お坊さんこんばんは。前にもここで相談させてもらったのですがもう一度相談させてください。 私は現在23歳の男です。2年前に当時付き合ってた彼女と結婚して子供を授かったのですが、生まれる4ヶ月くらい前に適応障害になってしまい契約社員だった私はもう少しで正社員になれたのに契約解除となり職を失いました。急いで給料のいい建築業に入社したのですが、その頃から妻がストレスが溜めんこでたらしく、「あなたがいつまた精神病になるから分からないし一緒にいて本当に疲れた。本当に申し訳ないけど離婚して」と言われ、何回も話し合ったのですが今年の5月に離婚しました。親権は元妻が持っていてたまに子供とは会ってます。養育費はちゃんと払ってます。 前置きが長くなってしまいましたがここからが本題です。 前までは子供の為にキツい建築業をしてましたが今は何の為にこんなにキツい仕事をしてるのだろう…と思い仕事に身が入りません。今の会社は個人でやってる所なので福利厚生や有給なども一切なく休日も年間で70日くらいしかなく辞めたくなってきました…親に仕事を辞めたいと思うとそれとなく言ったけど、まだ一年しか経ってないからだ。頑張れ、と言われました。しかし今離婚のストレスや仕事のストレスで頭がおかしくなりそうです。出来れば税金や養育費を払えるくらいの給料がいいのでもう少しちゃんとした会社に転職したいのが本音です。しかしこれ以上親にも心配や迷惑をかけたくありません…自分の気持ちと親の気持ちが入り混じって頭がおかしくなりそうです… 今は趣味も生き甲斐も一切なく、自分は何の為に生きてるんだろう思います… 長文ですいません…書いてく内に頭がごちゃごちゃしてすごく読みにくいかもしれません…
はじめまして。みぃころと申します。 夫と1歳半の子どもと3人暮らしです。実は3年前にも妊娠と出産を経験しているのですが、生まれたときに先天性の障害があるとわかり、1年もたない命でしょうと医師から宣告されました。最初は受け入れられず、面会に行けなかったり、早く次の子どもを作らなくてはと焦ったりしました。でも、徐々に受け入れられるようになってきた頃に短い生涯を終えてお空に帰ってしまいました。たった4ヶ月でした。そして今いる子が二人目の子どもで、健康そのもので育っています。 出先で出会う知らない人や、一人目の子どもを亡くしていることを知らない知人など、なにげない会話のなかで「はじめての子ですか?」「一人っ子ですか?」と聞かれたときの返答にとても困ります。一人目の子を亡くしていることを話すと気まずい空気が流れて会話が止まってしまうことがあり、正直に言いたくありません。でも、適当に話を合わせてしまうと、一人目の子の存在をなかったことにしているようで苦しくなります。お空で聞いていたらきっと悲しむだろうと苦しくなります。また、健康な二人目の子どもを羨んで悔しい思いはしていないかと心が痛むときもあります。 つまらないことかもしれませんが、いつも気になってこの話をされたくないなと怯えています。気にしすぎでしょうか? もうひとつ「賽の河原」について知りたいです。親より先に死んだ子どもが、そこで懺悔?の意味を込めて石を積むが、鬼に崩されて一生積み終わらない石を積み続けると。お地蔵さんが時々助けに来てくれると聞きました。私の子どもは障害のため指が曲がって固まっていました。石など積める手ではありません。石を積めないことで、イライラした鬼に意地悪をされたり怒られたりしていないでしょうか?体も小さかったので、助けに来てくれるお地蔵さんに見つけてもらえず、悲しい思いをしていないでしょうか?バカにされるかもしれませんが、そんなことが気になって気になってしかたありません。せめてあの世では辛いことがないようにしてやりたいと願っています。 まとまらない長文で申し訳ありませんが、心が穏やかになれる回答がもらえたら嬉しいです。お願いします。
