hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 好き」
検索結果: 12974件

恋愛による気分の上下

先日こちらで恋愛相談をさせて頂いたのですが、関連することでもう一つお聞きしたいことがあり、こちらを利用させていただきます。 先日は自信がなくてポジティブに恋をできないと相談をさせて頂いたのですが、ネガティブになってしまうのにはもう一つ理由があります。 私は人を好きになると、良くも悪くも心がその人でいっぱいなってしまい、本当に四六時中相手のことを考えてしまいます。 どんなことも、想いを寄せる相手に結びつけてしまって…… もっと色々なことに目を向けて(趣味など)、そっちにも気持ちを向ければいいというのは分かっているのですが、なかなかうまくいかず。 そして心の中の比重がだいぶ恋に偏ってしまうため、嬉しいことがあった時はいいのですが、辛いことがあった時に、とんでもなく絶望的な気分になってしまいます。 それこそ、勉学(学生です)や友人との関わりでさえ全く気が向かなくなってしまうほど…… 生活に支障が出る寸前になってしまい、いつも辛くて怖い思いをします。 今回好きな人ができて、片想いをしていく上で、また自分が上記のようになってしまうことがとても怖いです。 何かいい思考の方法や、心の保ち方は無いでしょうか? お返事を頂けるととても嬉しいです、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

離婚したことを後悔しています

昨年より別居をし、数ヶ月前に離婚が成立しました。元夫とは交際期間10年、うち婚姻期間2年でした。 別居に至ったきっかけは、私に他に好きな人ができてしまったことです。元夫とは交際期間中より喧嘩をよくしていて、別れては戻るを繰り返していました。 好きな人ができたことを元夫に打ち明け、別居に踏み切り、お互いの家族も巻き込みたくさんのものを壊してしまいました。ここまで壊してしまったのだから、もう先に進むしかないと思い一方的に離婚を押し切りました。 心の中では罪悪感や、話し合いに応じることができない自分の弱さを感じていましたが、自分と向き合うことを避け続けここまで来ました。 最近になり、ようやく自分と向き合うことができるようになりました。自分の犯してしまった事の大きさに押し潰されそうになり、居ても立っても居られず、今になりようやく元夫に謝罪をすることができました。 離婚してしまったことを後悔していると伝えましたが、元夫は別居から離婚に至るまでのこの期間、相当苦しい思いをしてきたこと、そして離婚が成立しようやく吹っ切れた気持ちになったとのことで、戻る気はないとキッパリと言われました。 彼の気持ちを考えると当然の結果です。私は自分勝手な言動への自己嫌悪、そして話し合いをせず相手と自分に向き合うことが出来なかった自分の弱さ、そして離婚が成立してしまったことへの激しい後悔を感じています。 私は子供を授かることを長らく希望していましたが、年齢的にも厳しくなってきました。後悔してもしきれないのですが、この先の人生を一人で生きていくことになるかもしれないと思うと、将来への絶望感しかありません。 この先どうすれば、また希望を持って生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

思わせぶりだった彼に振られました

この前まで好きな人がいました。 その人の家に泊まりに行ったり、私のことたくさん可愛いって言ってくれたりお互い好きだよって言い合ったりしました。一緒の布団で寝ても手は出してきませんでした。この間泊まりに行って、その次の日に手出されそうになりましたが私はセフレじゃなくて彼女になりたかったから「関係を崩したくなくて…ごめんね」って言ったら相手も謝ってくれました。帰り際に「帰らなきゃいけないの寂しいなあ」って言ったら「またすぐ会えるよ!」って言ってくれました。彼の家に歯ブラシとか全部置いてきたし、そう言ってくれたからそれが私たちが会う理由のひとつになると思ってました。 しかし、そのお泊まりした次の日1日LINEが返って来ませんでした。そしてLINEが返ってこなかった次の日に突然「彼女出来たからもう会えない」と言われました。頭が真っ白になりました。「私は本気で好きだったのに。私とは遊びだったの?」って聞いたら「顔は好きだけど性格が合わないんだよね」と言われてしまいました。そう言えばどこが好き?って話になった時に褒めてくれたのは見た目だけでした。 自分にやってきたようなことをその新しく出来た彼女にやると思ったらすっごく悔しいし、本命いるのに他の女の子(私)にもちょっかいをかけるようなクズを本気で好きになってしまった見る目の無さにも絶望します。どうやってこの気持ちを割り切ったらいいと思いますか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

ほんとの恋ってなんですか?

