友人のご家族が経営陣に居る会社で働き始めたことをきっかけに、友人に対して嫉妬心を抱くようになってしまい、とても苦しいです。 会社について詳しい内容は省略しますが、かなり問題が多いです。 働き始めてから、友人からご家族や暮らしぶりについて話を聞いた時、「社員がどう扱われてるかも知らずに、さすが恵まれている」などと失礼なことを考えてしまうようになりました。 お世話になっているのにそう思いたくない、いつか態度に出て相手に嫌な思いをさせてしまうのではないかと思うと、大好きな友人と顔を合わせるのも億劫になってきました。 元々自分はネガティブな性格で、気になったことがなかなか頭から離れません。 職場について悩む、それだけで終わっていれば良かったのに、友人に対して一度浮かんでしまった考えを、何度も反すうしてしまいます。 会社のあれこれは友人には一切関係なく、キッパリと切り離して考えるべきだと思うのに、それが上手く出来ません。 共通の知人が多いため、誰かにこの話を出来ないのもしんどいです。 こういった場合の対処法、気持ちの切り替え方などがありましたら、ご助言をお願いいたします。
5歳の時から、父の姉、私にとって伯母(現在87歳)が母親がわりで育ちました。 我が儘な父に怯えながら伯母にしがみついて生きてきました。 自分の人生を台無しにして私達家族の世話を懸命にしてくれました。私はなにがなんでも伯母を、父の暴挙から守らなければならない、育ててくれた恩人を守らなければならないと思い続けています。 今は、少し軟らかくなった父と伯母と私で暮らしています。伯母は家事全般をこなしています。 1年前から、父の一番上の姉(91歳)、育ての伯母にとって姉になる伯母が要介護2になりました。私が世話をしています。 週1くらいしか実家に帰らず、ずっと91歳の伯母の世話をしています。ケアマネさんやヘルパーさんに助けてもらいながら。 自己評価の低い私は、91歳の伯母に頼られ、初めて自信が持てるようになりました。 しかし育ての伯母は、91歳の姉が私にべったりなのが気に入らないようです。若い頃は自分勝手な生き方をして、何を今さらという感じみたいです。(姉妹の情はあるので悪口は言っても喧嘩はしていません。) 私が実家に帰ったり、1日2回の実家への電話でも、育ての伯母は不機嫌な事が多いです。91歳の伯母の若い頃の悪口を延々と言います。 私は一番守りたい育ての伯母の気持ちをこんなにかきみだしながら、91歳の伯母の介護をする事に後ろめたい気持ちです。 87歳になった育ての伯母に、心穏やかに過ごして欲しいのです。 91歳の伯母も、私が赤ちゃんの頃から可愛がってくれたので見捨てる事はできません。 両方にいい顔はできないでしょうね。 現在、仕事を1/3に減らして介護をしています。介護自体は苦にならないのです。 ただただ、育ての伯母に申し訳ない。 結局、私は育ての伯母を裏切ってしまったと落ち込む日々です。 心の有り様をどう持てば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。
以前に3回ほど風俗に行きました。 現在は交際相手がおり、この事実を知ると私の事を嫌いになる相手だと思います。交際相手は私が風俗に行く人間だとは絶対に思っていないです。 風俗に行く事を我慢はできたと思うのですが、たった一度きりの人生、日常では肉体関係を持てないであろう方と交わってみたく、死ぬ時に後悔したくない気持ちが強かったです。なので告白する前のタイミングで行きました。 悪い事はしたと思っていませんが、好きな人に対する背徳感があります。彼女に嫌われないよう事実を伏せる事に自分の人生に素直に生きている気がせず、他人の人生を歩んでいる気分になります。 いつか、風俗に行った事があるか?と問われた場合、正直に答えるべきでしょうか?それともお互いの為に伏せておくべきでしょうか?正直に答えなかった場合、一生嘘をついて生きていく事に対する背徳感が辛いです。正直に答えて、嫌われるのも傷つけるのも辛いです。助言をいただけませんか?