他人の持っているもの(特に人間関係)が羨ましく感じ、 悔しい気持ちや妬ましい気持ちで苦しくなります。 詳しいことは書けませんが、私は携わっている仕事に関係する才能/能力/運があるそうです。 自分でもそう思える瞬間や出来事は多々ありましたし、家族や知人、会社の人からもよく褒められました。 「他の人が欲しいと願っても手に入れられない天性だ」とも言われたことがあります。 その仕事は幼い頃から夢見ていた仕事で、もちろん才能があったことは嬉しく、誇りに思っています。 しかし、私は人間関係を築くのが苦手です。 そのせいか、人間関係が上手くいっている他人を見ると、気が狂いそうなほど嫉妬してしまいます。 例えば「友達をたくさん持っている人」「恋人を持っている人」「人気を持っている人」など… 人に選ばれている、人に好かれている他人を見ると羨ましくてたまりません。 家族や知人に相談しましたが「些細な事だから気にするな」「楽しそうに見えるのは上辺だけだ」と言われました。 「友達は数じゃない。どうでもいい友達がたくさん居ても仕方ないよ」 「あの人は恋人は居るが、実は浮気症で相手をとっかえひっかえしているんだぞ。そんな恋愛がしたいのか?」 「人気があると言ってもお調子者なだけ。会社のトップには目を付けられてるよ」 「お前は特別な才能を持っているのだからいいじゃないか」 何度もそう諭されましたが、嫉妬が収まりません。 頭で理解しても、心が伴わないんです。 自分に無いものを持つ他人が羨ましい。 才能は仕事に使えるが、人生は仕事だけじゃない。 才能が無くても、人に好かれている人生の方がよっぽど充実しているように見える。 自分の人生は充実しない。充実できない。努力をして改善しても最初から持ち得ている他人に勝てない。 「才能があるから良い」と割り切れず、自分に無いものを望んで、ずっと誰かを、何かを嫉妬し続ける人生がツラいです。 どうすれば自分の持っているものに自信が持ち、他人に嫉妬せずに生きられるでしょうか? キチンとまとめられず申し訳ございません。 こんな内容でも、どうかご相談に乗っていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
いろんな事を忘れていきます 人の名前も駅名でさえ忘れます 仕事も失いそうです
私は高校時代に、容姿を馬鹿にされ、似顔絵を描いて広められたり、「お前のことなんか誰も好きにならない」などとからかわれた経験があり、私が人を好きになったら迷惑だと思うようになりました。 大学生で初めて好きな人ができたのですが、自信がないせいかうまくアプローチ出来ず、空回りしてしまい、今では友人のポジションに収まっています。2人でご飯に行ったり、家で遊んだりしますが、ほとんど自分から誘っています。 私の好意を知って牽制しているのか、他の友人よりも雑に冷たく扱われており、明らかに脈がなく、そのたびにショックを受けてしまいます。最低なのですが、そんな彼に苛立ってしまうこともあります。 自分と彼の関係を客観視しようとしてはみるものの、どうしても感情が追いつきません。私に女性としての魅力などないにも関わらず、まだ自分にも可能性があるのではないかと自惚れてしまい苦しいです。 彼は喧嘩などをして気まずくなると顔を合わすことができないタイプだと自身で言っていました。告白しようにも同じコミュニティにいるので、そんなことをしたら周りに迷惑をかけてしまいます。 また、彼には過去に付き合っていた彼女がおり、私はその存在に非常に嫉妬してしまいます。幸せだったと言っているのを聞いて、劣等感で胸がいっぱいになり苦しくなりました。私は彼の恋人ではないくせに、彼の周りにいる女性などにも強く嫉妬して、苛立ったり不安になってしまいます。 学生時代に恋愛ができなかった私と、恋人と幸せな学生時代を送った彼を比べてしまって、嫉妬なのか劣等感なのか分からない感情でぐちゃぐちゃになり苦しいです。 恋愛要素がある作品なども、彼に愛されることのない苦しさで見れなくなってしまいました。 こんなことで悩むなんて馬鹿らしいかもしれませんが、苦しくて苦しくて心が荒み、最近はうまく眠れません。彼と恋愛への執着を手放したいです。
臨済宗では南無釈迦牟尼仏 ではなく、 南無本師釈迦牟尼仏 だったり、 南無大恩教主本師釈迦牟尼仏 と唱える場合があると聞きましたが本当でしょうか? そして、それはどのような場合でしょうか? あと、南無本師釈迦牟尼仏は「なむほんししゃかむにぶつ」 南無大恩教主本師釈迦牟尼仏「なむだいおんきょうしゅしゃかむにぶつ」と読むのでしょうか? 解説願いします。