私は今20歳ですが、5年くらい本気の恋愛ができてません。 高校を卒業して新しい出会いをしていく中で、ただの友達でも体の関係になって、最近はずっとその繰り返しです。体の関係になっても関わりが無くなることはなく、そんな関係に何度も色々な人となっています。ただそのような行為をしたいわけではなく、1人でいるのが嫌で、こんな関係でも1人よりはマシだよなあ。それにある程度好きだしいいかなあ。とゆう気持ちです。こんな自分の気持ちが間違っているのも分かってるし、結局は寂しくなるだけで、ただ愛が欲しいだけなのになあ。と思います。 こんなんだから本気の恋愛なんて出来ないとも分かっているけど、今は遊んでてもいいのかなあ、なんて。。。でもずっとこのままのわけにはいかないし、どうしたらいいんでしょうか。このようなことはもうやめたほうが良いのでしょうか。 今、どうしたらいいのでしょう。 実は気になってる人もいます。その人は友達の彼氏で、1度私を含め3人でのみに行った時、その帰りにその彼氏と体の関係になりました。もともと彼氏の方はあまり彼女のことが好きではなかったみたいで、すぐに別れました。そのあとも私たちの体の関係は終わりませんでした。体の関係から初まる恋はあるのでしょうか?男性の方も、私と同じように体の関係の女の人が何人もいるような人です。そんな人を好きになっても振り向いてもらえない、苦しいだけだと思っています。その苦しさを埋めるために、色々な男性と私も体の関係を持ってしまいます。 その繰り返しです。またこんな感じかあ。まあ1人よりマシだし。ある程度好きだしいいかなあ。と。 自分のほんとのきもち、ほんとの自分までよくわからなくなってきています。ここから抜け出したいわけではなく、ただ、どうしたらいいのか分かりません。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

友人との遊びの関係

大学2年の男です。同じゼミの女性から2回告白されていますがお断りしてきました。 理由は僕に好きな人がいる、又、彼女の過去が受け入れられないからです。彼女は僕に好きな人がいることを知っており、又、何でも話せるような間柄であったことから彼女の方から過去の事を話してきたことがありました。内容は中学時代にレイプされ、まさかのその人とセフレの関係が彼が留学する半年前まで続いていたこと。同じゼミの男子を家に上げてしまいレイプされたこと。これに関しては僕が危機感を持てと注意しました。しかしその後も別の男子をまた家に上げてしまい抱きつかれたこと。以上のことから彼女の貞操観念の信用できなさがありお断りしています。 私は非常に貞操観念が強く、結婚する(責任を取ってもいいと思える)まで童貞を守るつもりです。ちなみにまだ彼女はできたことがありません。 理想は彼女も恋愛経験がないくらいがいいです。 このようなことを思っていたのですが、2か月程前に彼女と2人きりになった際、冗談で彼女と下ネタを話していた時、胸を触ってもいいよと言われ、動揺したものの好奇心に負けて触ってしまいました。彼女には、僕が君と付き合うことはないし、これは遊びのようなものになってしまうけどいいのかと聞くとそれでもいい、僕のことを信用してるから触ってもいいと言われ、合意の下で好奇心のままに下半身も触れてしまいました。時間がたった今も凄まじい罪悪感に襲われています。 彼女が僕を好きと知っているが故に僕自身が彼女を良いように利用してしまったのではないかと思い、彼女には何度も謝りましたが、逆に申し訳ないことをしたと僕が謝られてしまいました。この事はなかったことにしたい、ずっと秘密でいてほしいと僕が非常に凄まじいわがままを言っても彼女は全然大丈夫だよと言ってくれました。 彼女はその2日後に6歳年上の人に告白され、初彼氏ができたようで、すぐに同棲してとても幸せそうなので僕自身としては少し気が楽になっており、友人としてはとても大切なので嬉しく思っています。 しかし僕は自分自身がこの一件で自らを穢してしまったように思え、恋愛する資格がないように感じています。今後僕に彼女ができた場合、この事実を隠してもいいと思いますか。恋愛経験やキス、性行為はしたことがないですが純粋でない気がして苦しんでいます。将来の彼女に申し訳なくてたまりません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

