hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 」
検索結果: 4561件
2025/04/19

発達障害の受け入れ方

以前も相談させて頂いた者です。 以前、こちらで適応障害と発達障害のグレーゾーンで検査段階という事でご相談させて頂きました。 そこから検査の結果が出て、正式に適応障害と発達障害(ASD、アスペルガー症候群)の併発という診断を主治医から言われました。 主治医からは対処療法をしていくしかないし、自分で発達障害への理解を深めているし、それを続けていくしかないよ。一生勉強だよ。あなたは自分の感情をしっかり自分で観察できてるし、大丈夫。何かあったら一緒に頑張ろうと言って頂いているので、現在、苦しんではいますが、薬を服用しながら何とか一般雇用で働けているのでこのまま続けていきたいと考えてはいますが、仕事中にどうしてもちょっとした刺激で過剰に反応してしまい、すぐイライラしてしまったり、落ち込んでしまったりしています。その度に 特性だから仕方がないけど、特性を言い訳にしたくないなぁ と思ってしまっています。この気持ちとどのように向き合えばいいか悩んでいます。何かアドバイス等あれば頂けると幸いです。 また、最近は友人や職場の先輩、後輩が結婚をしたり、結婚の話を良くしているので、発達障害のある私は結婚は無理なんじゃないかと悔しいですけど諦めかけて落ち込んでいる自分がいます…発達障害がありながらも恋愛もしたいですし、結婚もしたいです。 こちらの件についてもアドバイス等頂けると幸いです。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

大好きだった人との別れを受け入れれません

恥ずかしい話ですが 共通のゲームをしていてインターネット上で仲良くなった方と会ったこともないのに恋愛しました。 こんなに人を信用できたのは初めてで 頼りがいがあり、本当に素敵な方でした お互い結婚前提で御付き合いすることになりました 勘違いとかではなく相手の方もすごく愛してくれてるのが伝わって大切にされてると感じてました それなのに、私が寂しさから彼が私に連絡する前に寝てしまった事に文句のメールを入れてしまったことがありました 喧嘩をしたことは何度もあったけど それをきっかけに突然音信不通になってしまいました とても信用していた方から突然連絡が途絶えた事がショックでこれから人を信用する事が怖いです その人の事は時間が忘れさせてくれるかなとは思いましたが、時間で解決したくないとも思いました。 時間で解決したくない感情をどこに向ければいいか分からないでいます。 好きだった記憶や感情をなくしたくないと思うほど素敵な方でした 振られてもいないので訳がわからないままで納得もできてません 住所は以前教えてもらったのですが会いに行ってもいいのでしょうか... それとも気持ち悪いですかね

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

決断が出来ない。

5歳年下の彼と付き合って4年。 つい最近「気持ちが薄れてきた」「好きなのか分からない」と告げられました。 薄々そんな気がしていたので「別れたいの?」と聞くと、「分からない」「また前みたいな関係に戻りたい」「君を好きだった気持ちに戻ることは出来るのかな」と曖昧な答え。 私ももういい年ですし、はっきりしないと次に進めないため、キチンと話をしたいと電話をしてたのですが「上手く伝えられないし、君を傷つけるのが怖いから電話は無理」と言われ、「それなら答えが出るまで待つから、別れるのか続けるのかはっきりしてほしい」と伝えました。 今その答え待ち。 いわば死刑宣告を受けた囚人のような気持ちです。 しかし何を考えているのか、昨日彼から「おはよう!」とだけ連絡が入り、そのおはようの連絡に返信しましたが夜まで未読。 しびれを切らして私から催促の連絡をしてスタンプのみの返信が来ましたが、催促しなければ今も未読のままだったと思います。 もう私は何をしたらいいのかわかりません。 いい年だし、この彼と別れてから新しい人を探すのもそこから恋愛に発展して結婚するまで何年もかかるのでは…? また4年も付き合って振られたら目も当てられないのでは…? 何とかしてでも彼をつなぎとめて結婚した方がいいのでは… と色々考えてしまって、どうしたらいいのか分かりません。 「元の好きだった気持ちを取り戻したい」「俺も離れたくない」と言っている割に、未読無視は普通にするし謝りもしないでスタンプのみ。 いくら何でも自己中で不誠実ですよね。 自分でもわかってるんです、この人と結婚しても上手くいかない、やり直しても上手くいかないって。 でも年齢や周りの既婚者の友人を見ると、どうしてもこちらから「ならいいよ、別れよう」と簡単に見切りをつけることが出来ません。 それに彼のことがまだ好きです。 一緒にいても疲れませんし、楽しかった思い出が本当に沢山あります。 彼との思い出がそこら中にあり、それが目に入るたび忘れられず苦しい。 私はどうしたらいいでしょうか。 この年からでも恋愛して結婚して子供を作ることはできますか? それとも彼と再構築した方がいいでしょうか。 別れた場合、どうしたら楽しかった思い出を忘れられますか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

