hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

家庭環境が嫌すぎて死にたいです。

高校1年生の女子です。 現在父子家庭で過ごしていますが、家が嫌すぎて死にたいです。 家が嫌になったのは去年の11月に引越しをしてからです。 それまではずっと母子家庭で今住んでいるところより少し都会の方で暮らしていました。 ですが母からの暴力や理不尽に怒られることが原因で母が家を出ていくことになりました。 その結果離れて暮らしていた父が家に来ることになり父子家庭になりました。 父は頑張ってくれていましたが慣れないことが多く未だに母と暮らしていた時と比べてしまいます。 最初の方はまだ楽しく過ごせていたものの父の仕事場の影響で通学に不便な場所に引越すことになりました。 引越してから嫌になるまでには時間はかからず、周りの子は歩いて遊びに行ける距離に住んでいるのに私だけなんでこんな所に、、などと思うことが増えていきました。 それからどんどん周りと比べるようになり楽しそうにしている子を見ると凄く羨ましくなるしそれと同時に自分が嫌いになります。 劣等感や不安感が増えていきどんどん学校にも通えなくなり、中学は卒業したものの高校は不登校になりました。 父に何回も当たってしまい暴力されることも増え、一時期児童相談所に入っていましたが何も変わることはありませんでした。 というかむしろ生活が酷くなりました。 どれだけ父や周りの人に辛いと言っても理解してもらえず、辛いのは思春期だからだとかみんな同じだとか言われてしまいます。 少なくとも引っ越す前まではこんな思いしたこともないし毎日死にたいなんて思ったこともありませんでした。 家族には誰にも理解してもらえず話すだけ無駄なような気がするし、むしろ自分の気持ちを否定されることもあります。 精神科にも行きましたが病院の先生は病名は付けられないと言っていて、父には病気じゃないなら学校に行ってないのはただの怠けだと言われました。 私もこうなりたくてなってる訳じゃないのになんで否定されないといけないんですか? もう自分が生きている意味も生きる希望もなくなってしまいました。 どうしたら前みたいに明日に希望を持って生きられるようになりますか? まとまらない文ですみません。 どうかご回答いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/08/31

皆様のお言葉が支えになり結婚できました

不妊治療と仕事で 気持ちが折れかけています。 実は婚活が上手く行かなくて こちらのサイトに 相談させていただいていましたが たくさんの有難いお言葉をいただき 前向きになれ 辛い時は何度もお言葉を読み返して 乗り越えられました。 その結果 知人の紹介で出会った人と 出会ってから1年もせず結婚することができました。 本当に皆様のお陰だと感謝しています。 ありがとうございます。 両家の両親もとても喜んでくれ やっと親孝行ができた気がしています。 今はとても幸せで 他に望んではいけないのかもしれませんが 子供がほしくて 不妊治療に通っています。 治療がうまく進んでいなくて 気持ちが折れかけています。 仕事も急に休まなくてはいけなくて 会社とは面談して 協力してくれるとは言っていましたが 実際は自分でなんとかしなきゃいけなくて お客様に迷惑がかかるとおもうと 申し訳ない気持ちで苦しくなります。 仕事は嫌いじゃないのに 辞めてしまいたくなる気持ちが 自分を苦しめていて どうしたらいいかわかりません。 主人は仕事も大変なら辞めて良いって いいってくれますがその後のことを考えると そんな勇気もなく辛いです。 不妊治療にお金もかかるから 主人に申し訳なくて。 せめて元気でいたいって思うけど すぐに元気ないことを主人に気づかれます。 二人で張ろうって言ってくれたり 私の身体のほうが大切だからって 気遣ってくれたり本当にありがたいです。 主人の為にも元気な赤ちゃんを授かりたい。 でも すべて投げ出したくなっていて 心が辛くて、急に涙がでてきて。 もっと心を強くしないとって 自分に言い聞かせるけど 気持ちが追いつかないんです。 弱い心だらか 赤ちゃんを授かれないのでしょうか。 文章まとまらずすみません。。。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