性別コンプレックス

女性はズルイと思います。 女性が女装しても何も言われません、ただ女という理由なだけで。しかしながら男性が女装すると、女装した男性として見られてしまいます。 私はオカマになりたいわけじゃないし。男の娘になってチヤホヤされたいわけでもありません、第一そんな若くもありませんし。たまたま身にまといたいのが女物なだけで、ただ自然体でありたいだけなのです。 子供の頃から男物に関心は薄く思春期では女の子が羨ましかったです。最近では妬ましいという黒い感情に支配されています。 可愛い服を着たい、可愛い下着をつけたい、髪伸ばしたい、お化粧したい、ネイルしたい、外出したい、ショッピングしたい、バイトしたい、でも無理だ。私は男だしノリノリで女装出来るようなキャラでもありません。 自分らしくありたいと思う一方で他者の目線も気になります。こんな苦しみを感じることもなく自然体で女装出来る女性はズルイとさえ思ってしまいます。 そこで質問があります。 ①私はこのまま欲望を押さえつけ窮屈な日々を送るしかないのでしょうか? ②女性をズルイと感じる心は異常な事でしょうか? 自分らしくいたいという心と、他者から否定されたくないという相反する2つの心が年々増大し、心が引き裂かれるように苦しいです。助けて。 お忙しい中ここまで読んでいただき感謝します。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2
2024/08/10

過去の後悔とこれからについて

私は2年前の27才の時に45才の職場の上司と不倫をしてしまいました。 当時私には恋人がいなく、上司は既婚者でした。 当時はその上司を尊敬しており、家族を大切にしているところも尊敬していました。 その上司が異動となった数ヶ月後に、一緒に出かけようと連絡があり、私は家族を大切にしている上司だし、ただ可愛がってくれているんだと思い、また断ると今後会社で会った時に気まずくなってしまうのかと思い、遊びに出かけてしまいました。 その日の帰りに一人暮らしをしている私の家に行っても良いかと聞かれ、私は断れず家に入れてしまいました。 その後、テレビをみていたらいきなりキスをされてしまい、最初は嫌がったのですが無理矢理されてしまい、その後受け入れてしまいました。 また当時私は恋人がおらず処女であったのですが、無理矢理されてしまいました。 その後も誘いを断ることができず、半年くらい関係を待ってしまいました。関係を絶ったその後も連絡があったのですが、無視して連絡先は削除しました。 私は当時、しっかりと断れず受け入れてしまったこと、家族を大切にしているからなにもしないと信用してしまったこと、今後の会社での立場を気にしてしまったことを今でもとても後悔しています。 その不倫関係が終わった直後、私には好きな人ができお付き合いすることができました。 しかしその彼が思いやりに溢れ、素敵な人すぎて、側で過ごせば過ごすほど、あんな不倫をした私とは一緒にいるべきではなく、もっと素敵な女性といるべきだという思いが消えず、だんだんと彼に冷たく当たってしまうようになり、その積み重ねで1年後に別れることになりました。 しかし私はまだ彼のことが忘れられず、大切な人を大切にできなかったことに後悔しています。 そしてなによりも、嫌なことは嫌だとしっかり断れず、不倫をしてしまった自分自身の過去にもとても後悔しています。 私はできることなら彼と復縁したいと思っているのですが、まだ好きだと彼に伝えるのは自分のエゴであって、彼の意見を尊重できていないことが、伝えたとしても結果的に彼を苦しめてしまうのではないかと思い、連絡をできずにいます。 またこんな私が幸せになってはいけないとも思ってしまいます。 毎日悩み、友達にも全てを相談することはできず、辛いです。 私は今後どうしていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/08/31