片想い中の相手への接し方

いま、片想い中の相手がいます。 彼は8つ年上で、武道の道場で出会いました。 私が道場に通い始めたのは1年前で、去年の夏頃から彼が気になり、年末に好きだと気持ちを伝えました。 ですが、彼は恋愛には疎いというか不慣れなようで、私が好き!とアピールすると困惑してしまっています。 とても真面目な方なので、無視したり適当なことを言わず、誠実に対応してくださるのですが、それ故に告白に対しどうしたらいいのか困っているようです。 「意識はしてます」と本人からも言われました。 LINEでのやり取りもしています。 周りの方からは、まだ考えているだろうから彼のペースを崩さないように待ってみたら?と言われました。 ですが、私は「待つ」と言うのがよくわかりません。 「待つ」間は、LINEのやり取りも控えるべきなのでしょうか? 今は、好きだとか恋愛関連の話はせずに仕事や日常のことなど他愛ない話だけするようにしています。 道場でも、私が冷え性なため、いつも彼の手や腕を触って暖をとっています… 好きだと伝える前からしています。 それもやめた方がいいのでしょうか? 2月のバレンタインはチョコを用意するつもりです。ただ、彼の誕生日も2月のため誕生日プレゼントを用意すべきか迷っています。 私の誕生日が3月のため、彼にプレゼントをあげると、私の誕生日に気を使わせてしまいそうです。 彼にどう接して良いのかわかりません。 彼は、攻撃的な雰囲気のない控え目な人がタイプだと言っていました。 おそらく彼は今、私がどんな人間か見てると思うのですが、何を心掛けて接すれば良いのでしょうか? 長々とすみません。 どうかご意見をお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

SNSで交流している人と別れるべきか

前回と続き恋愛相談です。 SNSで交流している人がいます。                                         昨日「今まで誰も褒めてくれなかった自分を褒めてくれてありがとう」 と勇気を持って言いました。しかし彼の心にそれがまったく響かなかったらしく スルーされました。 私が彼を好きになったのは、彼が私のことを初めて認めてくれたからなのに、そう思うとショックでした。                                        昔からそういうところがあって、気に入らないと彼が「消えろ」とか言ってきたのも、 認めてくれるからずっと耐えてきました。 でも、褒めてくれたことに対して、そんな軽々しいものだったのかと思うとあまりに悲しいです。                                        別れようかと何度も考えました。しかし、私のことをこんなに認めてくれるのは彼しかいないと思うのと、 たとえ他に恋愛しようと思ってもきっと好かれないことがわかるので、別れられないです。 周囲には大反対されています。                                         実際に会ったことはなく、会って付き合おうと何度もチャレンジしましたが、すべて失敗しました。 神社のおみくじで「あなたが今想っている相手は、とてもいいご縁だとは思えない。」と言われました。 実際、彼のことに関して、悪いこともたくさん起きました。                                       距離を置こうとした時、彼から「逃げた!」と騒がれたことがありました。 別れたいけど別れられない、そんな状態が続いています。 しかし、潔く別れるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

