hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/09/07

彼女と別れて他の人に告白すべきか

現在私にはお付き合いしている女性がいます。遠距離ですが今年で3年の付き合いになり仲良く過ごしています。 
半年ほど前から彼女は同棲をしたいと言ってきます。
ただ私には結婚や同棲願望はありません。 また今の彼女とそのような気にはなれない理由が2つあると感じています。 
1つは、彼女の散財癖を知っているため倹約家な私とは合わないと感じているからです。
 2つ目は育ってきた家庭環境の違いです。私は両親の仲が悪くあまり結婚・同棲中の生活に楽しいイメージはありませんが、彼女の家は家族全員仲が良く結婚=幸せというイメージを強く持っているようです。 
これらの理由から彼女とこれ以上の関係になることができないままでいます。 そんな中、私の内面を変える出来事がありました。 私の職場には仲の良い同期が3人います。
いずれも女性ですが価値観や性格が合い、仲良く過ごしています。特にそのうち1人(Aさん)とは仲が良く、なんでも相談できるような間柄です。
 ただし彼女にも悪いので飲み会等の食事に行くのは月1回ほどに抑えており、もちろん2人きりになるようなこともありません。
私に彼女がいることも知っています。 
そんな中社内での旅行があり、社内全体での懇親会の後、同期の部屋で一緒にお酒を飲んでいました。
そこで夜中まで話しながらお酒を飲んでいたところ、いつのまにか私は床で寝てしまっており、1時間ほど経って寒気と尿意で目を覚ましました。
その際、Aさんだけがまだ起きておりトイレから戻った私に水をくれました。そして私がくしゃみをした際に風邪を引くから一緒の布団で寝ようと話され、酔っていたこともあり朝まで同じ布団で寝てしまいました。肉体関係は持ちませんでしたが手を繋ぎながら寝ている際に私は浮気心を抱いてしまいました。 Aさんは私と金銭感覚も近く、非常に趣味や気も合います。
はっきり言って、彼女以上に気が合い、この人とならずっと一緒にいたいと思っている自分がいます。人として最低であることは重々わかっていますが、この気持ちを抑えることができません。 私は今まで彼女以外の女性と付き合ったことはありません。浮気も一切したことがなく、これからするつもりはありません。 
私は彼女と別れてAさんに思いを伝えるべきでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

開運日や新月満月について

自分でも「何言ってるんだ?」っていう 質問なのを承知でご相談させて頂きます。 そんなこと、気にしなければいいのただ一言かもしれませんが聞いて頂きたいです。 先日、待望の第2子を出産しました。 急遽帝王切開になりましたが、 元気で健康で可愛くて。 今とっても幸せです。 その気持ちに嘘は全くないのですが。 わたしが少しばかり昔からスピリチュアル的なものを信じてしまうタイプで、 この子の誕生日が 俗に言う開運日であれば「不成就日」 そして新月や満月ってパワーがあるって話はよく聞くところかと思うんですが、 月のパワーが届かない時間帯「ボイドタイム」 この2つに該当することがわかりました。 開運日や新月満月などの日は 普段たまーに気にしていますが なんかふと気になって調べてしまったのです。 赤ちゃんは自分で誕生日を決めてくると聞きます。実際、帝王切開にはなりましたが陣痛 を起こしてくれたのは赤ちゃんで、この日が良かったのかなと思います。 この子が選んできたかもしれないし、 無事産まれて来たんだし、 実際めちゃめちゃ可愛いし、  ああ幸せ!  と思う反面、その不成就日とボイドタイムが気になって仕方ありません。 なにか不運なことがあったら… なんでこの日なんだろう。 小さい心配が頭から離れません。 そんなことこれから気にするなよ!って 意味なのかな?とも思います。 説明が支離滅裂かもしれませんが  最愛の子供なので気になっています。 気にしなくてもいいのでしょうか? やっぱり何か影響がありますか??

