきり対応が違うのです。それは、やっぱり私がぼっちで友達だと思われたくないからですか…??(´ω`) それか、同じ部活のよしみで仲良くしていてくれてただけなのでしょうか…
友人(A)にお金が絡むためすぐに返信が欲しい内容のLINEをなるべく早めに教えて下さいとつけた上で送ったのですが待てども待てども返事は来ず既読もつきませんでした。 しかし別の友人(B)にその話をすると普通に連絡がついているというのです。 それから暫く待っても音沙汰がなかった為「もういいです」と送ったところAからBに私が急に怒ってると連絡が来たらしいのです。 Bは理由を知っていますが何も知らない体で「どうしたの?」と聞くとその話の内容が私が言っていたことと全く違いAの都合のいい様に話が作られていました。 A曰く私に返信を促されたあとすぐに送ったが返事がなかったというのです。 当然そんな連絡は来ていませんし既読も付いていません。Bも私も全てAの作り話であることは分かっています。 Bは私にとりあえず返信してみろと言ってくれて、Aは返信したが返ってこないと言います。 当然これも来ていませんから嘘です。そんなやりとりが何度かあってAが私に連絡したという度にBは教えてくれますが1度も連絡など来ず既読もつきませんでした。 その後痺れを切らしBが自分から連絡すると言うと、そのとき初めてAから私に連絡が来ました。 その内容が以前までのトークはすべて無視してあくまでBについた嘘を貫き通す内容のものでした。 送っていないトークを送ったと言い張り挙句の果てに私を嘘つき呼ばわりして暴言を吐いてきました。 返信してたならスクショを送れと言ってもトーク履歴を消したからそんなものないと言い張ります。 その後Aからはもう付き合いは控えると言われました。 Aは以前から適当なところがありましたが一緒に遊ぶと楽しいしと目を瞑っていました。 しかし今回私が怒った原因を分かっているはずなのにBを味方に付けようと嘘をついて話を作って騙そうとしたのは許せません。 AとBは就職先が同じで今後も関わりがある為Bはあまり深く関わったことは言えないと言っていました。 それをいいことにAはBに私のことを言いたい放題だそうです。Bの話によると人間性まで否定されていたようで悔しくて悲しくて涙が出ました。どうして全部自分が作った嘘なのに私の事を嘘つき呼ばわりしてそこまで言えるのでしょう。 今日も体調がおかしくなるし何よりただただ辛く苛立ちが収まりません。 この気持ちを収めるにはどうすればいいのでしょう?