交際3ヶ月

私と同じ会社の別の課に私より2歳年下で32歳の彼氏が居て最初の2ヶ月は毎日会いたい毎日Hをしたい。って感じだったのですが、最近は彼の仕事が忙しいこともあり彼の部屋に行っても疲れているからと添い寝だけで何だか不安を感じざるおえません。 もともと精力は強くないとは言っていましたが… 男性は出してしまうと精力が落ちてしまい 翌日の仕事に集中できないし身体にも来るから 男としては不甲斐ないかもしれんけど平日にするのはちょっと…って言われて この人と結婚をしたらセックスレスになりそうだなぁって思ってしまいました。 今の彼氏とは結婚を考えてて私の両親とも会って 親公認で付き合っているから私への気持ちも落ち着いちゃったのかなーって思ってしまいます。 最初の2ヶ月は彼の方から毎日一緒に添い寝したいとも言われてその気持ちも嬉しかったから 彼のペースに合わせてたのに彼は睡眠不足で眠たくても普通に仕事はこなしてたしへっちゃらだと 思っていたけど、やっぱ身体にガタがきたから 平日には出来ないけど身体が回復したら Hをしようね。って私に言ってきて 彼的には私の身体目当てではないよ。って意思を 伝えたかったのでしょうが、なんかガッカリです。 今日が付き合って3ヶ月記念日で仕事終わりに彼の奢りで回転寿司を食べには行くのですが 明日、彼が朝早く仕事に行くから一緒にご飯を食べて少し喋ったら解散しよっか。って言われて 分かった。とは言ったものの本音は今日は一緒に過ごしたいけど仕事だししょうがないのかな⤵︎ って思ってしまいました。 正直、一緒に居て落ち着くけど彼の事が好きなのかよく分からなくなってきているのも現実です。 彼の事を感情で好きなったわけではなく頭で好きになったんです。 頑固で自己中で感情の起伏が激しい彼だけど、 結婚して子供が出来たら家族を守ってくれる良いパパになりそうだと思い彼との交際をはじめたのですが私の選択は間違っているんでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

夫の風俗通い発覚

夫の風俗通い発覚から1年以上経ちました。それでも私の心は未だに回復しません。 離婚を持ち掛けたこともありますが、夫が離婚はしたくない。これからはもう風俗に行かないから。と言った事、子どもの事、経済的な事から踏みとどまっています。 普段は子どももいるので必死に平静でいられるよう努力しています。 それでも辛い波が押し寄せてくるとどうしようも無い怒りや愚痴で夫を責めてしまいます。 私もこんな自分が嫌ですし、死にたくなる事も何度もあります。首を吊ろうとした時に親しい友人に初めて相談しました。 「今の状態は鬱だと思うから一度病院へ行くべき」とアドバイスをもらい心療内科に行くと鬱診断でした。安定剤を処方されましたが辛い時に飲んでもそれ程効果のあるものではありませんでした。 私だって鬱状態にはなりたくないのです。でも自分の思考ではどうしようもなく感情が転がり落ちてしまいます。 そんな時、これから先離婚しないと言うなら夫に助けてもらいたいんです。 だから話を持ちかけてしまい結局責めるような言葉を言ってしまって夫も不機嫌になります。悪循環です。 私がどんな言葉で伝えれば夫はちゃんと私の事を考えてくれるんでしょうか? 最近夫は携帯のロックナンバーを変えたり、普通に見せかけながらも私に対する態度がどこか冷たいです。 もうこんな鬱状態の妻には愛想が尽きたのかもしれません。 私はただ夫から誠実に愛されたかったんです。 風俗が浮気でないという考えは大きな間違いです。発覚前、私はレスされ側でした。私との行為はマンネリで義務的だったそうです。自分があまりにも惨めでそれも立ち直れない原因です。 好きだと思って結婚した人に裏切られて傷つけられ、心が壊れて愛想を尽かされたら、私は自分の存在意義が分からなくなってしまいます。 拙い文書で申し訳ありません。 どうかお言葉をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 73
回答数回答 2

復縁を願うのは愚かですか?