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

疎遠だった友人達が突然同時に会いに来た意味が気になります。

ちょっと迷信めいたおかしな質問になるのですが… 先日、10年以上も前に疎遠になった昔の友人から突然連絡が来ました。 「どうしてる?会いたいな」ということでしたが、その人とはようやく別れられた!と10年前に肩の荷が下りた気持ちだったので、「なぜ今になって突然?!絶対に会いたくない!」と拒否反応が出て理由をつけて断りました。 そしてその何ヶ月か後、つい最近のことなのですが、これまた5年くらい疎遠だった別の友人が突然私の職場に現れました。 「たまたま近くまで来て思い出したから会いに来たよ」 (この友人と10年前に別れた友人には何の接点もなく、住んでいる都道府県も違います) 今回の友人とは良い関係だったので会いに来てくれたのがとても嬉しかったのですが、なんとなく気になることがあります。 最近、今までにない体調不良で、健康面にかなり不安を抱いています。 そんな時にほぼ同時期に、今までずっと音沙汰なかった友人が、突然交流を持ってきたことです。 考え過ぎと自分でも思うのですが、これって何か良くない知らせだったりするのでしょうか…? 例えば私の身に今後何か起きるから、仏様が過去の友人を引き合わせられたのかな、など…。 しかもその友人ふたりとも、多少の霊感があったりスピリチュアルな方向に興味を持っている人です。 過去の友人たちが同時期に突然会いに来ることは、何かの意味があるのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/21

一人で解決は難しい。。

同じ職場の好きな人と喧嘩?してしまったので、同じ職場の好きな人の弟さんに相談して話してみるよ。と言ってくれて、ホッとしたことがありました。 やっぱり一人で抱え込まない方が良いですか? 好きな人は同じ職場のOさんと言う僕より2つ歳上の女性です。独身で彼氏もおらず実家ぐらしです。知り合ったのは半年ぐらい前からで職場の誰も来ないような休憩所に来てジャニーズ好きで仲良くなったのがきっかけです。それからOさんの方から休憩所に来て話しかけてくるようになりました。 Oさんにはある作品展にお誘いしたのですが、それからいつもイライラ?怒っているような感じがして、避けられている気がしてモヤモヤしました。 自分は過去に職場内で仲良くしていた元同僚と仕事中に喧嘩とかあったので、 同じ事を繰り返したくないのでプライベートでやり取りしたいなと思いました。 なので、好きな人から絡んできた時はプレッシャーでした。 他にはお昼休みに話をしたいです。と予めお願いしたのに、仕事中に話しかけてきたり「今話して」とゴリ押しされたりなどモヤモヤすることがありました。 昨日弟さんに相談したら間に入ってくださるみたいで、お姉さんは人見知りがあるみたいです。普通に誘っても大丈夫ですよ。と言われてました。 ちょっと安心しました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

旦那の過去の恋愛気になって嫌だ

交際は2年ほどで子供ができて去年の夏結婚しました。 昔から好きな人の元カノが気になる性格だったのですが今の旦那と付き合ってる頃実家に行ったりしてる時に気になっていた机の引き出しを開けたところ私の前に付き合っていた元カノからの手紙や写真がでてきました。 それをみてショックだったのですが彼は前から元カノからもらったものはとっておくのは構わない性格と言っていたことを思い出したのですがさすがにがっつりみてしまいその子以外の元カノなども気になりはじめ携帯をみたりしてしまいました。新しい携帯にしてからは全く元カノ達とは繋がっている形跡はありませんでした。 携帯をみてしまうのもクセになりはじめて申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、ツイッターで元カノをみつけて2人で会ってるような(顔は写ってないが確実に彼だとわかる)写真があったり付き合ってたころ?などの写真をのせて「2年半大好きでいられるのがすごい大人になってもっと仲良くなりたい」などとかかれていてまさか二股されてたのか?と思い始めました!その子の話は全くでてきたことがないので驚きました。今は、会ったりしてないと思うのですがまたコソコソ女の人と会ったりしてるんじゃ?とか真実を聞けずにモヤモヤする自分が大嫌いです。長くなりましたがもし回答いただけるなら光栄です。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2
2023/11/27

彼にお金を貸しています

30代の彼氏がいます。 交際2年、結婚前提で同棲を初めて1年半。 彼にお金を貸してしまい後悔する毎日です… 彼は私と付き合い始めた頃に転職したのですが、そこはブラック企業でした。配送業です。 今年に入り仕事中に怪我をしてしまい数ヶ月の休職、現在は復帰しています。 彼が怪我で働けない間、無給ですのでお金に困り、私に貸してくれないかと言われました。助けてあげたいと素直に思い、貸しました。 計70万ほどです。 半分は返済してくれました。 私の方が収入が多い事もあり食費や生活費はほとんど私が出しています。 とはいえ私自身も生活が厳しくなってきました。 彼を責めてしまうこともあり、貸さなければよかったと後悔の日々です。 この間は「ごめん、また1万借りれないかな?」と言われショックでした。 仕事でどうしても必要な物を購入したかったそうです。 彼を変えることはできない、それなら自分が変わるしかないと思い私も転職や副業を検討中です。 お金の問題さえなければと何度も思います。 本気で別れた方がいいのか迷っています。 もちろん彼は同棲解消したら生活に困るし反対すると思うので別れも大変だとは理解してます。 こんな私にアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