今から書くことは、特に深い悩み事ではなく、もし気が向いたらお付き合い頂けると幸いです。 沢木耕太郎の『深夜特急』を、割と最近読み終わりました。 この話は、1970年代に当時26歳の青年沢木耕太郎が香港からロンドンまでをバックパッカーとして旅するノンフィクションです。何度も読み返していますが、読む度に新しい発見のある、面白い本です。 その中で、また一つ発見がありました。 確か4巻の中盤あたり、沢木は西洋人に「禅とは何か?」と尋ねられます。さあ、困った青年沢木。色々知識を披露しますが、相手は納得してくれません。彼が知りたいのは禅の本質なのでしょう。 最終的に沢木がひねり出した答えは、”Being on the road”でした。相手は「ほぅ」と感心したようです。 「あ、何かカッコいい答え方」と、私も思いました。 ところが。ネット上では批判もあるようです…。 なので、自分ならどう答えるか少し試してみることにしました。 禅とは鎌倉時代に興った鎌倉仏教の一つ。曹洞宗と臨済宗があり、当時身分の低かった武士たちに向けて分かりやすくしたもの。建物はシンプルで武士好み。仏像は写実的で武士好み。阿吽の像は筋肉ムキムキ。 あと何だろう、朝早くから坐禅をして、ウトウトし始める不心得者がいると、後ろから木の棒でポカリとやられるのを、ドラマかマンガで見たような…。 ダメです。本質に迫るどころか周縁をくるくる回って終わってしまいました。しかもあやふやな知識で。 因みにWikipediaも見ましたが、あの日本語は私には解読不能でした。増して外国の人に噛み砕いて説明するなんて絶望的です。 そこで、専門家の人だったらどんな風に答えるのだろうと興味を持ちました。 外国人だけでなく、私のようなあまり知識のない人に「禅って何ですか?」と聞かれたら、何と答えますか?
こんにちは。普段海外在住で、毎年一時帰国し、近いうちに本帰国予定です。 一昨年コロナ渦で海外に戻れず、実家で未婚シングルマザー(過去にバツ1)の姉とその息子、私と娘、母親の5人で1年暮らしていました。(父は他界) 私と姉はずっと仲の良い関係でしたが、数年前に出産してから急激に関係が変わりました。未婚シングルマザーを選択した姉は息子と実家に戻り、その子と私の娘は同い年ですが、当時2歳児ということもあり、仲良くも遊びますがたまにおもちゃなど小さい喧嘩もたまにありました。 出産後、「子ども命」になった姉は、自分の子供と喧嘩する私の娘を疎ましく思うようになり、突飛ばしたり暴言をするようになりました。母に対しても、実家でお金をいれないにも関わらず、有機野菜など食にもこだわりが強く文句を言ったり、自分が一番でないと気が済まずキレやすくなって、子どもたちの前でお皿を投げたり、母親に暴力をふるいました。 それをとめた私に今度は矛先が向くようになり、私や娘も色々と言われたり、キレられました。私にはいいのですが、当時2歳の娘に虐待に近いことをされ、我慢できず、ビザがとれるようになってすぐに海外に戻りました。 今一時帰国しておりますが、今回姉は実家に入れるなと母親に言って、姉から暴力を受けている母は反論できず、私は実家に遊びにいくこともできず、他の家を借りて暮らしています。 甥にも会いたいし娘にも従弟と遊ばせてあげたいし、家族がバラバラになるので、どうにか母から姉と話してとお願いしても、母親は「姉はいくら話しても聞いてくれないし、キレたらひどいことされる。絶対に近所や他の人にも言えない。我慢するしかない、仕様がない」と言います。「本帰国しても家には来ないで、遠いところでもどこでも住んで」と言われ、捨てられたような気がしてショックを受けました。 私はただ家族みんなで仲良くしたいだけです。未婚シングルマザーへのストレスや、もしかして私へ持っていたコンプレックス(学歴や次女でうまく立ち振る舞うなど)がある気もするのですが、最近はいつも目の敵にされ、話もしてくれない状況で何もできず、関係が悪化する一方です。「次に会う時は母親の葬式の時」と言っていたそうです。 姉も母親も変わってしまって、このまま家と縁を切るか、頑張って姉と話し合うべきか悩んでいます。
