こんばんは、初めて相談させて頂きます。 人間関係でとても疲れてしまいました。 学校、バイト先が同じ友人とバイトの事などで誤解が生じ、喧嘩のような状態になっていました。 話し合いをしまいましたが、周囲から聞いたと言う訳のわからない嘘、噂を聞かされ悪く言われ、誤解を解くのも嫌になってしまいました。更に、私は大人の考えだからという一言で何を言っても無駄だと諦めました。 ストレスで体調も優れません。一時期、病院から緊張、不安を抑える薬を処方して頂きましたがやはり学校やその人の事を考えると吐き気を催し、胃液を吐いてしまったりと身体症状として出てしまいます。一人暮らしをしているのですが、実家から戻ったその日の夜に胃液を吐いてしまいました。 冬の短い休みが明けてからはほとんど学校へも行けていません。最近は夢にも出てくるようになり、精神的にもかなり辛いです。 両親にも事情を話し、通信大学への編入を考えています。 嫌な事から逃げてしまった私は駄目なのでしょうか? また、考えたくもないのに嫌な事ばかり考えてしまう自分も嫌になります。 ご指導よろしくお願いいたします。
考え方を変えて、腹落ちさせて楽になりたいのでご教授お願いします。 私は自分が好きで派遣社員の身分を選んでます。 今の派遣先は一年すぎました。 かなりいろいろ整っておらず、やっと自分のしてきた作業見本も増えてかなり作業は楽になりました。 もちろんしんどい内容はありますが、チームも私に慣れたし、私もチームやフロアの人々になれたためにホウレンソウもしやすく、昨年投げ出してやめないでよかったと思ってます。 また、今の派遣先は同じ派遣社員という身分がおりません。その点は孤独はずっとありましたが雑談も1番できる同じ女の人もできてホッとしていました。 クビを宣言されるまではやり抜こうと思ってます。 あちこち体の症状をこじらしてしまって、なるべく慣れた場所で治したいと思うのもあります。 そんな派遣先も徐々に人が増え、私の配属してるチームも人がふえ、ついに4月には新卒が入りました。数人のうち1人が同じチームになり、私と先輩社員の間に固定席として座り、作業の多い私からもどんどん引き継いでみんなで作業がわかるようにしたいとの命令があり、ぼちぼち…というところですが。 新卒の女の子ちゃんは学校の延長でとにかく放課後は誰かしらとカラオケ、飲み、カフェ、早く仲良くならなきゃ!のウキウキが先立つようで席ではスマホ、おかし、おしゃべりに勤しんでいて先輩女社員が隣にいないときなんかは、大変それらが捗るんです。 馬鹿馬鹿しくてそれをしてるとき、私も声かけないし、まだ1の作業もまるごと伝えてないです。メインは先輩女社員との仕事なのでガンガン指導してくれたらいいのに、忙しいけどゆるり〜とした人なのでスマホずっとしようが注意もしない。 私が残業せざるを得ないときに隣で○○ちゃん待つ〜と教室にいるように無駄にゆっくり座りスマホ、立ち歩き、しゃべる、が始まる。 ソイツも周りも元気いっぱい! こちとら数々の今までのことや、他の要因からの悪いストレスもありこじらしてなかなか治らない症状やめまいもたまにあります。なのに!となります。なんと馬鹿らしいことか! 派遣ひとりだし、雑談でもあの人ほんとうるさい、みたいには絶対言えない、敵を作ります。 なので己の考えを変えるのみ!どう状況を腹落ちしたらよいでしょうか?やることやって金のため!意外に、よろしくお願い致します。
