私は被害妄想かもしれませんが、周りから嫌われているのではないかと思ってしまいます。 職場などで、ちょっとした態度や、言い方等でそう思う事があります。 あまり、自分から話す方ではないので、話かけヅラさもあるかもしれません。 でも、そういう思いがつねにあり、気になってしまいます。 職場に私にはあまり用を頼まなかったり、挨拶もこちらからしないと、しない、何となく避けられてるような気がする人がいます。そのような事をされる心当たりがありません。私が気付いてないだけなのか、気にしすぎなのかわかりません。 私はどうすれば、気にしないでいられるようになるのでしょうか? 気にしすぎなだけか、本当にそうなのかわからず悩んでます
私の父は元、僧侶でしたが若い時だけでそれ以降はサラリーマンをしてました。 今92才で入院しているのですが死後の事で相談です 恥ずかしながら全く貯金もない人でお葬式代もありません。子供である私達も出来る限りのことしかしてあげられません。 菩提寺もありますが僧侶として戒名をもらうには100万だと言われました。 でも、お金が無いので火葬葬で戒名も普通のかもう、俗名のままかましれません。 元、僧侶なのにそれでいいのかと、思いますが、実際問題出来ない事は出来ないと割り切るしかありませんよね? どれが正しいのかわかりませんが、何かアドバイス御願いします
私はせっかちな性格です。何かをする時は段取りを考えて少しでも効率よく早く終わらしてゆっくりしたいと思って行動しています。それは、私だけの事で回りに早くしろとか、段取りが悪いとか文句を言った事は一度もないのですが、ここ一年ぐらい自宅の事、実家の事全て一人でやっているんですが、旦那も母親も私に任せっきりで…旦那も母親も性格もわかってるし、考え方もわかっているつもりなんですが、モタモタしてたり、言ったのにやってくれないとか些細な事で気持ちがざわついてしまいます。家族でもそれぞれ個性があるし、やり易いやり方も違うのは理解しているつもりなんですが、最近はイチイチ気にさわってしまい、何でこんな事するのにこんなに時間かかるのアホなんじゃないかと心の中で叫んでます。親、旦那、友人、知人、親戚皆それぞれ違うのに……私だけが我慢しているように思ってしまいます。もっと寛大に受け入れて「仕方がないな~」と思える私になりたいのですが、怒りが勝ってしまい心のコントロールが出来ません。 どうすればいいのか…自分で考えても解らなくて頼らせていただきました。 よろしくお願いいたします。
他の人の事をうらやんでその雑念を振り払えない。振り払おうとすると余計に苦しくなります。人は人、自分は自分であると気持ちの切り替えが出来ない。いつも将来の事が気になる。社会不安障害と言うべきでしょうか? 仕事はしていますが給料が低い為、毎月これで一ヶ月やっていけるのかどうか恐怖心にさいなまれます。
偶然、猫をたくさん連れ去っていた人のニュースを見ました。 事件の詳細については書きませんが、ストレス発散のためというのが動機だそうです。 人を信頼して普通に生活していた猫が、突然そんな目に遭いどんなに怖かったかと思うと、身の毛もよだつ思いです。 動物たちは止めてとは言えませんし、誰かに訴えることもできません。法律で手厚く守られてもいません。 動物に限らず、子ども、お年寄り、障がい者の虐待や、女性をターゲットにした事件はよくテレビで耳にします。 そういった情報を見聞きする度、気分が塞いだり、嫌悪感がこみ上げてきたりして、汚い感情でいっぱいになります。 自分より力が弱かったり、抵抗できない相手を傷付けてストレス発散をするという行為が、本当に信じられず、ショックです。 なので、テレビも見たい番組がある時以外は付けませんし、ネットもSNSも必要な範囲でしか見ません。 でも、人の家や車、病院の待合室、飲食店などで情報番組が流れていることもありますし、日常の人間関係の中で話題に上ることもあるので、情報が入って来ないようにするのは難しいです。 宗教的なお立場ではこのような行いをする人も救済する対象なのだとおもいます。ですが、理不尽にアイデンティティを傷付けられた人や、命を落とした動物たちのことを思うと、とても許せません。 私が怒ってどうにかなる問題ではありませんが、こういった情報に触れる度に衝撃を受け、どうしてこんなことが起こるのかと悲しくなり、ネガティブな感情からなかなか抜け出せなくなります。