自分の心と言葉に関する悩み

以前、何度かご相談させて頂きました。 ここ一年、自分の本心が遠のいている感覚があり、本当の感情や思いが分からなくなってしまっています。言葉も出てこなくなり、頭の中に生じるいくつもの言葉を嚥下するようになっています。 この状況になった一つのきっかけとして、好意を抱いていた人との関係性があるのではないかと考えています。 その人は、自分の好きな事以外にはあまり興味を示さず、スルーする傾向がありました。また、いわゆる会話泥棒のような言動をすることが多々ありました。 当時、私は彼のことが心の底から好きだったので、全てを彼に合わせていました。しかし、そのことが理由でフラストレーションが常に沸き起こっていました。話したかったこと、共有したかったことの残骸が積み重なり、心がすり減りながら壊れてゆく感覚がありました。 そのような日々を半年過ごしているうちに、それまでつつがなく伝えられていたものが、形にならなくなっていました。遮られるぐらいなら、つまらないと思われるのなら、いっそ話さなくてもいい。相手が心地良い方がいいに決まっている。 いつしか私の心と言葉を繋ぐ所に、白い靄にかかるようになっていました。 現在は、その人と完全に縁を切り、新しい環境に身を投じて生活しています。 また、他にも就職や転職、転職先での労働環境、鬱病の発症といった様々な要因があるので、全て彼と私の関係によるものだとは思っていません、 幼少期の頃から育んていた、私だけの感覚や思いと、いま実際に生活を送っている自分自身が大きく乖離しているように感じています。自分の心に結びつこうとするとき、先ほどお伝えした靄に視界を覆われ、形容する力を失ってしまうのです。 私自身、幼少期から様々なことを想い、それを言葉によって昇華することで生きてきました。しかし、今になってその機能が失われ始めていることに恐怖を感じています。私ではなく、私の肉体を伴った別の何かの状態で生きているような感覚があるのです。 長いうえに分かりづらい文面になっていると思います。申し訳ございません。 もし宜しければ、一体どうすれば、私は私のことを取り戻せるのか、ご教示いただけましたら嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/07/17

幸せになれる気がしない

私は幼少期から「他の人より優れていなさい」と教えられ、人を蹴落とすことの大切さを親から教わってきました。 それは違うって思いたくて親に抗っていましたが、弟二人は見事に性格もキツく、ひょんなことから弟の彼女さんと知り合った時期もあったのですが弟の態度を泣きながら相談されるような、いわゆるモラハラ体質に育っています。 私自身、弟たちほどではありませんが性格が悪いようには思いますし、幸せを他人からの評価等に頼ってしまうところもあります。 この性格から私はパニック障害を起こしたり、唯一両想いから付き合った元恋人にも顔色を伺って過ごしたことでうまくいかなかったり、自分で自分を満たすということができません。 カウンセリングにも通いました。半年で10万近く払いましたがあまり効果も得られず、なんだか普通の人が払わなくて良いお金を無駄にしてしまった後悔もあります。 恋人は好きで付き合いましたが、別れてからはずっと好きな人もできず、日々アプリを見ては「好きになれそうな人」とご飯に行ったりして、しかしアプリの「数回ご飯にいったら告白」というスピード感についていけずに告白されても私の気持ちが追いつかないから振ってしまったり、付き合ってもすぐに別れてしまいます。 結局私の幸せは、「誰かと比べずに安心して心の底から惹かれた人と穏やかに暮らすこと」なんだと気づきいたし、「この好き同士で付き合った彼との日々に幸せがあった」と思うしもっと向き合っていくべきだったと後悔してもしきれません。 新しい人に出会える、とかそんな気休めはいりません。この人をたまらなく欲しがってしまう自分が嫌にもなります。諦めろって言われても諦められません。ストーカーこそしないし私から連絡しても返ってこないのもわかるからきちんと連絡をせずにいますが、この幸せが手に入らなかった人生はいらないし、延いてはそういう教育をしてきた親を激しく憎んでいます。 親が他人を蹴落とせって言ってきた理由も知ってるのですが、それは親の考えであって、どうして「周りの人を大切にしなさい」と教えてくれなかったんだろうとすごく悲しいし親を恨みます。 なんだか幸せになりたいのに自分基準の幸せがわかりませんし、結局元彼に縋ってばかりで今を見ようと頑張るのに元彼の記憶に引っ張られてばかりで、本当にもう死んでしまいたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