母子家庭実家暮らしの19歳女です。 現在母は鬱の療養で入院しており、実家にて1人で生活しています。 本来は学生なのですが、母の看病で私も鬱気味になって休学中です。 1人の生活からくる寂しさや憂鬱な気持ちからくるストレスで母が私のために取っておいてくれているお金を盗んで使っています。詳細な金額は伏せますが、かなりの額になります。 元々物欲が強い方ではあったのですが、最近はそれがさらに強くなりました。 一応アルバイトもしているのですが、私が鬱気味であるという事情を知っているからなのかあまりシフトに入らせてもらえず、もらっているお給料は同じ職場で働いている友人よりも遥かに安いです。 母が私のためにと残してくれているお金を使うことに対する罪悪感はありますし、こんなことはやめるべきだとも思っています。 しかし、ストレスでむしゃくしゃすると結局衝動的にお金を盗んで浪費をしてしまいます。 こんなことをする私は死ぬべきだと分かってはいるのですが、それもまた母を悲しませるためできずにいます。 どうせいつかはバレるのだから、とっとと白状すべきとも思ってはいるのですが、怖くて言い出せません。 こんな情けない話、友人にも精神科の主治医にも話せません。 しかし、こんなことをやめるためにも何とか行動を起こしたいと思いこちらで相談さていただきました。 私はまず、何をすべきなのでしょうか? ご回答お待ちしております。
私は大学2年生で実家暮らしをしています。母からの言葉がきつかったり、あたりが強いことに酷くストレスを感じています。 例えば、出かけようと服を着ると「何そのゴミ拾いに行くような汚らしい格好、恥ずかしい」と言われたり、先日は「偏差値低い学校言ってるんだから、少しは自分で人間の応用力を身につけなさい」と怒られました。 家にいてもダメだと思いバイトを始めようともしました。母には了承を得た上で、ファストフード店の面接を受けて合格しました。しかし私の勤務時間に納得がいかないと、勝手に店長に文句を言いに行っていました。そして結局お断りすることになり、それからは母が勧めるバイトにしか面接に行けなくなりました。 また母から塾の受付のバイトを勧められた時、その仕事には興味が無いこと伝えると「あなたの大学じゃ偏差値が低すぎるから講師としてはダメだけど、受付ぐらいならあんたの頭でも受かるかも知れないじゃない!」と言われました。 大学生になっても毎日のように「もっと勉強していたら〇〇大学に入れたのに」「本当に知名度無いから恥ずかしい」と言われます。何故こんなに私を卑下するのか分かりません。辛いです。 姉も同じような経験がありますが、姉は母にかなり言い返したり家出をしたこともあり、私と比べると行動力があったように思います。そして姉が結婚して家を出てから、余計私への対応が強くなってると感じ、また姉にもそう言われました。 姉や友人に母の話をすると「ちゃんと伝えた方がいい」と言われますが、高校時代に母に反論して何発も叩かれたり、土下座までしたことがあります。それを思うと、強く伝えるより「私がこれを言ったらああ言われる、嫌な思いをするのは結局私だ」と我慢して、適当に流した方が良いのかも考えました。 しかしストレスが溜まりすぎて胃に不調が起き、先日胃カメラをしました。母は、コロナで学校に行けないことだけにストレスを感じていると思っています。 このままでは自分の身体も心もダメになってしまう気がするので、母との付き合い方をどうしていけばいいのか教えて欲しいです。 また、私はどんな気持ちで過ごしていけば負担を抱えすぎずに生活できるかアドバイスを頂きたいです。
はじめまして。私は大阪で普通に働く23歳男です。 今生きることに疲れ、苦しんでます。 というのも、現在大阪から滋賀県に毎日仕事に行ってます。知り合いの会社に外注として参入していて、毎日朝4時頃に起きて家に帰るのは夜の8時以降…(機械工場勤務) それに加えて現在今後の仕事の方針で現在週1で介護職の学校に通ってます。 介護の仕事をする気も当然無く、滋賀県の仕事も辞めたいのですが色々と凄く面倒くさい事情で辞めようにも辞めれなくて… そういった事からストレスも限界を超え… 何度倒れて緊急搬送された事か… 色々とやれる事を試したり、元請け会社に抜けるように必死に抗議等色々とやれる事はやってみたのですが報われることはなく… とにかく八方塞がりで辛すぎて生きるのがもう嫌です。。。。 どうすれば……