中絶経験を周りに話してしまった事に後悔

私は、今も付き合っている彼氏との間に授かった子供を中絶した経験があります。 私は中絶経験を数名の友人に話してしまいました。術後の精神が不安定な時期です。誰かに聞いてもらいたい、同情して欲しい、肯定してほしいなど、一時的な感情で衝動的な行動を取ってしまいました。 中絶したと言う事は決して全ての人に受け入れられる内容ではないので、彼氏以外の人間に知られている事が今になってとても怖くなってしまいました。「なんで話してしまったんだろう。彼氏との2人だけの秘密にして墓場まで持っていくべきだった。」と時々思い出しては大変後悔しています。生活に支障をきたす程悩んでいます。この事を誰も知らない世界で暮らしたい。死んで生まれ変わりたいとまで思ってしまいます。 自業自得なのは充分分かっています。誰しもがそう思うと思います。しかし、「自業自得だから仕方ないよね」と言われてしまっては私の心は救われません。 どの様に生きていけばこの悩みから抜け出せるのでしょうか? お坊さんならどうされますか? 身勝手な質問で申し訳ないですが、 どうか救いのお言葉を宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

コロナ禍の開店 不安が募ります

私はこのコロナ禍ですが、縁があって、飲食店をはじめました。 カラオケや音楽が楽しめて、お年寄りから若い人達も立ち寄れるお店です。 場所は元店舗だった親の物件をリフォームし、ありがたいことに、家賃は2万円くらいで済んでいます。 リフォームが始まってまもなく、今回のこのオミクロン株が再び蔓延し、開店早々に蔓延防止となりまして、2ヶ月ほど休業していました。 私は、音楽関係のお友達もたくさんいて、開店時は、みなさんお花もたくさんいただき、コロナ禍にも関わらず、お友達が、足を運んでくださいました。 もちろん、私もまだまだコロナ禍ですし、覚悟の上のオープンだったわけですが、みんな(特に家族)も、ありがたいことにみんな応援してくれまして、資金も高齢の叔母が貸してくれました。そんな後押しもあって、チャレンジしてみよう!と思い立ったのです。 しかし、数日前に蔓延防止が明け、お店はまだまだ収入に繋がりません。 もちろん、長い目でみようと思っていますが、 最近、家族から口々に「またお客さんいないの?」とか、主人からも「店の運営費に家計の金を持ち込むな」など、挙げ句の果てに「こんなコロナ禍に、お店をするなんて馬鹿だ!」とも言われ、みんなの応援でやれるつもりが、急に私の無責任で、変なものに手を出して。 なんて言われます。 そして、お金を貸してくれた高齢の叔母からも、「早く金を返せ!」と、電話がかかってきます。 叔母は高齢なので、気分で言っていることもあるんですが、まだ始まったばかりで、お金を用意することもできませんし、協力金もそんなに入りません。 私は、SNSでお店の紹介をしたり、知人に電話やラインをしたり、今やれることはやろうと思いますが、やはり蔓延防止が明けたとて、 無理矢理に誘ってもと、躊躇してしまっていらる部分もあります。 そして何より、ものすごく心細いです。 原因の一つに、私は たった1人でこのお店をやっていて、これであってる? いいのかな? と、全て自分で考えながらやっていることです。 そして、大丈夫だよ!とか、こうしたら?などと、励ましてくれる人もいないので、 毎日、不安で押しつぶされそうになります。 でも、頑張りたいんです。 何か元気が出るお言葉を頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

パートナーを見つけたいのに

2年前にコロナの影響で退職し、かなり落ち込んでいた頃、とある占い師に相談しました。 歳上の男性でよく話を聞いてくれ気持ちも軽くなり、その後も時々LINEや直接会って相談していました。 ただその後見つかった仕事も合わず、体調もよくないときに相談したら説教されあまり連絡しなくなりました。昨年父がなくなり更に落ち込んでいた中、LINEがきたのですがお悔やみの言葉がなく、その後LINEがきても返信せずにいたら「あなたに不純な気持ちはありません」と送られてきて不快になりブロックしました。 昨年最後に会ったとき、代金はいらないからと言われ、なぜか2人の相性を占ったらとてもよかったと… 「でも結婚してるんですよね」と聞いたら「もちろん」と言われて、意味がわかりませんでした。その前にも「月が綺麗ですよ」と写真を送ってくることもあり、いったい何だったんだろうと。 今回に限らずはじめは親切な人と思っていたら不快になるようなことを言われたりされたりすることが多く、パートナーと巡り合いません。 自分が離婚歴があることや心の弱さに関係があるのでしょうか。 両親が他界した今、労わりあえるパートナーを見つけ穏やかに過ごしていきたいと願っているのですが、そのためにどんなことを心がけるといいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