聾唖の男性との恋愛

はじめて質問します。 私は障害者施設で働いています。 私自身も精神障害で少しだけ苦労することも ありますが、なんとか毎日頑張ってます。 そこの施設で働いて2ヶ月になりますが 好きな男性が出来ました。 聾唖(耳が聞こえない喋れない)の男性です。 ちなみに年齢は正直に言うとうちの父より年上の方です。 30歳以上年上の方です。 会話をするときは手話や筆談で自分の意思を伝えます。 私が精神的に落ち込んだり、辛かったりすると手話で 「大丈夫か?」 と聞いてくれたり、部署は違うけど たまに、心配して私の部署まで来てくれたり します。 ある日、喧嘩して 「あなたが俺を好きなのはわかってるけど、俺はあなたが嫌いだ、それから俺以外の男と話すな!」 と言うのを言われました。 私はショックで泣きました。 しかし、 数日後、彼から謝ってきました。 「あの時は責め立ててごめんね。娘みたいで、可愛がってたから悪く思わないでね。それからお父さんだと思ってね。」 あとから、私の部署の先輩方に話を聞くと 「あの人はね…。かなりのヤキモチ焼きだから気をつけた方がいいと思うよ。あなたが女性同士話してたとしてもヤキモチ焼くくらいの人だから、男性に仕事だとしても話してれば狂ったようにヤキモチ焼くと思うよ」 と言われました。 でも、私はどんなに悪いとこをみても やっぱり好きです。 だけど、先輩方には あの人だけはやめたほうがいい。 好きにならないほうがいい。 と言われます。 でも止められると余計に好きなのが加速していきます。 私はどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

浪人生を乗り越えるには

初めて投稿します。 現役での大学受験に失敗しました。 高3の秋まで医学部志望でそのために全力で頑張ってきました。しかし高校受験で入った高校は周りが優秀で、将来を見据えて志も高く、何より自分のために勉強できる人ばかりでした。医師は小学生の頃からの夢だったので、ずっと色々削って耐えてきました。でも両親が自慢できる娘であり続けたいという気持ちが正直大きかったです。 高3の秋、医学部の肩書きより自分の夢を追いたい気持ちが大きくなってしまい、結論を言うと美大を受けて落ちました。デッサンの実力は足りないとわかっていたので学科試験のみの大学を受けたのにです。敗因はわかりやすく、医学部志望をやめた反動で、勉強が辛かった嫌だったという感情が爆発して勉強の手を緩めたせいです。 結局私はずっとこれから自分のこと、楽をすることしか考えない、負け癖のついた人間になってしまうのでしょうか。方向転換が急すぎたから失敗したのだと自覚はあります。でも正直なところ、医学部志望をやめて心は楽になりました。隠していた夢だった美大に行って文化財保存研究に従事したいのです。一方で呆れ返る両親にももう一度認めてもらいたいのです。 中途半端で、医者になって両親を喜ばすこともできず、両親を裏切って夢を追うこともできず、美大出願時の自信は消え毎晩悩んで辛いです。情けないです。せめて大学に受かれば違ったでしょう。 文章が拙く申し訳ありません。 もう1年浪人生として保ちそうにありませんのでお助けください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫への懺悔の気持ちと苦しみ