突然ですが私は妄想?が凄いのか、夜道がとても怖く殴られて路地裏に連れていかれ強姦にあったらどうしよう。など思ってカッターなど持ち歩いた方がいいのか?でも警察がめんどくさそうだし…と考えたり、深夜まで起きている時などは今突然後ろに人がいたらどうしよう、誰か入ってきたらどうしよう、家に帰る時など飼っているペットが殺されていたら?泥棒に入られていたらどうしよう?などいろいろ考えてしまいます。 受験生なのですが遅くまで勉強しているとそのようなことを思い、…もう寝てしまおう…と思ってその日やる分をサボってしまったりと悩んでいます。 友達と遊び別れた後も、友だちが変な目にあってたら…大丈夫かな…とか不安になったりしています。 正直、心労がすごいです。 このような可能性の低い不安を取り除くにはどうしたらいいのでしょうか…。
いつも話を聞いていただきありがとうございます。 また聞いていただきたいです。 精密機械の外観検査の仕事をしています。 一緒に検査をする男性同僚がいます。 ライン作業で、メインライン、サブラインがあり交代でラインに入って作業します。 出荷数のノルマがあるのですが、男性同僚はサブに入ると楽をしようと数をあげようとしない事が時々あります。 他の作業者や上司と無駄話ばかりして作業が疎かになります。本人は仕事の話しだなんて言いますが、実際の作業に関係ない話ばかりだし、作業時間外に話せばいいことばかり。その場でしなきゃいけない話ではないです。 メインに入ってると時間毎のノルマはクリアしますが、最後は手を抜きます。 一定水準で数を出せるのに必要な時しかやりません 現場の上司などは出荷数ノルマより余裕を持って多く出して欲しい様子なのにです。 検査だけでなく、他の雑務も他の人にやらせようとします。 私はとばっちりの被害によくあいます。 上手くサボっていないように見せてるなら 私も気がつかないでいられますが、明らかに 今日は手を抜いてるなと判る様子だから 私は腹が立って仕方ありません。 私は出勤ノルマを達成しようと頑張っているのに、と感じてしまいます。 そうやって楽をしようとする人ばかり贔屓される、または良い思いをしていて割りを食うばかりの私はおもしろくなくて堪りません! 世の中そんな人は多いんだから我慢なりしないといけないとは思ってます。 そんな私の怒りはどう折り合いをつけたらいいのでしょう?
先日、90代で一人暮らしの父親が緊急搬送され、現在入院治療中です。 医師からの説明は、最悪の事態を想定してお話があるのはあたり前なのですが、説明を聞いてから、最悪のこと(急変してしまうなど)が時々思い描かれてしまいます。そのことが思い描かれるたび苦しいです。現在は、少しずつですが回復していることも理解しているのですが、携帯電話に着信があるたびびくびくしてしまいます。また、自分の行動が悪かったからこのようになったのではないかと理由さがしもとまりません。どのような考えをしていけばよいのかご助言をいただけたらありがたいです。
いつも質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます。 コロナや物価高、落ち着かない世界情勢の為か最近イライラしている方が増えたような気がします。 私は気が小さく、それが普段から出ているのか全く知らない他人、特に子供から外見を馬鹿にされたりあのおばさんからかってストレス発散しようと言われます。 最近はZ世代と呼ばれる子供が他人を刺したり動物虐待をしたりする事件が起こっており、まだ揶揄われるだけならマシかなぁと思って自分を慰めています。 ですがやはり心は傷つきます。引越しを決心しましたがいい物件はすぐには見つからず、しばらくは近所の子供の嫌がらせに我慢しなければなりません。なら、せめて言い返さなかったり、聞き流したりしたら徳を積む事は出来ますでしょうか。 小学校に相談しても収まらず、親御さんは目の前にいても子供を叱りません。なら我慢する事で少しでも成長したいです。 下らない質問で申し訳ありません。
パワハラを受けた上に左遷させられました。恨まないよう毎日 自分なりに努力していますが 半年経っても心の中から憎しみが消せません。良くないこととわかっているのに死ねばいいのにとか、事故に会えばいいのにと妄想が頭から消せません。自分が嫌になってしまいます。どうしたら このような気持ちを無くすことができるのでしょうか?