一周忌法要後のちょっと不思議なこと

昨日、自宅で母の一周忌が終わりまして、自分の中で少し不思議なことがあったので質問と言うか書き込みさせていただきます。 お坊さんも帰ってくつろいでいたとき、トイレにいきたくなってトイレに行ったら、煙草の匂いがしました。妻は昔から、私も同居の親父も病気を患ってからはここ3年くらいは止めて吸っていませんが、亡くなる前まで母は吸っていました。親父が吸ったのかと思って聞いたのですが、「吸うわけないだろ💢」と言って怒ってきたのを見て「あの怒りかたは嘘言ってないな」と思いましたし、服等からも煙草を吸った匂いがしてこなかったので、吸ってないことは本当だと思いました。妻も私も吸うはずもなく、仮に親父や私が隠れて吸うとしてもトイレで吸う必要性がなく、庭やキッチンの換気扇のところで吸うはずだと思います。 で、実際に隠れてトイレで喫煙してたとしたら、換気扇を回してたとしてもかすかに廊下に匂いが漂ってわかると思います。で、じゃ外から換気扇等を伝って入ってきたのでは?という線も浮かびますが、トイレの換気扇の排気口は公道まで6m以上離れてますし、公道より2m位高いとこにあり、公道も人通りがほとんどないので、可能性的には物理的にもゼロだと思います。 当然今までそんな煙草の匂いがするなんてことはありませんでした。 なので妻が「お義母さんがお礼を言いに来たんじゃないの?」なんて話してました。私自身霊的なものや死後の世界などスピリチュアル的なものには懐疑的ですが、母の死をきっかけに浄土真宗に触れ、そうであって欲しいという気持ちもあって「お袋が見ててくれてるのかな」とも思いました。 浄土真宗の考え方とはずれますけど、「あの世というものがあるなら、この世の苦しみから解放されて母には安らかに過ごしてほしいな」と思っています。 今回の件は、お坊様方はどう思われますか?お袋がいて存在を残そうと生前好きだった煙草でサインを送ってきたのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

性欲抑制について

現在起業を志している学生です。 起業に関して何が必要か僕なりに考えていった結果、"自分の心"だと結論付けました。 この中でも一番厄介なのは、性欲です。 以前の受験時代にも性欲が根本的原因で勉強が捗らなかったケースがありました。 受験にしろ起業にしろ、通常の人よりも圧倒的な努力をしなければ成功はしません。 この時に一番厄介なのは、性欲から生まれる一連の失望感というか絶望感のような暗い気持ちです。 一番強い欲求が満たされない事への反発により、強い不満や怒り、それを超えたときのやるせなさ、絶望感により多くの時間を無駄に過ごしました。 僕の場合は、満たされない事から他人を 羨ましがるという嫉妬が生まれ、この感情に振り回されてる自分への絶望感を抱き集中出来なくなる時が多くあります。 ナポレオンヒルの著者では性衝動のエネルギーを他の事に投下させる事が重要だと書いてありました。またその本の中には40代以降でなければ、コントロールを効かす事が出来ないとありました。 僕は現在20代ですが、今からこの感情をコントロールしたいです。やはり最大の敵は自分です。ここを超えなければ一生成長出来ないと考えています。勿論子孫を残す為にこの欲望は時には重要ですが、何かを集中する際には邪魔になる一面もあります。 僕はジムへ行き筋トレを行う為、食生活もなるべく変えたくありません。調べた上だと豆類を食べると女性ホルモンが何ちゃらとあり、性欲抑制に良いとあまりました。 この他に何か良い思想や書籍、人物や心構えやアドバイス等があれば是非とも教えて頂きたいです。 長々となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 58
回答数回答 3
2023/11/26