数年前、夫の転勤で大好きだった仕事をやめて見知らぬ地へ引っ越してきました。    子どもになかなか恵まれず、知人もいない、仕事も失った孤独から、よく夫にあたっていました。 そしてどうせ不妊だからと避妊もせずに出会い系などを通じて不倫を繰り返す日々。 1年ほどで我に返りましたが、本当に馬鹿なことをしたと後悔しています。    そして『いま自分が不妊なのは因果応報なのかもしれない…』と考えるようになってしまいました。 まだ、分かりませんが子宮によくない病気があるかもしれず検査予定です。 パパにしてあげられない、お互いの親に孫を見せてあげられない申し訳なさで胸が張り裂けそうです。 悔やんでも悔やみきれません。    夫との仲は良好です。 不妊治療についても協力的で常にわたしの身体に負担が無いか心配もしてくれます。 子どもができなくても二人で楽しく生きていこうとまで言ってくれています。    残業続きでくたくたでも、いつも笑顔で優しく接してくれる夫をなぜ裏切ってしまったのか。なぜ一番大切にすべき存在に気付けなかったのか。    一生背負わなければならない罪だと思いますが、そもそも夫と一緒にいる資格があるのでしょうか。 もちろん愛しているので一緒にいたいのですが、自己嫌悪から今まで楽しめていたものが心の底から楽しめなくなってしまっています。 夫もどこかわたしの元気がないことに気がついているようです。 それではますます心配をかけてしまうので頑張って明るく振る舞っていますが、苦しくて苦しくて仕方ありません。    このまま消えてしまえば夫は再婚して子どもを抱いて幸せに暮らせるのでは…など考えてしまいます。    こんな私に何かお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/04/20

心がついていきません

事実婚で10年ちょっと同居していたパートナーの浮気が発覚しました。 ふとしたキッカケでパートナーの方から告白されました。 身体の関係だけを持つセカンドパートナーの方が数人いるとのこと。 出会い系アプリで相手を探し、似た境遇の女性数人と関係を持ってました。 私が数年前に子宮系に持病があり、身体の関係はなくなってしまっていたので 他に相手を求めたとのこと。 また、今後も継続してセカンドパートナーとは付き合っていきたい。 ただ感情はなく、割り切った身体の関係だけだからと。 しかし、一緒に旅行に行ったり誕生日にプレゼントを買ったり 月に数回会っているようです。 一人ではありません。同時進行で3人くらいいます。 金銭的にも時間にも余裕がある人なので、アプリで簡単に見つかるようです。 私のことが一番大事でずっと一緒にいたい気持ちは変わらない。 ただ、セカンドパートナーを認めて欲しいと言われても・・・ 精神的についていけません。 彼が言うのは、女性と男性は肉体の構造が違うから 我慢できないと言います。 私が認めてくれないなら、別れるしかないと。 苦しめられないからと。彼からの告白を聞き、過呼吸になったり眠れなかったり 食事がとれなくて憔悴していく姿を目の当たりにし、辛いと言ってきます。 出会った頃と自分が変わってしまって申し訳ないと土下座されました。 私も何とか乗り越えられるかも?とここ数カ月頑張ってみましたが やはり他の女性と遊びに出かけたりするのは、気になって仕方なく 仕事も手につきません。 いつも疑ってしまいます。お互いの家族にも紹介した仲で、ずっと一緒に生きていくと疑ってなかっただけに、心が壊れるくらいしんどいです。 いつか止めてくれるか?を待ち、一緒に暮らしていくのか? すっぱり縁を切り解消するのか、日々気持ちが行ったり来たりしています。 彼は、時々思い出して辛くなっている私の様子や色々聞かれるのに疲れて 開き直った態度で逃げている感じになっています。 好きだと受け入れるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