シンプルに文字通りに質問させてください 楽しいが分からなくなったらどうすればいいですか? また探せばって思うかもしれませんが、そうじゃなくて 心が楽しくないというか(ここ数年) 私も生きてる以上笑います(愛想笑い) たぶん楽しくないです 楽しいが分からないので楽しいことをしても気づけないかもしれません 楽しいを感じられません まぁいろいろあり書くと長くなるので あと自分が人生に疲れてる自覚あります
職場の先輩(40代)から、陰口を言われています。 そのきっかけは、私が同じ職場の男性から告白されてからです。 その男性が私のことを可愛いといっていると聞き付けると、「あんな子、全然可愛くない!」と周りに聞こえるような大きな声で言われました。 仕事で良い成績を残せば、「どうせ上司に媚を売って残した成績だ」と鼻で笑われました。 正直、すごく傷ついています。 先輩に何かしてしまったのか?とも考えましたが、関係が浅すぎて仕事上の関わりが少なかったため、何かした覚えもないのです。 気にしなければ良いのかもしれませんが、 原因が分からないだけにモヤモヤした日が続いています。 ただ、ひたすら、聞こえないフリ…何も反応しないことを貫いている日々です。 このキモチをどうすれば良いのか分からず投稿させていただきました。
初めて質問をさせて頂きます。 分かりづらい点などあると思いますが、よろしくお願いします。 人それぞれ人生があって、それぞれの悩みがあると認識していますが、死にたいと口に出したり、文章にする人に怒りが湧いて仕方ないんです。 先日、酔った勢いだと思いますが、友人にも「わたしは死んだ方がよかったんだ」と泣かれました。 お子さんが流れて何年か経っていると聞いていましたし、心が弱くなっているんだろうなとは思えど、その発言が許せませんでした。 そんなこと言っちゃダメだよと、当たり障りなくフォローしていても、話がヒートアップし、次第に「そんなに言うならとっとと死ねば良いじゃん、死ぬ勇気もないくせに!」と苛立ちが湧いてきて。(勿論言ってません) それ以降、その方とお話しをするのが怖くなりました。いつ自分の口から傷つける言葉が出るかわからないのが怖くて。 文章であれば、目に入れなければ良いのですが、彼女の様に言葉にされた時、どうして良いかわかりません。 怒りが湧いた時、どの様に考えるべきか。どんな言葉をかければ良いのか、もしくは放置という逃げをとっても良いのか、教えてください。
初めまして。主人の父親とその後妻さんとの付き合い方についてご教示お願いいたします。主人は去年の12月に亡くなりその12月中に義妹から「今あるお墓に入るにも100万円かかるから、そちらの近くで造ってくれたらいい」と義父からの伝言と言われました。私は少し距離を置かれたように感じました。また後日後妻さんからお位牌だけ作ろうかと電話を頂きましたが、実家のような立派な仏壇は我が家には置けずコンパクトタイプの物を購入するので、お位牌もそのサイズに合わせて揃えさせてもらいますとお返事致しました。四十九日には義父、義妹家族も来てもらいましたが御供えのみでお金は包んで来られませんでした。しかも義父方からの御供えには、満中隠志と字の間違い、義父のフルネームが書いてありました。後妻さんが勤めている店のお品で後妻さんが準備してくれた物でした。一ヶ月程してからお墓はこちらで進めてよいのか電話を入れ、そうする事となりました。その電話の時に満中陰の字の間違い、名前の間違いのことを伝えるとそれで合っているの一点張りでした。私は特に構いませんがお店が間違っていてはと思って、と言いましたがいつもこうしていると言われ、他言もせず過ごしておりました。初盆には手を合わせにも来てもらえず御供えの一つも送ってもらえず、まあこんなものかと思っておりました。9月にお墓開きと納骨をすることになりその旨義父と義妹に連絡しましたら、義父方は誰も来ないと義妹を通して返事がありました。初盆にも来てもらえず、納骨にも来てもらえないのは、あまりにも主人がかわいそうで後妻さんに電話をしましたら(義父は喉頭ガンで話せません)初盆は呼ばれ無かったから、納骨の日は私の母親の納骨と重なりそうだからやめておく、と言われました。初盆に行かなかったことについてあなたはよそ様に対して、お義父さんが来なかったことは来たと嘘をついてでもお義父さんを守るべき!とも言われました。後日義妹からは葬儀の時にも手伝わせてもらえなかった、お位牌も断られた、満中陰のことも責められたから初盆にも何もしなかったと聞かされました。後妻さんは主人の葬儀の最中に自分の親戚を私に初めて紹介しました。主人は父親が後妻さんと入籍したかどうかもしらないまま亡くなっています。一周忌も近く、こんな常識に欠けた義父、後妻さんとの今後の付き合いに悩んでおります。私は平穏を望むだけです。