離婚について

結婚して2年弱になります。 元々遠距離恋愛でしたが、結婚を機に仕事を辞め他県へ引っ越しました。付き合っていた時は、尊敬できるよな人で夢中でした。しかし、結婚前のちょっとした出来事(裏切りのようなもの)によって少し尊敬できなくなり、悩んでいたのですが、結婚間近だったこともあり、親族からも勧められ勢いで結婚しました。 結婚して、付き合っていた頃は気にならなかったことも、裏切りをきっかけに細かいとこまで気にするようになり、喧嘩が増えました。 辞めてほしいと思ってることを言ったら喧嘩になるし、言うのを我慢したら自分がストレスになります。また、夫は喧嘩すると隠れてやろうとします。 そもそも、夫婦で良いことと悪いことの価値観が合わないと思うようになりました。 中間策を取ろうと思ったことがありますが、昔の裏切りによって、心配は絶えません。 現在は、私のストレスが大きく、食欲もなく家に引きこもり状態になりました。近いうちに実家へも帰ろうと思います。 今、離婚を考えていますが、離婚してもしなくてもストレスや悩みはあると思います。 一般的に離婚しない方がいいのは分かります。もう少し頑張ったら違うのでは?と思うこともありますし、世間体や今後の生活のことを考えたり、離婚後は一生1人かもと考えると虚しくなります。しかし、結婚生活を続けたとしても、価値観の違いについて悩みは一生あるでしょうし、同じことで喧嘩の繰り返しかと思うと、子どもも作りたくないですし、将来が見えません。 離婚して新たな生活をし、幸せを見つけようと思う反面、離婚したら夫は大丈夫だろうかと思ったりもします。 それでなかなか離婚に踏み切れない状態です。 どのように考えたら、みんな幸せに暮らせるのでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

酷い方法で殺した癖に飲食等をしてます

どうやったら過去に戻れるのでしょうか 早く死にたいです 逃げなのでダメですが 鳥もいるので死にませんけど きつくて死にたいという感情だけあります、きついです。 一番辛かったのは殺した子だし今も辛いかもしれないのに。 殺したのにも関わらず笑ったりご飯を食べたりあろうことか娯楽を味わったりしてます 気持ち悪いです 殺したくせに食べたり飲んだり外食したり甘いジュースを飲んだり生きるために必要のないことまでしてます 酷い方法で殺したのに自分だけ楽に生きてます どうすればいいのでしょうか どうも出来ないのはわかります どう生きていけばいいのでしょうか。 先日、質問するアプリで鳥の生死を質問していた方がいて、一番いい回答に選ばれ、一命を取り留めたと、救われたと言われました 救われたのはよかったですが 自分は大切な子を殺したので救うも何もありません その鳥が救われたとしても自分が救った事にはなりません 救われてよかったと、そうは思います でもお世話をしないで殺した 恐らくここにこの鳥の件を記入してるということは少しでも救いがあると思われようとしてるんでしょうかね ないですが。 自分が地獄行きで苦しむのは確実だと思います。 しんどい時にしんどすぎてやめてと言いかけ、やめないでとか言ったり もっと苦しめて下さいと神様に言う時もありますが 神様に穢らしい言葉を吐いた時がありました ばかだの なんだの 最低で仕方ありません 早く死にたいです でも死にたくないとか楽しいという感情を抱いてる時もあります それが気持ち悪いです 救われないべき人間なのにずっと常に苦しんでるわけじゃないのが気持ち悪いです ごめんなさい これからどう生きていけばいいか、アドバイス ありますでしょうか お願いします 何かご教授ください 命日は6月28日です よろしければ、お経を読んでくださる方いらっしゃいませんでしょうか メスで白黒、可愛くて黒の配分が多い美味しいものが大好きな子です 2歳になってなかったと思います 愛せるかなとか心配してました 初めて一人で世話を見る時で そんな心配より世話の心配をしていればよかった 全部自分が悪いのですが ハムスターの小屋に水が溜まってても あらあらって思ってた みたいな感想を言っていた母親にも気持ち悪いと殺してから思ってしまいました 気づかなかったです 気づいてたはず

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

転職について

タイトルの通り、転職について質問させて頂きます。 私は、現在転職を考えています。 理由は、この会社で残りの人生を使いたくないと思っていることが決め手です。 かれこれ5年は、そんな気持ちが続いています。 5年もそんな気持ちで良くやったと褒めてあげたい部分と、会社にとっては迷惑だろうと思う気持ちの狭間です。 現在の上司と約束した出向の契約期間が切れたら、辞める予定ではあります。 当然ながら、次の職場なり、お金を稼ぐ方法を捜さないとならないのですが、金銭面を考えた時に、尻込みし、「もしかしたら、永遠とこの会社にいた方が...」なんて思っても無いことを考えたりもします。 転職が幸せだと、本人も納得はしているのですが、今一つ決断できない自分もいます。 この期間が、歯痒く、自分自身の決断力のなさを露呈しているかの様で、ますます嫌いになります。 長々書いていますが、聞きたい事として、仏教には転職、新しいことへの挑戦など、どういった捉え方をしていますか? また、幸せになりたいという最終目標に対して、仕事とはどういった位置づけでないとならないのか?耐え忍ばないとならないのか…。 稚拙な文で申し訳ありませんが、回答頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分のことをダメ人間だと罵ってしまう