嫉妬心、求める心の扱い方

今好きな人がいます。体の関係はありますが、付き合うことはないと言われてます。気持ちは伝えており、付き合ってはいないものの、定期的に会っています。 その方は、特殊なお仕事をされていて(特定されるとご迷惑がかかるので書けませんが)それが理由で、誰かと付き合ったり結婚したりということは考えていないようで、今、別に恋人や奥さんがいるわけではないと思います。 一方、私のほうは、男性が苦手で恋愛経験がほぼなく、そんなとき、その方に出会って、自分のコンプレックスを受け入れてくれたような言葉をもらい、大好きになってしまいました。 ですが、私がちょっとした嫉妬心や、不満を漏らしてしまうことで、これまで何度か怒らせてしまいました。 その度に、嫉妬や依存心は困る、しばらく連絡とることや、会うのをやめよう、など言われます。 それが私には脅しのように感じ、その度に、私は泣きながら縋るように謝るというのを何度か繰り返してます。 捨てられるのが怖くてたまりません。 その人のことで頭がいっぱいで、いつも会いたくてたまらず、とにかく大好き、という気持ちだったのですが、そのことに疲れてしまいました。 その人と出会ってから初めて感じる気持ちばかりで、それをどう扱っていいのかもわからないのです。 地雷を踏まないように、といつも気をつけて歩いていて、なのにどこに向かってるかもわからない感じです。 友達は、コロナでなかなか会えないし、結婚、出産ラッシュです。 事情が特殊なので話しづらく、話しても多分心配されたり、そんなのやめた方がいい、と言われそうで言えません。 また、幸せそうな友人の様子をみて、私はどこに向かってるんだろう…と考えてしまいます。 でも好きなんです。 そんな中で、誰にも相談できず、苦しくて吐き出したくて書いてしまいました。 迷惑をかけたくないのに、気づくと地雷を踏んでしまう、相手の事情に配慮できない、自分のことばかり考えてしまう、こんな私は人をすきになってはいけないのか、と思ってしまいます。 嫉妬心や、人に期待してしまう気持ち、思うようにならなかったときに文句を言いたくなってしまう自分を、どのように扱えば良いでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

同性に恋をして振られました。

先日、明らかに拒絶される形で振られました。 自分も相手も、異性としか付き合った事がない状態でした。 出会いはじめはふつうに仲が良く、友達としてとても好きでした。 でしたが、次第に好きが恋心に変わって行きました。 友達と思っていた人に、恋心を抱かられなんて思われたら、友達としてもいられなくなると思い、必死に隠していました。 しかし、自分の好意の気持ちを隠しきれず、先日。 「連絡の仕方が友達としてのものではなく感じている。 私達はあくまで恋人ではなく友達だよ。」 と言われてしまいました。 これでは本当に友達でも居られなくなる。と思い。必死に弁解をしましたが、時すでに遅し。 「連絡を断ちたい」 と具体的に言われました。 こんなにぐいぐいこられると怖い。といわれ。 もうなにも言えませんでした。 好きという気持ちも伝えられず、拒絶される形で彼女との人間関係が終わりました。 ただ、彼女が自分から好意を持たれていることに対して疲れを感じてたと同時に。 叶わぬ恋を、人間関係をずっと繋げていこうと必死だったことに対して、自分も疲れを感じていました。 曖昧ではなく、はっきりと拒絶された事により、開放された気持ちもありますが。 まだ少し、モヤモヤする気持ちもあります。 もっと友達としてうまく出来るやり方があったのでは、など。 今更どうもできない事だとは思っていますが。 この気持ちを解消するために、私はどうすればよいのでしょうか。 アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2