医療福祉系でパートをしているものです。 子供がコロナに感染し、家族にも広がり二週間ほど自宅療養をしています。幸い職場には感染はひろがっていないようで安心しています。 子供を保育園に預けて働いており、面接の際は急に休んでしまうことがあると伝えたなかでやっとっていただきました。 自分がコロナで休みを頂く、前月と前々月にも毎回月末に保育園がコロナ休園になってしまいお休みを頂いていました。 だからなのか、会社の反応は口にはだしませんが、「またっ❓️」とういう感じで信じてもらえていないようで、会社に保健所から連絡が行って信じてもらえた感じでした。 正直もうこれだけ続くと自分もストレスが強く、休む罪悪感や会社にも毎回迷惑をかけてしまって退職したい気持ちでいっぱいです。旦那さんに相談しても協力はえられずしょうがないという感じでかえされてしまいます。 このように思うことは私だけでしょうか?気にせず働けるものなのでしょうか?どうしようもない悩みですが毎日家族の健康より仕事の方を気にしてしまいがちな自分に嫌気もさしています。
夫が悪いことをしてしまい、妻である私も様々なことが制限され、 いままでの生活を全て捨てるしか方法はなく、引越しもしました。 早く社会復帰したいですが、時間が解決してくれるところもありますので、 1日1日が過ぎるのを、じっと待つような生活をしています。 こうなった原因は、夫にありますが、それまで足を引っ張られたり、 イジメられたり、粗探しをされたり、周囲の人々に色々されてきました。 そういった事をした人々が憎く思えるときがあります。 そもそも、私がこういう事に巻き込まれるということは、私にも原因があったのですよね? 今回の事をきっかけに、夫婦で日々、反省をしていますし、夫婦の絆は以前と比べ、より強固なものになりました。 5年後は、今よりもっといい状況にあると思えますし、希望しかないはずなんですが、 時々、私達に意地悪をした人々の顔が浮かんでしまいます。 あの時はよくもやってくれたなと言いに行きたい時もあります。 でも今の状況が、夫と私の運命だったとするなら、その方々の存在は、関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。
この4月の人事異動により、僕は職場を異動しました。 異動前の職場に好きな彼女が居り(但し、仕事している部署が違う)、その彼女とも離れる ことになりました。 彼女とは、4年前の職場を異動した際に知り合い、最初は少し話す程度でしたが、それからだんだん仲良くなりました。 この4年の間、彼女とは仕事上接するのはもちろん、彼女が旅行に行った際のお土産を もらったり、お互いの誕生日でのプレゼントの渡し合いやバレンタイン、クリスマス等に 品物をもらっていました。今回の異動の時も彼女からネクタイをもらっています。 また、2人きりでお茶や食事したことも何度もありました。 職場でも頻繁に話をし、彼女から話かけてくることもよくありました。 ただ、ラインは頻繁にはしていなくて、10日に1回くらいのペースで1往復のみのやりとり、僕からラインすれば、彼女から返信があるパターンが殆んど、たまに彼女からラインが来ることもありました。 今回の異動で僕が前の職場から去るときに居合せた彼女に「4年間ありがとうございましたとか、そんなセンチなメッセージは要らん。せっかく知り合った縁だからな」と伝えました。 異動してから20日あまり、その間3・4回くらい僕から彼女にラインしています。 その度に返事はもらっているのですが… 彼女からラインが来ることはありません。以前何かで読んだのですが彼女は頻繁に顔を合わせている者を好きになる…という傾向があると書いていました。 ですので彼女から離れてしまった僕はもう脈なしなんですかね… 彼女は誰とでも気さくに話が出来るので、僕に話かけてくること自体は彼女にとっては 至って普通の事なんですかね…僕が勝手に彼女に熱をあげてたのですか? 彼女からラインさせようとするには、どう仕向けたらいいんですか? また、僕からラインするには、どれ位の頻度でラインすればいいのですか?