はじめまして、こんにちは。 世の中色々な人がいますね。 怖いです。こんなにも苦しい思いをするんですね。消えたいです。理不尽なことっていっぱいありますね。 だけど私も生き方を間違っていたところもありました。反省してます。自分が嫌になります。思い出すだけで頭がおかしくなりそうです。つらくて気持ちが落ち着きません。 神様はいないと思ってしまいます。 毎日生きることが苦痛でしかたがないです。 目の前が真っ暗です。 この世はおかしいです。
友人に仕事や生き方の悩みを相談すると、「彼氏作れば?」と言われます。家族に相談すると「結婚して子供出来れば変われるよ」と言われます。 私は恋愛ではない話をしているのに、いつも恋愛に繋げられます。 「私の苦しみを解消する方法=恋愛=特定の男性」と言われているようです。 職場でも、「男友達と遊ぶ」と話すと恋愛関係かと聞かれます。また、飲み会では上司が歴代の彼女の話をしてきます(既にご結婚されているし、過去の女性なんてどうでも良いのでは?何でいちいち覚えているの?と思ってしまいます) このように何でもかんでも男女の話ばかりで正直疲れます。私も恋愛には興味があります。お付き合いをしたり、片思いでしたが好きだった人もいます。素敵な人と出会えたら嬉しいし、私も誰かにとって素敵な人になりたいです。 「でも、恋愛が全てじゃないでしょう?」と思うのです。特に、悩みの解決策として恋愛を提示されると傷つきます。私は私なりに強くなっていきたいのに、私なりに豊かな人生にしたいのに、「恋愛しなければダメだ」と言われているようです。 一方で、「恋愛、結婚をしなければいけない」と思う自分もいます。 今、私は26歳で周りは結婚ラッシュです。それに影響され「結婚しなければ」と焦っています。それは「素直に結婚したい」という気持ちよりも、「周りにうるさく言われたくない」「恋愛しない、結婚しない自分はダメなんだと悩みたくない」という気持ちからです。(現在、相手はいないので、「このままでは一生結婚できない」と思っています) また、単純に幸せそうなカップルを見て羨ましいという気持ちもあります。 1)究極のところ人は孤独だし、周りを気にせず自分自身に集中せねば=恋愛や結婚に振り回されず自分の芯を持っていきたい 2)恋愛、結婚しないといけない。このままでは何だか自分がダメになってしまう気がする 二つの感情で心がグチャグチャです。 私はどんな気持ちで生きていけばいいのでしょうか?今は心の指針がないのです。
30代の会社員の独身の女です。 職場の50代の妻子持ちの男性に執着されていて困っています。 今年の初めくらいから趣味が近いことから何人かの集まりに参加させていただいて、楽しくすごしていたのですが、そのうち毎日ラインが大量に来たり、二人で会いたいと何度も誘われたりするようになりました。 ラインはそのうち少なくなるだろうと返事をしていましたが変わらなかったため、断りましたがやめてもらえず、無視をしたので来なくなりました。 二人で会いたいと何度も誘われ、皆さんとならと伝えたところ毎週のように誘われます。 皆さんと行くような誘いかたでも二人の時があったので、正直不信感があります。 会社で二人きりになる時間も多くなり、億劫で仕事に行きたくありません。 私は早めに出社しているのですが、それより前に出社して来るようになって、その時に誘われたりします。 必要最低限のこと以外話さないようにしたところ、私の仕事に手を出すようになり、仕事のメールではあるものの私には関係ないメールを頻繁に送ってきたり、すぐにやってほしいと仕事を依頼して来たりするようになりました。 他の人と話している時に関係ないにもかかわらず割って入って来ることもあり、周りも変に思っているようです。 いつも聞き耳を立てられて、見張られているようで落ち着きません。 仕事は定時に終わるようにしていますが、帰るとぐったりして家事もやる気が出ず、好きな料理もずっとしていません。転職にもお金が必要なのでしばらくお金を貯めるために仕事は続けなければと思います。 執着を辞めてもらい、穏やかに過ごしたいです。 読んでくださってありがとうございました。
このところついてないです。 今月初めに顔を蜂みたいなのに刺され、また今日耳の中を何かに刺されて膨らんで少し痛いです。(病院に行く程ではなさそうですが) 虫除けしてるのに何故?って感じです。 そんな気落ちしてる中、主人とは口論ばかりです。 虫に襲われるの嫌だけど頑張って外出してますが欲しいものが品切れだったりと小さな嫌なことが次々と起こってます。 神にもすがりたい気持ちですが、神社には虫いそうだし、それに改善されるのかも疑問です。この状況回避できるのでしょうか?