はじめまして、 最近こちらのサイトを知って自分の悩みと照らし合わせ気づきを沢山いただいています。初めて投稿するので文章がうまくかけるか心配ですがご了承ください。 私は事あるごとに自分をけなすような言葉を自身になげかけるようになってしまいました… 普段から『私はやっぱりダメ人間だ』 『私なんかいなくてもいい』『何やってもダメダメだ…』『私は人より劣っている』 気がつくと自分で自分をけなしてしまうんです… 何についてけなしてるかというと 仕事や生活、容姿…自分のこと丸ごとがダメ人間な感じて『私なんか…』『ダメダメだ』と自分に対してマイナスな事を頭で考えては自分自身の言葉でさらに落ち込んでいます。 きっと最初は何かうまくいかなかった時の保険だったのだと思います…『ほらね!うまくいかなかった、だって私はダメダメだから』とダメであることでうまくいかなかった時に少しでもダメージを減らすための予防線だったのだと思います。 ですがそれがいつしか毎日、日常的に自分を傷つけるようになってしまいました… 思考の回路が毎回マイナスにふり切ってしまうのです… どうしたらダメな自分も愛せるのでしょうか?どうしたら毎日罵倒しないですごせるのでしょうか… お知恵をかしていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

新婚ですが、苦行ばかり。彼を無責任にかんじ譲れない。

夫婦になったらどんな場合でも一緒にやっていくべきでしょうか、正解がわかりません 遠距離から同棲もせずにすぐ入籍をして、一ヶ月しか経ってなくて でも同棲なんて、保険もあるし、とまわりの反対もあり、私も弱くて、なんとなくそういうもんかな、で只今新婚です ずっと彼は仕事のストレスで体にも来ていて辞めたい、ばかりでだましだましやってきたのですが、ついに、来月に転勤の声かからなかったら辞めると決めていて おたがいは、東京の職場で知り合い、去年秋に岐阜県に転勤して それまで岐阜県と千葉県のやりとりでした 相手の家族には会えてません 相手の親兄弟は、彼が離婚を一度してるため、またおなじことになるのでは、という理由らしいです 私も時間かかりましたが、それは飲み込みました まず土台がガタガタで、こんな遠くまで出てきたのに、また問題?という状態で 結婚すればおちつくだろうという、そうなるまでの作業作業、喧嘩喧嘩っていう日々が一年で、七月に籍が入りました 今後一番心配なのは、窮地に陥ると、もう別れた方がいい、これ以上迷惑かけれない、と相手が言うこと ただ、最後はいつも見捨てないで、みたいのが始まり、ダメ男、ダメ女な図ができあがってるやん!と思うこと 私は、多分見栄でこの生活を続けようとしてるなと感じてること ↑ 仕事とおなじでまず一年、を目指せばいいのではないか 大事な身内たちにショックを与えたくない もう結婚、てものにたどり着けないかも 前の人たちに、養育費もあるのに!辞めると 私には働きたければ働いていいけど、家に居てくれて、そして自分が外に働きに出たら、それで成り立つ、養います、不幸にはしない、と約束してました 前の人はすこし喧嘩すると、すぐに両親とこに帰り、音信不通 そのため、なにか大激突を私とすると、私も勝手にいなくなり帰らないんじゃないかという不安が大きいようで、私もすぐに過去と照らし会わされてるようで苛ついてしまい、私は昔の娘じゃないって言ってしまいます すごく自分がみじめで、なにもかも失敗だった、さらに家族を、身内をまきこんでしまっただけなんだ、みたいにがっくりしていて、続けるのかやめるのか、毎日迷いがはれません きっと悪い縁ではなくて、せっかくの縁なんだから、育てないと、と思ってみたり悩んでいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

私は生命を全うするのが親孝行でしょうか?