私は 持病が有ります。 前は 長い時間 働けましたが 年と持病で 今は 長く働けません。 でも 周りのひとは 毎日 遅くまで仕事しています。 それを 見ていて 自分は怠けているのだろうか? と思います。 長く 働こうとおもえば 働けるでしょうが きっと 長く続かず しんどくて 辞めてしまわなければなりません。 これは 怠けなのでしょうか? もし 怠けなら どの様な 罪になるのでしょうか?お教え下さい。
・生まれてから33年間一度も恋人ができたことがない。婚活も始めて2年目になるが上手くいかない ・両親も高齢になってきた。パートナーもいないし、妹は知的障害があるため、このままだと実質独りでこの先のいろいろなことを考えないといけない ・パニック症を発症し遠出ができなくなった ・非正規雇用の自分 ・この先、生きていても自然災害などで早く死んでしまうのだろうと思うと不安 上記の不安がずっと頭の中でごちゃごちゃしています。 何から解決すればよいのか、そもそも自分の努力で解決できるのかわかりません。 いっそ何も考えずに飛び降りでもできればどんなに楽かと思ってしまいます。 一方で何年か先に両親をみとり妹も信頼できる施設などに預けなければ死ねないとも思います。 ちゃんと質問になっているかもわかりませんが、どうかご助言いただければ幸いです。
私はまだ16年しか生きていませんが、大小様々な後悔が無数あります。ここの回答を気持ちが軽くなるものもあればそうでないものもあります。 これは私がただ心配性だからかもしれませんが、一つの後悔と折り合いがついたら新しい後悔が出てきます。 質問はタイトルそのまま、なぜ人間は後悔するのでしょうか。 いつになればこの後悔の群れから離れることができるのでしょうか。
こんにちは。 私には1年以上前から友達以上恋人未満の人がいます。 その人は東京に住んでるわけではなくたまに東京に遊びにきて1週間程して住んでるところに返っていきます。 毎回毎回東京に来るたび私に連絡してきて 遊ぼう、ご飯行こう、泊まりにおいで と言われます。 お互い好きで想い合ってた時がありましたが付き合うわけでもありませんでした。 そして向こうは自分の住処へ帰り何人も彼女を作ってます。 私は待っているわけではないですがたまに思い出したりしてしまいます。 そして私も連絡が来ると毎回遊びに行ってしまいます。 毎回連絡くるたび次は冷たくしよう。遊びに行くのやめよう。と思うのですが、結局出来ていません。 遊ぶ男の人にとっては1番利用しやすいですよね。 このままじゃまともな恋愛できないなとは思いますが進めずにいます。 喝を入れていただきたいです。。 よろしくお願い致します。
見つけて下さり、ありがとうございます。 以前ご質問させていただきました。 http://hasunoha.jp/questions/11530 再度ご質問させて下さい。 なるべく…でも良いのです。 人間と関わらずに生きる術はないのでしょうか? 現実的ではないことは重々承知しております。 ですが私は、この人間世界で生き続けるのが難しく、それ故数回、自殺企図をしています。無意識にて行ったものもあります。 それは押さえたくても押さえられず、その行動は止められず、きっといつかは成功するんだろうな…と感じています。 悪夢からPTSDを発症し、診断名を伝えられるまでは、自身がまさかこんな病気…○○○○だと気付きもしなかった。 それまでの様に、普通に生きていたかった。 私の根底に、酷い感情が刻まれていると知ったとき、正直ホッとしたものです。 何故なら、それまでに『私はおかしいのだろうか?』『どうしてこうも人と違った考えをするのだろう?』と思っていたことが、全てあきらかになったからです。 普通に生きることが難しいからのご質問だと考えていただけましたら、有り難く存じます。 もしどうしても無理だと言うなら…この人間世界で、私はどうすれば良いのでしょうか? 私・・何か悪いことでもしたのでしょうか…。