初めまして。 妹の内の一人が私の集めていたグッズを殆ど叩き割りました。問い詰めようとしましたが他の家族すら割られて当たり前だと言い放ちました。管理できていないから、そんな物はくだらないからだと。 ですが私に自分の部屋はありません。クローゼットも私にはありません。あるのは小さな衣装箪笥1つだけです。なので何時も袋にいれて箪笥に入れていました。学習机は叩き割った妹に高校生の時に譲らねばなりませんでした。その妹を1とします。歳は5つ程離れています。1には色々されてきました。 小学生の時に二階の窓辺で揉み合いで嫌いだと言われ網戸の窓から外に突き落とされました。死にかけましたが1には特に注意はありませんでした。 1が何をしても両親は特に注意はしません。1自ら1の机を彫刻刀で削り破壊した時も私に譲るように強制しただけでした。 叩き割られたグッズは両親が良い顔をしないアニメのグッズでした。殆どが現在入手不可能な物ばかりでした。 知った当初は激怒していましたが段々と怒るより何も思えなくなりました。 更には私の古い方の携帯を盗りました。古い方はまだ初期化しておらず新しい方と連携していた為せめて初期化してくれと伝えましたが現在も返ってきません。 両親は1に対して肯定的で返すようにいう事もありませんでした。 そして最近、割られずにすんでいたグッズの内二つのフィギュアがありましたがそれも盗まれてしまいました。 祖父の介護の為にどうしても1日家を開けねばならずその場所にある事を再三確認してから介護に行きました。 帰宅後確認したら無くなっていました。 家中を確認し家に居た人間全員に確認しましたが否定されました。 更には外に出して盗まれたのではないかとまで言い出しました。 1を疑いました。 1は古い方の携帯を盗んだ時も当初は否定しましたが何度か問い詰めるとあっさり言いました。 今回も問い詰めようとしましたが両親はそんなくだらないもの捨てられて当然、むしろ買ってすらいない、見た事は無いと言い出しました。間違いなく購入し、置いていたのに。更には幾つかの購入したレジンアクセサリーも消えていました。 これを打っている最中も怒りというよりは無気力でいっそ死んだ方がいい気がしてきました。父親はずっと怒鳴ってきます、死ねと。 悲しいとか怒る事すらできません。無気力です。どうしたらいいでしょうか。
死にたくてたまりません。 私は空っぽな人間です。 これまで何も築き上げてこれなかった。 何一つ自分がやりたいことを実現できなかった。 みんな、何かしらを築き上げていたり、思い描いていた形ではないにせよそれなりに夢を叶えていたり、何かしらの分野で活躍していたりして、充実した人生を送っている。 だけど私には何もない。 空虚で空っぽな人間。 そんな自分に耐えられません。 こんな自分が恥ずかしくて旧友に会うこともできません。 何をしても心から楽しむことができない。 何もかもが自分の思い通りにいかない。 問題がありすぎる。 こんな自分と生きて行くのが辛すぎて、死にたくてたまりません。 私はこんな空虚な気持ちを抱えながらどうやって生きていったらいいと言うのですか?
こんにちは。早速ですがご教示くださればと思います。 片思いの相手に会いたいな、と思うときは会えません。 他部署の彼なのですが、職場自体が広く、会えないまま何日も経っています。 あまり考えているときより、仕事に忙殺されて忘れているときの方が会えたりするので、出来るだけ忘れようとするのですが、もう立派な片思いに気持ちが育ってしまって、なかなか頭を離れません。 なぜこんなに偶然に会いたいのかというと、あっ!と反応する彼の顔が可愛くて大好きなためです。 だから、ちょっと出てきませんか?と誘い出すより、偶然にすれ違うことが好きなのです。 こういう、偶然に会えるとか会えないとかいうのも、縁のような、どう思おうと動かせない見えない力が働くからなのですか?
初めて相談させて頂きます。 今付き合ってる彼氏Aの元カノBについてです。 AとBが1年前に別れました。(Bの束縛、わがままが理由) 少ししてAから告白され、付き合ったのですがそれが原因でBがSNSで自分の妄想を本当にあったことかのように書いたり、言ってもいないことを書いたり、親友と彼氏に浮気され裏切られたみたいな噂を流され非常にしんどいです。 SNSで反論してもと思い何も言わずにいたら、それを信用する人も出てきました。(仲が良かったかのように書いてますが、BはAと常にいて私も悪口を言われたり話に嘘を混ぜて話されたり牽制されたりが多々ありでそういう書き方ずるくない?と思ってしまいます) 私に聞いてくれる友人やBが恋愛依存しちゃうタイプだからね...とわかってくれる人もいますが、裏では浮気していた前提で話している友人もいると聞きます。 そのため、私の周りの友人が(どういうことなの?と聞いてくれた人を含め)Bと話していたりすると友人はBと私のいざこざは関係ないから話すのも普通だよなとは思っていても本当はBの話を信用しているのではないかと考えてしまい、ほんとに信用していいのか?