半年前に彼氏と別れました。 (別れ話が出たのは8ヶ月前です。3年弱付き合いました。最後の4ヶ月は彼の転勤で遠距離になり、忙しい相手に寂しさや不安をぶつけ、喧嘩になり降られました。) 別れて3ヶ月~4ヶ月はずっと復縁したくて、復縁サイトを使い冷却期間を設け自分磨きをしていました。 (別れてから、連絡をしたことも連絡が来たこともありません。) 別れて5ヶ月経ったくらいから、相手は自分を好きではなかったと思うようになり復縁を考えたり考えなかったりするようになりました。 今では、復縁をしてもその先が(結婚等)非常に難しいと考えるようになり、復縁に執着することはほぼ無くなりました。 復縁したいかどうか、復縁すべきかどうか、分からなくなったというのが正直なところです。 (復縁は駄目と理性で抑え込んでいるのでしょうか?ちゃんと悟れているのでしょうか?) でも、人として非常に尊敬していて、「こういう人になりたい」と思えるような憧れる人でした。(人生の師といいますか…良く言い過ぎかもしれませんが…) なので、復縁を考えてはいなくても、 「話をしたい」「連絡してみたい」と思ってしまいます。 一方で、降られたのに連絡をとりたいなんて情けないというか、みっともないというか、「連絡をとったら駄目なんだろうな」とか、「連絡を取りたくない(プライド)」とか考えてはいます。 相反する色んな気持ちや色んな考えに日々苦悩しています。 (インターネットの情報や、復縁サイトの指示に振り回される傾向が私にはあります。恋愛に関しては、こういったたの意見や傾向を調べて、自分の行動を決めるといった悪癖があり、困っています。また、元々「見捨てられ不安」な傾向があるため、自分を変えたいと2つの原因からカウンセリングに通っています。カウンセリングの先生には、カウンセリングの中で、「やはり恋愛の件については自分で判断できていない」と指摘を受けつつ、復縁や連絡はしない方が良いと言われています。) 今の自分の正直な気持ちは、多分、「何も先の事は分からないけど、ゆくゆくは連絡を取りたい。相手とコミュニケーションが取りたい」というものです。 素直な自分の気持ちが愚かな事なのかもしれませんが…愚かモノにはなりたくなくてネットやサイトを見てしまい、もうどう考えれば良いのか分かりません。 アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

どのように生きればいいのか

30代独身女性です。 毎日職場と家の往復です。 働くことは生活の為と社会人になって目標もなく目の前のことだけにただ生きてきました。 実家から独立し、時間も行動も自由にできるのにこれ以上望むものがなにもありません。 裕福でもなく派手な生活も好みません。 贅沢な悩みだと怒られてしまうかもしれません。 視野も行動の範囲も狭いせいか贅沢な趣味等も特にありません。 恋愛もしましたが結婚をするような縁のある相手も見つからなさそうです。 現在の職場も長く環境を変えて新しい生活を始めたら何か希望や目標を持てるのかもとも思いますが先の保証もないため結局は生活の為にと思い留まってしまいます。 ただ生活の為だけに働き、生き甲斐のようなものがありません。 このまま同じ生活をずっと続けていくと思うと辛いです。 友人達は皆、縁があり結婚、出産など人生の転機を迎えています。 私にもいつかそのような出会いや転機のようなものがあればと思いますが先が見えず心が折れてしまいそうです。 自分にも自信がなくなり 人より足りないものがあるから仕方がないのかなと思うこともあります。 この先、どのような心持ちで生きていけばいいのか悩んでいます。 助言をよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自己肯定感が低すぎて嫌になります