幼なじみと好きだった人が結婚しました

幼なじみと好きだった人が、結婚したことを知りました。 幼なじみA(女性)とは、小学校と中学校を共にした友人です。中学校卒業以降は連絡を取ることもほぼありませんでしたが、新社会人となって間もなく連絡を取るようになり、同じく幼なじみの複数名と遊ぶようになりました。 複数名で会う機会を重ねる中で、そのうち1人の男性から好意を告げられました。私もその男性のことを好きな気持ちがありましたが、その男性は幼なじみA(女性)の元彼でした。幼なじみA(女性)が複雑な家庭環境であることから、別れてからもその男性が幼なじみA(女性)の精神的支柱になっていたため、私はその男性からの好意をお断りし、複数名で遊ぶ機会からも遠ざかりました。 それから数年経ち、最近ある友人から結婚式に招待いただきました。その友人は幼なじみA(女性)との共通の友人です。話の流れから、幼なじみA(女性)と私に好意を告げてくれた男性が結婚したことを知りました。また、その結婚式に幼なじみA(女性)も出席します。 共通の友人を祝いたい気持ちはあるのですが、どうしても幼なじみA(女性)と顔を合わせたくないと思ってしまいます。共通の友人も事情を知っているため卓を分けてくれるのですが、気持ちの整理がついていません。 自分自身も結婚の予定があり、自分の幸せのために生きていけていると思ってはいるのですが、この気持ちをどう整理したらよいのかご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/10/22

他人との比較、劣等感をなくしたい

こんにちは、10代の学生です。 初めての投稿ですが、アドバイスを頂きたく相談させてもらいます。 僕は生まれてこの方他人との比較ばかりしてきた人間でした。テストの点などなど、自分の能力が何かの数値を指標に計られると、絶対に負けないように努力してきました。 しかし、いくら頑張っても必ず上には上がいます。事実としてはそれを分かっているはずなのに、どうしても自分より秀でた人を見ると、辛くなります。 高校生活は勉強ばかりで過ごしてきたのですが、他に高校生活を楽しんでいる人を見ると、自分が情けなくて仕方ありません。特に、そんなに努力していなさそうなのに幸せそうな人を見ると強烈な自己嫌悪に陥ってしまいます。 また、自分の努力のモチベーションはただの負けず嫌いだったことなのだと気づいて自分に呆れてしまいます。 楽しく人と話していても、勝手にその人への劣等感を持ってしまい、上手く話を続けることができません。 そして、これもまた数値でしかないのですが、僕は身長がとても低いです。ガラスなどに映った自分の姿が見えると気持ち悪くなって、いちいち余計なことを気にしてしまう自分が嫌で最近は外出する気力もありません。 拙い長文失礼致しました。このように自分は優れた人との比較を止められないのですが、何かアドバイスがありましたらご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/08/28回答受付中

挫けそうな時の心構え、復活キーワード

初めて質問します。よろしくお願い致します。 ここ数年、会社の後輩の言動に悩まされてきました。後輩といっても彼女も30代後半、いい大人です。 
彼女は自意識過剰気味・承認欲求強めで、自分は出来る人間という意識が強い人です。
他人下げで自分上げが基本で、私に対してはマウント・嫌味も多く、私に間違いを指摘されると大変ご機嫌斜めになります。また、周囲に注目されたい・心配されたいような言動も目立ちます。
なぜか私ばかり何度も彼女と同じチーム、しかも2人だけのチームにさせられ、離れるに離れられません。 彼女に関してしんどいことは挙げたらキリがありませんが、書けば書くほど心が汚れる気がするのでこの辺にします。 私はというと徐々に精神が削られて食事と睡眠がままならなくなり…そうこうしているうちにこのハスノハに出会い、つい最近ですが自分を変えようと一念発起しました。 始業前、昼休み、寝る前…ハスノハのお坊さんやweb上のブッダの言葉を読み、 
・怒りは煩悩、苦しみの原因
 ・慈悲の心
 ・悪口は受け取らない
 などなどを繰り返し頭にインプットして過ごしています。 長くなりましたがここからが本題ですm(_ _)m
 この習慣を付けてからだいぶ気持ちが楽になりました。これからもこのプチ修行を続けていきたいです。 ただ、やはり不意に嫌味などを言われるとついつい怒りが顔を覗かせます。余裕があればかわせるのですが、憤りで心がざわつくこともあります。そして少ししてから自己嫌悪に陥ります… 「お坊さんが修行して会得していくようなことを、私が一朝一夕で出来るわけがない。また地道にやっていこう」と自分に言い聞かせるのですが、やはりどうにも挫けそうな時があります。 こういう時の心構えとか復活に効くキーワードなど、おすすめはありますでしょうか?お知恵を拝借できたらと思います。何かお坊さんにお言葉をもらえたらもっと頑張れそうです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 4
2024/03/11