私は、最近、自分の気持ちをうまくコントロール出来ない気がします。 よく怒りの感情を持ったら、一呼吸置いて…等といわれますが、どうしても出来ません。 他人に対しては、むしろ我慢する方なのですが、子ども達には大声で長々と感情をぶつけてしまいます。手は出しませんし、物にも当たりませんが、自分でも叱りながら、言葉の暴力だから止めよう止めようと思うのですが止まりません。 原因は受験生なのにヤル気がなく勉強しないとか、身の回りの決められた事をやらないとか、羅列すると何でもない事なのですが、自分の事に真剣に向き合わない姿が許せなく思うのです。 そんな自分が嫌で、本を読み漁ったり偉人の名言を検索してノートに書いたりもしました。 相手に過剰な期待をするから怒りの感情がおこるとか、言われるほどにヤル気を失くすから放っておく方が良いとか、なるほどと頭では分かるのですが、知識で終わってしまいます。 毎朝晩、大声で怒鳴る日々。毎食怒りながら囲む食卓。そしてその現状に自己嫌悪でさらなるストレス…と悪循環になっています。今しかない子ども達との貴重な食事。心穏やかに楽しく過ごしたい。きっと私自身が心の狭い母親だから、そうならないのだと思います。 昔から人に優しくて穏やかだと言われてきました。でも本当の自分は短期で自己中心的で嫌な人間です。他人に見せる顔は偽りで、だから人一倍疲れます。でも本当の自分は怖くて曝けだせません。 可愛い子ども達と、心穏やかに、毎日を過ごしたいのです。 更年期だからとか、シングルマザーだからとか、ストレスのせいとか、短期で自己中心的な父親の血だとか、そんな言葉に逃げたくないのです。自分の煩悩だらけの嫌な自分が原因だと思います。だから変えたいのです。心ごと自分を変えたいのです。 どうしたら良いでしょうか… どうか教えてください。よろしくお願いします。
自分の中の凶暴性が怖いです。 時折、殺人衝動に駆られます。殺人を犯したことはもちろんありません。 どこかストレスを抱えているのかもしれません。ですが、突如として、誰でもいいから人を殺したくなる、そう思ってしまう自分がいるということが恐ろしいのです。 私は教師になるため、勉強しています。 そのようなことを考える人間が人前に立って良いのでしょうか。 そして、私のような人間が誰かと結婚し、幸せになっても良いのでしょうか。 日々の忙しさに気が紛れ何とか過ごせていますが、ひとりの時間は怖いです。 感情を抑えようとするほど苦しくなります。
人生を振り返る年代となり、後悔ばかりで落ち込んでます。仕事と気の強い妻とのやり取りに強いストレスを感じ続け30年。いい加減もう人生を終わりにしたくてたまりません。本当は生きていたいのだろうけど、あまりに辛くて死んだ方がマシだと毎日、毎朝思っています。この後どちらを選択するにしても、そんな私に一言助言をいただけたら幸いです。私の情報が少なくてどう返答したものか困ると思いますが、思いつくままの言葉で結構です。よろしくお願いします。