私の住んでるところは、避難準備情報が出ています。 みなさんのところは大丈夫かなぁ。 災害がおきませんように。
現在派遣でコールセンターへ転職して3ヶ月目。これまで病院などで窓口対応や多少の電話対応をしてきて、さほど抵抗なく仕事ができるかなと思っていました。 が、独り立ちして1ヶ月。業界は言えませんが問い合わせが多岐に渡り、自分の対応に自身が持てず毎日不安で苦しいです。よっぽどおかしい対応していればすぐ待ったの声もかけてもらえるようなフォロー体制もあり、質問をしてもまた?みたいに怒られるような環境ではないので、むしろ恵まれていると思うのですが、自分の要領の悪さなど、こんなことで質問して…と申し訳なく思う気持ちもあります。 職場には勤務10年以上の先輩が多く、同じ悩みを持つ同期がいません。 先輩方も気にかけてくれ、不安を漏らすと『自分が入った時と違って今は特に色々覚えることあって大変だと思うけど、もうこれは慣れだから』と口を揃えて言います。 慣れれば不安は自然となくなると頭で理解していても今がとにかくしんどいです。 この慣れっていうのがあとどれくらいで消えるの?これを耐え抜くまで、毎朝今日も行きたくない、でも頑張なきゃ!の繰り返しをするんだろうと思うともう向いてないのかなとかマイナス思考が巡ります。 少しでも不安が消える方法や思考はないでしょうか?
四半期を過ぎた辺りから、今年度一緒にチームを組んでいる方を気になりだしてしまいました。 お互いにフリーな状態ということは認知しているのですが、このまま関係を進めたくても1歩を踏み出せない自分がいます。 何かお知恵をいただければ幸いです。 大体はお察しの通りだと思います。
毎日お釈迦様や観音様へお経をあげ、灯明やお水、線香を炊いているのですが、父親から仏様を拝むのを縁起が悪いから辞めろと言われました。 ですが辞めたくありません、私はどうしたら良いのでしょうか。 家にあった仏像や仏画などは撤去されてしまい、どのように今後拝めばよいのか分かりません。 お坊様、助けてもらえませんでしょうか。
御坊様に相談をしたいのですが内容は大衆に公開されたくないです。 父は自己愛者で強者に弱く弱者に強いクズで嫌がってるペットの子犬の檻に自分から顔を突っ込んでおいてペットが噛むと本気で叩き返したり、出先で大声で庶民が低脳だの一億円の遺産がどうだの誇らしげに話し、出先で自分が失くした財布をさも店のせいのように大騒ぎしたりするイカレです。 母はいつも陰謀論を唱え反政府を正義のように誇り、歪んだ愛情や正義でさも自分は善人と振る舞うイカレ。 兄は性癖異常者で小学低学年の頃から俺に人の部屋を勝手に漁ることを教え姉を夜這いしキチガイみたいなエロ本やエロゲーを所持して俺に異常な性癖の教育していた(当時は兄の存在が俺にとって正義でした)、恋愛の価値観が洗脳だという異常者。 姉は夜這いされた兄へのブラコンと父を神のように崇め同じく弱者に強く差別用語や人種差別や低所得者や低学歴者を見下す言葉や人の見た目に対するケチを高頻度で発する、彼氏と付き合うからだと平気で飼ってた犬をペット不可のマンションの実家に置いていくイカレ。妹は常に父と母に大事に育てられたので一番下扱いの俺に対等に扱われたくないという心理が今も根強く残っていて、争い事があると我関せずになるスイッチが入るある意味この家族の被害者でもある。父方の祖父は戦争へ行って亡くなった自分の兄弟たちを馬鹿扱いし金で人の心も買えると思っているキチガイです。 この家族の中でまともな教養も教えてもらえず不満や怒りの捌け口として毎日のように泣きすぎた頭痛に悩ませれ育ちました。 