自分が相手にお願いしたいこと、自分の要望を相手に伝えることってあると思います。 あれしてほしい、これはしないでほしい。など。 それを相手に伝え、相手がその通り動いてくれても、自分の心の中で「相手にやりたくないことをさせてしまっている」「自分の都合を相手に押し付けている」という考えが離れません。 <br> そう思うのが嫌なので自分を守るために、「何でもかんでも指示させないで」「言われなくても動いて」と怒りをぶつけてしまうこともあります。 相手からすると、要望通りに動いたのに何故か私が落ち込んでいる、怒っている、という状況です。 <br> 仕事のことは、仕事だと割り切れるのでまだ平気なのですが、 プライベート、主に恋愛が絡むと、自分から告白して付き合えたとしても「付き合わせている」という感覚が無くなりません。相手からもデートに誘ってほしいことを伝えても、伝えたからやってくれているだけで相手がデートしたいから誘ってくれているわけじゃないと思って落ち込みます。 <br> 自己肯定感が低すぎるために、この思考回路に至ると思っているのですが、別に原因がありますでしょうか。 少しでも気持ちを楽にするにはどうすれば良いでしょうか。自分のこの考え方を矯正したいです。 また、もう20代も折り返し地点なので、自分の感情くらい自分でコントロールできるようになりたいです。 アドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/04/10

既婚者が好きで辛い

私も今からお話する先輩も既婚です。仕事柄勉強会に行っており、そこで本当に尊敬する先輩を見つけました。 最初はこの人みたいになりたい、全部吸収したいとただその気持ちだけで意欲的に頑張っていました。 その人とは遠距離ですが先輩の職場に毎月学びにも行っています。 年齢も20歳程離れているので恋愛の気持ちはありませんでした。 しかし、先輩を知っていくたびに同じ職業として素敵だという思いが増し、1人の人間だという思いが増し、男性として素敵だという思いになりました。 今までの恋愛とはちがう人間として尊重して愛してしまいました。 彼も態度からなんとなく自分に好意があるのかもと思います。 しかし、これが良くない事だということはわかっています。 そして、こんなに愛したことがなかった人が、ただ幸せでいることを願って態度にも行動にも出さず愛していたらいいのだとわかってもいます。 なので抑えています。 そして彼みたいな仕事人になりたいのでまだまだ彼からは学びたいし、良い師弟みたいな関係が1番良いのだと思います。 ですが、本当に苦しいのです。彼が好きでたまらなくて、何度も自分はおじさん好きじゃない。自分は尊敬をはき違えただけと思っても思えば思うほど涙が出てきます。 不純ですみません。きっと御先祖様も呆れてますよね。気持ちのなくしかたや割り切り方教えてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

30過ぎまで生きて失敗ばかりでした

初めて相談させてもらいます 私は警察官になりたくて上京し、専門学校に入学しましたが卒業までに合格できずにその後、社会人として働きながら試験を受け続けのですが結局ダメでした。今はもう年齢制限で受験資格すらなくなってしまいました。 思い返せば、中、高の部活でやっていた野球でもイップスになり中学では補欠、高校では大きなケガをしてマネージャーで、その頃から自尊心が非常に低くく「結局、俺が何をどう頑張っても報われないし、何も残らない」という思いがあったと思います。 一度くらい自分で努力して何かを掴みとってみたかったのですが、33の年齢になっても何も報われなかった人生でした。 過去にいた友達も失い、お金も時間も失い1人ぼっちになり本当に最悪な人生だったと思います。両親が離婚して男と女の嫌なところを見て育って来たため恋愛にも興味がないし、どちらかと言えば嫌悪感すらあるので恋愛は無理です。 今は自身の感覚で言えばモノクロな世界をただなんとなく漂って生きている感覚で、いつ死んでもいいやとさえ考えてしまっています。 生きているのが苦しいし、周りの幸せも見たくないし、もう死ぬしかないのでしょうか? こんな質問でも答えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします

有り難し有り難し 30
回答数回答 1