現在40代ですが、30代から今もずっとボロボロです。離別による鬱、離婚⇒また鬱、会社での嫌がらせ、ストレス増大でPMDD(月経前不快気分障害)発症、現在も治療中です。 PMDDは他の患者様と比べては軽めですが、辛さが無い訳では勿論ありません。ただ、ストレスが掛からなかった(弱かった)月は平和に過ごせることもあり、ストレスが酷かった月は希死念慮まで出ます。傍から見ると、気分屋だと思われます。仕方ありません。 10年以上苦しい状態が続いており、何度も人生を終えようと思いましたが、まだ理性が残っていて、最後の一線は超えていません。が、年々、耐性が弱くなっているのが自分で分かります。 ストレスは現在は会社でのものが圧倒的で、生理が酷いと上長には伝えてありましたが、PMDDは誰にも伝えておりませんでした。理解されないと思ったからです。生理前の体調不良も酷いので、休みがちなこともあり、ここ2年程理不尽な嫌がらせも受けていました。昨年秋ぐらいから色々なことが重なり、今年初め頃は毎日泣きながら、寝れず、食べれず、希死念慮と闘いながら、もう限界だと感じ上司に相談。病気も部署の皆に伝えることにしました。(ちなみに私以外は全て男性の部署です。) PMDDとは別に、嫌がらせの内容を聞いて、上司はパワハラという言葉を使用しました。結果人事にも伝わり、希死念慮から産業医に休職を命じられ、少し前にやっと復活出来ました。(その間はそこそこ元気でしたが。) 色々な問題があり書ききれませんが「PMDDが発症している際の私が怖い、戻ってくるのが怖い」という意見が複数人から寄せられた、と、復帰直前に言われました。そして、席も数十メートル離れた島に移動させられ、話をするのも全て上長を通せと、現在は隔離されています。更にあろうことか、パワハラの被害者として話が進んでいたはずが、今は私が皆にパワハラをしないように、と、加害者になっていました。何故かと聞いても誰も答えません。 誰も信用出来なくなり、仕事の無い状態で、でも生活の為、出社してただ座っています。 世の中理不尽だとか不公平だとか、そんなことは承知で、でも、やり場の無い怒りを最近はコントロールも出来ず、気持ちの整え方、心の持ちようが分からなくなりました。転職も軽々と出来る余裕はありません。 どうぞお知恵を賜れましたら幸いでございます。 長文失礼致しました。
度々ご相談してすみません。 拙い文章を読んで頂きありがとうございます。 どうか、お助け下さい。 私は、摂食障害・抑うつで休職しています。現在、自宅療養していますが一向に良くならず、また家族内で喧嘩が多くストレスで辛いです。 私は、食への執着と痩せたい気持ちがあり、結局は我慢出来ず毎日過食してしまいストレスと後悔と自己嫌悪です。 自分には存在価値が見いだせず、辛く虚しいです。 主治医からは、希望すれば入院出来る病院に紹介状を書くと言われました。 最初は、自宅療養で頑張りたいと1日1食から1日3食の生活にしようと決めましたが、やはり太る恐怖があり今日も出来ませんでした。 正直、自分自身の治療目的もありますが喧嘩してばかりいる家族といるとストレスを強く感じる為、入院して家族から離れたい気持ちがあります。 私は母から妹や父に対する不満や愚痴等のストレスの捌け口にされ、憂鬱で嫌になります。 実家にいると安心感もありますが、息苦しく辛いと感じる事があります。 入院したら精神的にも楽ですが、実家は経済的に厳しく入院費用が心配なので、自宅療養で1日も早く復職して家族の為に働かないといけないと考えています。 もし入院したら、入院費用は勿論ですが、うつ病の妹と母の関係も悪く更に悪くなるのではと心配です。 また、入院した場合入院費など更に家族に迷惑をかける事になり親不孝ではないかと思っています。 入院すべきか自宅療養すべきかで悩んでいますが、家族の今の状況を考えると相談出来ません。 長文で読みづらくすみません。 何卒、御言葉を頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