現在では自他関係なく理不尽な事に出くわすと鬼のような怒りが湧いて、本来大人しい自分とは記憶を差し替えることなく怒りの人格に身を宿し、警察に御用になったり職場をクビになったり危ない筋の人間と喧嘩して危なかった経験も多々ありました。 また躾も放ったらかしだったので昔は全く歯も磨かず耳の裏など細かい箇所も洗わず大便後の拭き方も適当で臓器も弱いせいか体臭が臭いのでそれで陰口を叩かれ怒ることもありました。 今は女性と同居した経験やネットの普及によりだいぶ一般的な知識を得てきましたが、それでも理不尽な事と家族だけは許せません。 どうすればこの無責任で理不尽な家族と自分が他者に犯してしまった過ちや後悔の記憶を振り払い素朴で安らかな人生を送れるでしょうか? 何方か是非助言頂けると幸いです。
以前、こちらで相談させて頂いたものです。 彼女が浮気をしており、同棲してすぐに解消してしまったことを後悔している、という旨の相談させて頂きました。 その際に頂いた回答のお陰で、少しづつ自分を許せるようになってきました。 今はあの時取った自分の行動は正しいと思えてますが、 今でも心の中で「逃した魚は大きかった」のではないかと考えてしまいます。 もうこれから先、元カノ以上に趣味も思考も合っている人間とは出会えないのではないかと考えると不安でたまらなくなります。 この不安を無くすためにはどうすれば良いでしょうか。
私は現在無趣味です。小、中学生の頃はそれでも構わなかったのですが、最近焦りを感じています。 周りの人間は趣味や勉強を通じて自分を成長させているのでとても羨ましいです。 私も見習って行動しようとするのですが、今更感が拭えずなかなか実行することができません。 無理矢理行動しようとしても辛くて始めてもいないのに挫折してばかりです。 そうして足踏みしているうちに5年以上の月日が流れてしまいました。 焦っても行動しようとしない自分が憎いです。 薄っぺらい人間だと自覚してなお行動しない自分が大嫌いです。 自分の好きなものが嫌いという感情も出てきて辛いです。 拙い文書ですが 過去に対する後悔を切り捨てて行動する心構えをご教示願います。
私は、去年脳の病気してしまい急に身体障害者になってしまい辛い死にたいです。電話だと母親に切られるのでメールで返事をください。もう電話切ったとかで母親とケンカしたくありません。
まだ子作りを始めて1ヶ月ですが、昨日生理が来てしまい落ち込んでます。 一人目はすぐに出来たのでこういう経験は無かったです。 もう33才なのですぐには出来ないのかもしれません。 こうして毎月生理が来るたびに落ち込むのかと考えると憂鬱になります。 子作りをしているのに生理が来たときに、どう気持ちを受け止めたら心が落ち着くのかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
彼は私の2個上で24歳、大学を辞めてフリーターで今はほぼ毎回バイトで忙しい生活をしています。 私は就活の不安や寂しさから彼となかなか会えない日々に苛々してしまい、彼に八つ当たりしたり我儘を言うことが多くなり、先日喧嘩をしたときに彼に「毎回同じことで怒ってきて喧嘩になるけど、そういうのが重荷でお前とこの先ずっと一緒にいることとか、将来子供ができたり結婚したりってのが想像できなくなってきた。」と言われました。 忙しくて辛いのは私だけではなく彼も同じだと知り、また、自分の我儘がいかに彼に負担をかけていたかと知りとても反省しました。 仲直りをしてLINEなどでは普通に会話をしていますが、彼からの連絡自体は以前より格段に減りました。 負担をかけたくないと思えば思うほど、自分からLINEを入れたり、電話をかけたり、会う予定すら聞いたりするのが怖くなります。 これからのことを考えて今お互いの将来のために別れるべきか悩んでいます。