私は両親がすでに病気で他界して現在持ち家(私名義)で1人住まいです。別に生活全体(日中活動、食生活、金銭管理等)は一切困っていませんが現在無職です。私は来月初めに母の七回忌をお坊さんと2人でする予定です。母の姉のおばたちは高齢で県外在住でコロナ禍で七回忌に来れません。おばたちも私に縁を切られました。私は両親の親せきも疎遠状態で連絡すら取っていません。両親が他界するごとに親せき関係も薄れて他人同然となり交流さえ皆無となりました。だから現在は福祉を利用して週2回家にヘルパーさんに来てもらい調理や掃除の援助をしてもらっています。家の中はきれいですが以前母が使っていた家財道具もすべて処分しました。母が他界して6年という月日が流れましたが母が残した貯金などで何とか生活しています。私は生活すら困っていませんが無職というレッテルを貼られた状態です。最後に勤めていた会社を辞めてはや4年になるところですが2018年~現在のブランクが長いです。私は神から嫌われた人間だと思いこみこのまま生きてもいいことが一切起こらないから早くこの生命を絶とうと母の元へ行こうと以前自殺願望が強かったのです。たぶん私が生命を絶てば母が喜ぶどころか逆に母におおいに起こられそうだし母にも会えないと思うので以前起きた自殺願望はとどめています。私はデイケア通所とかパソコン教室にウォーキングなど日中活動には目を向けています。私はどうしても40代で就職を目指しているところですが現在45歳ですから年齢を重ねるたびに就職の幅も狭くなってきそうです。私は感情コントロールもキープしてますし必要以外の通院回数もない状態で健康体とも言えるのです。私はこのまま働かずに生活を続けると様々な所でお金が必要になり貯金も減る一方ですし早く現在のブランクから脱出してさっさと働きたいです。私は思うのですが60代で他界した両親の年齢を超えてまで生命を全うして生きることが親孝行でしょうか?私は両親に悪いことばかりして全然親孝行らしいことはしてませんでした。先日両親の墓参りもしたばかりですが私はこの世にいることが両親にとっての願いでしょうか?私は結婚出来ず家庭を持つのも不可能です。ずっと一生1人で頑張って生きていくことで両親は喜びますか?就職するのもまだですが本当に暗闇で先が見えない私はずっとさ迷う人間でしょうか?どうか私に良いお答えをお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

職場の人を傷つけてしましました。

初めまして。 拙い文章になると思いますが、宜しくお願いします。 タイトルの表記通り、職場の方を傷つけてしましました。 具体的には、無視した、他の人との会話を遮った、不機嫌な態度をとってしまった、等があったと本人から言われました。そして、もういい加減にして欲しい、と。 自分の中では、無視や話を遮った覚えがなく、無意識にやってしまっていたのだと思います。 不機嫌な態度は、昔からイライラすると、物に当たったり不機嫌な態度を取ることもありました。また、常に他の人の顔色を伺ってご機嫌取りをしてきました。 その人はとても優しくて、今まで怒った所を見た事が無い人です。そんな人を傷つけてしまったと、後悔でいっぱいで、その人に本当に申し訳ないと思っています。 でも職場の方なので、これからも会います。 …そして、もしかしたら、その人だけで無く他の人までも傷つけていないかと、考えてしまいます。 私はこれからどうしたら良いですか? そしてどうしたら、人を傷つけてないでいられるのでしょうか? もし宜しければ、ご助言の程宜しくお願いします。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/06/02

年を重ねて虚しさを感じる。

ここ数年の間、現在もですが 何をしてもすぐに虚無感、虚しさを感じる事が毎回必ずあってしまいます。 元々、漫画やゲームが好きで時には寝食を忘れるほど没頭した事がありましたが今ではすぐに虚しさを感じてしまったり、すぐ飽きるからと手を出さない時も起きてしまいます。 他にもどこか遠くへドライブしたり旅行したり美味しい物や好物を食べても虚しさを感じたり、どうせ疲れるからと思い何もしなかったりします。 後は性欲が強く性風俗へ行った時も今までは満たされていましたが今ではお店のホームページを見てどうでもいいやと思い行かなくなり(こちらは良いと思いますが)。 日常生活や仕事はつまらなくストレスが溜まるし特に仕事に関しては転職してから余計に虚無感を感じます。 寝ても食べても一人でボーッとしても旅行へ行っても性風俗へ行っても仕事へ行っても最早何をしてもすぐに虚無感を感じたり何か新しい事をしたり日用品や食料以外で買い物してもすぐ飽きて時間と金の無駄だからと感じやらずに終わってしまう… 仕事や仕事以外で人と会話してもすぐに愚痴や悪口、陰口のみになるからと思い会話も億劫になりました。 歳を重ねると何かする度に虚無感をすぐに感じたり新しい事を始めようとしてもすぐに飽きるからとやらなくなってしまうのでしょうか? 生きている度に人生がこんなにも虚しくつまらなく感じてしまいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1