初めまして。 お付き合いしている彼がいます。 まだ親に挨拶していません。 コロナの影響により半年ほど会えない期間も会わなくていい口実ができたとホッとしている自分がいました。コロナが落ち着いたからそろそろ会おうという雰囲気がものすごくストレスです。 以前から子供を作るつもりはなかったのですが、(彼には伝えてあります)最近私自身が性嫌悪やアセクシュアルに該当するのではと思いはじめました。 原因は自分が潔癖なこともありますが、彼の性行為だと思っています。 一生懸命なのですが下手で時間がかかり、痛いし、性行為について早く帰りたいやこの時間でやりたいことがあったのに等しか考えられません。 アダルトビデオの知識のみで寒い言葉攻めや強引なのが良いと思ってるみたいです。 丁寧に教えても、改善してもらえません。 その内、ホテルに誘われることを考えただけでもものすごくストレスで気分が落ち込みます。 また親に挨拶もしていないのに夜遅くまで帰れないのも苦痛です。 一人で一度も寂しいと思ったことはないし、でも30代これから一生一人かと思うと不安な気持ちは多少あります。 それに加えにおいと音にとても敏感で(HSP)日々ストレスの中生きていて毎日早く死にたいと思っています。 今は親と関係が良いので実家で暮らせています。 こんな中どうやって生きていけば良いのでしょうか。 長くなりましてすみません。 生きやすくなるお言葉をいただけたら幸いです。
こんにちは。初めて利用させていただくのであまり勝手がわかっていません。わかりにくかったら申し訳ないです。 私は中学3年生で、美術部の部長を務めています。しかし、部活での活動を続けにくくなり、ストレスに感じてしまっているので部活を辞めたいと思っています。 部活を続けにくい理由としては、 ・高校受験でほとんど毎日塾があること ・委員会や行事、係等が続いていて部活に時間を割けないこと ・部活内の友人関係がつらいこと ・顧問の先生に対する不満とストレス が主な理由です。 顧問の先生が今年から変わり、初めの頃は部活に見に来てくれていたのですが段々と来なくなってしまいました。時間にもルーズで、終わりの時間を勝手に延長されたり、予定表ではオフだったのに急に入れられたりとされ、不満が溜まっています。昨日もとても嫌なことがあって、下校中友達と話しながら少し泣いてしまいました。 親には相談し、「嫌なら無理にやらなくていい、勉強したいならそれでいい」と言われました。 部活を辞めるのは厳しいかもしれませんが、部活に行くこともストレスで受験勉強の方に力を入れたいので活動をしたくありません。できることなら部活にも行きたくないくらいです。ですが、部長が無責任で自分勝手だなと思う気持ちもあり、苦しいです。 読みづらく申し訳ないです。なにか一言頂けたら嬉しいです。
先日は真摯で、参考になる回答をいただきありがとうございました。 その後の話になるのですが、アドバイス頂いたように夫のストレス解消について考えた結果、仕事のストレスが大きい結論に至りました。 現在夫は営業職で働いているのですが、小さく、古い体質の会社のためパワハラは日常茶飯事、世間ではコロナで自粛が呼びかけられる中でも、変わらず出勤、強制の飲み会が続けられていました。 私も夫も疑問に思う中で働いてくれていましたが、さすがに将来を考え長く続けていれる環境にはないと考えております。 ただ、夫は転職歴が3.4度あり、以前の会社も現在と同じように所謂ブラック企業、パワハラを理由に2年続かず辞めています。(現在もあと数ヶ月で2年というところです。) 2度続いてしまうと転職への希望も薄れてしまうようで、夫も自信を失っている状況です。 このまま我慢して夫婦生活に影響するほどのストレスをかかえても、お給料の安定を優先し働き続けるのか、別の会社へ挑戦するのか(年齢的にもなかなか難しくなってくるのではと考えています。)はたまた夫婦で全く別の新しい生活を考えるのか、(脱サラ・田舎へ移動など) どれにもこれといった自信がなく、迷っています。 助言を頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