都合、浄土真宗の皆様にお願いできましたら。 先日とても仲良くしていた彼女がある日突然身体の不全で亡くなってしまいました。いつも2人でいたので、もうこの世の現実に会えないんだという悲しみが深く襲ってきて、心が張り裂けそうです。こんな事があっていいのかという怒りや虚無感も一杯です。私にとってその存在は何ものにも変えられない、すべてを捧げることの出来る、そんなすごく大切な彼女でした。現実にもう一度会いたい、話したい、触りたい、、。 現世の役割を終え仏様になったのか。 それにしても辛すぎます。 どうしたら、どう考えれば彼女の供養になりますか?また同様に自分の悲しみや虚無感を取り除けますか? 心から大切な人が居なくなり、辛いです。
初めてご質問させて頂きます。 私は中高と、主に男子から言葉のいじめ(行動もありましたが)に遭い、容姿への強いコンプレックスがあります。 大学生になり、化粧も服装も勉強したのですが、周りには綺麗で可愛い子が多くて、流行りの服は可愛い子しか似合わないと思い、結局暗い地味な服装をしてます。そのため、同じ学科の男子集団からまた高校の時のように「キモい」「ダサい」と嘲笑されてしまいました。 友達はほとんど彼氏がいて、21歳なのでやはり性の話にもなるのですが、私はこの歳なのに、キスすら経験がなく、「純情だから分かんないか笑」「真っ白な人だからこの話はやめとくわ笑 刺激が強いだろうし」など遠回しに馬鹿にしたようなことを言われます。 いじめられても毎日学校に行って、上京して自分を変えたかったのに結局、誰かに馬鹿にされたままなんです。 容姿はもうどうにもできません。ただ、頑張ってきた自分を幸せにしたいんです。「私は誰にも愛されない」「このまま独身で閉経するだろうな」という思考をやめたいです。 だけど、いざ好きな人とご飯行けたとしても、今までの異性からの悪口のせいか、疑い深くなってしまい、「この人はきっとあとで今日の私とのご飯のこと笑い話にするだろうな」とか考えたり、私自身も素直になれなくて、何故かいかに自分が性格悪いかを話してしまったり…結局、2回目のご飯もなく、終わりです。 自分で自分をこじらせてしまってるのが嫌です。どうしたら素直になれるのでしょうか。楽しい人生とは言わないけど、普通の女の子として笑ってみたいです。こんな私でも幸せになれる道はあるんでしょうか。 支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ございません。
生きていく中でどうしても納得できずに腑に落ちない事があります。 今回はその事でご相談させて頂こうと思います。 本題ですが、 実を言いますと私は精神の病を患っています。 しかし身内の中にはこの病気を理解してくれない人も居まして、 それどころか「病気に負けてる」だの「心が弱いから病気になるんだ」と私に言ってきます。 その人達からした、私は「甘えてる」と思われてるみたいで、 お前は「母親からエサを貰っている雛と同じだ。社会のゴミ」とも言われ、 率直に言いまして私はその人達に見下されています。 私が患っている病気は決して心が弱いからなる病気ではないので 余計に納得できずにいます。 この人達のような知った風な口をきく人には どう対処すればいいのでしょうか。 お坊さん教えてください
私は親の反対を押しきって 念願の一人暮らしをはじめました。 親に申し訳ないという気持ちもかなりありましたし、心が痛みながらも自分の自立と自由の為に応援してもらえるようになりました。 ですが、いざ一人になると、自由と孤独は同じなんだと気づきました。 家族がそばにいてくれる幸せや温かさに、未熟な私は今さら気づいたのです。 一人でいることは気が楽で、親の顔色をうかがわないでいい気楽さもあります。 でも、私は給料もすべて生活費に使ってしまうこの生活を家族との時間を犠牲にして手に入れたのかなぁと、心が複雑で、ふと道を歩いているときに涙がでてきます。 未熟な私に、どうか生きる上でのアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。