失恋から1年以上経っても立ち直れません

1年以上前に振られてから立ち直ることができません。 元彼女とは共通の友人の紹介から、すぐ意気投合して、お付き合いすることになりました。自分自身初めての彼女でした。 しかし、付き合い始めてすぐにコロナにかかってしまい、当時同居していた家族にうつしてしまい、同じく同居していた祖母からは非難され、彼女と会いづらくなりました。 また、付き合う前から職場環境は悪く、上司同士で常に言い合いしている中で、仕事をしなければならない時期でもありました。 そんな状況に耐えられず、彼女と会ったり電話してる時に、愚痴や泣き言、周りの人や環境を悪く言ってしまうことが増えてしまい、元彼女から「いつか自分にも矛先が向きそうで一緒にいられない。」と言われ振られてしまいました。 その言葉がショックで、自分の中でずっとずっと「あんな状況じゃなければ…」と苦しみ続けていました。 別れてから半年以上経った頃に、友人に無理をいって元彼女にもう一度会わせてもらいましたが、元彼女から「他責思考が直ってない。周りにいる友達にこんな考えの人はいない。新しい彼氏とも半年近く付き合ってるので、もうやり直すことはない。」と言われました。 その言葉に再度ショックは受けましたが、自分自身変わるきっかけになると思いました。 それと、別れてから時間が経っていたこともあり、職場環境の悪かった部署からは異動しており、実家ではかなり干渉されていたこともあったので、反対を押し切り1人暮らしも始めました。 また、同僚や別の友人から女性を紹介してもらったり、マッチングアプリを始めてみたり、社会人サークルに参加してみたりと新しい出会いを探してみたりしました。 しかし、お付き合いまでいくことはなく、うまくいかないたびに元彼女のことを思い出して辛くなる日々を繰り返しています。 何も行動しない(正確にはできない)時期もあったりしましたが、焦りと後悔で苦しくなるのみでした。 今も恋人は欲しいと思い続けています。ただ、行動してもしなくてもうまくいかず、苦しくなるだけです。 正直限界です。 どうすればもう一度幸せになれるでしょう?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/12/04

失恋とこれからについて

先月、1年近くお付き合いをしていた彼と別れました。 半年前から遠距離をしており、慣れない環境の中彼氏に依存しすぎた、些細なことから不安になり、マイナスな方向に考えすぎて気持ちをぶつけてしまったことが原因で振られた形です。 彼とは10年近く友人関係を続けており、沢山の思い出を共有してきた共通の仲良しグループの中で、かけがえのない友人の一人でした。 長い間お互いを意識することはなかったのですが、昨年彼に不幸な出来事があり、彼を支えている内にお互いの感情に気づき、お付き合いに至りました。 しかし私自身の未熟さや、幼稚さが結果的にお別れという結果を招いてしまいました。また、友人関係では良い相性であっても、恋人としての相性は悪かったのだと感じています。 共通の友人に私に対する未練はないと言っていたとも聞きましたし、彼は比較的すぐ恋人を作るタイプなので、私も前を向きたいと思うのですが、いろんな繋がりがあり、彼を完全に断ち切ることが出来ません。 友人にも気を遣わせてしまっているし、私自身、もう彼と何も考えず笑いあうことも、皆と集まって心から楽しむこともできないという、大事な居場所も失ってしまったショックが重なり、気持ちの持っていきようがわからず…。 彼と同じくらいグループそのものの存在も大事に思っていたので、自分が壊してしまった不甲斐なさや、責任の取りようのなさに落ち込んでしまいます。 また、彼を完全に過去の人にしようにも、共通の友人が多いため、完全に忘れることが出来ません。 付き合っている間、楽しいよりも辛いという感情が上回ることも多々あり、理屈ではお別れするしかなかったとわかっています。 しかし直接別れ話をした際に「今後どうなるかはわからないけど、遠距離は無理だという結論が出たんだから別れるしかない」という、妙に含みのある言い方をされたのもあり、今後も付き合いがあれば、馬鹿な期待をきっとしてしまうんです。 (私が近くに行くことも打診しましたが、責任取れない、重い、と言われたので、結局綺麗に別れるための言葉だとわかってもいるのに) かと言って、今後一切会わない決心もできず。 また皆で笑いあいたい一方で、自分の為にはもう二度と会わない方が良いということもわかっています。 気持ちがずっと揺れて、苦しいです。 こう考えれば楽になる、などあれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1