誰が味方なのかとわからなくなり学校に行くのが非常に苦痛です。 SNSで反論しなかったときは、誰もまにうけないし何も起こらないだろうと思っていたのに私には信じてるふりして実際は浮気してたと思っている友人もいるし...BはAと付き合ってるときはAにべったりで友達との関係は切っていて友達がいなかったのですが今回SNSで話したことから味方する人が出てきて今は楽しそうにしており、それも苦痛です。 嘘ばっかり広めた人が味方作って楽しそうにして、広められた人間がしんどくならないといけないのか。 反論していればスッキリしたのかなとか一発殴れば気が済むのかなとか本を読んで自分で折り合いをつけるにはどうしたらいいかと考えていますが消化できずBに悪いことがおきればいいのにと思ってしまいます。(別れてあまり時間がたたないうちに付き合ったのが悪かったのかと反省する気持ちもありますが別れてるんだからそのあとのことは関係なくないかと思ったり...)でもそんなこと考えたら自分に降りかかるからダメだとなってまた最初に戻って...一年経ってBは彼氏もできて楽しそうにしてるのに、私は気にし続けていてしんどいです。楽になりたいです。
今年死産しました。数ヶ月経ちますが、少しずつ前のような生活に戻りつつあるものの、妊娠発覚した日が近づくにつれ、思い出してたまに夜泣いたり、死産した子供の話をしたりする私を見て、旦那も辛いらしく、「そろそろ元気になってほしい」「離婚する?俺もいつまでも隣で落ち込まれてたら辛い」と言われました。 離婚したくはないです。旦那は大好きだし、何よりこのままじゃあの子との思い出が全部思い出したくないものになりそうで嫌です。 でも、自分がいつ元気になるか分からず、この先何年も同じことの繰り返しなら、離婚した方が良いのかと悩みます。 私は異常なんでしょうか。旦那の方が当たり前の状態で、私が気にしすぎなんでしょうか。 どうしたらうまくいくのか分かりません
こんにちは。まずは、突然こんなことを聞いてしまい、申し訳ありません。下手な文章ですが、読んでいただけたら幸いです。 以前ここで「勇気が出せる御言葉をください」と言って、質問させていただきました。その時には、多くのことを教えていただき、本当に感謝しています。そこで御言葉をいただき、生きようと決めたはずでした。 しかし、生きている中で結局耐えられなくなってしまい、自殺を決意しました。ただ、自殺をした場合には地獄に行くことになるのか、それだけ知りたくて質問させていただきました。もし地獄に行くことになるのであれば、死ぬときにはその覚悟をもって死のうと思います。 もう限界を迎えてしまいました。自分が生きる意味も、生きる理由も、どこにもない。どうやっても見つけられない。そう感じています。 自分なりに頑張ってきたつもりでした。でも、その頑張りは全て無駄で、結局誰かに迷惑をかけることしかできませんでした。そんな無力な自分がただ情けなくて、みっともなくて、もう生きていられません。 無力な自分に嫌気がさして、迷惑をかけるしかできない自分にうんざりして。毎日が自己否定と自己嫌悪の繰り返しで、どうしようもなく辛いです。 両親からも失望されて、愛されてもいません。自分がいなくなれば、迷惑な存在が消えて安心すると思います。自分にとっても両親にとっても、それが1番良いことです。 疑心暗鬼で親友のことも信じることができず、申し訳なさでいっぱいです。これまで親友でいてくれたことに対する恩返しも、迷惑をかけたことへの償いもできません。 これ以上、生きたいという自分のわがままで誰かに迷惑をかけることはできません。自殺をすることも、ただの自業自得です。 もう、誰にも迷惑をかけたくありません。一人きりで声を殺して泣くのも、疲れました。こんなことは早く終わりにしたいです。 まだ若い、まだ人生の半分も生きていない、まだやり直せる。そういった言葉は何度も聞いてきました。しかし、生まれてから今日までの二十余年、私にとってはそれが人生の全てなのです。自分が歩んできた道しかないのです。 もう、自殺をやめるつもりはありません。自殺したら地獄に行くことになるのか、どうか教えていただければと思います。 結局最後まで文章がまとまらず申し訳ありませんでした。
私はできちゃった婚で1年前に娘を出産しました。 しかし、離婚してしまいました。 元の夫は自分本位で俺は悪くないから養育費は払いたくない、というスタンスの人でした。 夫婦の話し合いが平行線なので調停を申し立て、本当にわずかながら養育費を払ってもらうように取り決めがなされました。 娘との面会交流については、娘が会いたくなったらでいいということでした。 私も両親が離婚して色々な思いをしてきましたが、私の場合は成人する頃の離婚でした。 娘は生後半年で私達は別居しています。 今後、娘が成長して父親の事を聞かれた時にどう答えたら良いのか、わかりません。 本当の事を言ってしまえば、父親はヒドイ人だった事しか伝えられません。 何かアドバイスがありましたら、どうかお願い致します。