合宿免許の真っ最中の大学3年生です。 先日からホテル暮らしをしながら教習所に通っていますが、なかなか講習がうまくいかず、いつ終わるのか、話せる相手がいないなど、ストレスを溜め込みすぎて、心身に影響が出ています。 少しでも、その気持ちを楽にしたいと思っています。
今は両親と姉と暮らしています。姉は何かあるとすべてを私のせいにします 洗濯機が汚れているから洗濯するのが遅くなった、乾燥機が汚くて洗濯が終わらないなど私が仕事で休憩時間に合わせるようにLINEをしてきて文句を言ってきます。私としては息抜きが出来る時なのにこんな風に責め立てられると気分が落ち込みます。そんな事を言ってきたにも関わらず家に帰れば何事もなかったように話しかけてきますが私の心は穏やかではないので適当に相槌しています 何度もお話ししていますが発達障害で最近は薬を飲んでも浅眠で深夜に目が覚めてしまい眠れません。両親は姉には何も言えません。好き放題させています 今、職場で生死を彷徨っている方がいて職場では神経がピリピリしているのに 姉からの苦情のLINE。そして母親は私を守るために何も言わない、言えば どんな酷いことを言われるか分からないからと。心身は疲れ切っています 私は本当に必要な人間ですか?必要とされているのですか こんなにも家族なのに気に入らない事は私のせいにする。 高齢の両親もいつまでもいません。その後の生活が怖いです その前に消えたいです 仲の良い姉妹が羨ましいです。姉は妹である私の存在が鬱陶しいので 刺すぞと包丁を見せながら言ったりするのでは?と思います 心は限界です。心疾患の主治医もストレスは心臓に影響が出るから溜めないようにと言われていますがストレスだらけです どうすれば早く死ぬことが出来ますか
現在、私は60代の両親と3人家族で一緒に住んでいます。母とは気が合うのですが父とは根本的に合わず、父の存在と行動や言動にいちいちイライラしてストレスを感じる毎日でいっそのこと早く死んでほしいと思っています。 あと数週間で定年退職となるため、これから毎日家にいると思うと先が思いやられます。最近は両親の喧嘩の回数も増え、仲が悪くなることも多く、母は離婚したいと思っているようですがすぐにはしないだろうと思っています。今後のためにアドバイスをいただけるとありがたいです。
こちらで何度かご相談させていただき少しずつ心が前向きになってきた気がします… ですが、不倫した夫、相手の女性に対しての怒りや憎しみ、恨みは全く消えません。自分が納得行くまで夫と女性から謝罪の言葉や誠意を見せてもらえなかったのも原因だと思います。ひどい言葉もたくさん受けました。 他の方の質問等で、怒り・憎しみ・恨みは、自分のストレスになるだけ。そんな感情を持つより自分が幸せに…とお答えしていらっしゃるのをよく見かけました。 ですが、どうしても忘れたくてもされた事を思い出し、心がドス黒い感情になってしまいます。自分では、夫を愛していた分の愛情そのものが怒り憎しみ恨みに変わってしまった様に感じています。 不意に今、自分がどんな感情なのかわからなくなる時があります… 裏切られた事を受け入れられず、きっとまだ吹っ切れていないのでしょうね…それだけ愛していました…ですが、私と子ども達をこんなにも悲しませ、辛い思いをさせた2人をどうしても許せません。 私は、これから怒り・憎しみ・恨みが消せないでいたら不幸になるのですか?忘れたくても忘れられず、この感情を踏み台に必死に生きて行こうとする考えは間違っていますか?
私は最近自分の小ささに嫌になることがあります。 仕事中にちょっと嫌味のある言い方をされたときに、すごくイラっとしてしまいました。 指摘された際も、心の中で「あなたに言われても何の説得力もない」と思いイラっとしてしまいました。 態度に出さないようには心がけていますが、そんな事くらいでイラっとしてしまう自分がとても小さい人間だなと悲しくなります。 イライラするだけ時間の無駄ですし、疲れます。 もっと広い心で穏やかになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
時折祖父に怒りを感じてしまいます。 祖父はもうすぐ80代になる典型的な亭主関白の男性です。退職してからは趣味も無くずっと家にいて、外に出たかと思えばこっそりパチンコに行き、帰ってきたと思ったら祖母に小言を言っています。その内容はどんどんエスカレートし耳を塞ぎたくなるほど理不尽です。 ある日、祖母はスマホが欲しいと言ってきたのですがそれに対して祖父は猛反対。 「過大な請求がくる」 だとか、 「こいつは何も覚えられないのだから操作が分かるはずがない」 というのが祖父の言い分です。 祖父なりに心配しているのかもしれませんが、酷い言い草と祖母のしょんぼりした顔が可哀想で私もついついムキになって祖父に怒ってしまいました。しかし、祖父は孫の私から諭されたことでより意地をはり、全て人のせいにして聞く耳を持ちません。 私が怒って祖父母の家から自宅に帰った後もずっと祖母に 「お前(祖母)はどうして俺を守ってくれないんだ!」 「俺がこういう態度になるのはお前のせい!」等、言っていたようです。 祖父母はもうすぐ80代。 私は現在医療従事者として働かせていただいており、様々な患者様を見ていると、祖父母と同じ年齢で寝たきりの方はたくさんいらっしゃいます。だからこそ2人ともずっとずっと健康でいてほしい。 じーじもばーばも大好きなので、2人には幸せでいて欲しいんです。 戦後80年間生きてきた祖父の性格は変えることはできないし、世間体ばかり気にして若い内に離婚に分切れなかった祖母にも責任があるとは思います。でもこのままでは祖母がストレスで死んでしまうのではないかと思い悲しくなります。 昨年の冬祖母が肝炎で入院した際、ポロッと私にこぼした言葉が忘れられません。 「じーじが病室にくる足音が聞こえると胃が痛くなるの。」 私の母は祖父の性格を知っているので祖父母の家には近寄りたがらないです。ですので時間がある時に私ができるだけ祖父母の家に行くようにしてます。 その他孫として何をしてあげるべきなのでしょうか。 祖母を守りたいですし、祖母にも祖父にも残りの人生を心から楽しんで欲しい。 ただ、それだけなんです。
こんにちは。気が向いたらご回答お願いします。 この度、私も働きに出ようと思い、就職活動をしています。 国家資格を持っているので、専用サイトで募集を探し、ありがたいことに面接してくださる会社もあります。 さあ、履歴書を書こうとペンを持つと、手が震えて書けません。 それと同時に、以前働いていた会社の事を思いだしました。 独身時代に働いていた会社が、電通も真っ青なブラックでした。店舗の立ち上げメンバーとしてあちこちの店舗で働いていた私は、会社にNOと言えない性格があだになったのか、夜中の2時までサービス残業は当たり前。休日出勤して働かされました。 おまけに口の固いたちなので、同僚や上司が、愚痴を聞いてもらおうと私の所に来るのです。同僚の周囲への悪口から、上司の不倫まで。全部私が聞き、解決不能な問題は胸におさめ、また新規店舗に移動、という生活でした。 そのうち血尿が出て、生理も止まり、産婦人科医に「働き方を変えろ」と言われ、退職。主人と出会い結婚しました。 今回面接するのは、以前と同じ業種で、業界自体の風潮は変わっていないようです。 こき使われるのはわかっているのですが、時給がとても良く、主人などは「がっぽり稼いでくれるはず。」と期待しているのではと思っています。国家資格が結婚の大きな要因かもしれません。ということは、稼げない私は用無しでは?とも思います。 仕事でこき使われ、ケアマネや介護福祉士に気使いながら、認知症のおばあちゃんの見守り。子供達のストレスを聞いてあげ、発達障害の長女にアドバイス。夜には「タダでやれる穴」としての責務が待っています。体を壊し、フルタイムで働けなくなった夫の自尊心を保たなくてはなりません。 なんかもう、死にたくなります。もし、私の臓器を買ってくれる人がいるなら、売りたい。大金を手にする良い方法が臓器売買位しか思いつきません。あと、マンパワー。若くて綺麗な後妻でも来てくれないかと思います。子供達やおばあちゃんが懐いてくれれば、全て解決。私は安心して樹海にでも行って土に帰ることができるのに。 そんなことばかり考えています。 金と女。何とかならないかしら。家族の幸せのために。